3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの設置について

2012/01/19 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

ホームシアターを所持しており、センタースピーカーを設置しています。

本機の説明書を読んでみると、「インテリジェント人感センサー」と「3Dシンクロトランスミッター」が画面下中央付近に配置されており、手前にセンタースピーカーを置くと、それらを遮ってしまい、使用できなくなるのではないかと心配です。

ちなみにセンタースピーカーの寸法は420(W)×102(H)×136(D)mm です。

こちらの機種をお持ちの方で、大体どの位置に各センサーがあるのかを教えていただけないでしょうか?
例えば、画面右端から○○cmの位置にインテリジェント人感センサー」、○○cmの位置に「3Dシンクロトランスミッター」という形でかまいません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:14040277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/19 10:58(1年以上前)

ちょっと回答とは違いますが・・・

スピーカーの高さからいって、センサーの位置とは関係なく画面にがぶるのではないでしょうか?

本機の画面までの高さはスタンド高が3.5CMのようなので7CM程度しかなさそうです。
(写真での印象なので要確認ですが)

後はこういった商品を使う手もありだと思いますよ。
〜47ってなってますが、ビス位置が合えば問題ないかと・・・

http://www.century-direct.net/N0-03844/

書込番号:14040495

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 11:29(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

情報ありがとうございます。

インテリジェント人感センサーは使う予定はないのですが、3Dシンクロトランスミッターが遮断されて3D映像が見れなくなるのは致命的です。
3Dシンクロトランスミッターは赤外線通信なので、遮蔽物があるともろに影響受けますね。

赤外線の感度が良ければ、遮蔽物があっても機能はしますが、こればかりは実際に使ってみないと分かりません。

最悪、テレビの土台の下にベニヤ板を重ね置きして、テレビ自体を底上げするのも一つの手かもしれません。
この場合は、地震対策をしっかりとっておかないといけませんね。


URLの商品も視野に入れたいと思いますが、この機種に対応しているか分かりませんね・・・。

書込番号:14040577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/01/19 14:32(1年以上前)

直接の回答ではないですが

テレビボードの前が開けているなら、角度調節可能なスピーカースタンドでフロアにおいちゃうのも考えてもいいかも。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_106.html

書込番号:14041154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 17:58(1年以上前)

SONYのバースピーカーの金具を取り付ければ高さがUPしますけど この商品に対応しているもの在るかは、不明です。http://www.sony.jp/home-theater/products/WS-46SE1B/

Choi-noseの上に猫のエサおいて猫がどういう経路で上っていくのか気になりませんか? チョイ不良おやじ より

書込番号:14041775

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 21:12(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。
残念ながら、部屋が6畳程度しかないため、床置き不可です。
テレビボードに関しても構造上、中に収めることができません・・・。



毎日除雪さん

ありがとうございます。
この金具は65インチ非対応かもしれません。
55インチまではスタンド組み立てになっていますが、65インチは最初から組み立て済みになっているそうです。
その点を踏まえると、この金具には対応していない可能性大です。
また、総重量が50kgを超えるため、仮に取り付けられたとしても、重心が高くなってしまうので、地震などの振動が怖いです・・・。



商品が届くまでかなり気がかりです。
そもそも、65インチの実機を置いている店舗がどこにもありません・・・。
気になって本日、55インチのテレビを見てきたところ、画面下の「SONY」ロゴの5cmぐらい右横に「3Dシンクロトランスミッター」と思われるセンサー部分が視認できました。
ですので、65インチも多分同じ位置にあると思われます。
この位置だと確実にセンタースピーカーの後ろに隠れてしまいます・・・。

困りました・・・。

書込番号:14042492

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 23:52(1年以上前)

「3Dシンクロトランスミッター」って赤外線通信ですよね?

それであれば、この装置を目立たないところに設置すればいけるかも!?

http://www.donya.jp/item/20800.html

苦肉の策ですが、いかがでしょうか?

書込番号:14043408

ナイスクチコミ!0


雪竹さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/20 17:37(1年以上前)

k.i.t.t.さん、こんにちは。

問屋らしい製品ですね、いい情報ありがとうございます。
意外と需要があっても良いと思うのですがこの製品。

書込番号:14045786

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/20 18:00(1年以上前)

雪竹さん

こんにちは。

「赤外線リモコンベンダー レビュー」で検索すると、
相当数のレビュー(楽天など)が出てきますので、結構売れているみたいですね。
評判も良いです。
この手の製品は数万円代のものがほとんどだそうですが、この製品は千円台です(笑)
この値段なら試し買いしても損はないですね。


冒頭に戻りますが、メーカーに確認したところ、各センサーの位置が判明しました。
インテリジェント人感センサー:画面左端から65.7cmの位置
3Dシンクロトランスミッター:画面右端から67.7cmの位置

結論から言うと、もろにセンタースピーカーの後ろに来ます・・・。
インテリジェント人感センサーは使うつもりがないのですが、3Dが使えなくなるのは致命的です。

念のため、3Dシンクロトランスミッターの規格を聞いたところ、やはり赤外線通信とのことでしたので、赤外線リモコンベンダーを使うのが効果的ではないかと考えています。

65HX920がまだ届いていないので何とも言えませんが、実際に設置してみて、3Dが見れなくなるようでしたら、赤外線リモコンベンダーを購入して試してみようと思います。
値段が安いので損はしないかと・・・。使えなかったときは別の使い道を考えます。
(ブルーレイレコーダーのリモコンの感度が悪いので、これを使えば改善できるはず・・・。)

書込番号:14045855

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/31 18:26(1年以上前)

本日、無事納品されました。

肝心の3Dが・・・予想通り観れません(笑)

センタースピーカーをどけると見れます。

しかも更に厄介なことにセンタースピーカーが若干テレビの下部とかぶってしまっています。
これはもうテレビの上部に棚を付けてセンタースピーカーを設置するしか方法は無いでしょうか?

書込番号:14091544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:14(1年以上前)

>しかも更に厄介なことにセンタースピーカーが若干テレビの下部とかぶってしまっています。

えっと・・・ですから初めに忠告したんですが・・・

>最悪、テレビの土台の下にベニヤ板を重ね置きして、テレビ自体を底上げするのも一つの手かもしれません。

でもってご自身で↑書かれてますが、そのようにするかやはりテレビの上に設置する・・・もしくはラックの中に入れるしかない気がします。

書込番号:14094435

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 11:24(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。

構造上、ラック中央に仕切り版があるため、入れることができません。
最悪、センタースピーカーを取り払うことも考えたんですが、手持ちの資産を活かさないのはもったいないです。

そこで、突っ張りラックを購入して、テレビの上に設置しようと思います。

例えば・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cecile/9410650-1.html
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=847725&ORD_HTML_CL=G&rw=1
など。

出費がかさみますね・・・。

書込番号:14094458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:28(1年以上前)

こちらとかも良いかもですね。

http://www.higashi-sds.co.jp/hp-index.html

書込番号:14094468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:32(1年以上前)

予算的に厳しいならやはり上で紹介したこちらが良いと思いますよ。

ビス穴の位置もアジャストできそうなのでおそらく問題なさそうですし、最悪ダメでもホームセンターでステーでも可って来ればどうにでも収まりそうです。

ちょっと奥行きが足りないですが・・・

http://www.century-direct.net/N0-03844/

書込番号:14094478

ナイスクチコミ!0


雪竹さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 11:49(1年以上前)

まさしくk.i.t.t.さんと同じ感じです。
壁寄せスタンドでクリアしようと思ったのですが55インチ対応は少ないですね。
でも荷重範囲内なら自己責任で使ってる方も多いのでリサーチ中です。
さすがにk.i.t.t.さんの65インチになると厳しいですね。
お二人が紹介して下さった突っ張りラックを探して自分も選んでみようと思います。
ニッセンのセールで安く出る時があったような気が・・
3D信号の心配もあるのでセンタースピーカーは上部に設置してAVアンプ側で調整します。
ためになりました、リモコンベンダーも注文してみました。

書込番号:14094510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 11:51(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。

>http://www.higashi-sds.co.jp/hp-index.html

拝見させていただきました。
完全オーダメイドですね。かなり予算的に厳しいです・・・。


>http://www.century-direct.net/N0-03844/

こちらは以前紹介されて、すごく気になっていた商品です。
値段が安く、スッキリして見た目も良いので購入しようと思っていたんですが、スペックを見てみると、奥行きが足りないのと、耐重量が足りません。(センタースピーカーが重すぎる。)

また、テレビ自体の重さが40kgを超えている上にこれを設置することで、テレビのスタンドが耐えられるかの問題が出てきます。

また、ブラビアのスタンドは地震などの振動対策のため、テレビがわざとぐらつきやすく設計されているため、実用的ではないと判断しました。

せっかく紹介していただいたのに申し訳ございません。

やはり現状、スッキリ収めるためには、突っ張りラックしかないと思っております。

書込番号:14094518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:57(1年以上前)

>耐重量が足りません。

あらら・・そうでしたか・・
詰めが甘い回答ですいませんでした。。

ご自身で見つけた突っ張りラックがよさそうですね。

書込番号:14094535

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/06 21:28(1年以上前)

センタースピーカーの配置でいろいろ悩んでいましたが、結果としてスリムなメタルラックを買って、テレビ台の上に配置しました。
(以前書き込んだ、突っ張り棒のラックは天井の高さが低すぎたため、どれも合うものがなかったので諦めました。)

アイリスオーヤマのMK-1514というメタルラックを買いました。
このままだと高さが高すぎるため、自分なりにカスタマイズして高さ調節しました。

メタルラックの最上部には、100均で買ってきた木材を敷いて穴を開け、ワイヤーで固定。その上にセンタースピーカーを設置。
更に、センタスピーカーには足が付いているので、後部の足2本をワイヤーで固定しました。
必要最小限の落下防止策です。

真正面から見たらそんなに不恰好には見えません。
これで人感センサーと3Dが正常に動作するようになりましたし、後ろのカーテンが開け閉めできるので、一応やりたいことはできるようになりました。

問題は、地震です。
メタルラックをテレビ台(ブラビアの土台)の上に乗せているだけので、どう対策したら良いか悩んでいます。

足が細いので耐震マットは意味ないですし・・・。
スピーカーを最上部に乗せているので重心が高い位置にあり、ラック自体が揺さぶられやすいのは明らかです。
テレビは振動対策で揺れやすい仕様になっているので、テレビに固定することはできません。

困りました・・・。


追伸
テレビ台の天板耐重量が50kgに対し、テレビの重さが51.7kg。
センタースピーカーが3.7kg。
メタルラックが約2kg。
賞味57kgで7kgオーバーといったところでしょうか。
ラックが耐えられるか心配です(笑)
こういう理由もあり、本当は突っ張り某タイプのラックにしたかったんですが・・・。
まあ今のところ問題ないので、たぶん大丈夫でしょう(笑)

書込番号:14117019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/06 21:36(1年以上前)

足が4本あるので耐震マットでもある程度は大丈夫ではないでしょうか?

もしくは倒れるとすればテレビが倒れない限りは後ろ側だと思いますので、テレビに固定するのではなく、若干の遊びを作ってテレビとワイヤー固定でもよさそうです。

それにしても考えましたね。。。
解決策があってよかったです。

書込番号:14117066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/06 22:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

こんばんは。


>足が4本あるので耐震マットでもある程度は大丈夫ではないでしょうか?

大丈夫でしょうかね?
直径1.5cmぐらいしかない細い足です。
今は、下に傷が付かないように、100均の丸いコルクマットを4枚敷いているだけです。


>もしくは倒れるとすればテレビが倒れない限りは後ろ側だと思いますので、テレビに固定するのではなく、若干の遊びを作ってテレビとワイヤー固定でもよさそうです。

遊びを作ってでの固定ですね!それはいいアイデアです!
目立たないような固定方法を考えてみたいと思います。

今回、後ろに倒れることを想定して組み立てました。
(写真1枚目にあるように、テレビに密着させているので倒れるとしたら後方に倒れる可能性が高い。)
最悪なのは、前面にセンタースピーカーが落下して液晶パネルもろとも破損することです。
少なくともこれだけは避けたいので、センタスピーカーとメタルラックをワイヤーで固定しました。
これで、まず前面には落ちてこないはずです。

しかし、地震はどんな揺れが来るか想定できないので、左右に倒れることも考えられます。
そう考えたら今のままでは不十分すぎます。

クリスタルサイバーさんの仰ったとおり、テレビ側もしくは壁側に余裕を持たせてロープか何かで固定してみたいと思います。


>それにしても考えましたね。。。

苦肉の策です・・・。
もう廃盤で手に入らないセンタースピーカーなので、できれば傷付けずにがっちり固定したいのが本音です・・・。

書込番号:14117221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

55HX920か、55ZG2で悩んでます。

2012/01/17 23:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
現在、REGZA42Z7000を使用してましたが、ゲーム時の反応の遅さや、もっと大きな大画面のテレビで、映画やプロ野球やゲームを楽しみたくなり、二ヶ月程前から、こちらのクチコミや評価を参考にさせて貰っていました。
だいぶ悩みに悩み、3Dにも興味があり、「55HX920」「TH−P50VT3」「55ZG2」の三機種に絞りました。
VT3は映画鑑賞やスポーツ観戦にはベストと思いましたが、やはりゲームをする時の焼き付けが不安で断念し、「HX920か55ZG2のどちらかに決めよう。」と思いました。
主に映画(スタ−チャンネルやNHKBSやBDが主。古いモノクロ映画も好き)ゲーム(PS3のプロ野球スピリットやFFシリーズ、WiiのWiiスポーツやWiiフィットなど)格闘ゲームやシュ−ティングはしません。 映画だとHX920かな?と思いましたが、ゲームで考えた場合、HX920はゲームには向いていないと言うカキコミが多いため、躊躇しています。
その場合はやはり55ZG2の方が良いのでは?
など二転三転して悩んでしまいます。
よく投稿されている質問ではありますが、どうしても高い買物でもありますし、皆さまのアドバイスを聞かせていただけたら。思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14035367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/01/18 06:14(1年以上前)

画質優先なら55HX920、機能優先なら55ZG2ですね。

ただ、BRAVIAはデフォルトの画質設定が悪いらしく調整が必要らしいです。

書込番号:14035998

ナイスクチコミ!2


keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/18 07:11(1年以上前)

鷹の道VHDさん、おはようございます。実は私も同じように悩みました。ただ、詳しいことはわからないので非常に浅いところで、ソニーに決めています。それは東芝の昆虫のような足がどうしてもダメだったことです。(^_^;)
いま買うタイミングを考えているところですが、うかうかしてるとなくなっちゃうんですかね。。。

書込番号:14036071

ナイスクチコミ!0


tmge@ashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 09:29(1年以上前)

こんにちは。
大画面で快適にゲームがしたいということであれば、55ZG2一択です。
HX920でもゲーム用モードにすれば遅延は抑えられますが、お世辞にも綺麗とは言えない(残像が多い)画質になります。また、PS3の3D立体視ゲームでは特に遅延がひどくなります。
55ZG2では、遅延もなく、残像の少ない綺麗な画質でゲームが楽しめます。また、3D立体視ゲームでも遅延は感じられません。

書込番号:14036318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/01/18 20:19(1年以上前)

皆様、早急な御回答ありがとうございます。
メカタれZさん
確かに機能性ならREGZAですよね。高機能を詰め込んでありますし。タイムシフトには、見る暇も無いので興味はありませんが、ゲームモ−ドの充実にはひかれます。
keitomo1さん
そうなんです(涙)完璧に要求をみたす機種が無いのは分かってるんですが、ゲームと映画、どちらか一つ我慢するか?と考えると..選べなくて。デザインはHX920、本当に素晴らしいですね。
悩み過ぎて在庫無くなりそうで、日々不安と「いい加減、決めなきゃ。」て思いに襲われます。
tmge@ashさん
やはり、HX920はゲーム用としては厳しいみたいですね。3Dゲームには興味は無く、3Dの映画に興味があるので、その点は余り気にしないのですが、プロ野球が好きで「プロ野球スピリット」ばかりしてます。後はWIIの「WIIフィット」やバイオハザードをします。
REGZA、42Z7000で「プロ野球スピリット」をした時、妙にタイミングが合わず、ファール連発になった事や、WIIのバイオハザードをプレイしたら、余りの汚さに、やる気が無くなった事などもあり、テレビの買い替えを考える動機の一つになりました。
42Z7000と比較しても55HX920はゲーム対応は劣るのでしょうか?
また、映画(特に昔のフランス映画や黒澤系の作品やモノクロ映画のBDやBS放送やCS放送)も好きなのですが、逆に55ZG2はモノクロ映画などを見る場合、55HX920と比べて、そんなに画質は劣るのでしょか?
ちなみに42Z7000の画質では黒は白っぽく感じてました。
長文の上に質問ばかりですみません。

書込番号:14038161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/01/18 22:36(1年以上前)

 視野角においては比較すればZG2に軍配がありますが、HX920も十分な視野角であり視聴
に支障は無いものと思います。しかし、暗部の濃淡の表現はHX920に軍配があります。


 何れの機種も視聴に十分な画質である事は言うまでもありませんが、IPS系とVA系の画質
の違いに注意して見比べてみると良いかと思います。

書込番号:14038866

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/18 23:26(1年以上前)

ゲームモードに関して
REGZA ZG2は2Dで約1.1フレーム、3Dで約3〜4フレーム。
BRAVIA HX920は2Dで約2フレーム、3Dで約1フレームです。
※1フレーム=1/60秒です。
この程度の差をどのように感じるかによります。
本当にこの2機種で悩んでいらっしゃるのであれば、お店にゲーム機を持ち込んで実際にプレイされるのが確実です。

あと、REGZA ZG2とBRAVIA HX920の決定的な違いは、エリア分割数です。
前者はエッジ型LED16分割。
後者は直下型LED128分割(メーカーは非公表)です。
BRAVIA HX920の方が圧倒的に多いので、コントラストが高いため非常に綺麗に見えます。
REGZA ZG2は分割数が少なすぎるため、暗いシーンが苦手です。(メリハリがなく全体的に暗く沈んでしまう。)

単純に画の綺麗さで選べばBRAVIAが圧勝です。

書込番号:14039169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/19 11:17(1年以上前)

実際に電機屋さんがすいてる時間に、任天堂Wiiを持っていって、試した方がはやいと思います。
人の意見100こより、自分の体験1回の方が価値あるしね^^。
そのぐらいできるぐらい、今の電機屋さんのTV売り場は、ガラガラなんですよ(平日は)。

書込番号:14040545

ナイスクチコミ!0


tmge@ashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 13:36(1年以上前)

モノクロ映画等の暗部の表現は、HX920のほうが優れています。ZG2では「黒」がやや青みがかっており、暗部の表現力は数段劣ります。

ゲーム用途に限定すると55HX920が55ZG2より優れている点はありません。
ZG2では、SD画質並の低解像度のゲーム画面を綺麗に補正する機能も搭載しています。

先の回答者様があげて下さった遅延に関する数値だけを見ますと、両機種とも遅延は少なく、ゲーム時の処理は大差ないように見えます。しかし、画質には大きな違いがあります。ZG2はゲームでも高画質処理を加えた上で低遅延を実現していますが、HX920では様々な高画質処理を省略して遅延を抑えています。HX920のゲームモードで残像が目立つのはその為です。

現状では「映画」と「ゲーム」のどちらかを妥協するしかないと思います。

書込番号:14040990

ナイスクチコミ!0


keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/19 22:27(1年以上前)

各地のみなさん、大変ありがとうございます。どうやら東京は高いみたいですね。ところで、サウンドバーをつけないと、かなり薄い音質なのでしょうか。じっくり静かなところで聞いたことがないもので。。。どなたかご存知ですか?

書込番号:14042903

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/19 23:00(1年以上前)

keitomo1さん

サウンドバーがなくても聞けるレベルだと思います。
音量をかなり上げてもビビリ音は感じられず、それなりに聞き取れます。
ただ、他メーカーに比べると明らかに音がスカスカです。

この機種はスピーカーが底面に付いてる(底面を向いている)ため、ラックに音が反射して聞こえるようになっています。
ラックの素材によっても音質が違ってくると思います。
スピーカーが視聴者側に向いていないというのが一番の問題点ですね。

そういう意味では、サウンドバーは視聴者側を向いているので、理想的なスピーカーと言えます。(音質もそれなりに良くなりますし、見た目も良くなります。)

私は65インチを予約したんですが、65インチのみサウンドバー非対応なんですよね・・・。

本格的な音を求めるのであれば、ホームシアターの導入だと思います。

書込番号:14043098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/19 23:09(1年以上前)

皆様、的確な回答、本当にありがとうございます。
wiiを電気屋に持ち込むですか!
凄く勇気がいりそうで躊躇してしまいそうですが(汗)確かに確実ですね。 確かにガラガラですし。
やはり、ソニーと東芝では、はっきりと差がでてるんですね。
「映画が取るか?」「ゲームを取るか?」両者並び立つのは、やはり無理ですね。
せめて、映画であれゲームであれ、「特別では無いですが、ほどほど使えるなら?」と思っていましたので。
HX920ではゲームは使えものにならないみたいですね。
ZG2ではゲームには最適だけど、黒の表現や映像は、だいぶ劣る。
「どちらが頻度が高いか?」となると、やはり映画になってしまいます。
ゲームは野球ゲームが主にやり、wiiは超解像処理しても、しょせん、SD画質ですし(と、割り切る)昔程、やらなくなりましたし。
と、そう考えたら最初に候補の一つに上がってたVT3も候補に上がってきてしまいます。映像は問題無く綺麗みたいですし。 また、ソニーの新型BRAVIAも海外では発表されたみたいですし(ゲームモ−ド大幅改善と55HX920のカキコミに書いてありました。)
本当、恥ずかしい話、泥沼ですね。すみません。

書込番号:14043149

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/20 00:14(1年以上前)

確かに海外では新型BRAVIAが発表されましたが、最上位モデルのみ未発表です。
日本で言うところのHX920に該当するモデルです。

今年の春の新モデルは下位機種のみになりそうですね。
ちなみに発表された新型BRAVIAは、全てエッジ型LEDなので気をつけてください。
(HX920のような直下型LEDエリア制御ではありません。)

最上位モデルが、いつ、どのような形で発売されるのか注目ですね。

書込番号:14043510

ナイスクチコミ!0


XR883さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 16:16(1年以上前)

HX920をゲームに使っていますが
ゲームモードでプレーすれば遅延は気になりませんよ。
特に対戦格闘ゲームやFPSをやるのでなければ問題のないレベルです。
上記ゲームの場合、通常の視聴距離では
遅延以前に画面が大きすぎて向いてないです。
個人的にはスレ主様がやりたいゲームであればHX920で問題ないと思います。

書込番号:14049732

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/01/21 18:52(1年以上前)

鷹の道VHD さん、こんばんは。。
悩ましい事ですね。。
皆さんがそれぞれ両機の特色を挙げておられるので
私からは何も申し上げる事はないのですが
よく吟味の上購入されてください。。
良き買い物になるよう願っています!

tmge@ash さん、こんばんは。。
>モノクロ映画等の暗部の表現は、HX920のほうが優れています
この事は同意致しますが‥

>ZG2では「黒」がやや青みがかっており

ZG2の今後の為申し上げますが‥
ブラックバランスを欠いた状態だと思われるので
サポートによる調整にて改善は出来ますよ。。
(過去ZG1において、同様の現象が一件ありましたが改善されています。)

尚、東芝機にはブラックバランスを整えるRGBバイアスの調整項目が
ないので、ユーザーによる調整は不可能です。。



書込番号:14050411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/21 19:30(1年以上前)

k.i.t.t.さん
御回答ありがとうございます。
てっきり新型は、HX920以外も、全て垂直型バックライトだと思い込んでました。
HX920の後継機は、まだ発表もされていないですし、これだと新型を「いつまで待てばいいか?」検討もつきませんし、値段もかなりするでしょうから。
XR883さん
御回答ありがとうございます。
「プロ野球スピリッツ」レベルなら問題無いみたいですね。
安心いたしました。格闘ゲームはやりませんし、後はFFとWiiを多少やるくらいですから。
wenge-iroさん
気遣いありがとうございます。
だいぶ安くなったとはいえ、高い買物ですので、凄く悩みました。
皆様のアドバイスを元に今日、ヤマダ電機名古屋駅前本店にて、55HX920を278000円のポイント15パ−セントで購入いたしました。「もう少し考えよう。」と思いましたが、店員さんの話では「明日、生産終了なので、今日の夕方が最終注目ですから。」と言われ、価格コムと余り変わらない値段もあり、購入しました。もう少し粘って、3Dメガネもお願いしたら良かったかもしれません。
搬入は5週間後です。
皆様、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:14050558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高いですね。

2012/01/13 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

55インチモデルは実質25万円程度なのに、65インチはなぜこんなに価格が高いのでしょうか?

10インチ大きいだけで、スペックは全く変わらないのに・・・。

少しでも要らない機能削って安くして欲しいものです。
(アナログチューナーまで搭載する必要ないでしょう。)

書込番号:14018682

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/13 22:16(1年以上前)

>10インチ大きいだけで、スペックは全く変わらないのに・・・。

液晶パネルのコストは、製造設備,生産枚数によります。
大きなサイズは、新しい設備,大きなサイズの各部品が必要です。

生産数も少ないし。

昔から、大きさの比例=価格では有りません。

特に、最大サイズは、高かったです。


>アナログチューナーまで搭載する必要ないでしょう。

何度も議論が有りますが、アナログチューナー自体は大したコストではないです。

チューナーASSYが他のBRAVIAと共通化しているなら、敢えてこの機種だけ外した物を用意する方がコストupかも?

では、外せばという意見も有りますが、未だ必要としている人達も居ますから、判断は難しいですね。


>少しでも要らない機能

「要らない」は、各自違います。
逆に言えば、「ほしい機能」も各自違います。

下のサイズなら複数の機種を用意出来ますが、このサイズでは厳しいでしょう。

また、パネルコストの比率が高いのなら、他の機能を削っても意外と値段が下がらない上に、下の機種より低機能の割に値段が高めにも見えてしまう。

結果、機能沢山の最上位機種になりますからね。


書込番号:14018869

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/13 22:28(1年以上前)

>生産数も少ないし。

>昔から、大きさの比例=価格では有りません。

なるほど。
つまり、売れていないって言う事ですよね。
どおりで、どのお店に問い合わせても在庫がないと思った・・・。
受注生産みたいな形をとっているんでしょうね。
それなら価格が高くなって当然ですね。


>「要らない」は、各自違います。
>逆に言えば、「ほしい機能」も各自違います。

おっしゃるとおりです。
私は、少しでも安くできるなら機能を削って欲しいと思った次第です。


ただ言える事は、このスペックでこの値段では、当然売れてないでしょうね・・・。

書込番号:14018917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/14 00:38(1年以上前)

恐らくですが、じきに、約30万円程度になると思います。
まだ、出てからそんなにたってないから高いだけだと思います。
65インチパネルは、海外ではそんなに高くないですよ。

書込番号:14019534

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 01:19(1年以上前)

新モデルが発売されれば一気に値崩れするでしょうね。
ソニーは毎年春にモデルチェンジするので、あと3ヶ月ぐらいでしょうかね。

私は、個人的な都合で、今月か来月辺りにテレビの買い替えを予定しています。
今42インチの東芝レグザを使用していますが、どうせ買い替えるならこれを機に、一気に大画面化したいと思っています。

それにしても、この価格でシングルチューナーっていうのが個人的にあり得ない・・・。
発売時期や価格を考慮して、別型番で機能付加してほしかったです。

なんか中途半端で残念なモデルですね。

書込番号:14019648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/14 02:33(1年以上前)

シングルチューナーというのが、逆にソニーらしいと思うんですが。
PS3のトルネと抵触して、トルネの売上を減らすことを、避けてるのだと思います。
ソニーは元来、自社の製品を無駄に買わせるメーカーなので、ウォークマンもそうでしょ、IPODだと、USBで直接充電できるのに、コード売りたさに、変わった規格にしたり、昔のベータビデオは、ソニーらしい失敗でしょう。
ベータは、VHSより優れていたんですが、他社に高い特許料払わせて、他社から、孤立してしまいました。

なんか中途半端で残念なモデルですね。>
上の理由から、ソニーの独自の商業スタイルをつらぬいてるところが、いかにもソニーらしいではないですか。東芝ごときの猿マネは、しね〜〜ゾって(どう感じるかは人によりますが)^^。

書込番号:14019793

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 09:02(1年以上前)

なるほど!

そう考えたらソニーらしいといえるかもですね。
録画はレグザを使用していましたが、外付けHDDの容量が足りなくなり、レグザリンクダビングを兼ねて東芝製レコーダーを買ったものの、不具合だらけで使い物にならず返品。

トルネはそれ以前から持っていましたが、BS/CSが使えない中途半端なレコーダーなので、すぐに売り払いました。(ちょっと遊んでみたかったので買ってみたというのが本当の理由。)

今はソニーのBDZ-AX2700Tを購入して使用しています。

ですので、テレビもソニーで統一しようかなと思っていたんですが・・・、やっぱり中途半端なモデルっていうイメージが払拭できません。

ゲームもするので遅延も気になりますね。

書込番号:14020231

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/14 11:34(1年以上前)

>あと3ヶ月ぐらいでしょうかね。

必ずしも新型で65インチを出すか何とも。
そもそも、何でこんな時期に追加したのかが引っかかります。


値段面は、エックスピストルさんの言う通りでしょうね。
現在も、パターンで有る初期の値段が下がる傾向が出ています。


>なんか中途半端で残念なモデルですね。
>BDZ-AX2700Tを購入して使用しています。

総感覚的には、同感ですけどね。

「おまチャプ」も無ければ、「おま録」も無い。
録画機能は、おまけ程度と感じる。
BDZ使いから言えば余計に。

自分もREGZA ZS1+320GB HDD,BDZ×2台(両機共W録機)を持っていますが、レコーダーを使えば、敢えてテレビ側は、「席を外す際」,「急に録画(メモ)したい場合」以外、積極的に録画機能を使おうとしないです。


SONYは、USB-HDDによるテレビ側録画機能を付けないかも?と思っていましたが、REGZAの躍進による営業サイドからの圧力に押されたという感じに捉えています。


書込番号:14020692

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 11:48(1年以上前)

>必ずしも新型で65インチを出すか何とも。
そもそも、何でこんな時期に追加したのかが引っかかります。

そうですね。
時期的におかしいです。

現に、CESでは最上位機種以外が発表されましたからね。
最上位機種に関しては、もっと後に発売されるかもしれませんね。

HX920に関してはまだ当分現行のままで行くんではないでしょうか?
というのが私の予想です。


>SONYは、USB-HDDによるテレビ側録画機能を付けないかも?と思っていましたが、REGZAの躍進による営業サイドからの圧力に押されたという感じに捉えています。

ブラビアの録画機能は付けなかった方が良いのではと思うぐらいのレベルですね。とりあえず付けた感が否めません。そもそもシングルチューナーって時点で終わってます(笑)
録画機能を付けるなら最低限ダブルかトリプルチューナーにすべきです。

書込番号:14020744

ナイスクチコミ!0


sott.223さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/15 11:13(1年以上前)

本当に価格下がるんでしょうか。
結構前から発売されていた海外でも余り値段は下がっていないようですし・・・。

受注生産のような形で商品自体のタマ数が少ない場合、値下がりする前に
生産終了とかはならないでしょうか?

KUROとか高いままだったですし。

何か、購入する機会にすごく迷います。

書込番号:14024859

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/15 11:54(1年以上前)

>本当に価格下がるんでしょうか。
結構前から発売されていた海外でも余り値段は下がっていないようですし・・・。

下がらない可能性がありますね。
どこのお店で聞いても納期に1ヶ月待ちとか言われるので、受注生産の体制をとっていることには間違いないです。

ある意味でこの機種はプレミアものですね。

実は私は大画面テレビへの買い替えを検討しています。
今のところ候補としては、ソニーのKDL-65HX920、KDL-55HX920、もしくはシャープのLC-70X5です。

で、4Kテレビが普及してくるであろう5、6年後に再び買い替え・・・というサイクルを予定しています。

書込番号:14025023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格交渉結果についてご享受ください

2012/01/13 09:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:28件

昨年12月以降の価格交渉結果について、参考にしたいので交渉した方が居ましたら、教えていただけないでしょうか?
池袋、新宿あたりで購入予定です。
ちなみに、地方のヤマダでは23万のポイント10%が限界でした。

書込番号:14016666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 21:30(1年以上前)

昨年11月末くらいに価格交渉いたしまして、地方のヤマダですが
ポイント無し19万ジャストで購入いたしました。
納期一ヶ月でした。
自分はレコーダーも購入いたしましたので10000ポイント付きました。

書込番号:14027227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/16 12:55(1年以上前)

ヤマダです
18万の16%が限界とのことでした

書込番号:14029364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット抜け

2012/01/12 19:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 yu-jikunさん
クチコミ投稿数:4件

年末に購入しました。
本日、ついに到着し、ドット抜けをチェックしたのですが、中央やや左の上から15cm程度の所にドット抜けを発見しました。全面青い画像にするとそこだけ濃く見えます。グリーンや赤、白、黒では気づきませんでした。また、まだ着いたばかりで良く見れていないのですが、テレビを見ている最中にはそうそう気づきません。皆さんはドット抜けはなかったですか?
また、交換の交渉をした方が良いでしょうか?もちろん、交換には簡単には応じてもらえないことは分っているのですが・・・ちなみに購入はヤマダ電機からしました。

書込番号:14014314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/01/12 21:32(1年以上前)

 ここのクチコミをドット抜けで検索すればかなりの数がヒットするはずです。それを見れば
分かると思いますが、交渉により交換となるケースが意外と多いですよ。

 高いお金を出して買っている訳ですから、ドット抜けで気分の悪いまま使う事はありま
せん。私は交換交渉するべきだと思います。yu-jikunさんのケースの場合、画面の中央に
比較的近い位置なので交換できる可能性大です。

 ちなみに、シャープのカタログの裏表紙に0.01%以下のドット抜けは不良ではない様な
記述がありますが、こんなのは言い訳に過ぎません。
 フルハイの0.01%の画素数って、1920×1080×0.01=20,736画素です。縦なら19列、横
なら10列のドット抜けでも良品という事に・・・あり得ないです。

 量販店で購入したのなら先ずはお店に交渉した方が良いでしょう。通販ならメーカーに
なるかな?


書込番号:14014864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/01/12 21:48(1年以上前)

とんだ計算違いをしてました。

 0.01%ですから 1920×1080×0.0001=207.36画素ですね。
 ですが、これでも縦で約1/5、横で約1/10程度の画素数です・・・やはりあり得ない事に
は違いないですね。

大変失礼しました。

書込番号:14014950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/13 03:42(1年以上前)

こんばんは

ソニーサービスだと、パネル交換か、新品交換(厳密には新品でないリフレッシュ品)になると思いますので、できれば購入店に、新品交換をお願いしたほうがいいですね。

画素掛けや、常時点灯(赤、青、緑のいずれかが点灯し続ける)は、展示品でも、かなりあるので、次に来た、新品でもないとは言えませんが。
昔、シャープで、常時点灯交換を依頼しつづけて、3台目も欠けてた時、このままいくと、一生、最新のTVを見れますねって、皮肉ったら、返金でおねがいしますと向から申し出てましたよ。(いまとなっては、悪いことしたかなと反省してますが)
帰りぎわに、3台に1台ぐらい画素掛けや、常時点灯はあると言っておられましたよ。

その時、感じたんですが、交換要求するとき、多少の申し訳なさというか、罪悪感を感じました。(私は小心者だから)

書込番号:14016208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yu-jikunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 18:53(1年以上前)

メカタれZさん、エックスピストルさんありがとうございます。
すごい目立つ訳ではないので、泣き寝入りでも仕方がないかな?とも思っていたのですが、やはり気分が悪かったのです。せっかく最上位機種を購入したのだし・・・
お二人に勇気を頂き、ヤマダ電機に状況を説明に行きましたら、とても親切な対応でした。即答はされませんでしたが、と言っても10分位?待っただけですが、交換していただけることになりました。
メカタれZさん、エックスピストルさんありがとうございます。
ヤマダ電機さんありがとうございます。←親切な対応をしてくれたのは水戸の駅前のお店ですよ。
後は次のテレビがドット抜けがないことを祈るばかりです!!

書込番号:14018110

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/13 21:37(1年以上前)

私も近々55HX920を購入予定なんですが、何だか心配になってきました・・・。

昔の液晶モニタのドット欠けは指で押したら直ったものですが、押しても直らないですか?

書込番号:14018694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/01/13 21:46(1年以上前)

yu-jikun様

 交換出来て良かったですね。後は、新しいテレビにドット抜け等の不良がない事を祈りましょう。

 

書込番号:14018734

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-jikunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/14 01:30(1年以上前)

k.i.t.t様

表面は硬い?ガラスか何かなので、押しても奥まで届いていないと思います。怖くてあまり強くは押していないですが。
僕も、あまりにこだわって次のがもっとひどかったら嫌だと思って店員さんに聞いたのですが、その店員さんでも最近ドット抜けを指摘されたのは初めてのようでした。
僕の想像する分には、現在のテレビではそんなにドット抜けはないのかな?と思いました。
でも、こればかりは運のような気もしますよね。
その他の点では、今の所不満はないですよ。と言っても、まだ2日目なのですが・・・

交換後もドット抜けはチェックしますので、御希望でしたら書き込みしますよ。でも、6週間待ちなので、気長に待てるのでしたら、次回書き込みを確認してください。

メカタれZ様

本当にありがとうございました。ホント、不良のないことを祈っています。

書込番号:14019672

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/14 09:28(1年以上前)

ぜひ報告をお願いします。

>表面は硬い?ガラスか何かなので、押しても奥まで届いていないと思います。怖くてあまり強くは押していないですが。

そういえばこの機種は強化ガラスかなにかでしたね・・・。
それであれば指で押しても無理かもしれでないです。


それにしても6週間待ちって・・・ひどいですね。
受注生産でもしているんでしょうね。そうでなければこんなに日にちがかかるはずないですからね。

私も購入予定なんですが、やはり6週間ぐらい待たされる羽目になるんでしょうかね。

交換品が正常であることを祈るばかりです。

書込番号:14020290

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-jikunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/29 18:35(1年以上前)

k.i.t.t様

お待たせしました。交換品が届きました。まだしっかりチェックできていませんが、ドット抜けはないように思います。今となっては、価格が僕が買った時よりも少し安いようですが、交換品が届くまではドット抜け品を使えていたので納得すべきと考えています。買った時もけっこう値引いて貰えたし・・・。画質その他、とても満足しています。

書込番号:14220563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 390_maruさん
クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
2011年7月に設置をしてすぐから暗い部分に青いノイズを発見しました。
症状はごくごく稀でなかなか症状を確認できずにいたのですが、
12月にテレビで放送していた「借りぐらしのアリエッティ」を見ている時に
多くの青いノイズを発見したので、慌ててBDレコーダー(BDZ-AX1000)
で録画もしました。
その後録画も確認すると、リアルタイムで見ている時と同様に
青いノイズを確認することができたので、ソニーに連絡しました。

コンセントの抜き差しやアンテナレベルなどを案内されましたが、
録画されているノイズは全く消えずソニーサービズによる点検になりました。
アンテナケーブルも交換しましたがし、HDMIはソニー製を使用しています。
自宅に来たソニーサービズの方も状況確認をしましたが、何かするわけでもなく
検証用のテレビで症状を録画したBDレコーダーを接続し同様の症状が出ると
症状を確認し連絡すると言いそのまま帰ってしまいました。

その後ソニーサービスから連絡が来て
「暗い部分はデジタルのノイズでどのメーカーのどのデレビでも症状が出る」とのことで
故障では無いような回答でした。
点検に来た時には明るい場面でも症状が出ていたので、そのことも伝えると
「再度確認し連絡する」とのことで待っているのですが、年末に「年内の回答は難しい」
とのことで年明けに連絡が来ることになっているのですが、未だに連絡が来ない状態です。
まだ年初で連絡がこないのはわかるのですが、この症状は家のテレビだけではなく
他の方のテレビでも出ているのか、気になって投稿して見ました。

「青いノイズ」「テレビ」で検索すると以前東芝の47Z2で同様の症状の方が
何度も修理して結局返金になったという投稿を見つけましたが、それ以外には
見つけることができませんでした。

気になってしまうと結構目立つノイズで、ソニーの回答通りであれば
もっと大事になっていてもいいのでは?とも思っています。
それ以外には非常に気に入っているテレビだけに余計に気になっています。
同様の青いノイズが出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:14001273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/09 18:50(1年以上前)

今まで液晶テレビ数台とプラズマテレビ数台買いましたけど、そんな症状見たことも聞いたこともありませんよ。

まだ購入して半年ですから、早いうちに販売店に相談して交換してもらった方がいいですよ。
証拠も残されていることですから、相談されたらいいです。販売店の店頭でこんな映像見たこと無いですよね?と言えばいいです。

書込番号:14001720

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/09 21:32(1年以上前)

これはひどいですね・・・。

私は一回り大きいテレビが欲しくなり、REGZA 42Z1からKDL-55HX920に買い替えを検討しているんですが・・・。

液晶パネルか基板の不具合?
正常ではないのは確かですね。

ソニーに対応を仰いだ方がいいです。
待ってても待たされるだけですから。

書込番号:14002506

ナイスクチコミ!0


スレ主 390_maruさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/09 22:08(1年以上前)

skyactive07さん 
k.i.t.t.さん 

ありがとうございます。

うちにはこのテレビだけなので違いがわからなかったのですが、
やっぱり普通じゃないのですね・・・。
早速ソニーと販売店に連絡したいと思います。

書込番号:14002724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/10 07:51(1年以上前)

完全なパネル不良でしょう。ソニーに連絡すれば、パネル交換か、リフレッシュ品と交換になります。買われた店が、量販店なら、先に量販店に連絡して、新品と交換してもらった方がいいですね。
設置業者さんは、気付かなかったんですね。普通なら、確認して持って帰るレベルの不良にみえますが。

書込番号:14004112

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2012/01/10 09:28(1年以上前)

SONYの言うようにソースではないでしょうか。

再生の都度同じシーンで同じノイズであれば本体ではなく、ソースだと思われます。

パネルの不具合の場合はどのソースを再生しても再現するはずです。

書込番号:14004287

ナイスクチコミ!2


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 18:04(1年以上前)

>症状を録画したBDレコーダーを接続し

>「暗い部分はデジタルのノイズでどのメーカーのどのデレビでも症状が出る」

@starさんの言うように、明らかに ソースでしょう。

書込番号:14005768

ナイスクチコミ!0


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/19 06:06(1年以上前)

>リアルタイムで見ている時と同様に
これを圧縮ノイズって言うなら、他のどの環境でも同様に青ノイズでるわけだな。
そんなの見たことねーよw

書込番号:14039930

ナイスクチコミ!0


スレ主 390_maruさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/19 22:23(1年以上前)

皆様ご回答頂きありがとうございます。

エックスピストルさん 
症状がたまにしかでないので、設置の時には気が付かなかったと思います。
僕も少したってから気が付きましたので。

とりあえず販売店には交換できる話はできましたが、まずは原因をはっきりさせないと
交換しても同様なのかと思っています。
ソニーも再度来て設定などを確認したいと連絡がきましたので、今度の土曜日に見てもらう予定です。
その後のソニーの回答次第で交換も考えたいと思います。

@starさん 
chu.modeさん
ソニーサービスが来た時に持ってきた検証用のテレビとBDレコーダーをHDMIで接続したときにも
同様の青いノイズがでましたので、ソースなのかなぁとも思いました。
でも、ノイズの明るさは異なっていてHX920ではギラッと光った青いノイズでした。
妻や子供はDVDを見ているときにも症状が出たと言っていましたが、どのDVDで症状が出たのか
わかりません。

koko791さん 
僕も見たことが無いノイズでしたw
暗部のブロックノイズとは全く違い青く光っているようなノイズです。


今までは暗いところで気になっていたのですが、最近ではCMなどの明るいところでも
一瞬チラッとノイズが出るのを発見しました。
本当に気になります。

早めに交換してもらったほうがいいのかなぁ。

書込番号:14042881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング