3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

65インチのHX920デビュー!

2011/10/17 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:209件

65HX920 ついに出ましたね。
これは・・・
55インチに慣れてしまうと来年の今頃には65インチに買い替えか(冗談です)

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-65HX920/index.html

書込番号:13641171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 23:45(1年以上前)

ようやく出ましたね!オーバー60インチを待っていたので、65インチは嬉しい誤算(笑)。

ただしッ!65インチにはサウンドバースタンドのオプション設定が現段階では無いようです。
あのモノリススタイルに魅せられて購入の検討をすすめておりましたが、65インチ用には
発売されないのだとすると、買う意欲が萎んでしまいます。55インチならば次世代モデルまで
我慢するとしようかなと考えてしまいます。

書込番号:13641984

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/18 08:27(1年以上前)

フラッグシップモデルですから65インチは必要ですよね。登場が遅すぎたくらいです。

サウンドバースタンドが無いのは手抜きとしか言いようがありません。

このクラスを求める購買層のことをメーカーのマーケティング部門がよく理解できていないようですね。

たぶん少し遅れてサウンドバーも追加されるのでしょう。

書込番号:13642867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/18 08:54(1年以上前)

確かに。
少々、高くても も少し早く65インチモデルを出してほしかったですね。・・
出るの遅すぎる。
60インチ以上が視覚上、シネマサイズらしいですよ。
55インチと60インチのたった5インチの差でさえ大きいのです。
対角線上のインチアップは、液晶画面の横の幅はそれほど長くなりませんね。
それ以上に、高さが感が増しますので人間の視覚上 とてもワイドに感じてしまいます。
55インチ買ってしまったからなぁ。ちょい悔しいかな。

書込番号:13642937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 09:24(1年以上前)

65インチですと民放を視聴するのは粗ささが気になるかもしれませんが、視聴距離しだいでしょうか

何よりもブルーレイで映画観るときですね

映画によっては(ほとんど?)シネスコサイズで上下がカットされているので

個人的に55インチでも迫力さが欠けてしまう気がします

65インチならだいぶ迫力や臨場感が増しそうですね

書込番号:13643023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

モノシリックデザイン テレビボード

2011/10/13 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

このテレビの魅力は画質がいいというのはもちろんですがあともうひとつはやはり見た目ですね!

せっかくのお洒落なモノシリックデザインなのでテレビボードも55HX920に合うようなものを考えております。皆様は55HX920をどんなテレビボードに置いてますか?
画像付きで教えていただくと参考になります。
是非自慢してください!

書込番号:13622711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/14 09:12(1年以上前)

HAMILeX BR-5182

HAYAMIの HAMILeX Barudo BR-5182です。

テレビを買い換えたのに併せて購入しました。

以前にKUROのスレで大変人気があったボードです。

放熱のためAVアンプ側(右側)のガラス扉は外してあります。

PS3、Wii等を収納している側(左側)のガラス扉はスモークガラスにさらにスモークフィルムを貼って暗くしてあります。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_49.html

書込番号:13623910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/10/14 12:56(1年以上前)

画像見せていただきありがとうございます。
サイトアップもありがとうございます
すごくお洒落ですね!
55HX920にぴったりです。

自分もいろいろ探していきます!

書込番号:13624633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 22:47(1年以上前)

当然、いうまでもない メーカー純正 RHT-G15 じゃないでしょうか。
もちろん、下には ソニーのブルーレイ 一台 しか 設置しません。

書込番号:13637480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃった。

2011/10/07 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

最初の予定では40HX720の筈が…

だんだん悩んでるうちに40インチが小さく見えてきて
46インチになるとHX720とHX820、型遅れのHX900と悩み…

結局は予算外のHX920となってしまいました。

この価格コムでの口コミやレビューが色々と参考になりました。
一番はエッジ型と直下型の違いが決め手かな?

