


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
ここやAmazonのレビューはひと通り目を通し、リスク承知で購入しましたが、残念ながら、
4日経っても(作業時間は計15時間超)うまく無線印刷できません。ゴミ箱行きにする
前に、今一度皆さんのご意見・ご助言を賜って挑戦したいと思っています。
[不具合状況]
■付属スタートガイドのステップ3(1台目のパソコン登録)までは一応うまくいく(ただ
し下記参照)が、ステップ5でのLANケーブルをはずしての印刷ができない。より詳しくは、
「デバイスとプリンター」ではプリンター(MP610)のコピー1(あるいはコピー2)を認識
できている(ただしマウスオーバーでの表示はオフライン)が、テスト印刷を送信しても
「プリンターはオフラインです」のエラーメッセージがでて印刷されない。
■なお、プリントサーバーを有線接続状態では印刷が可能。
[現在の設定環境]
NECのデスクトップWindows7パソコン(VW770/D)+ Softbank(Y!BB)の有線ADSLモデム兼
ルーター+ ioDataの無線アクセスポイント(WN-G54/AM)に、今回当該製品を追加しました。
もともとは、印刷するときにプリンタを持ってきていましたが、安価な製品が登場してきた
ので、今回無線化を試みたものです。
こちらの書き込みにあった、「オフラインで利用する」のチェックをはずす、とか、TCP/IP
の設定を手動でするなどは試みましたが、いずれもうまくいきませんでした。
素人ながらに可能性として疑っているのは、無線接続ができていないってことです。ステップ
5でLANケーブルをはずしたときに、当該製品のWirelessランプは点滅してはいるのですが、
「コンピューター」の「ネットワーク」では当該製品が登場しません。
ioDataのアクセスポイントの暗号キーは何度も入れなおしたので、まちがえていないと思い
ますが、気になるのは、スタートガイドの説明図においてWEPを選択したときには、キー1
からキー4までが空欄になっていて、自分で該当するキー番号のところに暗号キーを入れる
雰囲気になっていますが、自分がやったときには、WEPを選択しても、キー1〜4の欄が
空白にならず、何かあらかじめ入力されている状態になっていることです。
あらかじめ入っているものを削除して、正しい暗号キーを1〜4に順番に入れたり、すべて
の欄に同一の暗号キーをいれてみたりを試していますが、残念ながらまだ成功しません。
初期不良の可能性を含め最後の挑戦をしたいと思いますので、皆さんのお考え、アドバイス
等いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:13998655
0点

プリントサーバーを有線接続状態とはどのような接続方法でしょうか?
無線アクセスポイント(WN-G54/AM)には有線LANポートがありませんが無線プリントサーバー(MZK-SP300N)とLANケーブルはどのように繋がれたのでしょうか?
有線ADSLモデム(yahooBB)の有線LANポート→無線プリントサーバー(MZK-SP300N)と繋ぎ有線プリントは可能で、LANケーブルを外すと無線プリントは不可と言うことでしょうか?
上記の接続なら有線ADSLモデム(yahooBB)の型番がわかりませんが、おそらくプリントサーバー側のIPは有線ADSLモデムのDHCPにより192.168.3.252になっているのではないでしょうか?
無線アクセスポイント(WN-G54/AM)のデフォルトIPは192.168.0.201ですので、IPを固定/変更していなければプリントサーバーのIPは192.168.0.252でないと無線プリントは出来ないと思います。
☆原因はIP/デフォルトゲートウェイ値が同一になっていないからだと思います。
192.168.0,XXX
192.168.3.XXX
以下確認して下さい
(1)プリントサーバーのIPは?
(2)無線アクセスポイント(WN-G54/AM)のIPは?
(3)yahooBBの有線ADSLモデムのIPは?
(4)win7のPC側のIPは?
プリントサーバー側のIP(3番目の値)を0にする
又は無線アクセスポイントのIPを192.168.3.201にし
プリントサーバー側のIPを192.168.3.252にすればいいのでは
書込番号:14014120
1点

Linuxpcさま
丁寧なご返信・アドバイスありがとうございました。今週末はでかけていて挑戦できません
でしたが、明日以降、平日&来週末に挑戦してみたいと思います。
ところで、追加の質問で恐縮ですが、IPアドレスを手動で変更した後、再度「自動取得」に
もどすのでしょうか、それともそのまま手動変更のままでいいのでしょうか?
とても素人な追加質問で恐縮ですが、再度のお知恵お貸しください。
それにしても、ゴミ箱行きにならない一条の光が差してはいますが、かかった時間(まだま
だこれからもですが)を考えると、あきらかに安物買いの銭失い、でしたね トホホ
現在購入をご検討中の方の中で、特に親機にWPSがついていない方とLANルーター・アクセス
ポイントに、LANケーブルジャックが2つない場合は、よほどPC・インターネット接続に自信
がある方以外は、お勧めできない商品です。涙涙涙
書込番号:14028160
0点

初歩的な事を書くのも失礼と思い手順は省略しましたが、自分ならこうすると思う内容を順番に記載しますので参考になれば・・・
通常の無線ルータ(有線LANポート付)なら無線ルータとプリントサーバーのIPを統一すればいいのですが、無線アクセスポイントとモデム兼ルータ(yahooBB)がからんでいると思いますので、以下の手順で確認してみて下さい。
IPは変更して固定のままです。
@まずマニュアルをDL
(付属のスタートガイドは不親切な説明なのでユーザーマニュアルを見ましょう)
DL
http://www.planex.co.jp/support/download/print/mzk-sp300n2/pdf/MZK-SP300N2_Manual_V1.pdf
AIPを調べる
マニュアル3.2(p26〜p28)通常無線ルータのIPはこれでわかります
無線アクセスポイントなので念の為有線接続状態でプリントサーバマネージャを起動しプリントサーバリストのIPも控える
192.168.XX.▲▲▲
▲▲▲はおそらく252
XXが重要
192.168.0.252
192.168.3.252 のどちらかだと思います
Bブラウザでプリントサーバーにアクセス
IE又はFirefox:使っているブラウザを起動し、上記で調べたプリントサーバーのIPをブラウザのアドレス欄に入力しEnterキー押す
マニュアル3.4(p36)
ログオンID:passはp36のとおり
ID:admin
pass:password
CIP変更3.5(p47〜)
☆無線アクセスポイントのIPがデフォルトの状態なら
IP 192.168.0.252
サブネット 252.252.252.0
デフォルト 192.168.0.201
プライマリ 192.168.0.201
DHCP 無効
これでダメならPC側のIPも調べてモデム兼ルータ(yahooBB)のIPを調べて
192.168.XX.▲▲▲
192.168.XX迄を統一
▲▲▲が同じにならないように
※確かにPLANEXの製品はここにも書込みがあるように説明書もわかりずらいです。
書込番号:14028657
1点

【訂正】
CIP変更3.5(p47〜)
☆無線アクセスポイントのIPがデフォルトの状態なら
IP 192.168.0.252
サブネット 【誤】252.252.252.0→【正】255.255.255.0
デフォルト 192.168.0.201
プライマリ 192.168.0.201
DHCP 無効
書込番号:14028682
1点

Linuxpcさま
本日さらに2時間ほどかけ、当機の初期化からあらためてゼロからスタート、Linuxpcさまの
アドバイスどおりに、まず最初に当機のIPアドレス3桁(?)目を、3に変更し、自動取得
を無効に。続いて無線ランの暗号キーの設定は、CDからの設定画面(今まではアンインスト
ールとインストールを何度も繰り返していた)ではなく、IEアドレスバーへの直接入力で
の設定画面にてキー1からキー4すべての入力欄に同一の暗号キー(選択チェックは、デフォ
ルトのキー1)(ここもトライアル&エラーでずいぶん苦労しました)を入力することで、
無事無線印刷が、開通しました。
(なお、パソコンは、なぜか自動取得に戻さないとYahooBBルータとの有線接続が死んでしま
うようでしたが、パソコンは自動取得にしても、無線印刷は問題なくできています。)
親切丁寧なご指導・アドバイス、本当に本当にありがとうございました。キッチンカウンター
の足元から、巨大なプリンターがなくなってとてもうれしいです。
書込番号:14054741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
プリントサーバー
(すべての発売・登録)





