


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
質問です。
このサーバーはなぜLANが2つ付いているのですか?
IPアドレスが違う二つのグループから,印刷できるというふうに解釈してもいいのでしょうか?
書込番号:15015904
0点

MZK-SP300N2「MZK-SP300N2」は、USBプリンタ/複合機を
「 複 数 の 」
パソコンで共有することを可能にする双方向通信対応のプリントサーバです。
以上メーカーHPより。IPアドレスの件は私にはよく分からないです。
書込番号:15015950
0点

>IPアドレスが違う二つのグループから
これは異なる「ネットワークアドレス」と解釈してよろしいでしょうか?
だとすると、ルーター機能が無いと無理ですが、マニュアルを見たところ
自己アドレスの設定に関する記述しか無いので、二つの端子は単にハブと
しての機能しかないように思います。
少なくとも、この後、使用中の方からはっきりした投稿が無い限り、そう
思われたほうが、がっかりしないで済むでしょう。
書込番号:15016261
0点

有線LANオンリーの環境だとルーター用プリンタ用の2個が必要。
書込番号:15016506
0点

USB用のプリンターサーバーだから、有線LAN接続でもルーター用の1個で良いはずだが・・・・
書込番号:15016552
0点

イーサネットコンバータ的な使い方ができるのでしょうね。
というよりも、プラネックスは機材の使いまわしが多い様な・・・
(アクセスポイント、イーサネットコンバーターetc)
書込番号:15017227
0点

moco777さん こんにちは。
当方「MZK-SP300N2」を所持しているわけではないのですが、ご参考になれば幸いです。
>このサーバーはなぜLANが2つ付いているのですか?
(恐らくユーザーの利便性を考えているわけではなく、)会社の事情=製造コスト削減が理由ではないかと。
ご存知だとは思いますが、プラネックスはこのデザイン(ハードウェア)の製品を多数リリースしていますが、単に中身のファームだけを載せ替えることで多品種にしています。
当方は「MZK-SP300N2」と製品デザインが同じ無線LANコンバータ「MZK-SC300N2」を使用していますが、こちらはUSBポートはあるものの(一応USB給電として使えますが、)あまり意味はありません。
>IPアドレスが違う二つのグループから,印刷できるというふうに解釈してもいいのでしょうか?
rimolteさんも述べられていますが、2つLANポートは限りなく単なるハブだと。
ルータやVLANのような使い方ができるならメーカーはもっと積極的に製品説明をするでしょうから。
いずれにしてもあまり意味のないもの?を残しておくのは、ユーザーからすると変な感じがしますよね。
書込番号:15019250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
プリントサーバー
(すべての発売・登録)