価格が下がって来た事も大きいです。

これから設置や設定、何かと楽しい苦労が待ってそうです。

その前に…
我が家の六畳和室の寝室には似合わないような気も?(汗)

テレビなんて二年や三年で買い換えるような品物でもないし
予算オーバーはしましたが、気に入った物が買えて本当に良かったです。

このサイトで色々とアドバイスを戴いた皆様に感謝です。
有り難うございました〜(笑)

書込番号:13594449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:25(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。

HX920の選択は正しいと思いますよ。

私も6畳の洋室に、レグザzx9500ですけど46インチで見てます。

視聴距離が何メートルとかありますが、いつのまにか、1メートル10センチぐらいのところで見てますね。

55インチと迷いましたが、46でよかったと今も思ってます。
55買った人には、悪いのですが、46のほうが綺麗です。

暗室で見るブルーレイの映像ですよ。直下型をエンジョイしてください^^。

書込番号:13594561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:29(1年以上前)

ブルーレイの映像ですよ⇒ブルーレイの映像が特に綺麗ですよ

に修正します。><

おすすめは、やはり3Dアバターです。

書込番号:13594578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/07 17:46(1年以上前)

エックスピストルさん

コメントを有り難うございます。
お祝いのお言葉も嬉しいです(笑)

私の場合だとベッドの上からで視聴距離は1.6mくらいです。

液晶テレビの購入は一年くらい前から検討してたのですが
我が家のブラウン管28型でも近すぎて最初は目が疲れるような感じが有りましたので
当時はレグザの37Z1をと思ってました。

それが一年も経つと目が肥えたのか
店頭で見てると今では40インチや42インチでも物足りない気がしてきました。

今日はこれから出かけの用事が有りますので設置は深夜か明日の夜になりそうです。
箱を開けるのは、それまでの楽しみに…

実際に部屋に置いて見るとデカいんでしょうね〜
今夜の用事が恨めしいです(笑)

3Dアバターですか
画像のパナのBDレコーダー分かります?
実はパナのキャンペーンで近々送って来るのではないかと(笑)

今月からはコチラに変わってますね。
http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html

とりあえず今日は出かけ次いでにレンタルで他の3D対応ブルーレイを借りてきます。

ブルーレイの映像が楽しみです(笑)

書込番号:13594630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/07 19:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

変な言い方ですが、「もし」私がお勧めのテレビは何かと聞かれたら「1番と言えるのは無い」のですが
敢えてお勧めするならHX920の46インチです。
REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。

私は1ヶ月納品待っていてまだ来ませんが、55インチより46インチの方が全然綺麗ですよ?
私は46インチから55インチにサイズを上げたかっただけです。

視聴距離は人によって全然違うのでご自身で検討されると良いかと思います。
目が疲れるときはバックライトの明るさを下げるのも試してみてください。

そのHDMIケーブルは私も5本使用してますが値段の割には良いと思います。


時間が掛かると思いますが、まずはご自身の好みの画質設定を調整して下さい。



エックスピストルさん 

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。
私は上下の動きに対する残像を感じやすくて断念しましたが破綻は全然しないテレビに感じました。

良いテレビお持ちですね。

書込番号:13595065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 21:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。自分好みの設定はやく見つかるといいですね。自分もなんだかんだで初めて900の46にしましたが46ぐらいでちょうどいい気がしました。

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。

>>これはまずないと思いますね。タイムシフト機能とチューナーの数以外は全てにおいて及ばないでしょう。あと、遅延もかな(まあ、格ゲーマニアくらいにしかわからないレベルだとは思いますが)

書込番号:13595360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 00:59(1年以上前)

takahasi___さん 

私は上下の動きに対する残像を感じやすくて

と書いてありますが?

これはZX9500が倍速だから4倍速のHX800に劣っていると言う意味が分からないでしょうか?

