


無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-SA300N2
先日こちらの機器を買ってipod、スマホ、PCを利用しようと思ったのですが、繋がりません。PCはmzk経由で有線でも無線でも繋がります。ipodとスマホは無線の電波をキャッチしているものの繋がりません。なぜでしょうか?
ルータとMZKは有線で、そのルータは口は一つしかありません。PCはmzkと有線でつなぎ、ipodとスマホは無線にしたい。助けて!
書込番号:14805764
0点

> PCはmzk経由で有線でも無線でも繋がり
> PCはmzkと有線でつなぎ、
PC の無線を無効にしましょう。
パソコン画面右下のネットワークのアイコンを右クリックして「ネットワークと共有センター」を選んで、左上に並んでいる「タスク」の一つの「ネットワーク接続の管理」を開きましょう。「ワイヤレスネットワーク接続」(という名前だったと思うw)を右クリックして「無効」にできる。
> ipodとスマホは無線の電波をキャッチしているものの繋がりません。
両方とも無線を無効にしましょう。
それから、一台一台、有効にしましょう。
だめだったら、DHCP の設定を見直さないといけないかもしれない。
書込番号:14805938
0点

ネット上か付属の CD で、マニュアルの 17 ページの「WPS ボタン」の説明を確認して下さい。
一台でも「WPS」で接続すると、この製品では、SSID と暗号化キーを書き換えてしまうようです。
PC で、この製品の設定画面(ブラウザのアドレス欄に sa.setup とタイプインすると表示されるようです。マニュアル 24 ページ)から、手で、SSID と暗号化キーを設定する必要があるようです。
書込番号:14806052
0点

書き忘れましたw
ダウンロード|MZK-SA300N2:PLANEX
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sa300n2.shtml
書込番号:14806070
0点

> ルータとMZKは有線で、そのルータは口は一つしかありません。
そのルーターの機器名と、インターネット回線の種類を教えて下さい。
書込番号:14806080
0点

”ルーター”と書いているがそれはルーター機能のないONUやモデムの類なのでは。
これ以上のアドバイスが必要なら
・回線会社名/回線名
・回線会社が提供しているIP電話使用の有無(プロバイダのIP電話だったら必要なし)
・その”ルーター”も含め回線会社が提供している機器すべての型番
・ノートPCのメーカー/型番
が必要。
書込番号:14806115
0点

Hippo-cratesさんの予測が的中しているとpcはフレッツのツールで接続しているということになりそうです
こちらはアクセスポイントなのでルーターはないです
繋ぎたかったらルータを買ってください
タダで繋ぎたかったらソフトウェアルーターを使用してwin7搭載のアドホックモードで対象の機器を接続してください(必要なもの、PC、2つネットワークアダプターただし必ず1つが無線ランのモノでないとだめです)
もう一つの方法はネットワークアダプタ(有線x2)を使用し片方をブリッジモードにしてそこにMZK-SA300N2を繋ぐ方法もあります(もちろんソフトウェアルーターが必要)
書込番号:14806197
0点

「ルータ」と呼んでいる機器の型式を書くのが問題解決への第一歩ですが、
有線LAN接続しているPCのIPアドレスを確認してもおおよその状況は判ります。
多分「ルータ」と呼んでいる機器が実際にはルータでないか、
もしくは「ルータ」であっても、インターネット回線側の設定をしていないのでは。
書込番号:14812764
0点

[再送です。2回も表示されたらごめんなさい]
みなさん、回答ありがとうございます。
ルータと私が言っているだけで、実際何なのか分りません。以下型名と思われるものです。
VH-100「3」E「S」
現在、毎回PCを立ち上げてIDとパスを入れてインターネットにアクセスできるような仕組みになっています。インターネットはNTTのフレッツ光だと思いますが、bigglobeで契約したので、biglobeのIDパスを毎回入れないと接続できません。
PCはDell inspiron 1525ノートです。
こういう環境で購入したmzkアクセスポイントは利用できますか?
書込番号:14821466
1点

VH-100「3」E「S」にはルーター機能が無い様です。
無線LANルーターが必要な様です。
例えば、WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/
書込番号:14821661
0点

>VH-100「3」E「S」
>現在、毎回PCを立ち上げてIDとパスを入れてインターネットにアクセスできるような仕組みになっています。インターネットはNTTのフレッツ光だと思いますが、bigglobeで契約したので、biglobeのIDパスを毎回入れないと接続できません。
この時点であなたの環境にルーターがないと判断できます。
http://kakaku.com/pc/router/
の中から選ぶか
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
の中から選んでください
そしてこれらの機器でPPPoE接続設定をしてください
そのあと、フレッツ接続ツールを消してください
書込番号:14821704
0点

> PCはDell inspiron 1525ノートです。
Win Vista なので、SoftAPも使えません。
よって無線LANルータが必要です。
無線LANルータ導入後は、PCのフレッツ接続ツールを削除下さい。
書込番号:14822717
0点

性能を勘違いしていたようで民法上の錯誤に該当しそうにみえますから、購入した店に相談してみたらいかがですか。
お店によっては交換などに応じてくれると思います。
書込番号:14822865
0点

なるほど、みなさんご回答ありがとうございます。
こちらのアクセスポイントではなく無線ルータというものを買うべきだったのかしら。このmzk機器も一回、型名(一文字の)の勘違いで別のものを買ってしまって返品したりやっと家に届いたのに使えないのが残念です。自分の接続じゃなく機能的に使えないことは知ってよかったです。
いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:14824940
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





