Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

Lenovo G475 436022J

AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)

Lenovo G475 436022J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.2kg Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sモード?

2022/09/29 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:17件

なぜかいくら探しても「Lenovoホームページ」内の「g475用」「Windows用のレノボUSBリカバリクリエーターツール Windows」

レノボにメールを送ってみようと検索していたら上に書いたツールが出てきた早速ダウンロード開いてみると下に書いた内容が表示されて何もできない


一体これは何

「このアプリを入手するには、S モードをオフにする必要があります。または、Microsoft Store で同様のアプリを検索します」

探したけど「リカバーツール」などなかった。

一様「sモード」を検索したが私のレベルでは何のことやら、ど素人の感覚でやったらヤバそうでしたので何もせずこちらにアドバイスを受けに来ました。

書込番号:24944540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/29 18:01(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2022/09/29 18:17(1年以上前)

Sモードってのは、Microsoft Store以外のアプリ/ソフトのインストールを出来ないようにしているお節介モードです。これを解除しないとGoogle Chromeやらゲームのインストールも何も出来ませんので。Sモードのままで使い続けている人はほとんどいないでしょう。
Microsoftからすれば、「これを解除したのならウィルスなどに感染しても自己責任!」と言い張るための言い訳モードでもあります。


富士通ページですが、やることは同じですので。
>Windows 10 / Windows 11のS モードを解除する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5411-2604#tejun1-2

書込番号:24944578

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2022/09/29 18:43(1年以上前)

ノートPCの型番は?

Lenovp G475のOSはWindows 7 Home Premiumは、S モードは有りません。

S モードが有るのは、Windows 10、11の一部のノートPCです。

>Q.Windows 10 / Windows 11のS モードについて教えてください。
>A.Windows 10 / Windows 11 のS モードとは、セキュリティとパフォーマンスに特化したWindowsのバージョンです。
FMVパソコンでは、ご購入時の状態でインストールされている機種でのみ利用できます。

>S モードの解除について
>Microsoft Storeで提供されていないアプリが必要なときなどは、S モードを解除して、Windows 10 Home / Windows 11 Homeを利用できます。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6611-2626&rid=282

>Windows 10 / Windows 11のS モードを解除して、Windows 10 Home / Windows 11 Homeにする方法を教えてください。
>回答
>Windowsの「設定」にある「ライセンス認証」から、Windows 10 / Windows 11のS モードを解除して、Windows 10 Home / Windows 11 Homeにできます。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5411-2604

書込番号:24944619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ОSがぶっ飛んだー

2022/09/27 10:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:17件

「リカバリーディスク」作ってません。
このエラーメッセージが出たらあきらめるほかないのでしょうか?

「pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください」

何とか動かしたい

書込番号:24941692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/27 11:24(1年以上前)

まずはエラーコードでググってください。

書込番号:24941732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 11:34(1年以上前)

まずはエラーコードでググってください」?

「ググって」ってどういう事

書込番号:24941738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 11:43(1年以上前)

「ググって」
わかった
すまん。

書込番号:24941748

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2022/09/27 12:42(1年以上前)

>すずーきとさん

エラーコードをググったところで解決出来ないと思います。

素直に OS の初期化インストールした方が早いと思います。

8GB以上の容量のUSBメモリースティックにダウンロードしてインストして下さい
※BiosでUSBメモリースティックを起動順位1位に設定しないといけないかもしれません。
※ダウンロードには別のマシンを使用する事になります。

Win10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Win11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

※プロダクトキーは不要です。

書込番号:24941811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 13:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

OEM 版(プリインストール版) 

ですが大丈夫です。

OneKey Recovery

も出てこないです。

書込番号:24941841

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/27 17:36(1年以上前)

OSは、Windows 7 Home Premium 64bit ですか?
過去に一度でも Windows 10 Home 64bit に無料アップグレードしたことがありますか?
したことが無い場合、PC本体底面にWindows 7 Home Premium 64bitのプロダクトキーが
記載されたCOAラベルが貼られていますか?
また、プロダクトキーは全桁読めますか?