画質が良いと書きましたが、全てにおいてZX9500の方がいいなんて一言も書いていませんが?
画質が良いと書くと他の機能も比較したことになるのですか?
画質と動画性能は違いますよ。
あとタイムシフト機能はZX9500には無いですよ。
画質が良いんじゃないかと書いて何故タイムシフトとチューナーの数と言われるのかが正直疑問に思いました。

地デジ放送のノイズ処理はHX800やHX900の頃とZX9500を比べるとZX9500の方が明らかに綺麗だと思いますがHX920になってZX9500よりも綺麗になったとは「私は」感じなかったです。
直下のLEDパネルの部分駆動数はZX9500が512でHX920が128。
駆動数が多いことが画質の良さでは無いですが、
VAパネルとIPSパネルの差でVAパネルのHX920の方が黒の黒さは上ですが、
ZX9500の方が光漏れしにくいですし映りこみも少ないですし良い点もあります。


私は画質そのものはZX9500は質や色の再現や奥行き感は良いのですが動画の倍速機能、
いまは4倍速機能が東芝はSONYに劣っていると思います。
しかし同じ4倍速でもHX920とZG2で比べた際に「フィギュアスケート」を観た場合はZG2の方が破綻は少ない。
ZX9500では破綻は殆ど感じなく残像感を感じます。
破綻するHX920と破綻は少ないが残像感あるZX9500でどちらが良いとは言えないです。
だから「1番と言えるのは無い」「REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。」
と書いたのです。別に私の感じ方が正しいと言うつもりで書いたのではありません。

遅延ですが、個人的にはゲームモードは要らないです。
遅延が無くなっても残像が気になってゲーム出来ません。
私はゲームするときも4倍速の「スムーズ」です。

人によって画質の善し悪しの感じ方や残像の感じ方や視聴距離の感じ方などは違うのですから、人の意見に一々ケチを付けるのは「私は」どうかと思います。

自分はこのように思います的な書き方なら分かりますが、「これはまずない」とまであなたは私にケチつけていますよ。

自分の感じ方が正しいんだ的な考えをお持ちでも、掲示板に書きこむ際には気をつけるべきです。
このままでは、この掲示板から離れていく人が増えてしまうばかりだと思います。

書込番号:13596367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/08 05:21(1年以上前)

チンチラマスターUさん

先日は色々とアドバイスを有り難うございました。
先程ようやく設置が終わりました〜

今のところは設置と言うより接続って言ったほうが正しいかな?

まだ初期設定の状態ですが、やっぱり地デジの映像はキレイですね。
今までブラウン管だったのでクッキリした映像に惚れ惚れしてます。

DVDの映像だとサイズが大きくなったせいか文字がガタガタしたりと荒が出ます。
大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。

明日は3Dメガネも届く予定ですので3DBDを見てみたいと思います(笑)


takahasi___さん

有り難うございます。

>920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。

なんだか私が良いと思った機種のテレビが他の人にそう言ってもらえると嬉しいです。
下のスレッドで設定を書かれてる人も居られましたので参考に弄ってみたいと思います(笑)

サイズは46でバッチリな気がします。
短い時間だと迫力が有って良いのですが長時間の視聴だと目が疲れそうです。
慣れれば大きすぎず、小さすぎずのベストサイズになりそうです(笑)


チンチラマスターUさん

暑いですよ〜

もう汗だくだくでは?
私は冷や汗が…(笑)

takahasi___さんも
>思いますね。
と感じてる事を書いてるだけでチンチラマスターUさんに喧嘩を売ってるわけでは無いと思いますよ。

人の目に映るものには感覚や感性の違いが有りますので
チンチラマスターUさんの意見に同意される人も居れば反論される人も居ます。

これからも盛り上げてくださいね。
チンチラマスターUさんのコメントに背中を押されたのは私だけでは無いと思いますよ。

楽しくいきましょ〜(笑)

書込番号:13596685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 09:57(1年以上前)

スカエボさん

私の意見が参考になったのであれば幸いです。
個人的にはお勧めするにあたっては良い部分と「悪い部分」を説明してこそ意味があると思っています。

HX920にあたって1番言われるのが暗い部屋で視聴した時の光漏れですので、それを分かった上で購入して欲しかったです。

>大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。
そうですね。画面大きく顔が映ると綺麗ですが小さい顔が映ると少しボヤけたようなハッキリしない映像になりますね。
ワイドショーやクイズ番組で感じることが多いと思います。
HX800の時よりは多少改善されましたが、もう少し改善して欲しい所です。
これはライバル機種とされるREGZA ZG2やXE2では感じられません。逆に大きい顔の綺麗さはHX920の方が綺麗に感じました。
しつこいですが、1番と言えるテレビは無いです。
最近は付加価値機能や軽量化やパネルの厚の薄さなどばかりにメーカーが力を入れていて
画質そのものがおろそかになりがちに感じています。


DVDは46インチのテレビで観るのは画質的に厳しいですね。
少なくとも私はDVDは観なくなりました。
ブルーレイやゲーム(PS3やXBOX)なら55インチ位まで十分に綺麗ですが地デジ放送なら46インチくらいまで、
DVDなら40インチくらいまでがベストだと私は思います。


今日は3D楽しんで下さい。
画質調整などもじっくりしてみてくださいね。
近くでテレビを観られるのであればバックライトの明るさは下げたほうが疲れないと思います。

書込番号:13597207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:24(1年以上前)

そんなあつくならなくても・・まあ落ち着いてください(/_;)
東芝が嫌いなわけではありませんが、とりあえずブラビアに勝っている部分を書いてみました。僕にはレグザが評価されてるのがあまり理解できません。ちなみに茶の間のTVはCELLレグザです。いろいろな面でやっぱり東芝だなと実感します(笑)

書込番号:13599130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:31(1年以上前)

チンチラマスターさんは一度920でDVDを見てはいかがでしょうか?他のTVよりかなりきれいに見えますよ。そういった面でも他のTVより遙かに920はおすすめできます。

書込番号:13599162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 18:01(1年以上前)

takahasi___さん

HX920がZX9500より画質が綺麗だと言える根拠の説明をお願いします。

私は「かも」と書いていますが、あなたは「これはまずない」

理由を是非お聞かせ下さい。

あと私はHX920の55インチを購入していますので。

書込番号:13603078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:14(1年以上前)

チンチラマスターさんへ
レグザが勝っている部分は、僕が挙げている部分だけだからです。その他の点では劣っていると思います。自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。

書込番号:13603372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:18(1年以上前)

つけたしますが、人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。根拠は、実際にこの目で見たからです。以上。ガキに付き合ってるほど暇じゃないんで。

書込番号:13603385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/09 19:34(1年以上前)

あらら…
上のお二人さん??

今日、ブルーレイで3D見てみました〜
部屋を暗くして見ましたが光漏れもなく真っ暗な場面ではホント真っ暗。

真っ黒画面に白のテロップのみの映像に感動しました。
3D映像もキレイですが黒と白のメリハリの凄さは素晴らしいです。

BDレコーダーとシアターラックはパナソニック製ですが
しっかり連動されてHX920のリモコンで再生機能や音量の動作が出来ます。

テレビの電源を切るとレコーダーとシアターラックの電源も自動でOFFになりますね。
テレビの電源ONでシアターラックの電源も自動で入りますが音が出るまで少し間が有ります。

ブルーレイレコーダーは別で電源ONにする必要が有りますが同メーカーの製品でなくても連動されるのは予想外の良いところでした〜(笑)

書込番号:13603449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 23:21(1年以上前)

takahasi___さん 

私は画質の話をしているだけです。

私はZX9500の方が綺麗かも知れないと書きました。
「かも」です。

あなたがHX920ぼ方が綺麗だという理由を知りたいのです。
私が正しいなんてどこに書いてありますか?

>人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。

それなら「私はZX9500よりHX9500の方が綺麗だと思います」で良いと思いますが何故「これはまずない」なのですか?

>根拠は、実際にこの目で見たからです
ZX9500とHX920を並べて観たのでしょうか?
時期的に、並べて比べるのは難しいと思われるので言い切れる理由を知りたかったですね。

私は自分が正しいなんて書いていません。
「かも」です。

「これはまずない」と書いたあなたの意見を聞いただけです。


>根拠は、実際にこの目で見たからです
>自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。
それなら私が見て感じた事を否定するのは矛盾すると思いますが?
自分の考えが正しいと思ったから否定したのですよね?

都合悪くなるとバカと呼び捨て逃げる方が子供だと思いますよ。

>自分が全て正しくないと嫌ですか
本当にそのように思っているのなら「これはまずない」はちょっと言いすぎでしたの一言で済んだことです。
少し勘違いされていると思いますよ。

書込番号:13604553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 00:24(1年以上前)

スカエボさん

スレを汚してしまい申し訳ありません。
「価格.com利用規約」に反する書き込みをされてしまいましたので、
もしかしたらこのスレッドは削除されてしまうかも知れないです。

何度も言いますが「画質」は好みであり人によりけりです。
ですから私の意見が正しい訳ではありません。
自分の意見を正しいと書いていませんし、相手の意見の批判もしていません。


細かいこと言いますと、例えばSONYと東芝ではバックライトのLEDが違うせいもあり色合いが違います。
これはテレビの画質調整だけではどうにもならない部分です。
その色合いだけで好きなメーカーが人によって違う場合もあると思います。
いくら色合いが良くても残像を感じるようでは台無しです。
高画質テレビと言うのは言葉では簡単ですが意外と難しいものです。

私がしつこく噛み付いて大人気ないと思われたでしょうが、
私が書いたことに対し、勘違いされてコメント書かれているとしか思えなかったもので…
申し訳ありませんでした。


写真見て頂ければ本当に買っていることが分かってもらえると思います。
それではお互いに良いテレビライフを…


スカエボさんには大変ご迷惑をお掛けしましたので、お詫びの意味も込めてこれにて退会致します。

書込番号:13604862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/10 00:53(1年以上前)

チンチラマスターUさん

とうとう55インチが納品されましたか(笑)

このHX920、なかなか良いテレビだと思いますよ。
圧縮されたDVDでは滲みが出ますがBDでは残像や滲みは感じませんでした。

実際に設置してみて大きすぎるかと心配してた46インチも丁度良い感じで
55インチでも行けそうな気もします。

これより大型は数年後の楽しみに置いておいて
今は46インチのHX920で満足してます。

お二人の遣り取りに対して私は別に口を挟むつもりも無いですし
迷惑だとも思ってませんので気にしないでください。

スレッドの削除??
「価格.com利用規約」に反する書き込みが、どの部分か分かりませんが
別に困る訳でも無いですし気にしません。

今後も宜しくお願いしますね(笑)

書込番号:13604976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:06(1年以上前)

ここで僕がなにを言っても、私のほうが根拠があるんです。正しいです。あなたはそういう類の方のようですね。これ以上なにを言っても無駄なようですね。少し、大人になるべきだと思いますよ。

書込番号:13608684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:16(1年以上前)

スレ主さん、申し訳ありませんがこのスレ削除してもらえませんか?他の方への迷惑になると思うので。すみませんがお願いします。

書込番号:13608766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

★!!!!新製品情報!!!!★

2011/09/25 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

HX920シリーズには55インチまでしかなく、購入をためらっている方が少なからずいらっしゃると思います。私もそのうちのひとりです。そういう方は年内待ってみた方が良さそうですよ。HX920となるかは不明ですが、最高級機種で60インチの発売があるようです。メーカーの方の情報なので確かだと思います。

書込番号:13548048

ナイスクチコミ!7


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/26 09:23(1年以上前)

フラッグシップモデルであれば60インチはライナンップに必要ですよね。

実用を考慮して65インチくらいが理想的なサイズかも。

書込番号:13549352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/26 09:37(1年以上前)

そうですか。
待ちですね。

最近、シャープの60Z5(60インチ)から、HX920(55インチ)に買い換えたんですが。
惜しいことしましたね。
でも、55インチでも満足ですよ。^^

有効サイズ NTSC (4:3) HD (16:9)
インチ W (mm) H (mm) W (mm) H (mm)
40    813  610   885   498
50   1016  762   1107   623
60   1219  914   1328   747


書込番号:13549378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/09/26 23:34(1年以上前)

