


無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-SA300N2
家にはPCが2台あって、片方のwindows7は正しくインターネット接続できたのですが、もう片方のXPのほうでネット接続できません。
ap-pc-・・・・・・の初期設定のネットワークキー(12345678)がXPのほうで使えません。何度やっても、文字数がダメだとかいうエラーが出るのですが、解決策を教えてください。
書込番号:13201567
0点

暗号化形式はどちらも同じ形式(WEPとかAESとか)を選んでいますか?。
>文字数がダメだとかいうエラーが出る
というのは、WEPのキー長がwin7では128bitなのに、winXPでは64bitを選んでいる所為のような気がします。
また、ルーターは何をお使いでしょうか。
プラネックス製品は初心者に優しくないので、マニュアルをしっかり読んでじっくり取り組みましょう。
まず、セキュリテイ無しで(SSIDのみで)、両方のPCともインターネットに繋がるかどうかから始めましょう。
書込番号:13202147
0点

win7ではセキュリティー無しも有りのほうも接続できますが、XPはどちらも使えません。
ルータはケーブルテレビのレンタルのものを使っていて、COM21と書いてあります。
暗号化形式はどちらも同じです。
書込番号:13202814
0点

>win7ではセキュリティー無しも有りのほうも接続できますが、XPはどちらも使えません。
それなら、ネットワークキー以前の問題ですよ。
XP機には無線LANアダプタのドライバーはちゃんと入っていますか?。
Win7やXPのインターネットへの接続(IPアドレス設定)はDHCPつまり『IPアドレスを自動的に取得する』ですか、手動で固定IPアドレスを設定しましたか?。
両方とも同じネットワークSSIDになっていますか?。
とにかく「繋がりません、助けて」だけぢゃ情報が少なすぎます。
書込番号:13206071
1点

ルータの再起動をしたら、XPがつながり、win7が繋がらなくなりました。片方1台だけは繋げるようになりました。
この製品は、1台のみの接続しかできないのでしょうか?PSPでの接続がセキュリティー無しでもできないのはこのせいなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:13221232
0点

>ルータはケーブルテレビのレンタルのものを使っていて、COM21と書いてあります。
気にしていなかったけど、調べてみたら『COM21』はルーターぢゃなく、モデムでしょう。
なので、どちらか1台しか繋がらないのが普通です。
PC2台同時に繋ぎたいなら、「ルーター」が必要です。
有線ルーターを買い足すか、SA300N2をやめて無線ルーターに変えるかにしないとダメですね。
ルーターへの接続設定の仕方は、『COM21』のマニュアル36ページに書いてあります。
書込番号:13221572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





