


無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-SA300N2
KDDI光で家庭内に有線LAN構築しています。(建物は鉄骨で床は鉄筋入りALC板)
光lanルーター:ATERMBL190HW(レンタル品で1階に設置されています。)
1階:
・パソコン@WinXpHomeServicePack2/DELL DimentionDE051/Celeron(R)CPU2.53GHZ/512MB RAM
・パソコンA 同上
・プリンター:Brother DCP-J925N(有線LAN接続)
<1階←→2階は100MBイーサーcat.5>
2階:
・パソコンBWinXpHomeServicePack3/DELL Vostro1400/CeleronCPU540 1.86GHZ/1GB RAM
・プリンター:Brother MFC-490CN(有線LAN接続)
・LanDISK:I・ODATA HDL-C1.0
■こんな状況ですが、ipad2(wi-fiモデル)を買う予定です。(主として2階で使用しますが、ダウンロード(DL)時のみ1階でDLすることも可能です。)。
→アプリをDLする時のみ自宅でwifi無線使用し、外出時はipad2を常時持ち運びますが、DLしたアプリに専らアクセスするのみでメールもネット接続も今のところ不要です。
@本無線LANアクセスポイントの購入で良いのでしょうか?その際の接続上の留意点等ありましたらご教示お願いします。また、本製品は軽量で、ポータブル性もあり、そういう使い方を前提にされているようですが、その際(外出使用上)の留意事項や必要事項も教えてください。
Aそれとも、無線ブロードバンドルーターを購入し、上記光lanルータに接続する方法が良いのでしょうか。その際の留意点、ご推奨機種がありましたら教えてください。
B将来の(家庭内及び外出時における)機器の無線化動向や使いがっても含めて、@Aの是非 についてまた@A以外についてアドバイス・ご教示頂ければうれしいです。
よろしくお願いします。上記の状況説明で不明事項あればご指摘下さい。(現状、回線スピード面での不満はありません。が、1階-2階のlanケーブル及び他のlanケーブルすべて100MBでありLanDISKへのデータバックup時、時間を要し難儀です。)
書込番号:13947564
0点

ipadを使う際に、PCも起動し近くで使う事を前提とするなら
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/#feature-1
http://kakaku.com/item/K0000273354/
このくらいの出費でも接続環境を作ることは可能です。
一番楽なのは普通にルータ導入してATERMBL190HWに繋ぐことでしょうね。
ただ鉄骨入り住宅だと、どこまで安定して2階まで飛ばせるかは
やってみないと分からない部分もあるとは思います。
買うとしたらハイパワーモデルで11a(5Ghz帯)対応品でしょう。
MZK-SA300N2を使って各階のLANから繋いで接続するのが安定するかもしれません。
書込番号:13947754
1点

現状にあまり手を加えずと言う事であれば良い選択に思えます。
無線LAN化した場合は有線より実効速度は劣る為、ローカルネットワーク内のデータ転送は今より面倒になります。
DL含めインターネットのダウンロードには無線LANが配線も無くなり、便利でオススメですが前のレスで指摘しているように、経験上鉄骨の場合、二階の隅々までは全く届かない事が多いです。
せいぜい階段付近の部屋まででしょう。
その為、中継機器を二階階段付近に設置する事になると思います。
それから特にメーカーの回し者では無いのですが、ネットワークに詳しくない場合、プラネックス製品は控えた方が妥当です。低価格で高機能ですが、品質面でトラブルが多いです。
純正同士の機器でも使用しているうちにビジーになったり、初期不良なのか耐久性が無いのか分からない事象に悩まされ、付属のドライバ類もインストールするとOSが不安定になるものもあり、最新版をDLしたり自分でネットで調べて対処出来ないと厳しい場合も多いです。
元々ネットワーク製品では厄介なトラブルは付き物で、他社製品でもあり得ますが、私見では、スレ主さんのような、きちんとネットワークを組まれている場合は現状NEC製品を利用されていることもあり、NEC製のハイパワー無線ルータを検討された方が良いのかなと思います。
データ転送ですが、いずれPCの買い替えを視野に入れると、サンディ対応PCのUSB3.0では内臓HDDに近い転送速度が出ますので、それまで待つ事も視野に入れると良いかなと。
デスクトップの場合は、サンディ対応でなくともUSB30ポートを増設する事は可能なので興味が有ればパーツショップ等で相談してくると良いと思います。
めっちゃ長くなってすいません。
書込番号:13947889
1点

qpcom さん
早速ありがとうございます。「ipad」ってゲーム機感覚なんですね。昨日ヨドバシで初めてさわったのですが、WindowsPCしか知らなかった化石人間である私には驚きを超えて、感動でした。
「ipad」用アプリのDLだけのために無駄なお金使うこともないので、まずは、1,000円以下で出来るなら、それでやってみます。出来なければ、MZK-SA300N2でやってみます。
その場合の質問ですが、
>各階のLANから繋いで接続するのが安定するかもしれません。
と言うのは、単純に(2階でDLするなら)2階の「ipad」近くの「HUB」の空きポートに接続すれば良いのですよね?
また、(1階でDLするなら)1階の「HUB」にも、MZK-SA300N2を接続するというように「アクセスポイント」は複数台接続して使用できるという理解でよろしいのですか?(1台を使い廻しで1階、2階で使うということでも良いのでしょうが…?)よろしくお願い致します。
書込番号:13948009
0点

紅霞さん
貴重なご教示ありがとうございます。いずれは無線化が必要と思っていましたので、すごく貴重なご意見と思い感謝致します。
やはり、PLANEXはそうなんですか。今日、いろいろネット検索していて、何方かもそういう意見を言われていましたが・・・。無線はやはりNECが良いですか。(衛星通信や、「はやぶさ」で有名ですよね。PLANEX再考、NEC中心に検討してみます。)
今回は「ipad」のアプリDLだけなので、超簡便に済ませたいと思いますが、将来いろいろ相談させて頂きたいと思います。その際は又よろしくお願いします。
データ転送の件もありがとうございます。検討(量販店等で聞く等サーベイ)してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13948247
0点

1台を使い回しても、2台置いても構わないと思います。
まぁ気軽に持ち運べる所がメリットなんで、1台持ってればそれでOKかと。
書込番号:13948278
1点

新年明けましておめでとうございます。
お二人のご教示によりまして、無事開通いたしました。有難うございました。今年は幸先良く何か良いことがありそうです (^u^)。新年にあたりお二人のご多幸を祈念申します。
→NECのサポートセンターに事前に電話して、機種の相談したら、接続の仕方(ルーター機能の競合の回避方法等)初心者にわかり易く親切・丁寧に教えていただき、また、将来のこと考えたら8160より少しの価格差だったら有線1000mb出る(8370)方が良いのではないかともアドバイス頂きNECに決めました。(やはりNECって無線に強い会社なんですね。)
→NECのAtermWR8370N-STをコジマネットで¥3,980。ネット上の在庫はなかったのですが、近くの店舗にチャリデひとっ走り、寒くて手がかじかみましたが、その甲斐ありました。会計の女店員さんや担当の店員さんにも親切に対応して頂き(倉庫の在庫を調べて頂き)、あったので同額で販売して頂きました。
→カラー図入りのやさしく丁寧な導入ガイドが付いているので、そのとおりやり、難なく開通できました。2階(自室)のHUBに接続しましたが、1階の隅々(玄関や洗面)まで3本立ちます。スピードも有線LANより速いくらいです。HPモデルではないですが、広範囲に飛ぶし速いです。)
先ほど欲しかったアプリをipadにダウンロードし、目的達成しました。あとはipadとアプリの活用あるのみです。
qpcomさん、紅霞さん有難うございました。
書込番号:13970033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