書込番号:24942092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:29(1年以上前)

、Windows 7 Home Premium 64bit から「10」無料アップデートしたことはあります。

書込番号:24942152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:33(1年以上前)

裏面プロダクトキー「HRTpH」から始まる長い数字が書いてありました。

書込番号:24942162

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 18:41(1年以上前)

>すずーきとさん

ノボボタンも効かないんでしょ?
0x0000001 なんで
もしかすると ドライブ もしくは、 ドライブ上のデータが破損してるかも。

なので 以下のサイトを参考にして、
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html#c1

システムの復元  それでもダメなら
スタートアップ修復  それでもダメなら

コマンドプロンプト で 
chkdsk d: /r
d: の ドライブレターは システム構成によって違うので お使いのシステムドライブ の レターに 適切に変えてみて。 

書込番号:24942169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:59(1年以上前)

お世話になります。
ホントにすいません。
パソコンに関してはど素人

教えてくれた事ってまともに動いている このパソコンにダウンロードして「USBメモリー」コピーそしてОSがぶっ飛んだ「g475」のUSBコネクター突っ込めば自動的にインストっールしてくれるということですか

書込番号:24942187

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 20:35(1年以上前)

>すずーきとさん
>教えてくれた事ってまともに動いている このパソコンにダウンロードして「USBメモリー」コピーそしてОSがぶっ飛んだ「g475」のUSBコネクター突っ込めば自動的にインストっールしてくれるということですか

これはわたくしへの質問かな?

”このパソコンにダウンロードして” このぱそこんとは g475 を言っている? g475 は 動かなくなってしまったんでしょ? 動くPCで インストールメディア を 作るよ。 動くPCにデータを全部消してもよいUSBドライブをさしておいて、 上でJAZZ-01さんのリンクでツールをダウンロードしてそれを、ダブルクリックするとはじまるので、出てくる指示にしたがって進めばインストールメディアができるよ。

このインストールからブートするということだよね。 インストールUSBからブートするにはBIOSの設定を変更する必要があると思うよ。 BIOS設定画面の出し方は 1 電源を入れます。2 起動時に F2 を押しておきます。BIOS セットアップユーティリティの画面が表示されます。 Boot TAB で Boot の順番があるとおもうので、 刺したインストUSB の順位を 一番目に もっていくよ。 で Save&exit. で 刺したインストUSB からBootされる。

自動でインストはされないよね。 あとはリンク先をよく読んでみましょう。 わからない部分はまた質問すればいいよ。

または、
>OneKey Recovery 
も出てこないです。

とあったので、ドライブが逝ってしまったと思ったんだけど、 OneKey Recovery のやり方知ってんの?
http://gizport.jp/manual/common/1185?id=&pg=34#CenterPanel
よく読んでね。大事なデータのバックアップが必要だけど、大事なデータがなければそのまま行けばいいよ。

Good Luck!

書込番号:24942287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 20:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
教えていただいた「http://gizport.jp/manual/common/1185?id=&pg=34#CenterPanel」やると
「pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください」

となります。

これはどうしてですか

書込番号:24942313

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 21:06(1年以上前)

>すずーきとさん

Onekey Recovery がダメなら、かなりタフだね。

多分、 ドライブが故障した、 ORなどのブートコンフィグレーションのデータが破損した などだと思っているよ。
だから、 先述した chkdsk d: /r でドライブの修復を する。 この結果を写真にとってUPできるかな?

書込番号:24942333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 21:10(1年以上前)

何かがおかしい。
電源を入れてF2を押す。

「セットBIOS アップユーティリティ」ではなく「insydeh20 setup utillty」で「 Boot はあるが「TAB Boot」は見当たらない。


書込番号:24942339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 21:21(1年以上前)

エラーメッセージ出るようになった経緯は今年2月ヤフーメールが新しくなった事でメールを開く事が遅くなってしまいました。
復元ポイント利用して以前のpCに戻しました。

ところがスタートメニューが表示されずまた「delete Alt CTrl」同時押しにも無反応なので主電源を押してしまいました。

それから「回復pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください
となっています。

書込番号:24942361

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 21:44(1年以上前)

>すずーきとさん

いずれにしろ、 ブートセクター、 ブートコンフィグレーションが破損したみたいね。 ドライブはOKそうだね。
Win10でしょ?
ブートコンフィグレーションが破損の 修復は掲示板経由ではムリなので、クリーンインストだね。

>「insydeh20 setup utillty」で「 Boot はあるが「TAB Boot」は見当たらない。
そのBoot の ページの 写真をUPしてくれますかね? 

書込番号:24942394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 22:04(1年以上前)

写真うまく撮れません
カメラ性能か悪いので
画面全体撮るとぼやけます。

書込番号:24942420

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 22:28(1年以上前)

>すずーきとさん

それでは、なんとかUSBからBootする設定をみつけて、先述したとおり、USBインストメディアをつくってそこからBOOTする。

もし、自分でできなければ、近くの知っている人に訊くか、家電量販店の修理部門を ネット で探して持ちもむ
くらいしかできないよね。

掲示板ではこれ以上はムリだと思う。

書込番号:24942459

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/28 00:07(1年以上前)

Lenovoのパソコンは[F12]キーでブートデバイス選択メニュー画面が表示されるはず。

@USB Windows 10 64bit インストールメディアを装着する。
A[F12]キーを連打しながら電源ONする。
  → ブートデバイス選択メニュー画面が表示される。
BUSBメモリを選択してブートする。
C「Press any key to boot from CD or DVD.....」が表示されたら、
  5秒以内に[Enter]キーを押す。
  ※表示されない場合は、そのまま待つ。
DWindows 10のセットアップが起動する。

Windows 10 Home 64bit に無料アップグレードしたことがあるとのことなので、
プロダクトキーの入力は、「プロダクトキーがありません」でスキップで良いです。

書込番号:24942590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/09/30 06:36(1年以上前)

「OEM 版(プリインストール版) 」 この言葉にとても惑わされています。

どこかで 「OEM 版(プリインストール版) 」のpCは「そのpCで作ったリカバリーディスクでないと反応しない」と聞いたことを思い出しました

また。「Sモード」に移行せずosがダウンロードができてUSBメモリーにコピーできるところまで画像が進めるMicrosoftのホームページを見つけました。
「windows1o」です。

そこからダウンロードしてみますがどうなんでしょうか?

書込番号:24945225

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

お気に入り

2021/03/28 03:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:17件

復元ポイントを使わずに 「お気に入り」 に入れたに内容を元に戻すことはできませんか
pCが正常に動作しないので初期化しました。最近の「復元ポイント」は登録しておらず初期化した後インポートしてみましたが元に戻ったのは数年前のもので必要なものはありませんでした。
とても困っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24046688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/28 04:29(1年以上前)

何の「お気に入り」でしょう?

例えばChromeのお気に入りなら数十分後には戻りますが、
Chromeのお気に入りをEdgeにインポートだと、ある程度は古いものが戻ってきます。

書込番号:24046707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ページが移動しない

2019/11/09 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:45件

どうしたのでしょう?
ウイルスでもダウンロードしてしまったのでしょうか?
そんないかがわしいサイトにアクセスしした覚えはありません・・・  
最近、検索をして前のページに戻そうとしても前のページに戻りません。
以前は「戻る」を何度かクリックしていれば戻る事が出来ましたが今はそれもできません。開いたらそのままです。
いちいちページを閉じてからまた同じ検索をするのは面倒です。
何かいい手はございませんか

書込番号:23037410

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2019/11/10 07:19(1年以上前)