先日、家電量販店の店員の話では『年内にHX920シリーズで「65V」が出る』と聞いていたのですが、「65Vだと大きすぎでは?60V位がちょうど良いのになあ」と思っていました。
メーカーの人からの情報で「60V」なら嬉しいです。楽しみですね

書込番号:13552253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/27 12:01(1年以上前)

既に発売を予告している東芝、シャープに続き、SONYもいよいよ4K2Kモデルの発売でしょうか?
(東芝は年末、シャープは来年発売の予定です)
YouTubeは既4K2Kに対応済みでGoogle TVでの視聴待機状態にあります。
また、次期PS4も4K2K対応の予想ですし、60〜65型のサイズというのも4K2Kにピタリと当てはまります。
来年のオリンピック特需に向けてそろそろ何らかの展開があると思っていたところなので期待したいですね!

書込番号:13553696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 13:02(1年以上前)

じゃ、4K2Kが出る頃まで、KDL-55HX920(55インチ)を使い倒しましょう。^^
テレビって、頻繁に取り替える商品じゃないし。
4K2Kが出て価格.comでの値段が下がってきたら買い替えですかね。

書込番号:13553903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/27 13:06(1年以上前)

でも4K2Kの60型クラスとなると、おそらく100万円位からのスタートになるんでしょうね・・・・・
(日経の記事では2013年が買い時としているのでもう暫く待たないと安くならないのでしょうね)
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E3838DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

【東芝 55ZL2:約8000ユーロ 】
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1109/02/news101.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/02/29196.html

【シャープ 60型以上:価格不明】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475673.html

書込番号:13553919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/28 08:41(1年以上前)

SONYのフラッグシップモデルとなると、東芝と同じように裸眼3Dもありかもしれませんね!

SONYはCES 2011で東芝と同じレンチキュラーレンズ方式の裸眼3Dパネルを展示していましたし、
VAIO秋冬モデルにも裸眼3D モデルを投入してきているので期待できそうですね!
(メガネの上から3Dメガネを掛けるとすぐズレてしまうので裸眼3Dだといいですね)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/06/27600.html
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=710053

ただ、東芝が3D表示でFull HD画質としているのに対して、SONYの56型4K2Kパネルの試作機は
HD画質という所が少し気になります。

書込番号:13557161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/30 00:13(1年以上前)

年明けに発売されるシャープのフラッグシップモデル 4K AQUOS の動画が公開されました。
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=5891704002

幕張メッセで10月4日〜8日に開催される「CEATEC JAPAN 2011」に参考出品されるようです。
(やはりロンドンオリッンピックの前までには発売されるようですね)

書込番号:13564293

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/30 08:20(1年以上前)

本日の日経朝刊に記事がありましたが、4K開発にはSONYのOB(アイキューブド研究所)が絡んでいたんですね。

パネルはやっぱりSHARPか・・・

書込番号:13565068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/30 11:40(1年以上前)

それは、私が投稿した13438746のことだね。

もう早くも桧舞台に登場してきた、ってことか。

書込番号:13565584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/30 20:21(1年以上前)

>それは、私が投稿した13438746のことだね。
>もう早くも桧舞台に登場してきた、ってことか。

私も8月上旬頃にシャープとアイキューブド研究所が手を組むNHKのTV番組を見ました。
日本の会社は技術者に冷たい。
中国や韓国のヘッドハンターが「日本人は考えが甘い、どんどん技術が海外に流出する」と言っていた番組ですよね。
SONYの超解像技術を開発した功績のある人にもかかわらずリストラするとは。
それにもめげずにアイキューブド研究所という自分の会社を設立するとはエライです!

書込番号:13567016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/03 23:21(1年以上前)

REGZA 55X3」を発表

東芝、4K2Kパネルを搭載した「REGZA 55X3」を発表


http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=17398/

もう、出ましたね。
値段、高い!!

書込番号:13580299

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/04 08:04(1年以上前)

大画面プラズマテレビの創世記の価格に戻りましたね。(笑)

うちもフルグラスデザインをやりたかったけど猿真似だと言われないために抑えた・・・

そんな印象を受けるデザインですね。

書込番号:13581184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 08:31(1年以上前)

SONYのCEATEC 2011での展示は4KプロジェクターVPL-VW1000ES(168万円)の方でTVの展示はないようですね。
TVの展示は来年1月開催のCES 2011当たりでしょうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000583-san-bus_all

書込番号:13581254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 08:52(1年以上前)

【訂正】
(正) CES 2012 ← (誤) CES 2011

こちらの記事もご参考までに追加します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000060-mai-bus_all

書込番号:13581288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/04 10:10(1年以上前)

USAでは65インチが以前から販売されています。

USAのHX929は、HX920と同等だと思います。

http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=28844

需要の差なのでしょうね。

書込番号:13581461

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/04 10:30(1年以上前)

65 HX929

65HX929はAmazon.com USで$5,999ですね。

いまのレートでだいたい46万円くらいです。

これなら日本でも売れると思うんですけどね。

ちなみにAmazon.com USによると、HX929をチェックした人の75%がLGを買っているということでした。

SAMSUNGとLG、人気あるみたいです。

書込番号:13581513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニー 久しぶりのグラストロン復活。

2011/08/31 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:209件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/



個人で楽しむには、もう大型液晶テレビで争う時代は終焉を迎えそうですね。
ソニー 怒涛の新製品ラッシュですね。
10月に新型のコードレスサラウンドヘッドフォン。
11月には、高精度有機EL採用のヘッドマウントディスプレイ装置?の発売。

どれも、衝動買いしそうな予感。

書込番号:13442312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/31 21:43(1年以上前)

こんばんは。色々応用できそうな技術なので、どんどん売れて、安くしてほしいですね。将来的には、例えば、テレビゲームで、ゲームの世界に自ら入り込み、プレイするなんてことも、擬似的にできそうですね。旅行して、撮った映像や、宇宙の映像などで、部屋にいながら、擬似旅行できたら、たのしそうですね。どんどん改良していってほしいものです。

書込番号:13442384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2011/08/31 21:43(1年以上前)

今から10年前にもありましたが、出たのが早過ぎたようです。
当時は、グラスかけて52インチでしたからね。(そう迫力はなかったし、暗かった。映像酔いもありました。どう改善されているか今から楽しみです。

1999年当時のグラストロン

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1005/

書込番号:13442386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/08/31 22:05(1年以上前)

アップルにイノベーションでずっとやられていましたからね。
アップルのIpad以上のビッグニュースですね。久々。
売れたら、いいんですけど。
そうなると、価格が下落してみんなに行き渡るから、技術はさらに進歩するでしょうからね。
今度こそ、成功して欲しいですね。(スタートレックにこういうのはめた人がいましたね)

ヘッドマウントディスプレイを使っての視線を使ったスクロールやまばたきによるクリック・タップとかPCでも応用が色々出来そうです。(ipadが陳腐化はしないと思いますが。)

もっと進歩すると、仮想現実から拡張現実(AR技術)への核となるでしょう。
(カーナビへの応用)

有機ELをこういうふうに使ってくるのはソニーらしいです。
(最近、新規に地デジ用に液晶テレビ買っておきながら、なぜか残念に思えるのはなぜ?
 あとだしジャンケンで負けたような気分^^)



書込番号:13442517

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/31 23:19(1年以上前)

テレ東の11時のニュースによると、
約6万円とのこと。

少し高いような…。
そして、
もう少し小さく&軽くして欲しいと思う。

書込番号:13442978

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新(8/25から)

2011/08/26 19:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

公式HPやメールでソフトウェア更新を知り
TVのネットワーク経由で更新しました。

公式HPには
新機能「WiFiダイレクト」対応のアップデートを行います。その他、軽微な機能修正をしました。

とありますが「軽微な機能修正」とはなんだったんでしょうか?
HDD録画の「録画結果」の削除が出来たらなぁと思ってましたが
出来ませんでした。ちょっとがっかり。

WiFiダイレクトは・・・
正直そういう機器を持ってないので今の所は意味無いけど
便利そうですよね。

書込番号:13421500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング