



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL001 [2TB SATA600 5900]
よく調べずに 2T,6Gbpsで安かったので、注文しました。
所が、注文してから分かったのですが、003が先行し発売されていたんですね。
スペックを見ても変わらず、いろいろ調べてみると
アライメントのズレを解消するという「SmartAlign技術」が採用されているが、
今回発売されたモデルには採用されていない。
なお、発売されたのはCFD販売のパッケージ品で、このパッケージ品には
アライメント調整用のユーティリティが付属している。
との事で、当方にはWin7なので関係が無いようです。
すると他の違いは何なんでしょうか?ある書き込みに、これはsata2であるとも
書いてあったのですが、本当でしょうかね。
それに、003のファームウエアー問題も、チェックするようにseagateのhpには
書いてありますし。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=218171&NewLang=ja
後発で出てきた商品に、まだファームウエアー問題が潜んでいるとは。
購入された方で、違いとか、ファームはどうだったか、教えて頂けませんでしょうか?
もう代金も振り込んだのでキャンセルも出来ないし不安な気持ちになってます。
書込番号:12806465
1点

ST2000DL001を購入し、P7P55D-E Deluxeにつけてみました。
sata2としか認識されません。当然Marvell sata3対応のIFに接続
しています。
私の環境の固有の現象かもですが、御参考まで。
sata3で接続出来た方の一報をお待ちします。
書込番号:12808902
1点

すいません。自己フォローです。
ファームはCC43でした。
アライン調整用のソフトがついていますが、XP用なので、
Win7な人には関係ありません。
普通には使えますが、6Gbpsという箱を信じて購入した
のに、3Gbpsとしか認識しないのは、納得できないですよね。
私も購入した店に確認している最中なので、進展したらご報告
します。
書込番号:12811031
0点

ととろんろととさん
お騒がわせしましたが、CFDの保証はあるものの、SATA2の問題が
クリアーでないため、ペナルティー払ってバルクの003に変えてもらいました。
高いですけど、前から使っていたHGSTにしとけばよかったと若干後悔しています。
一ヶ月以内しか保証はありませんが、何の為にHDD変えたか分からない
ようでは意味ないですから。
CFDのHPを見てもサポートが得られるか疑問でもありましたし。
書込番号:12811065
0点

Seagateのサポートに電話して確認したところ、
ST2000DL001とST2000DL003は同じ SATA3 であるとのことでした。
私の環境で、日立のSATA3(HDS723020BLA642)HDDをつないで
確認しましたが、そちらは6Gbsで接続できることが確認できました。
販売店さんにその旨お話して、確認していただけるということに
なりました。また進展ありましたら、報告します。
書込番号:12824869
0点

ととろんろととさん
私は結局、Seagateは高い手数料を払って止めて、HGST の2Tにしました。
手数料を含めると随分高い買い物になってしまいました。
ところで教えて頂きたいのですが、IFがSATA2 or 3 はどこを見れば
分かるのですか?
余り詳しくないので宜しければ教えてください。
書込番号:12824920
0点

mark26さん、こんばんは
方法1 CrystalDiskInfo などのツールを使って調べる。
方法2 起動時に、表示される情報を見る(画像ファイル参照)
の2つで確認しました。
ツールは窓の杜、Vectorなどからダウンロードできますが、自己責任で
お願いします。
起動時に表示されるものは、すぐに消えてしまうので、見逃しがちですが、
何度も再起動しながら確認しました。
画像は、P7P55D-E Deluxeの起動時に表示されたSATA3対応のMarvellの
BIOSが表示したものです。日立は、6Gb/s と表示されていますが、
ST2000DL001は、3Gb/sと表示されていることが分かると思います。
書込番号:12825456
1点

ととろんろととさん
情報有り難う御座いました。
CristalDiskInfo は以前から使っておりました。
確かに確認できますね。
所で、この4.0のバージョンを見つけました。
すると今まで外付けHDD見られなかったのが見れるようになっていますね。
しかしながら、2台接続しているのですが、一台しか出ないんですね。
今は特別に2台接続していますが、1台見られれば御の字です。
話題から逸れてしまいましたが、情報提供感謝します。
書込番号:12825576
0点

>mark26さん
CFDから、SATA6Gは誤表記でしたというプレスリリースが今頃ありました。
結局高い手数料は返金してもらいましょう。
http://www.cfd.co.jp/news/release/release20110401.html
当方も仕方なく使っていましたが、まさかこんなだったとは。
あきれるばかりです。
書込番号:12848233
2点

Nivea99さん
これはCFDの問題?それともSeagateの問題?どちらなんでしょうね?
リリースを見るとパッケージの問題と書いてありますが。
それにしてもお粗末ですね。
私は不安感から返品し既に返金済みなので、どうしようも有りません。
今更、ペナルティーで文句言いったらクレーマーになります。
勉強代にしておきます。
Seagateは昔は良かったんですけどね、HGSTはWDに売却されるし
どこのHDDを買っていいのやら、今後は悩みますね。
書込番号:12849160
0点

みなさま
販売店さんにも調査していただいて、3Gbs であるということで、
CFDへ問い合わせをしている最中に、CFDから発表があったという
状態になりました。
販売店さんは、返品してくれるというので、お願いしてしまいました。
CFDは、電話での問い合わせ窓口はありませんでしたので、聞きません
でしたが、Seagateには聞いており、6Gbsだと言い張り、検証環境を
問い合わせても、そのようなものはない、とのことでした。
以上です。ありがとうございました。
書込番号:12853953
0点

騙された;;PCを一新するのでHDDも6.0Gの物をと思い
購入したのですが・・・個人的には静かで温度も低く
そこそこ早いので満足してたのですが、今回の誤表記は気分が悪いですね
003は6.0Gだそうですが、やっぱ速度的にも差が出るのでしょうか?
もう完全フォーマットしてしまって700Gくらいデータも移してしまったので
差が無いのであれば返品しずに、このまま使おうと思っているのですがどうなんでしょ?
書込番号:12855194
0点

lenger さん
やはり回収を図っている製品ですから、あとあとの事を考えると、返品した方がいいと思いますが。
転送速度に関しては、私も誤解して居たのですが、IFが早くなっても、HDDのスピードがそれに
ついて行って居ないですから、Sata2もSata3も同じスピードです。
書込番号:12855490
1点

mark26さん
ご返信ありがとうございます。表記上のことだけで、3Gにせよ6Gにせよ
このHDDの速度は変わらないということなんですね。
返品も考えたのですが現在このHDDに移動したデータも既に
避難させておく場所が無いのと、取り外して別のHDDを取り寄せ
フォーマットからデータの移動と手間も掛かるので、このまま使おうと思ってます。
003ファーム問題のような致命的な欠陥も今の所無さそうですしね
書込番号:12858310
0点

lenger さん
バックアップのHDDはお持ちで無いのですか?私は外付けのはHDDを持っています。
以前、内臓でバックアップのHDDを設置して居た事が有りましたが、システムディスクの入れ替えで
操作して居たら、何が原因か分かりませんが、本番、バックアップのHDDの両方ともデータが消滅して
呆然としました。大事なものもあったのですが、無くなった物はどうしようも有りません。
それ以来、バックアップHDDは外付けにして、接続はeSata接続にして居ます。これだと
転送速度は内臓と変わりなく早いです、バックアップもシェアーウエアーでEZ MIRORというのがあって
千円ちょっとで、ミラーリングしてくれます。最初は時間は掛かりますが、その後は変化があった物
だけをコピー、削除するので早いです。是非、後悔する前にバックアップHDDお持ちになる事を
お勧めします。安い安心料ですよ。
書込番号:12858579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





