Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

Lenovo G475 436022J

AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)

Lenovo G475 436022J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.2kg Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このPC

2011/11/19 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:9件

持ち運びできますか?バッテリーはまあまあのような気がしますが少し重いのと大きさもあるかのように思えるのですが。

書込番号:13783530

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/19 01:32(1年以上前)

持ち運びはできるだろうけど普通は1.5kgを限度として考えるとよいかと思います。
2.2kgのノートPCなら2Lペットボトルと500mlペットボトル飲料を買って持ち運んでみて下さい。
ボリュームの違いによる体感差はありますが、大体同程度の重さです。

モバイル用で選ぶときはあまりケチらない方が身のためです。

書込番号:13783552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/19 01:35(1年以上前)

持ち運べますy
持てないサイズでも無いですし、重さも片手でもてる重量です。ただ、手持ちのカバンだと長時間もってるのはつらくなりますね

バッテリー駆動は、カタログ値の2/3ほどと思っておいたほうが無難ですy
使い方しだいでは、それ以下になる場合もあります。

書込番号:13783561

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ動作報告

2011/10/23 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件

トランセンド 永久保証 ノート用 DDR3 1066Mhz SO-DIMM 204pin PC3-8500 JM1066KSN-4G
が無事正常に認識、動作しています。報告まで。
元々ついていたメモリはRAMAXELと書いてありました。
元々の位置にトランセンドの4GBを装着、既存のと合計6GBです。
しかし、4GBメモリも安くなりましたね。

書込番号:13669490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

サポートは最低!!!

2011/10/23 16:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 Isachinさん
クチコミ投稿数:1件

今年5月に買いました。用途は、ネット中心でそれほどのスペックを要求しないのでレノボのG475で十分と思い、購入しました。速いとは言えないまでも使用に不自由はなくまあまあのパソコンだと思っていました。しかし、4ヶ月も経たないうちに、本体のA/Cアダプターの受け口が奥にへこんでしまい、電源が繋がらない状態になってしまいました。特別に荒い扱いをした訳でもありません。保証期間内なので当然修理してもらえると思い、サポートセンターにコンタクトしたところ、物理的な故障は対象外であると本体をもう一度購入するくらいの修理代を言われ、パソコンは捨てることにしました。4ヶ月で3万数千円とパソコンではこれまでで一番高い買い物になってしまいました。私は今は二度とレノボ製品を買うことはないだろうという思いです。皆さんもレノボ製品を購入するときはこういうリスクを考慮に入れて購入されること(または購入を止めること)をお勧めします。

書込番号:13667702

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/10/23 18:52(1年以上前)

それは酷いな、、、

まぁでも中国人相手に戦う予定で買ったんだから、もう少し交渉してみては?

少なくても消費者庁なりに一報入れましょうよ。

NECのサポートはまだなのかなぁ。

書込番号:13668341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/23 20:27(1年以上前)

車に轢かれて道に人が倒れてても放置しとく奴らが
ACの受け口へこんだくらいで助けてくれるわけないだろ。

書込番号:13668841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/23 20:42(1年以上前)

言われるまでもなく私は決してLenovoの製品は購入しませんし、知人にも絶対に買うなとアドバイスしています。

書込番号:13668939

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/24 00:59(1年以上前)

レノボを使って三台目ですが、特に問題はありません。
コンタクトセンターの対応も、いたって普通。
何度か利用したことはありますが、保証期間中は
こちらからの送料を負担するだけで、無料で修理してくれます。
しかも、修理期間がびっくりするくらい早い。

書込番号:13670365

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2011/10/24 01:10(1年以上前)

Thinkpadシリーズに比べれば、Gシリーズはそこまで頑丈に出来てないし、Gでも最低ランク。
今年の4月くらいにサポート受けたことありますが、サポートは普通ですよ。片道の送料払って1週間で修理から戻ってきた。

NECのサポート今月からですよね。

書込番号:13670409

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/25 00:59(1年以上前)

製造は中国でしていますが、
サポートは日本でやってますよ。

コンタクトセンターの人も日本人だし
修理も日本でやってくれます。
「中国人と戦う」なんていうのは大げさです。

以前、日立のPCを使っていたことがありますが
そちらのコールセンターのほうが対応は悪かったです。

LenovoやHPのPCは初心者には向いていませんが
安価で高スペックのものが欲しい人にはよいと思います。
自作するよりも安いですから。

ちなみに、コンタクトセンターの人の裁量で
対応が分かれるような気がしました。
私も、最初の人には「有償」だと言われましたが
2回目に受けた人には「無償」で修理すると言われました。

Isachinさんも、駄目もとで、もう一度、電話してみては
いかがでしょうか?

書込番号:13674864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/11/02 18:13(1年以上前)

私もLenovoのG475・436022Jを新品で購入してから4ヶ月間
ずっと回線の問題だと思っていたのが、実際には初期不良でLAN端子ポート部が
完全に固定されておらず接触不良が原因だと解りました。

保障期間内だというのに修理に基本工賃5千円程度、往復送料3千円、それに加えて
LANポート単体の修理が不能でマザーボード一体式となっている為、交換すると3万円弱という
高額な修理費負担をして貰う事になると説明と聞き呆れ果てました。

スレ主様の書き込み同様で保障期間の意味が無い。
売ったら何も責任を持たないレノボの販売体制は異常だと思いますし
今後このメーカーの製品は一切購入しない。

書込番号:13712225

ナイスクチコミ!4


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/11/07 08:15(1年以上前)

サポートとのやりとりの詳細がわかりませんが、
四ヶ月経過してから初期不良というのは、
ちょっと無理があるかなと思います。

接触不良という診断は、レノボが出した
結果なのでしょうか?だとしたら、
保証が適用されないのは、確かに
納得できませんね。

書込番号:13733623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/15 11:52(1年以上前)

自分も同じ症状になりました。
サポートセンターにはFAXで保証書を送るように言われ、FAX番号を何度も確認をしたがFAXで遅れません。そのうまを伝えると郵送で送るようにと言われたので送ったが届いてないとの話で全く受け付けて貰えません。
このサポートセンターは住所もメールアドレスも持っておらず、悪質です。

書込番号:14291850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2011/10/20 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

CFDのメモリ(4GB×2枚)への換装で
8GBまで認識しました。

http://kakaku.com/item/K0000150642/

ご報告まで。

書込番号:13652824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 onekey recoveryの使い方について

2011/10/20 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:31件

おはようございます。
lenovo初心者です。
今回このパソコンを工場出荷時状態に戻そうと思いましてonekeyリカバリーボタンにて電源を入れて機動させたまではよかったのですが先へ進む方法がわかりません。
これはキーボード操作はできないのでしょうか?
昔のIBMのパソコンですとyキーを数回たたくだけでリカバリーがはじまってくれてたのですが。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:13651811

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/20 10:03(1年以上前)

書込番号[12985186]を参考に
URL
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000234683/SortID=12985186/
同様の書き込みです。

書込番号:13651880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/10/20 12:10(1年以上前)

以前の口コミをみてみたのですが抜粋されていたのが英語でしたのでよくわかりませんでした。
ワンキーレスキュウボタン?を押して電源を入れてしばらく待つとメッセージが英語で表示されますがその後なにかキーを押すのでしょうか?
申し訳ありませんが詳しい手順をお教えいただけますとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13652285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について。

2011/10/04 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

先ほど、メモリ増設を行いました。(+2GB)

増設後、コントロールパネルのシステムにてメモリが認識されているか確認したのですが、実装メモリ 4GB(1.60GB使用可能)と表示されました。使用可能量が少ないと思ったので、メモリ診断を行いましたが、異常はなしと判断されました。また、エクスペリエンスインデックスも更新したのですが、値は4.8→5.4に上昇しました。

これはメモリがうまく認識されていないということでしょうか。当方、パソコン工房にてメモリを購入し、相性保証を付けました。その期限が迫っているため、質問させていただきました。

書込番号:13583397

ナイスクチコミ!0


返信する
Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/04 21:35(1年以上前)

元々2GBで、2GBを増設したのだったら認識しているようですね。

使用可能量については、ビデオに使われたり、常駐しているソフトによって違ったりしますので、一概に少ないとは言えません。

システムで認識しているのであれば大丈夫です。

書込番号:13583421

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/04 21:36(1年以上前)

WEIが上昇したのは謎ですが、メモリがきっちり刺さり切ってない可能性が高いので
正常に認識されるまで何度かさし直してみて下さい。

書込番号:13583427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/04 21:41(1年以上前)

>実装メモリ 4GB(1.60GB使用可能)と表示されました。
増設はしたものの挿し方があまかったなどで、実際には1.6GB(元の2GB分)しか使えないと思います。

それ以外の原因も考えれますが、まず挿しなおしてみてはどうですか?

書込番号:13583442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 21:41(1年以上前)

Ashraさん 回答ありがとうございます。

メインPCとしてDELLのinspironを使用しており、そちらのメモリ表記が4.00GB(3.80GB使用可能)だったので、それと比較して少なすぎると思い、質問しました。システムによって変動するものなのですね。

書込番号:13583444

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 21:44(1年以上前)

甜さん パーシモン1wさん 回答ありがとうございます。

何度かメモリを挿しなおして確認してみます。結果はまた報告いたします。

書込番号:13583458

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/04 21:46(1年以上前)

E-350で4GB実装なら「4.00GB(3.6GB使用可能)」と表示されると思います。

書込番号:13583468

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 21:52(1年以上前)

gfs15srvさん 回答ありがとうございます。

3.60GBになるよう、何度か試してみます。

書込番号:13583499

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 21:54(1年以上前)

一度、再挿入してみましたが、1.60GB使用可能との表示に変化はありませんでした。後何度か、挿入しなおして見ます。最初からメモリが刺さっていたソケットと空いていたソケットでメモリを入れ替えてみます。

書込番号:13583510

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 22:02(1年以上前)

メモリを入れ替えてみましたが、1.60GBから表示は変わりませんでした。これは相性の問題とみて、パソコン工房に相談したほうがよろしいでしょうか。

書込番号:13583553

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/04 22:05(1年以上前)

タスクマネージャ→パフォーマンス→物理メモリ→合計はいくつですか?

書込番号:13583573

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 22:08(1年以上前)

gfs15srvさん 回答ありがとうございます。

物理メモリの表示は、合計 1642 となっています。

書込番号:13583587

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/04 22:10(1年以上前)

>物理メモリの表示は、合計 1642 となっています。

それだと、やはり+2GB分を認識出来ていないので、販売店に相談してみてください。

書込番号:13583597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 22:11(1年以上前)

gfs15srvさん

分かりました。PCとメモリを持ち込んで、見てもらいます。

書込番号:13583605

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/04 22:12(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

何度挿入しても認識がうまくいかないため、一度販売店にてチェックしてもらいます。結果はまた報告いたします。

書込番号:13583612

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/07 19:10(1年以上前)

本日、購入店にてチェックしてもらいました。

結果、相性問題ではなく、マザーボード、BIOSとの問題があるとのことでした。他のメモリにも差し替えてもらいましたが、変わらず、ひどくなるものもありました。

対応としてはメーカーに問い合わせるか、BIOS更新を行えば解消する可能性があるとのことでした。そこでBIOS更新をしようと思ったのですが、G475の最新BIOSの更新日は今年の3月3日となっており、このPCを購入する半年ほど前ということになります。となると、今のPCのBIOSは最新(確認しますが)となるのでBIOS更新による解消は不可能となります。

残るはメーカー対応ですが、結構な頻度で持ち歩きますし、しばらくの間PCが不在となるのは困ります。またLenovoはサポートが悪いとも聞きます。購入点は返金対応してくれるとのことですので、この際返金対応してもらったほうがいいのでしょうか。

書込番号:13594912

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/10 12:23(1年以上前)

lenovoのデスクトップパソコンK320でも、同様の症状が発生している
事例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126488/SortID=12222459/

面倒ですが、一度、リカバリしてみては?

書込番号:13606461

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/10 13:16(1年以上前)

本機の所有者ではありませんが、
これって、OSは64bitですよね?

だとしたら、(1.60GB使用可能)と
表示されること自体、おかしいと思います。
実装メモリ「4GB」とのみ表示されるはずです。

書込番号:13606678

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX SOULさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/10 19:16(1年以上前)

たあみさん 回答ありがとうございます。

本日、もう一度販売店に持込し、返金してもらいました。その後、動作に問題が発生しないかチェックしてもらった後、4GBのメモリを購入し使用しております。(元から入っていた2GBは取り外しています)

書込番号:13608131

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/17 18:09(1年以上前)

不具合が出たメモリのメーカーと
正しく認識できたメモリのメーカーを
教えてもらえますか?

当方、G475を購入し、下記メモリへ
換装しようと考えております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182376/

書込番号:13640293

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 Lenovo G475 436022Jの満足度3

2011/10/17 18:11(1年以上前)

リンク先を間違えました。
こちらのメモリを購入しようと考えております。

http://kakaku.com/item/K0000150642/

書込番号:13640302

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G475 436022J
Lenovo

Lenovo G475 436022J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

Lenovo G475 436022Jをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング