LAN-SW03N/PSB [ブラック]
エコ省電力設計を採用したUSB接続のスイッチングハブ(3ポート/ブラック)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-SW03N/PSB [ブラック]
USB電源供給専用のACアダプタを最近よく見かけます。その手の製品は、通常は受け側機器の
リチウムイオン電池充電回路などで再度安定化するので、多少出力の精度が悪くても問題が出ないのですが…。
このスイッチングハブのような機器の主電源用途に(運悪く)そういった質の悪いUSBアダプタを使うと、安定動作が期待できません。
実際、接続するUSB電源アダプタによっては本機器の3ポートのうちどれか2つしかリンクしない不具合がおきてしまい、ネットワーク機器としては安心して使えない場合がありました。
けちらずに、アダプタ付属モデルを買いましょう。
2点

僕の場合、ノートPCからRastaBananaのPocketWifi充電用USBケーブルを使って給電していて、
1: HUB
2: USB-LANアダプタ
3: ノートPC本体NIC
という具合につないでいます。これで全ポート認識されています。
ノートPC本体NICを3番以外につなぎ、他と入れ替えると1,2だけしか認識しなくなります。
3番ポートへの給電から減らされてしまうような感じで、ノートPC本体のNICはあまり電力を必要としないために動いているのではないかと推測しています。
動作しない場合は、USBの電源、USB充電ケーブルを疑ってみる必要があるようです。
書込番号:13882734
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
- 更新日:2018年11月15日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 高性能な管理機能が必要なら
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)