出荷時OSがは Windows 7 Home Premium 64bit ですが、
Windows 10 Home 64bit に無償アップグレードしていますか?
取り敢えず、使用しているウェブブラウザの履歴、キャッシュ、
クッキー等の削除を行ってみては?
改善しない場合は、ウェブブラウザの初期化を行ってください。

稀に、ディスクのクリーンアップも効果がある場合があります。

何をやっても改善しない場合は、別のウェブブラウザにするか、
リカバリーしてシステムの再構築を行ってください。

書込番号:23037887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/10 07:53(1年以上前)

>かかたろうさん
インターネットエクスプローラの場合戻れる
時と戻れない時があります
なので同時に色々なページを出せる設定に
して置いて、見ないページは消すようにする
のがよいかも知れないです

書込番号:23037923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/10 13:35(1年以上前)

どのブラウザを使ってどこで検索してますか?
検索結果を常に別ウィンドウで開くというような設定もあるので
どんどん新しいタブで開いてるということはありませんか?
それなら戻れなくて当然なわけですが

もし設定の問題でなく不具合だとしても
検索結果を右クリックで新しいタブで開いて、終わったらそのタブだけ閉じれば
前の検索結果を消さずに使えますよ

書込番号:23038550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/11/11 19:26(1年以上前)

アドバイスを頂いたすべての方にお礼申し上げます。お忙しい中本当にありがとうございます。pCの質問にはこれを書かないといけないことを忘れていました。出荷時OSがは「 Windows 7 Home Premium 64bit 」ですが「 Windows 10 Home 64bit」 に無償アップグレードしています。
アドバイスを頂いた事を全部やってみましたがやはり改善はありませんでした。
なんとなくですが「アマゾン」や「ユニクロ」など大きな会社は戻ることもあります。個人が開設したホームページ入ると何度クリックをしてもそのホームページから移動できなくなります。いったん閉じてまた調べ物をするのはとてもイラつきます。

いつからこの症状が表れた分かりませんが以前は数回「戻る」をクリックしたら前のページを開くことが出来ましたが今はほとんどがダメです。

書込番号:23041013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/11/11 20:23(1年以上前)

>かかたろうさん
ブラウザはInternet Explorerですか?

書込番号:23041135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

wifi

2019/10/08 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:45件

「AirCard ac785」でレノボのG475をwifi接続はできますか

書込番号:22975924

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2019/10/08 18:26(1年以上前)

>Wi-Fi仕様 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n, 2x2 MIMO
https://www.jp.netgear.com/home/products/mobile-broadband/hotspots/AC785.aspx#tab-%E4%BB%95%E6%A7%98

2,4GHzのSSIDで通信出来ます。

書込番号:22975981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/17 23:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
別に「インターネットアクセスアイコン」をクリックしてパソコンにwifiネットワーク名」がなくっても「モバイルホットスポット」を利用してインターネット繋げることも可能なのでしょうか


「ホットスポット」の液晶ディスプレーに表示されているwifiネットワーク名を選択しないといけないのでは?

書込番号:22993592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/22 18:23(1年以上前)

この数か月ホームページ見ていて「戻る」をクリックしても見ていたページに戻ってしまう。数回クリックしたらこれまでは戻ったが今は何度クリックしても見ていたところに戻ってしまう。

どう対処したらよろしいでしょうか

書込番号:23002497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時にビープ音が

2016/08/01 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 ustogoさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

先日から、ビープ音が起動時になるようになりました。

Windows7のロゴ前、ログインパスワード入力前です。

裏蓋を、外してメモリ抜き差ししましたがなおりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20082653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/01 19:29(1年以上前)

 別機種ですが、私の場合は、キーが押されたままの状態でした。
すべてのキーを押しなおして解決したことがあります。
キーボード交換になるかもしれません。

書込番号:20083335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ustogoさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/01 19:51(1年以上前)

キーボード交換になってしまうのは残念ですが、修理に出してみようとおもいます。

ありがとうございました。


書込番号:20083382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G475 436022J
Lenovo

Lenovo G475 436022J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

Lenovo G475 436022Jをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング