Lenovo G475 436022J
AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年6月30日 22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年6月28日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月28日 17:50 |
![]() |
2 | 5 | 2011年6月27日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月26日 21:29 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年6月23日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

レノボで動くかはわかりませんが、Win7でLotus1-2-3 2000が動くのは自分で確認しています。
書込番号:13153629
1点

Vista-64bitでもインストール不可の機種があったから、できるかどうかは
機種によって微妙。Approach、Freelance、Organizarは完全不可らしい。
安心して使いたいなら123直系のフリーソフトLotus Symphony3を。
最新版はLotus Symphony3 FixPack2
http://www-03.ibm.com/software/lotus/symphony/home.nsf/home
全編英語ページだけど日本語版のDL可能。IBM-ID持ってないときは
[New visitors]から入ればOK、メアドによる登録は必要。
書込番号:13153660
0点

Lenovo U150 Windows7 Home 64Bit環境で、
2001バージョンですが特に不具合なく使っています。
書込番号:13153676
0点

皆さんご返事ありがとうございます。
世間は、エクセルの時代ですが、昔から使い慣れたロータス123で色んな表を作っていました。ウインドーズ7でも動くことを知り、明るくなりました。
書込番号:13153822
0点

関数とかマクロには違いがあるけど、123とExcelの使い勝手はそれ程変わらないので、Excelに徐々に移行した方がいいかも。
まあ、ゴテゴテの関数やマクロを使った表などの財産が多いと移行も大変でしょうけど。
個人的には、Wordがうまく使えなくて、未だに一太郎メインです。
やはり日本人が作ったワープロソフトの方が出来は断然いいですね。
書込番号:13157095
0点

皆さんご親切なアドバイスありがとうございます。あれからレノボのG475を購入しました。早速ロータス2000を入れて快適に使っております。CDを入れたとき自動で動かなかったので手間取りましたが、手動で何とか入れることが出来ました。これで、あと何年かは愛用のロータスのソフトが使えて大喜びです。
書込番号:13198710
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

デザインの良し悪しは主観的感覚・意見によるもので定量的なデータではないのでその質問は自己完結するべきことです。
例えば、個人的にはキーボードの左右の枠が大きいだけで格好悪いと感じますが
人によってはそれがいいという意見もあると思います。
どっちが正解というのはありません。
書込番号:13190063
3点

個人的には、プラスチック剥きだしの安っぽいデザインのPCの方が好きです。
所詮は持ち運びする道具ですので。傷が付くことを考えれば、無粋なくらいでちょうど良いかと。
ただ、光沢液晶は勘弁。
とまぁ。己の価値観で判断すれば良いと思いますよ。主観でしか書けない項目は無視してもOKです。
書込番号:13190073
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

http://talewiki.com/talewiki.php?TWFAQ%2F%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#waeeab29
動かないというのはないと思いますが
さくさくは無理だと思います
書込番号:13189206
0点

ゲームをやりたいならCPUとGPUがもっと上のものがいいでしょう。
出来ればパソコンショップなどのゲーミングモデルとかがいい。
この機種のCPUはあまり良くない。GPUはintelよりかはいいが下位クラス。
書込番号:13189247
0点

どちらもグラボが必要ないという点で低負荷ですが、CPUの処理能力はやや関わってきます。
このPCが搭載しているE 350というCPUはグラフィック性能は高いがCPU性能が低いという対極に位置するものです。
元々ゲーム向きではないので他をあたるといいでしょう。
G560e 105052Jの方がマシだと思いますしeMachines eME732-F32Cくらいあれば問題ないでしょう。
書込番号:13189554
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
auのWi-Fiwalkerで無線LANに繋いで電波三本でこのパソコンでYouTube見たら、
数秒見たら、数秒読み込みまた…の繰り返しで滑らかに見れません.
無線LANWi-Fiはこのような状態ですか?
改善策はありますか(;_;)
0点


パソコンのせいじゃありません。
ネットが低速なせいです。
WiFiそのものは十分に高速なので、auの3Gが遅いんでしょう。
下り最大3.1Mbpsという規格では、実質、数百kbpsしか出ていないでしょう。
より高速な回線につなぐしかないと思います。
同じauでも、HTC EVOだと、Wimaxでつなげることができて、HD動画もすいすい見られます。(場所によっては)
書込番号:13184437
1点

WiMAXは選択肢にはありません。
ドコモにもクロッシィではなく、同様なWi-FiありますがそれもYouTubeは同様ですか?
書込番号:13184676
0点

iPadでもiPhoneでも、ソフトバンク3GだとYou Tubeは見れません。
固定回線からWiFiで飛ばすか、イー・モバイルかWiMaxです。
Docomoも同様だと思います。
書込番号:13184718
0点

最近YouTube止まることが多くなったような。360でも時々止まるよ。昼間なら1080も止まらないんですが。光回線でもそうなんだから回線が遅いのかもよ?ちなみに無線で40Mbps出てても止まる
書込番号:13185059
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
Lenovo G475で外付けブルーレイドライブを使用した場合
映画等は問題なく見えるのでしょうか?
また、ビデオカメラで撮影記録したブルーレイディスクをコピーすることも
問題なくできるのでしょうか?
当方パソコン初心者で、上記ブルーレイの作業に必要なPCスペックが
分かりませんので、もしG475のスペックが足りない場合
どの程度のスペックが必要か教えて頂けますようお願いします。
0点

再生は再生支援機能の使えるソフトを使えば可能だと思うけどコピーはちょっとわからない。
i3やi5を載っけたG570のがいいと思う。
書込番号:13178225
0点

書込番号:13182171
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
初めてパソコンを買うのですがこのパソコンで大丈夫でしょうか?
・windowsムービーメーカー
での動画編集
・スカイプ
・YouTubeでの動画再生(出来ればHD画質も見たいです)
・チョコットランドなどの軽いネトゲ
・ネットサーフィン
だいたいこんな用途です。
今まではネカフェなどで我慢してきましたが、
こんな価格帯でノートが買えるなら是非と思っています。
メモリは4GBを追加予定です。
この用途で使う場合、
このパソコンより安いものはありますか?
0点

お勧めしない。
動画編集は厳しい。少しくらいなら良いけど。
チョコットランドは、推奨環境より若干良い程度。プレイは出来るけど、快適とは言えないかと。
このPCは最近のモノで、内蔵グラフィック機能は優秀で動画再生支援などはかなり良いモノです。
ですが、CPUは省電力型のモノであまり処理能力が高いとは言えません。Atomのデュアルコアと同等ですね。
書込番号:13165167
0点

こんばんは
このパソコンでも一通りのことはできると思いますが
メインで使うにはちと力不足な気がします
光回線加入で3万円引きなどもありますが・・・
書込番号:13165197
0点

ネットや動画再生や軽いネトゲは充分こなします。
メモリも増設予定ということで問題無いでしょう。
編集系はやや弱いですね。できなくは無いけど時間はかかります。
あとは価格との兼ね合いでしょう。
編集系もある程度快適にこなそうと思えば下記くらいのものは欲しいです。
http://kakaku.com/item/K0000230650/
これにメモリ増設で4Gとすればかなりいい感じです。
3万ちょいのG475で妥協するか、もう少しよいものにするか。
書込番号:13165218
0点

皆さん早速の回答ありがとうごさいます!m(__)m
どうやら動画編集が不安みたいですね(^^;
いつも携帯(510万画素)で撮った動画を5分程度に
編集していてファイル容量が50MB程なのですが、
それでもですかね?
このパソコンは
1年ぐらい使えれば良いかなと思っておりますが、
耐久度はどうでしょうか?
無知な者でスイマセン(>_<)
書込番号:13165280
0点

ももZさんの教えてくれたG570
4万1千円以内でも数件のお店が登録しています
絶対にG570のほうがいいですよ
メモリがいくらで買えるのか知りませんが(3千円ぐらいか)
こっちならデフォルトの2Gで十分です
そう考えると差額5千円ではるかに快適に使えます
耐久性はわかりませんがリアルラックが悪く無い限り1年以上は使えるでしょう
書込番号:13165382
0点

やはりこの機種では
利用用途的に少し力不足な様ですね…(>_<)
財布と相談しながら
G570の購入を検討することにします(汗
皆様回答ありがとうございました!m(__)m
書込番号:13165517
0点

>・windowsムービーメーカーでの動画編集
市販の動画編集ソフトの購入がお勧め。
mpg編集は動画の編集の大きさにもよるだろう。
5分程度のものの編集ならストレスは少ない。
但し、CPUが非力なのでレンダリングには時間を要するが、10年前に比較すれば天国の様だよ。
>・YouTubeでの動画再生(出来ればHD画質も見たいです)
全く問題ない。HDもスムーズに再生出来る。
>・ネットサーフィン
全く問題ないが、セキュリティソフトがバックグラウンドで稼働すると多少は影響を受ける。
それよりインターネットの下り速度の遅い方が問題になるだろう。
最低でも20M、出来れば100M以上が望ましい。
総合的には、お財布に余裕があれば上位機を買うべし。
とうとう3万円を切ったので、余る予算はソフト購入などに回すのも考え方の一つだが?
書込番号:13168117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


