
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年7月13日 21:24 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月20日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月9日 09:54 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年5月17日 09:14 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月25日 04:14 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月13日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WH [クリスタルホワイト]
Mac book 白 intel core2 duo
の内臓ドライブが壊れてしまいました、というか、
os10.4.11から10.5.6にアップしようと、osを購入したら、osのディスクのみ認識しません。
このドライブで、osのインストールができるでしょうか?
Appleのサポートも終っており、このままではiPhoneとの連携も出来ないばかりか、購入したosも無駄になってしまいます。
アドバイスお願いします。
書込番号:16249133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerPCに関してはUSBではブートが出来ずFireWireケーブル接続のDVDドライブを選択せざるを得ませんでしたが、Intel Macの場合、USB接続のDVDドライブでインストール出来ると思います。
書込番号:16249246
1点

ありがとうございます。
買う方向で、検討してみますね。
書込番号:16250219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入しました。
os10.5までは、アップグレードできましたが、os10.6をインストール中に止まってしまいました。HDの不具合のような気がするんですが(^^;;
その後は、DVDからの起動も受け付けてくれません。これは、DVD起動に対応してないって事なんでしょうか?
書込番号:16271707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電力は足りているのでしょうか?
USBは電流の上限は決められていますが、それを下回る分しか供給されない場合もありますし、このドライブの場合上限を上回る電流を必要とするので、状況によっては足りない可能性もあります。
1A以上供給可能なUSBタイプのACアダプターがあれば、Boostケーブルをそちらに接続してみましょう。
オプションのACアダプターは2Aですし、7.5W=1.5Aなので1.5A以上出力可能なものが理想ではあります。
書込番号:16276837
1点

今は、HD交換を検討しています。
その時に、どうなるかですね。
電源は、iPhoneの充電器でも代用できるでしょうか?
書込番号:16288571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの充電器も使えると思います。
書込番号:16290777
0点

うまくいきました!
ただし、OS10.5では駄目で、OS10.6で正常にインストール出来ました。
バージョンアップするのに、10.5が必要かと思い、購入しましたが、これは必要ありませんでした。
今回のバージョンアップで、内臓DVDがOSだけを認識しない障害や内臓HDの障害などで出費がかさみましたが、無事に1テラのMACになりました。すこぶる快適ですね〜
書込番号:16362362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
当DVDドライブで現行のiMac MD096J/AにBootCampでWindows8をインストールは可能でしょうか?
というのもMACで認識していたIODATEのブルーレイドライブで行いましたら インスト中に『メディアデバイス・・・・』メッセージが出てそれ以上 進む事ができませんでした。そのブルーレイドライブはMAC OS対応で無いため当然ではあるのですが・・・。そしてAppleサポートに問合せしたところ、BootCampにおいてはBIOS上の云々がどうのこうのと。たとえMACで通常のDVD使用は出来たとしてもいざBootCampのインストとなると訳が違うようです。案の定Apple純正のドライブの購入を勧められました。しかしWindows8のインストの為だけに購入するには、高額のような気がします。
もしDVSM-PC58U2V以外に比較的安価でインストに使用可能なドライブがあればご教授もお願いしたい次第です。
宜しくお願いします。
0点

バッファロのホームページにMacOS対応となっているので、BootCampへのインストールは可能です。
バッファロ以外でもPioner、ロジテックのDVD、BDドライブは、ほとんどMacOS対応になっています。
私は、下記の機種を使っています。
http://kakaku.com/item/K0000361488/
書込番号:16240939
1点

キハ65様
昨日、購入してまいりましてBootCampのインストが無事できました!
本当にありがとうございました。
キハ65様のご使用のLBD-PME6U3MSVですが
・BDの再生はどのソフトを使用されてますか?
・地デジなどの録画DVD(CPRM)は見られておられますか?
それとBootCampでWindows8において使用できるBDドライブ及び再生ソフトのおススメは何ですか?
BDとDVD(CPRM)の再生をしたく存じます。
ご教示ほど宜しくお願いします。
書込番号:16254988
0点

Blu-rayやCPRMを無料で再生可能なものはないので、市販のソフトを買うしかないでしょう。
有名どころはCyberLink PowerDVDでしょう。
書込番号:16276862
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WH [クリスタルホワイト]
パソコンはICONIAのW510。WIN8です。ウィンドウメディアプレーヤーで、CDをコピーしたところ。2.3曲ずつだとコピーできるのに、それ以上だと準備中までいって書き込みまでいきません。なぜでしょう?
0点

バスパワーで使ってるなら、電力不足の可能性もある。最大7.5wということは、usb*2本でも、本当はまだまだ不足する。
書込番号:16232200
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
CDの再生は可能です、DVDは再生ソフトが必要になることもあります。
書込番号:16141867
1点

DVDについての補足です。
この機種の同梱ソフトは、ラィティング機能のソフトだけですね。
別途、再生ソフトの購入若しくはWindowsVista,7の標準搭載のWindows Media CenterでDVDは再生出来ます。(Windows8のWindows Media Centerでは再生出来ません)
書込番号:16142073
2点

>CDもDVDも聞けますか?
可能です。
win8でDVD再生の場合はフリーソフトを検索して下さい。
書込番号:16142155
0点

「CD・DVDの再生や書き込み」など基本的なことはすべて出来ます。
アプリケーションについてですが、Freeのソフトを利用されるといいと思います。
C D再生:iTunesなど(楽曲が表示されるので便利)
DVD再生:VLC Media Player、Gom Player、SMPlayerなど
書込番号:16142180
2点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

わからない。
光学ドライブのないPCとなると軽量なモデルの可能性が高いかと思うけど、その場合電力不足で動かないこともないとは言えないと思う。
書込番号:16040295
0点

PCが特定できないから不明。
他の方法としては、別PCでUSBメモリにコピーしてからインストール、別PCのドライブ使ってネットワーク越しにインストール。
書込番号:16040361
0点

バッファローの同様タイプの外付けBDドライブ(BRXL-PC6VU2)を購入、デスクトップ機で使用していますが、OSディスク等を読むときは給電用USB端子を挿しても電力が足りず、結局別売りのACアダプター(1500〜2000円位だったかな)を買うことになりました。
購入の際には一応気を付けてください。
書込番号:16044726
1点

発言削除されたか、発言処理に問題があったのが、削除ならその理由はわかりませんが・・
基本的には外付けドライブを付け足せばDVD-ROMのアプリは読めますよ。
Officeなら間違いなくインストールできるでしょう。
あとはドライブが動作するか否かだけですね。
私の経験では、5年ほど前に同様のモデル購入時はACアダプタ付でした。
しかし私の環境では一度も出番はありませんでした。
なのでデスクトップ機で給電用ケーブルまで使っても不足する例があるとは、驚きです。
私はこのドライブの方が5年前のドライブより省電力だと感じたものですから。
スレを見ていくとACアダプタを購入されている方もそれなりにいらっしゃるようです。
いずれにしてもUSB端子のあるPCならドライブ購入にて目的は達成できると思います。
書込番号:16056318
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-SV [メタリックシルバー]
Macと一緒に購入を考えていますが、詳しくないので教えて下さい。
CDに入っている写真をMacにコピーしたり、DVDを観たいです。
また、Macに入っている写真、映像をCDやDVDに焼き込みもしたいです。
その場合、この商品で大丈夫なのでしょうか?
バッファローの再生ソフトはMacに対応していないとのことなので、この2Vでいいのだと思いますが、
Macに繋げば、再生はMacに入っているDVDプレーヤーや、
VLCソフトをダウンロードすれば観られるということなのでしょうか?
意味がわかっていません。
どうぞよろしくお願いします。
0点

この機種はメーカーの仕様表を見れば分かるようMacOSに対応しています。ただ、同梱ソフトはWindowsのみ対応です。
CDを挿入すればiTunes、DVDビデオはMac搭載のDVDプレーヤーが起動し、再生出来ます。
また、写真などのファイルはFinderで読み込んだり、書込み出来ます。
http://support.apple.com/kb/PH10699?viewlocale=ja_JP
映像の焼き込みは、Mac OS LionにはiDVDが搭載されていません。Apple サポートコミュニティにも下のような質問があります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10106774?start=0&tstart=0
ここに紹介されているソフトでBurnがあります。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-863.html
高機能で安定性を求めるなら有料ですがToast 11 Titaniumがあります。
http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html
私はロジテックのBDドライブに同梱していたToast Titaniumを使っています。
まだ、フリーソフトがあるかもしれません。Appleユーザーの方、情報提供をお願いいたします。
書込番号:16007567
1点

キハ65さん ありがとうございます^^
映像の書き込み以外は問題はないということですよね。
Apple USB SuperDriveと比べると、何か出来ないことがありますか?
書込番号:16008527
0点

バッファローのDVSM-PC58U2V-SVはディスクトレイ方式、Apple USB SuperDriveはスロットイン方式となっています。Apple USB SuperDriveのイメージを貼っておきます。
https://www.google.co.jp/search?q=Apple+USB+SuperDrive&hl=ja&client=safari&rls=en&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=ighoUe6QFIn4kAW4g4CYAw&ved=0CEsQsAQ&biw=1171&bih=612
デザインを別とすれば、違いは価格であり、機能は一緒です。
書込番号:16008703
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
