3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

プラズマとの比較

2011/12/19 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 KyoPolyさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは、私は現在パナソニックの 37PX80を使用していますが、大きさに物足りなくなり買い換えを考えています。候補はパナのVT3かこの機種です。知りたいのは画質の点です。速く動く対象物の残像はいかがでしょうか。色合い等はもちろん個人の好みですが、それも含めお教えください。
なお今メインに使っているレコーダーはディーガです。ブラビアリンク等は気にしてませんがUSB接続のHDDは使いやすいものでしょうか、ご指南ください。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13915282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/19 21:01(1年以上前)

迷う事なく、VT3をお薦めします。

今、プラズマに慣れていて液晶を見たら、あまりの動画解像度の悪さにショックを受けると思います。

書込番号:13915570

ナイスクチコミ!0


スレ主 KyoPolyさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/19 22:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。4倍速駆動といってもやはりそうですか。

書込番号:13915954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/12/19 22:20(1年以上前)

単純にスチル写真を右から左に流しているような画像ですと、4倍速の補間予測が正確に当たるので、これは液晶4倍速のほうがボケないです。もちろん4倍速のデモンストレーション画面はそういう映像です。
でも1画面内にいろんな方向の動きが混在していたり室内撮影のようにメリハリがない映像ですと本質的にボケの少ないプラズマのほうが上です。

書込番号:13916044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/12/20 06:41(1年以上前)

私もVT3を勧めます。

倍速処理は、動く映像には強いですが、だまし機能なので限界があります。

プラズマは点単位なので安定してます。

但し、スレ主さんの視聴環境が暑さ対策に向かない環境では少し厳しいかも、後画面の焼き付きに注意しましょう。

最近は改善されてるのかな?

書込番号:13917340

ナイスクチコミ!2


スレ主 KyoPolyさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/20 07:43(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。テレビもこれで4台目ですので、焼き付け、放熱等一応は経験しておりますが注意したいと思います。皆様VT3をお薦めですが、画像画面の美しさという点ではプラズマと液晶ではどちらが優れているのでしょうか。私は眼にやさしいということではやはりプラズマが好きですね。発色等は個人個人の好みとなりますが、では液晶がプラズマに対し明らかに優位の点は消費電力だけなのですか。ではなぜ各メーカー、プラズマ部門を縮小して行くのでしょうかね。

書込番号:13917462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/20 08:05(1年以上前)

〉なぜ各メーカー、プラズマを縮小していく〜

一番は、小型化が難しいなど、コストだと思います。他に、店頭などの明るい環境下で良く見えるから、店側も売りやすく、一般の素人が騙されて買うからです。

その悪魔のスパイラルが今の現実を作り上げたと思います。

書込番号:13917510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/20 08:14(1年以上前)

追加

液晶の画質が唯一優れてる点は、非常に明るい環境下で、写真などの静止画を真正面から見た時だけです。

書込番号:13917529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/20 17:56(1年以上前)

プラズマも万能ではないです、有機EL大画面TVを待つべし、10年後、20年後になるかしりませんが。

書込番号:13919251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/20 18:26(1年以上前)

有機ELの耐久性どうなんでしょうか?
ソニーの担当者の話しだと画面焼けの問題があるようです。

個人的に、SEDが次世代の気がします。

書込番号:13919350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/20 19:18(1年以上前)

画面焼け?
プラズマなんかよりよっぽどまし

書込番号:13919521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/20 19:47(1年以上前)

>個人的に、SEDが次世代の気がします。

もう無理でしょ。

ソニーや東芝、キヤノンが諦めた訳ですし。

理論や構造が確立しているのに、開発資金が注げる大企業が諦めたと言う事は、
今後量産品レベルで商品が出てくる可能性は限りなく低いです。

サムスンやLGも大画面有機ELは開発してもSED(FED)までは手が回らないでしょう。

書込番号:13919640

ナイスクチコミ!1


D-Zさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 22:01(1年以上前)

はじめまして。

VT3を使用していて返品後、HX920に乗り換えた者です。

あくまで映像関係者ではなくでもちょっぴりこだわりがある
個人的な感想として参考にしていただければと思います。

画質についてですが、今までの液晶とはちょっと別物の画質だと思っています。
よりプラズマに近いといいますか、奥行き感もかなりあります。
黒もとっても綺麗ですし、画質にはとても満足しています。

倍速表示についてですが、さすがに効かせすぎるとちょっと不自然ですが、
標準・クリア・クリアプラス・スムーズと選べますので好みにあったものが選べると思います。
ちなみに私は映画を鑑賞するときはクリアプラスを選択しています。
さすがにプラズマほどではありませんが若干プラズマ有利かな?と思うくらいです。ほんと若干です。
違和感なくスムーズな動画はやはりプラズマだと思います。
ただ、私もさんざんこのテレビを購入する前にこの「倍速駆動」というものがどうしても
馴染めなくて、というのも量販店などの展示品は一番効いている状態で展示してあるため
不自然な動きが目立ちすぎていたので液晶にはまったく興味がなかったのですが、
こちらの掲示板でもいろいろ情報をいただき、
何度もショールームに足を運び設定をさわらせてもらって納得がいきましたので決めました。
ショールームで見るのはより照明の暗い所で見てみたかったからです。

USB接続のHDDについてですが、
日立製バルク2TBと玄人志向のHDDケースで組んだものを使用していますが、
まだどういう手順だと不具合が起こるのか定かではないのですが、
どうも電源を入れてHDDを認識する間にHDD操作を使用とすると
HDDが認識されないことが多く、ちょっとメインで使うには不向きかと思います。
推奨HDDを使用していないからこうなのかちょっとわかりませんがイケてないと思います。
録画した番組も探しにくく、本当にトルネを作ったメーカーなのかと思うほどやる気ない感じです。
また、シングルチューナーですので録画中に別番組を見ることができません。

リンク機能についてですが、
PS3との接続しかしていないのでこちらの感想を。
PS3は映画の視聴とゲームと両方を使用していますので、
ゲームをする時には応答速度優先にするためテレビの設定を呼び出すんですが、
リンクをしているとリモコンが基本PS3の操作になっているためちょっと不便です。
このテレビはソースによって設定をいじりながら見ることが多いので、
それぞれあった使い方が好ましいと思います。リンクが必ずしも便利とは限らないと思います。

あとデメリットとして知っておいて欲しいのは黒浮きが起こるということです。
こちらについてはあちこちのサイトでも映像付きで出ているので確認してみてください。
「HX920 黒浮き」で十分情報を得られると思います。
うちのHX920も黒浮きしますが、全然許容範囲です。大したことないです。

VT3についてですが、USB接続のHDDでも特に問題はなく、早送りとかCM飛ばしとかそういった機能も使いやすいです。
また、プラズマですが倍速機能も付いているのでアニメなどヌルヌル映像で見ることも出来ます。
3Dも非常に綺麗でメガネもとても軽い、クロストークも一番少ないんじゃないでしょうか。
電源を入れてからの操作もまずまず早いですし。
もともとプラズマを使ってらっしゃるとのことで発熱がすごかったり重かったりするところは
十分承知だと思いますので基本的にはVT3が優秀なんじゃないでしょうか。
ただ、一点。色ムラだけどうしても許せませんでした。
詳しくは私の以前こちらで質問したやり取りがありますので
よろしければそちらでご確認いただければと思います。
すごく長いスレなので最初と最後でわかると思います。
これに関してはぜひご自分で現物を確認していただくことを強くお勧めします。


VT3のほうが総合点は高いと思いますが、
あくまで映画鑑賞用として使用している私としては大満足です。
色ムラが許せる範囲であれば間違いなくVT3をお勧めします。

画質は他の液晶とは一線を画すプラズマに近い素晴らしいものだと思っています。
ただSONYタイマーが怖いので7年保証サービスに入りました笑

ぜひどちらもお気に入りの映画を持参してご自分の目でご視聴してくださいね☆

書込番号:13920245

ナイスクチコミ!8


507sssさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/21 15:10(1年以上前)

>明るい環境下で良く見えるから
>写真などの静止画を真正面から見た時だけです。

日中の明るい室内でも良く見えるから購入するのです。
また、PCとの接続を前提に購入されている方も多く、
ご指摘されている項目は重要な要素です。

騙されて購入している訳ではありません。

書込番号:13922843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2011/12/21 19:37(1年以上前)

私も先月、HX920とVT3どちらを買うか迷った結果

HX920を買いました。

消費電力と画面の焼付きがクリアできればプラズマを買ってました。

金額だけ言えば、VT3の50インチクラスの方が安いし、HDDも使い安そうだと感じました。

HX920はチューナーが1つなので裏番組が録画できません。

今回はトルネとBDレコーダーを組み合わせて使用する予定です。

>大きさに物足りなきなり

と言う事ならVT3をお薦めします。

書込番号:13923673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2011/12/21 19:43(1年以上前)

ちなみに私は先月23日に購入し、納期が1月23日の二ヶ月待ちです。

連動失礼しました。

書込番号:13923699

ナイスクチコミ!0


スレ主 KyoPolyさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/21 21:13(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。結論としてはVT3か来年に発売されるかも知れないVT30を購入することにします。

書込番号:13924067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/23 10:08(1年以上前)

青空のビーチでグラビアアイドルが
戯れるような映像は、はっきり言って
VT3が苦手とする映像ですね。

スカッと明るく抜けの良い映像が好きなら
HX920の圧勝でしょう。

暗い環境で映画を見るならVT3の方が
直下型バックライト搭載と言えども画素
ごとに制御している訳ではないHX920
よりは、破綻が少ないでしょうね。

ただ、輝度や、階調表現も含めると
プラズマパネルの再現力では、ブラウン管
や、有機EL、FEDなどには太刀打ちでき
ないレベルじゃないでしょうか。

待てれば、中型の有機ELテレビの発売を
待つのが良いとおもいます。

それとVT3はHX920のように液晶パネル
と前面ガラスの間に特殊樹脂を装填して
おらず、プラズマパネルと前面ガラスの
間に空間があり、これが視野角に悪影響
を及ぼしている可能性があると思います。

書込番号:13929809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示での問題点

2011/12/17 19:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:8件

現在、当製品をPCモニターとして使用しております

2画面表示でテレビを見ながらPCとして使用できれば便利だと思い、2画面表示の機能を
使ってみた(画像1)のですがテレビの音声を選ぶ(画像2)とPC側の映像が消えてしまいます。

説明書でもPCとして使用しながら、2画面でテレビ視聴する例は載っていましたので
PCかテレビの設定に問題があるのだと思います。

同じように使用されている方で、同じ問題が起こっている方はいないでしょうか?
また、解決法がわかる方がいましたら是非、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13905406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/18 20:41(1年以上前)

私が使っているPC(D-sub入力)では
入力の解像度等が問題があるのか
2画面自体出来ません。
まぁ2画面にしたいとあんまり思わない上
今の解像度が気に入っているので
設定を変えようとは思いませんが・・・。

PCの解像度、リフレッシュレート等を変えてみてわ?

書込番号:13911070

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 23Tmさん
クチコミ投稿数:4件

現在この機種の購入を検討しています。
 選定理由としては、
 @ソニーの機種で家電を統一している。Aサイズはこれ以上だと壁面収納に収まらない。B取りあえずフラッグシップモデルなら間違いないかと。C発売から月日が経過しているので価格も最安値?そう。
Dこれが一番重要なんですが、現在加入している1,500円で映画見放題の「Hulu]がテレビで見られることです。現在はパソコンで視聴しているのでテレビで見られるのは魅力です。

 ここで質問なんですが、「Hulu]等のインターネットが見られる、価格も十分に下がっているので買い時かなとは思います。しかしもうすぐ新商品が出てくる時期とは思いますが、まったく新しい機能がついてくると後悔してしましそうなので、なにか新機種の情報等がありましたら教えてください。
ちなみに、画質や音質は現在のレベルで満足してます。

書込番号:13902237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/17 02:21(1年以上前)

ソニーは大体1年サイクルです。

毎年、1月のCESで新型発表、北米から発売、日本は3〜4月頃かと思います。
ソニーは映像エンジンを新型に変えたら3年位はマイナーチェンジしかしないので
ネット関係でサービスをPS3等と統一する位はしてくるかもしれませんが大差ないでしょう。

ちなみに、HX920は暗めや全暗の部屋でBDソフトの映画を見る時に真価を発揮します。
ネット配信の映画なら画質は良くないのでHX920の価値はあまり無いです。

TV購入を機にBDを暗めの部屋で見るならHX920、TV、配信映画のみならHX820でも十分ですよ。

後、ソニー機全般に言えますが、デフォルト画質は見れた物ではない位、
変な設定になっているので画質調整は必須です。

過去スレにある設定方法等を参考に調整した方が良いですよ。

書込番号:13902672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 23Tmさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/20 00:23(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
モデルチェンジまではもう少しかかりそうなんですね。それから、それほど変更がないようであれば今が「買い」ですかね。
それに、発表当初は値引きがあまりないからちょっと手が出ないかもしれません。
近所の電気屋には920は置いてないので820との比較はできませんが、もう少し考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13916772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の写りこみについて

2011/12/11 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

店頭でみると、クリアパネルにより、他社製と比べて画面への照明の写りこみ(反射)がかなり強いのですが、実際リビングではどんな感じなのでしょうか。ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜によりさらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
 店員も「SONYを買ったお客様から反射の不満を聞く」と言っていたので・・・。
広いリビングでお使いになっている方、教えていただけると助かります。

書込番号:13878922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/11 18:05(1年以上前)

本製品の「オプティコントラストパネル」は全グレア液晶モデルで1番映り込みが少ないです。
これに不満なら他社のグレアパネルは見れたものではないですよ。

ソニーでの反射のクレームはHX720や旧モデルでは?
または、6度の傾きのサウンドバー併用時ですかね。

垂直では1番見やすいグレアパネルです。

個人的には、サウンドバーはインテリアとしてはカッコいいですが
画面が強制的に6度上になる時点で見難くなる(映り込み含め)ので
TVとして画に拘るなら本末転倒な商品だと思います。

TVのチープな音を補間目的ならサウンドバーより少し奢っても
安いシアターシステムやサウンドシステム買います。

書込番号:13879256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/11 18:14(1年以上前)

>実際リビングではどんな感じなのでしょうか。
よるあんどんさんのリビングの状況が判らないので何とも言えませんm(_ _)m

テレビと照明の位置関係は、それぞれのユーザーごとに違うと思うので、
他人の状況は余り参考にならないと思います。
 <「吹き抜け(1,2階ぶち抜き)のリビング」だったら問題無いだろうし...

また、
>ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜により
>さらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
ということは、「サウンドバー」の購入も前提なら、
なお更ご自宅の状況を事前にチェックした方が良いと思いますm(_ _)m
 <「鏡」などを置いて、照明が映り込むか...

書込番号:13879303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりサウンドバーの傾斜が写りこみを激しくしているのですね。サウンドバーはカッコいいので、いっそのこと、音は出なくていいから単なるテレビスタンド(角度調整付き)として発売してほしいものです。

書込番号:13879391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
家を建築中のためまだできませんが、アドバイスいただいたとおり鏡を置いてみるなどして試してみようかと思います。

書込番号:13879429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします!

2011/12/05 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

皆さん、私とうとうHX920とBDZ-AT970Tを同時購入をしようと決心しました!しかも、来週の月曜日に購入するつもりです!

そこで皆様にお聞きしたいのですが、ヤマダで購入予定ですがヤマダWebではHX920は¥265000でポイント11%です!
そして、BDZ-AT970Tは¥81100でポイント12%です!そして、ヤマダはテレビ、レコーダー同時購入で10000ポイントプレゼントなんですが、正直どこまで交渉できるでしょうか?

そこで実際に購入された方、店舗と金額ポイントなど、是非教えてもらえると嬉しいです!それを武器に交渉してみたいので是非ともお願いします!

交渉のテクニックなどもありましたら、是非お願いします!

書込番号:13854593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/06 20:28(1年以上前)

具体的な価格情報ではないのですが、僭越ながら交渉される際のアドバイスを。
月曜に行かれるのなら土日と異なり他店の価格を最初からぶつけなければポイント1〜2%の上乗せや3Dグラスのサービスでお茶を濁される事が多いです。私のKDL-55HX920交渉経験から申しますと、東京や大阪の量販店でポイント相殺21万(含む5年保証)が一応の目標金額であると思います。
それと、レコーダーはテレビで納得条件が出てから話題に出し、「レコーダーをこの(目標の)価格にして頂けたら併せて購入したいのですが・・・」というもって行き方をされた方が良いでしょう。最初から併せて交渉してしまうと、同時購入のポイント還元を最初から計算に入れられ、少々話がややこしくなってしまうかも知れません。同時購入実質27万を予算とするなど具体的な目標金額を決められていた方が宜しいかと。理想的にはレコーダーも別件で好条件を引き出しておいた方が良いでしょうが、時間的にも難しいですよね。
後はTVの納期が2〜3週間先になるでしょうから、その間に他店でさら良い条件があった場合に価格保証をして頂けるか担当者に確認されておいた方が良いでしょう。大抵応じて頂けると思います。
交渉がんばって下さい。

書込番号:13858451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/12/06 23:04(1年以上前)

No.7878さん
ありがとうございますm(_ _)m
値段交渉のテクニックまでご指導頂き大変参考になります!教えていただいたテクニックを使ってできるだけ安く買いたいと思います!
ブルーレイも上手く交渉してみます!

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13859271

ナイスクチコミ!0


polo1992さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/07 21:35(1年以上前)

昨日、購入しました。

はじめにノジマ
240000円+32400円分のポイント+3Dメガネ+5年保証

次にヤマダへ行って
240000円+36300円分のポイント+3Dメガネ+5年保証

またノジマに戻りヤマダの話をして
230000円+32400円分のポイント+3Dメガネ+5年保証+BDメディア5枚


ノジマで購入しました。(クレジットでも同価)

書込番号:13862784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/07 23:08(1年以上前)

polo.1992さん
ありがとうございますm(_ _)m
大変、貴重な情報ありがとうございます!

それにしてもスゴイ金額ですね(゚o゚;
そこまで攻めれるでしょうか(^^;)なにしろ兵庫県の加古川という田舎なので、そこまで攻めれるかどうか不安はあるんですが(~。~;)?


精一杯頑張って交渉してみます!かなり心強い情報ありがとうございます!かなり自身持てました!
加古川でも同じ金額、ポイント、サービスしてもらえますかね?

書込番号:13863344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ベイ助さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/07 23:19(1年以上前)

ノジマでその値段はすごいですね。
私は、先日、ノジマ湘南台店で交渉しましたが、
244000円+30000円分のポイント+3Dメガネ+5年保証
が限界でした。
再度、交渉しようと思いますので、ノジマの何店で購入されたか、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13863408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 13:14(1年以上前)

ベイ助さん
新しい情報ありがとうございますm(_ _)m


やはり皆さん、すごい価格で交渉してるんですね!

私もそこまで攻めれるでしょうか?
ベイ助さんの情報を見てかなり希望が湧くのですが、皆さん関東の方が多いんですかね?
私は、関西なんですが「ノジマ」はあまり聞いた事がなくて。関西では、「コジマ」がよく聞く店舗ですね!

やはり関東では、競争率が高いので価格交渉も進めやすいのですかね?

私は、関西の加古川という田舎なんですが皆さんの書き込みの金額にはしてもらえないかなぁと考えながら、もしかしたら同じ条件になるかもと、淡い期待もしております!

加古川では、ヤマダが1番良心的にヤマダWeb価格で対応してくれる条件だったのでヤマダで買おうかと思っているのですが、Joushinとかも価格交渉したほうがイイですかね?

知り合いにJoushinの店員がいるのですが、「お客さんが価格ドットコムでいくらやったからこの金額にして」とか言われても無理やから、と全然話にならない感じなので行くだけ無駄かと思って最初からヤマダで購入しようかと思ってるんですが。

どうでしょうか?

書込番号:13865417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


polo1992さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 19:09(1年以上前)

>ベイ助さん

ノジマは港南台店です。
交渉したヤマダはテックランド横浜本店です。

そこまで、気合いれた交渉はしていませんが、
すんなりこの額までいけたので、すこし拍子抜けしたくらいです。
はじめに『これからまわる中で一番やすい店で今日必ず契約する』と告げたのが
よかったのかもしれません。
おそらく、そんなにがんばらなくても同額にしてもらえるのではないでしょうか?

>ナッスルマカモト!さん

たしかに、ノジマ港南台店から車で10分圏内にヤマダ2店舗、ヨドバシカメラが
あります。やはり競争があるからこその価格なのかもしれませんね。
交渉がんばってください。

書込番号:13866625

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/08 21:12(1年以上前)

加古川では厳しいでしょうね。そもそもジョーシンはソニーのテレビ自体あまりおいておらず、この機種も日本橋本店くらいしか展示してないようです。しかも昨日たまたま日本橋店を覗いたところ、表示価格が33万円の10%ポイントくらいだったので(ジョーシンWEBはヤマダと同額なのに)、交渉されたとしてもヤマダWEBの価格と同額すら厳しいでしょう。因みにヤマダLABI1難波は26万5千円ポイント10%表示でした。軽く価格を聞くと、2%ポイントプラスくらいを提示されました。
加古川のヤマダさんに何とかがんばってもらって、それでも納得いかないような金額なら是非難波に遠征してみて下さい。レコーダーと同時購入なら尚の事、交通費なんか差し引いても万単位でお釣りが返って来るかも知れません。

書込番号:13867202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 23:47(1年以上前)

polo1992さん
やはり競合店が多いほうが価格交渉しやすいですよね?とりあえず加古川のヤマダでヤマダWeb価格から、もう少し頑張ってもらって気に入らなかったら、火曜日に神戸に行くので神戸でも冷やかし程度に聞いてみます!
私も、「今日1番安い店で契約する」って言うてみます!

polo1992さんありがとうございましたm(_ _)m



No.7878さん
やはり加古川では、難しいですかぁ?かなり残念で悲しいです(;.;)

とりあえず加古川のヤマダでヤマダWeb価格から交渉始めて、納得いかなかったら、神戸から難波も検討してみます!
どこまで交渉できるでしょうね?
なんか変な緊張感がでてきました(^o^;

とりあえず、やれるだけの事はやりたいと思います!(*^_^*)

No.7878さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13868100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/10 15:32(1年以上前)

No.7878さん

とりあえず月曜日にヤマダで、ここに書かれてる最安値で交渉成立された金額をぶつけて「この条件なら即決する!」と言ってみるつもりです。

月曜日より、日曜日の晩のがヤマダも交渉しやすいですかね?

もし、ダメなら大阪に遠征します!ドコを廻ればイイですかね?

梅田、難波のドコが価格交渉しやすいですかね?


書込番号:13874014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/11 13:53(1年以上前)

ナッスルマカモトさん

>月曜日より、日曜日の晩のがヤマダも交渉しやすいですかね?

月曜に行かれるよりは日曜の閉店2時間前位に行かれた方が交渉的には宜しいかと思います。但し、加古川のテックランドに実機が展示していなければその時点でアウトですから、電話で確認とられてから行かれるのがベターです。


>もし、ダメなら大阪に遠征します!ドコを廻ればイイですかね?
 梅田、難波のドコが価格交渉しやすいですかね?

大阪だと難波でしょう。ビックカメラとヤマダLABI1を往復される事をお勧めします。どちらもまだギリギリ年内納品可能なようです。ちなみに他店競合がない場合、ヤマダは265,000円の12%ポイント、3Dグラス(小)が最大で4つおまけぐらいでしょう。納期も交渉次第です。東京辺りの価格情報を出しても「そもそも相場が違いますから」と言われるだけですので、念の為。


書込番号:13878301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/11 14:59(1年以上前)

No.7878さん
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり関東の相場を出して交渉しても無理ですか?
となると、やはり難波までの遠征覚悟ですね!

ビックとLABIの往復ですね?了解しました!

加古川のヤマダなら265000円で11%ポイントとオマケくらいが限界ですか。

難波ならどのくらいまで下げてもらえるでしょうかねぇ?
240000円で16〜20%くらいまで攻めれるでしょうか?

書込番号:13878517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/11 15:27(1年以上前)

ナッスルナカモト!さん

加古川店に実機があるとして、WEB価格プラス5年保証とオマケで上出来でしょう。厳しいでしょうが。

難波でも支払額からの値引きには渋いので、ポイントをどれだけ増やしてもらえるかが鍵でしょう。どちらかの店でポイント加算でも良いからギリギリ交渉した上で、その条件を他店にぶつけると、支払額も多少下げてくれるかも知れません。体力が残っていれば、その条件を最初のお店にぶつけましょう。

ポイント込みで「実質21万」+5年保証+オマケを目標とするのが妥当なようですが、大阪でもこの位の条件を引き出すのは交渉にかなりの根気が必要です。これでもネット最安値より相当お得ですから良しとしましょう。

がんばって下さい。

書込番号:13878608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/11 21:00(1年以上前)

No.7878さん
いつも丁寧な解答ありがとうございますm(_ _)m

実は、加古川店にはHX920の実機はないのです!
とりあえず明日、昼過ぎに戦に望みます!
No.7878さんの教えを元に全力で闘ってきます!

できるだけゴチャ言うたります!粘ります!

難波に遠征せなアカンかなぁ。

No.7878さん大変勉強になりました!ありがとうございました!

書込番号:13880085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/11 23:53(1年以上前)

玉津のヤマダに展示してましたよ

書込番号:13881071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/12 02:43(1年以上前)

ガンジャマンKINGさん
ありがとうございますm(_ _)m
まさか、田舎の兵庫県にHX920の実機があるとは思いませんでした!
しかも、玉津はこの辺りでは安いとJoushinの店員に聞いた事を今思い出しました!
明日は、ヤマダ加古川店で価格交渉したあとヤマダ玉津店に行って交渉してみたいと思います!
玉津は、電気店が競合してるらしくヤマダ以外にも価格交渉して何回も往復しまくります!

ありがとうございますm(_ _)mテンション上がってきました!

明日は、頑張って交渉してきます!

書込番号:13881542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/12 21:30(1年以上前)

No.7878さん
今日、加古川ヤマダ行ってきました!
実機が無いと言いましたが、ありました!
いくらまで頑張れる?と聞いたら表示価格29万いくらかに、ポイント16%が限界ですと!

ふざけるなと思いながら、「こないだは、Web価格までは頑張る言うてたけどなぁ!」と伝えると、それには
合わせますとの事!
まぁ、全然ダメで話にならないので次は玉津のヤマダに行って交渉すると28万いくらかくらいで「加古川ヤマダやったら、Web価格までしてくれたけど?」と、伝えると「そこまでは許可もらってないんで」と、ふざけた対応だったので帰りました!

明日は、難波まで遠征します
バリバリにテンション上げて交渉しまくります!

書込番号:13884363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/12 22:25(1年以上前)

私も今週土日に難波のヤマダ電機に行って交渉しようと思って増す。
特攻体長、先陣を切って頑張って下さい。
私も後に続きます(^^)/

書込番号:13884688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/12 23:08(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

ヤマダでも店舗によって仕切値が違いますから仕方ないですね。ご苦労様でした。難波に遠征されるとの事。助っ人としてお伴したいところですが、明日は仕事なので最後のアドバイスをば。

最初にLAVI1に行きます。すると「どこかで見て来られましたか?」と訊かれますので、「地元のテックランドではヤマダWEBの価格にしかならなかったのでこちらに来ました」と笑顔で言いましょう。そうするとWEB価格より良い条件を提示してくれますが、買いたい衝動を我慢してビックへと移動します。そこでヤマダの条件をぶつけてさらなる好条件を引き出します。しかし、ここでも情にほだされずにグッと堪えてLAVI1に戻り、ビックの条件をぶつけます。きっとビックの条件より好条件を出してくれるでしょうから、ここでやおらレコーダーの話も出して、合わせ技価格を出してもらいましょう。テレビとレコーダー売り場は両店舗とも少し離れているので、最初からレコーダーも同様に別の店員と交渉してビック価格と競ってもらうと良いでしょう。(←この順番に周って最終的にはヤマダで購入された方が、残ったポイントを地元ヤマダでいつでも使えますからいいですよ。)

それと、あまり店員さんをギュウギュウに搾ると、納期(年末なので納期も価値の一つです)で優遇してくれないかも知れませんのでご注意を。また、交渉の際は正直に他店との交渉結果を話すことが肝で、あまりふっかけたりなされませんように。お互いの店の仕入れ値や現在のオマケ状況はある程度判っているでしょうから。

私ならBDZ-AT970Tと合わせて28万(ポイント値引き含む)を一つの目標とします。同時購入10,000ポイントの恩恵が得られればのお話です。もしその恩恵がなく、かつ拘りもなければ、レコーダーは型遅れ在庫限り(展示機は止めておいた方が良いでしょう)のポイント無し現金特価品を狙い、テレビのポイントを充当して購入しましょう。その方がポイントのムダがないからです。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:13884931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/13 00:35(1年以上前)

shin chanさん
行ってきますよ!戦に出陣してきます!
大阪で大金星をめざします!


No.7878さん
ありがとうございますm(_ _)m

いつもいつも、お世話して戴いてありがとうございますm(_ _)m
いや〜やっぱり田舎はショッパいです!
話にならなすぎて、もう店員を引きずり回したい気分でした!

まだ買えた訳ではないのに、もうテンションが上がってきてます!
希望が見えた気がします!


最高の交渉場所と、最高の交渉手順までご教授戴いて心から感謝いたします!

何往復でもしますよ!でも、何往復もしてはダメですよね?
1往復くらいで我慢します!

今から寝て明日に備えます!

No.7878さん
また結果報告しに来ます!
本当にいつも、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13885391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


samuikumaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/13 13:15(1年以上前)

テックランド川崎店にて先週金曜日に購入しました
ネットの情報でこのテレビにあたりをつけ、実機を見てこれ一本に絞りました

近所のこの店舗に2度ほど行って店員さんからいろいろと教えてもらいながら価格交渉をしたのですが予想通り渋かったので、先週土曜日に新宿にでも行って一番安いところで買おうと決めました(こちらの書き込み情報を参考にしました)

ただ一応まあその前に2度ほど訪問していろいろ時間を割いて説明してくれた店員さんに挨拶くらいはしておこうかなと思って金曜の閉店3時間前に行ったところその店員さんは不在で他の方が接客してくれたので

ここで教えていただいた、交渉ラインはポイント相殺21万円、翌日1日まわって一番安いところで買うという話、新宿ビックカメラの価格などを伝え、ここまでのこの店舗での交渉経緯を説明してまあ今回は無理みたいですがいろいろお世話になりましたと話したところ、価格が合えば買ってくれますか?と言われました

もちろんですと答えたところ店長さんに交渉に行ってくれたようで10分くらいして戻ってきて即決ならと言う条件で
246,000円 ポイント20% 5年保障つき 3Dグラス1ケ 3Dブルーレイソフト2本
という価格提示をしていただきその場で購入しました(^^)

納品は最短で12/31と言われたんですがまあそちらも忙しいでしょうから年明けで良いですよと言って1/2になりました
家族で楽しみにしています♪

それにしてもまさかこんな場末(失礼)のヤマダ電機で新宿並の価格が出るとは想像していなかったので驚いたのと、こちらの情報のおかげだと感謝しています
ありがとうございましたm(__)m

P.S
あの店員さん、ここ見てるかもなー(^^ゞ
今度、道であったら一杯奢るよ(笑)

書込番号:13886793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/13 23:12(1年以上前)

No.7878さん
難波遠征に行ってまいりました!
最高の買い物ができました!
結果報告です!HX920とBDZ-AT970Tを購入しました!
HX920は250000円ポイント21%+3Dグラス2個(BR−50)+5年間保証
いきなり最高の提示だったので即決したかったのですが、No.7878さんの言うようにビックカメラに行って交渉した結果、268000円ポイント15%と言われすぐLABI1に戻り、再交渉の結果やはりこれが限界ですと!
もう納得の金額なので
決断しました!

そして、BDZ-AT970Tは、71800円ポイント15%で3Dグラス(BR-100)で決断しました!HDMIケーブルもサービスしてもたかったのですが無理でした!2980円を1980円にしてもらってテレビ、ブルーレイ同時購入なんで10000ポイントサービスで決着でした!
交通費と駐車料金を差し引いても38000円以上お得意に買い物ができました!

これも皆様のお陰です!ありがとうございました!m(_ _)m

特に、No.7878さんのご指導あっての最高の結果が得られました!
配達設置は来週の月曜日です!年内に余裕を持って設置完了できるので最高のタイミングです!

なにもかもが最高の結果になり本日最高の1日になりました!
HX920とBDZ-AT970Tのポイント相殺価格は261830円です!
No.7878さんの目安の金額を大幅安で購入でき大金星です!
No.7878さん本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:13889163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/14 00:45(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

納得価格でのご購入おめでとうございます。良いお買い物が出来て本当に良かったですね。少しでも私のアドバイスが役に立ったのなら良かったです。後は獲得されたポイントが有効活用できれば文句なしですね。

しかし、交渉された結果でしょうが、納期が以外に早いのには驚きました。最初は31日を提示されたかも知れませんが。

年末年始には使いたおして、その感想などをレビューとして是非上げて下さい。

書込番号:13889616

ナイスクチコミ!1


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/14 07:29(1年以上前)

マッスルナカモト!さん
購入おめでとう御座います
最高の買い物が出来て良かったですね!
年末の特番を新しいテレビって楽しみですね!
羨ましいです
今週土日に買いに行こうと思っています
私もマッスルナカモト!さんと同じテレビとレコーダーを買おうと思っていました
私は口下手なのでマッスルナカモト!さんの様に上手く交渉する自信がありません
もし宜しければレシートアップして頂けないでしょうか?
参考にさせて下さい
よろしく御願います

書込番号:13890132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/14 07:39(1年以上前)

No.7878さん
本当にありがとうございました!m(_ _)m
そうですね!後は、ポイントの有効活用ですね!

納期については、最初は年内厳しいかなぁ!と言われましたが年内じゃないと困るんやけどなぁ!と伝えただけで、これと言って交渉してないんですよ!

本当についてました!
正直、年末年始の番組を3番組同時録画したりできなければ、今買う意味はなかったんです!年明けに納期なら購入も年明けのほうが安いでしょうし年末年始にセットで使用できないと、購入もしてなかったと思います!

それもこれも、手取り足取り交渉場所から、交渉ノウハウ、交渉目安を教えてくださったNo.7878さんのお陰です!本当にありがとうございました!m(_ _)m

また、年末年始使い倒して感想をレビューしまくります!
本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:13890155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/15 13:06(1年以上前)

マッソー購入おめでとう(^^)/
レヴュー待ってます〜

書込番号:13895554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 21:17(1年以上前)

>ナッスルマカモト!さん

はじめまして。
当方、先日なんばのヤマダにて全く同じ商品を購入した者です。
(KDL-55HX920とBDZ-AT970T)
自分の場合は12/11に購入して納期は25日と言われました。
ヤマダにこちらの納期も早くならないか問い合わせたところ、
購入履歴がないと言われました…。
お手数ではありますが、ナッスルマカモトさんの購入日と納品日がわかるレシートと受付確認書の写真をアップしていただけませんか?
ちょっとヤマダに交渉してみます。
お手数おかけいたしますが、
ご協力いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13897165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 21:48(1年以上前)

YAMADAで先に買ったのに、後から買った人のほうが先に届くなんてあるんですか(x_x;)
本当ならそれは酷い!
年末はなおさら納期早いほうがいいに決まってるのに・・・

販売員によって違うんですかねー

書込番号:13897313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 22:09(1年以上前)

cinePeopleさん
ありがとうございます。
よく考えたら、もし納期が早くなったとして、
目の前に買おうとしてる客がいたら、納期早いっていうのはアピールポイントになるので、
本来待ってる客の納期を早めるべきところを目の前のお客さんに売ってしまうことはありえない話ではないと思うんです。
待ってる客にはバレないであろうと考えるだろうし、たかだか一週間の話ですし。
待ってる方からすると長い一週間ですけどね…。

書込番号:13897431

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/15 22:43(1年以上前)

販売員によって違うのではなく、納期は可能な限り余裕を持った先の日で話を進め、購入の条件として納期を急いでそうなお客さんには融通をきかせるという店舗側の作戦でしょう。私も最初は31日と言われましたが、31日は無理である旨伝えると「確認してみます」と言って早い納期を提示されましたから。交渉の一つのネタに使われているのでしょう。店舗には何日に何台入荷予定で、何台空き(納入可能品)があるといったデータがあり、数的に余裕のある日を優先して納期を提示されているのだと思います。

しかし、より早くに購入された人にとっては納得できない話ではあります。電子レンジ大好きさんが少しでも早い納品をご希望なら、「場合によってはキャンセルする!」ぐらいの勢いで購入担当者に直で(電話でも)交渉されると良いでしょう。お店はキャンセルが大嫌いですから、希望日にまだ空きがあれば対応して下さるでしょう。ただ、電子レンジ大好きさんより前に購入されて、納期は25日より後の方も結構おられると思います。早い方ですよ。

書込番号:13897627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 23:04(1年以上前)

No.7878さん

ありがとうございます。
なるほど。そういう仕組みかもしれませんね。

こちらの最初に提示された納期はたしか28日でした。
それではダメだという話の結果25日と言われました。
ただ、これは精算時の話で、
一番最初に話しをした段階では「年内納品は無理です」と言われたので、
「ヨドバシは在庫あるし、話にならないので帰ろう」と言ったところ
「ちょっと待ってください」とのことで上記の流れとなりました。
担当者もいい加減なものですね。

納期が遅くなってもいいという客に対してならまだしも
(そんな人いるのかな?)こっちは早く欲しいのに。

明日にでも担当者に電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13897755

ナイスクチコミ!0


ベイ助さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/16 21:53(1年以上前)

ベイ助です。

polo.1992さん
遅くなりましたが、ノジマの購入店情報ありがとうございました。
私も、本日購入できました。
会社の帰りに、ノジマみなとみらい店に行き、港南台店の価格に合わせて
欲しいと、お願いして、何とか合わせて貰いました。
また、3Dメガネを2個付けて貰いました。
従って、以下の条件で購入できました。
230000円+32400円分のポイント+3Dメガネ2個+5年保証(クレジット払い)

ところで、今日、ノジマに行く前に、有楽町ビックと新橋ヤマダ電機に寄って、
値段を確認したところ、どちらも、40万円近い値段に上がっていました。
同様にノジマも値上げしているかと思いましたが、ダメモトで、ノジマに行ったところ、
まだ今まで通りの価格でしたので、思わず飛びついて、上記の条件で購入した次第です。
いい買い物ができたと思い、喜んでいます。今夜は、いい夢が見れそうです。

polo.1992さんおよび最近の55HX920の価格情報を提供を下さった皆さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:13901517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/16 23:09(1年以上前)

shin chanさん
遅くなってゴメンなさい!
写真貼ります!

貼れてますかね?


電子レンジ大好きさん
この写真じゃダメですかね?

書込番号:13901927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 23:30(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

ありがとうございます!
助かります!!

書込番号:13902050

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/16 23:39(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

有り難う御座います。非常に助かりました。
何とか明日時間を作って行ってきます。

書込番号:13902098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/16 23:46(1年以上前)

電子レンジ大好きさん
やっぱり納期は早いほうが嬉しいですよね!
交渉頑張ってください!
応援します!


shin chanさん
間に合って良かったです!
明日は、いい買い物してきてください!
応援してるんで頑張ってください!

書込番号:13902148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 23:57(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん
ありがとうございます。
それにしてもとても良い条件でお買い物されてますね。
羨ましい限りです。
とても助かりました。
何もしらずに25日まで待つところでした。
ありがとうございました!

書込番号:13902209

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/17 11:40(1年以上前)

マッスルナカモト!さん
難波のヤマダとビック行ってきました。
結果から言いますと、やはり10万値上がりしてました。
ビックは398000円P10%
ヤマダも他店対抗の表示に398000円P10%って書いてた。(他店対抗の紙の下は多分358000円に斜線引いてました)
ヤマダの店員に聞いてみると「在庫が無い影響で価格が上がってる」って言ってました。
「ソニーの圧力がかかってるの?」って聞くと「それはないです」って言ってました。
圧力掛かってたら独禁法で引っかかっちゃうものね。
折角マッスルナカモト!さんからレシートアップして頂いたのでレシートを元に少し交渉しましたが「398000円P11%に他店対抗でもう少し」だって。交渉する気力無くなりました。
殆どとりつく島がない感じです。
うううっ…今週火曜日休みやったから行っときゃ良かった。
誰もこんな事予想出来ないものね。
価格動向見ながら少し待ってみます。
それでも下がらなさそうなら他機種に変更かな。
ちなみにこれは大阪のビック・ヤマダ・ヨドバシの価格らしいです。
家の近所の家電量販店で交渉してみようかな。

書込番号:13903759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

7年前のプラズマからの買い替えについて

2011/12/04 06:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

パイオニア PDP435HDLからの買い替えで、下記の点について悩んでいます。

・7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?
 (主な用途は、PC接続でのWeb・動画閲覧、ゲーム、BD鑑賞です)

買い換えるなら同じプラズマの「TH-P50VT3」が良かったのですが、
「PinP(親子画面)が出来ない」との事で断念しました。

妻がHX920のデザインを気に入り、
私も「PinPが出来る」との事でしたので購入を検討しています。

短時間ではありますが、実際に店頭で確認したところ、
クチコミに書かれているような「動画がカクカクする」というのは見られませんでしたが、
テロップや人物の周りに「モヤモヤしたような物があるな」という印象は受けました。
(遅延についてはゲームなどをプレイしていないので分かりません)

プラズマから液晶とは言え、7年も前の機種と比較すること自体が間違いかもしれませんが、
どなたかアドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:13847339

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/04 09:02(1年以上前)

>7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?

残像の方は、液晶の構造=バックライトによる点灯に起因するので、現在もプラズマには敵いません。

その残像の低減技術が倍速技術ですが、基本は前後フレームから中間フレームを作成していますからうまく行かない時に違和感の有る映像になりますし、あくまでも低減ですからゼロにはならないです。

HX920は、その中間フレームを3枚作成+バックライト部分点灯ですから、普通?の倍速の1枚+全体点灯より効果は上ですが、それでも過去の投稿でも違和感が有る事例は報告されています。

一応、設定上で「切」を含む、切り替えが出来る様になっていますが。

最高画質3D BRAVIAが新エンジンで進化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html


まあ、残像の感じ方と許容度は、人によって違うので、大手まんじゅうさんの感じられたことがすべてでしょう。
注意点は、映像によって違いが出てくるので、短時間視聴だと見えないかも?


遅延の方も、本HX920では話題になっていなかったと思いますが、前機種:HX900/800では結構話題になっていましたね。

某巨大掲示板では、遅延多しとの意見が多かったですが、本掲示板ではHX800で気にならないとの返信も有り。

ちなみに、BRAVIAの場合、ゲームモードが有り、そのゲームモードを選ぶと、倍速機能がoffになりますが、議論の多くはゲームモードon状態での話。
ゲームモードoff=倍速onでは、大きな遅延を感じるそうです。


書込番号:13847584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/04 11:04(1年以上前)

35型BSデジタルプラズマスタンダードテレビが壊れて、40型3波デジタル液晶ハイビジョン
テレビへの買い替えましたが、残像が気になることはありませんでした。テロップや人物の周りの
モヤモヤは映像の世界でいうモスキートノイズで、MPEGで圧縮する際に高周波成分が失われる
ことで輪郭の周りに蚊がまとわりつくようなノイズが発生します。
(10代くらいまでしか聞こえない蚊の鳴くような高周波音を、音響の世界でモスキートノイズと
呼んでいますが、モスキート音と呼んで区別しています。)

どのデジタルテレビにもモスキートノイズはあるのですが、揺れる水面やかげろうやマラソン選手の
服のザラツキと同様にデジタルだから仕方ないと思っています。55型に拡大すると欠点が目立ち
ますが、距離を置いて楽しむとか妥協が必要かもしれません。

書込番号:13847959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/04 15:00(1年以上前)

m-kamiyaさん、じんぎすまんさん、ご返信ありがとうございます。

やはり画面が大きくなると、それだけ粗も目立つようですね。

電気店では画面の目の前でじっくりと見ていましたが、
自宅で適切な距離を保って視聴すれば、それほど気にならない(慣れる)のかも知れません。

55HX920だけでなく、46HX920も視野に入れて検討したいと思います。



書込番号:13848732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング