『無線によるサーバーへのアクセス・印刷がなぜか出来ません』のクチコミ掲示板

MZK-SP300N2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MZK-SP300N2の価格比較
  • MZK-SP300N2の店頭購入
  • MZK-SP300N2のスペック・仕様MZK-SP300N2のスペック・仕様
  • MZK-SP300N2のレビュー
  • MZK-SP300N2のクチコミ
  • MZK-SP300N2の画像・動画
  • MZK-SP300N2のピックアップリスト
  • MZK-SP300N2のオークション

MZK-SP300N2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • MZK-SP300N2の価格比較
  • MZK-SP300N2の店頭購入
  • MZK-SP300N2のスペック・仕様MZK-SP300N2のスペック・仕様
  • MZK-SP300N2のレビュー
  • MZK-SP300N2のクチコミ
  • MZK-SP300N2の画像・動画
  • MZK-SP300N2のピックアップリスト
  • MZK-SP300N2のオークション

『無線によるサーバーへのアクセス・印刷がなぜか出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZK-SP300N2」のクチコミ掲示板に
MZK-SP300N2を新規書き込みMZK-SP300N2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

スレ主 marukin9さん
クチコミ投稿数:28件

IPアドレスやプライマリDNSを変更したりDHCPを有効にしたり色々やって見ましたが、
そろそろ限界に近づきつつあります。現在は以下の環境にしてあります。
ここやAmazonのレビューはひと通り目を通してあります。
[状況]
■無線ではサーバーにアクセス出来ず、印刷も出来無い
■有線によってサーバーにアクセスは可能、印刷は可能

[現在の環境]
■BL172HV(ルーター付きモデム)にWR8500(無線LAN/HUBとして)を接続
■BL172HVのIPアドレス:192.168.0.100
■WR8500の設定:
 IPアドレス:192.168.0.1
 DCHPサーバ:無効
■プリンター:Canon MP493
■デスクトップPC
 OS:windwos7(64bit)
 TCP/IPv4のプロパティ(固定IPにしています。)
  IPアドレス:192.168.0.103
  サブネットマスク:255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ:192.168.0.100
  プライマリDNS:192.168.0.100
■MZK-SP300N2のTCP/IP設定(固定で使用しています。)
 IPアドレス:192.168.0.252
 サブネットマスク:255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
 プライマリDNS:192.168.0.1
 セカンダリDNS:0.0.0.0
■IPアドレスは空きを使用、二重ルーターは起きていない事を確認済み

スタートガイドの通常設定に従いました。しかし現在無線でアクセス出来ず印刷出来ません。
正確に言えば、無線で認識し、印刷は2回程出来たのです。(それもなぜ接続出来たのは不明です)
しかし印刷しているときに停止し、設定は変更せずそのまま再度印刷しても出来なくなりました。
その時の設定をメモしておくべきでしたが、初期状態に戻しました。
ルーター、サーバーどちらもDHCP有効の場合も行いましたが出来ません。
サーバーIP固定で無線で認識出来ていた時、
DHCPの有効・無効して見ましたがどちらでも問題はなかったです。

また、ダウンロードするマニュアルの方の単方向接続も試してみました。
Canon MP493 series Printer (1 コピー)のポートをTCP/IPポートに変更する箇所があります。
有線・MFPマネージャで接続、以下の条件でテストページを印刷して見ました。
・標準のTCP/IPポート(双方向無効)→"双方向通信をサポートする設定にしてください。"(一行に進まず)
・標準のTCP/IPポート(双方向有効)→"プリンターの情報を取得中です。"(一行に進まず)
・USBの仮想プリンターポート(双方向無効)→"双方向通信をサポートする設定にしてください。"(印刷はする)
・USBの仮想プリンターポート(双方向有効)→インク容量も確認出来普通に印刷が可能
TCP/IPポートのIPはサーバー(192.168.0.252)で、間違っていないと思います。
上記の通りUSBで双方向の場合でないと正常に印刷出来ません。

プリンタのドライバを削除して最初から設定したり、4〜5回は繰り返しましたが出来ません。
何が問題か分からないのですが、TCP/IPについて良く理解してないのでそこに問題がある気がします。
現在の環境で変更してみる箇所は有るでしょうか。どなたかご教授ください。

このメーカーのUSBデバイスサーバーは簡単でしたけれど、これはなぜこんなにも難しいのか。
canonもBluetoothの対応を外したのも残念です。MP480はとても簡単でした…

書込番号:13909499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2011/12/18 16:15(1年以上前)

BL172HVのIPアドレスが:192.168.0.100
でしたら、
MZK-SP300N2の
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
プライマリDNS:192.168.0.1
のところは、どちらも 192.168.0.100 にするのが正しいかと思いますが、有線LANではそれで繋がって印刷できているようなので、擱いておきます。

で、有線LANでは印刷できるが無線LANでは出来ないとなると、SSIDやセキュリティ(WPA-PSKとかWEPとか)が無線親機子機間で合っていないと思われます。

とりあえずセキュリティは無しにして、親機子機のSSIDを同じにセットして試してみてください。

書込番号:13909799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marukin9さん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/18 18:15(1年以上前)

返信有難うございます。とりあえず無線印刷が可能となりました。

デフォルトゲートウェイとプライマリDNSは192.168.0.100にし
暗号化を一旦切った所、MFPマネージャが認識し印刷できました。
問題点はパスフレーズの先頭が1文字抜けていたことにありました…

根本的な問題がパスフレーズの間違いと言うことなので、
192.168.0.1でも試して見ましたがこちらも印刷可能でした。

デスクトップの他にノートもあるのですが、そちらも問題ありませんでした。
まだ問題があるかもしれませんが、お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:13910399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MZK-SP300N2
PLANEX

MZK-SP300N2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

MZK-SP300N2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング