3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年9月2日 10:10 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月26日 02:13 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2012年8月6日 01:10 |
![]() |
5 | 6 | 2012年7月26日 14:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月26日 22:16 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2012年6月6日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
物理的には23インチサイズのフルHDパネル
4枚分を1枚分にすれば46インチサイズの
4Kパネルができるはずです。
ですが、46インチサイズの4k解像度TVを
いくらなら販売できて、いくらなら購入
する(購入できる)かが問題です。
コスト的には既にある55インチTVと
変わらないでしょうし、46インチと55インチ
とで価格差が5万円程の差だとすると
46インチTVとしては値段が高い印象を
持つでしょうし、そうなると55インチ
サイズを選ぶでしょう。
将来的には4k解像度は過渡的な規格とも
言われているそうなので「ポストフルHD」
規格はまだ流動的みたいです。
書込番号:15004974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず肝心なのが、
「液晶パネル」をどこで製造(生産)しているかです。
シャープが現状では先行きが見えない状況で、
「46型4Kパネル」なんて作るのでしょうか?
<そうなると、「海外製」しか考えられなくなります...
そうやって、「どこで作るか」「どういうモデルが出るか」が判れば、
「テレビとして製品が発売される」
という可能性が出てきます。
<「パネル」が作られないのに、テレビが製造される筈は無いですよね?(^_^;
「用途」が「テレビ」として考えると、
現在の「テレビ映像」を考えれば、余り意味は無い気もしますし...
<「医療向け」とか「PCモニタ」ならありえるかも知れませんが...
「テレビ自身が加工した映像」
をそれほど期待しているのでしょうか?
書込番号:15005324
0点

去年、65HX920が追加されたように46HX950は可能性あるかも。
4Kは46程度のサイズではオーバースペックでしょう。
フルHDは50インチを適正サイズとして規格されたので55以上だと粗が目立ちやすいので
それをカバーする為の4kという意味も考えると最低55以上でしょうね。
4kよりフルHDの46インチ有機ELTVが欲しいですね。
買える値段で早く量産化を希望。
ソニー、パナがんばってほしい。
書込番号:15005366
0点

4K規格が、普及しつつあるのは、100〜200インチのプロジェクターが、フルハイビジョンだと、粗いからです。
それに便乗して、売りがなくなった(3Dブームが去った)TVメーカーが、藁をもつかむ思いで、4Kブームにしたいだけです。←たぶん、ちょっとして、8K規格のスーパーハイビジョンTVがでて、なんでこんなものを買ったのかって嘆くでしょう(冗談的予想)。
嘆かない、新しいTVを毎年買い換えるような、お金持ちを多いでしょうが。←羨ましい
書込番号:15006109
0点

みなさん、詳しく教えてくださってありがとうございました。
やはり46インチでは出来ないんですね。先日84インチの4Kテレビがソニーから出ましたが
一般家庭では無理ですね、55インチくらいのサイズが出るなら購入したいですが。
書込番号:15011492
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
46HX920は、確かに直下型、エリア制御TVですが、完全暗室だと、光漏れがかなりでるので、薄暗いぐらいの環境で見たほうが、黒は綺麗ですね。
完全暗室なら、ブラウン管TV、プラズマか、プロジェクター、リアプロ、有機ELのいずれかの自己発光TVで見た方が、向いてますね。
なにが言いたいかというと、常備灯などで、薄暗い部屋にして見てください。設定ではどうしようもできない明暗コントラスト不足なので。
書込番号:14981598
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
Wiiを購入したので繋ごうとしたら付属品のアダプターがありませんでした。全て箱に入れて貰って出してないので搬入業者が持って行ってしまったんだと思います。ビデオアダプターは電気屋に売っていますか?どのメーカーのを購入したらいいですか?
0点

ケーブルの話ですか?
電気屋さんに売ってますよ
書込番号:14892775
0点

明日、購入した電気屋に話してみます。まさかないとは思いませんでした。Y田電気め・・・
書込番号:14892843
0点


搬入業者の手違いで付属品が付いていないのなら、電話して持ってきてもらうべきです。
日が浅いうちに連絡することをお勧めします。
泣き寝入りしてわざわざ代替品を購入する必要は無いです。
書込番号:14893675
0点

http://www.nintendo.co.jp/wii/console/index.html
搬入業者が持って帰ったのなら、送ってよこさせるのも当然ですが、
もともと 赤白黄のケーブルしか入っていないので、
せっかく、テレビがデカイのだから、
アップスケーリング機能の入った、HDMIケーブルを使うのがベストだと思いますよ。
書込番号:14894252
0点

こんにちわ。
スレ主さんがおっしゃっているのは、添付写真の事だと思います。
私は自分で開梱、設置したので意図する事がわかりましたが、
わかりにくい発泡スチロールのところにあったような気がします。
発泡スチロールをゴミとして処理する際に発見しましたし、旧AV機器を繋ごうと考えた際に
D端子の接続端子が920本体にない事から取説と照合して初めて気づきましたので・・・。
k.i.t.t.さんが言う通り、早めにY田電気(私は好きでない!)にクレームを入れて、
補填、補償してもらうのがベストと思います。
勿論、WiiがHDMI端子用の接続コードを売っていて、今後それに換えようとするのもありですが、
何より元々の商品に付属していた物なので、購入されたご自分の持ち物なのですから。
書込番号:14897578
5点

そうですこれです。高い買い物なのにふざけてますよね。最近だと使う人少なくて搬入業者も気付いてないのでしょうね。流そうと思いましたがクレーム入れます。
書込番号:14897626
0点

スレ主の文面だと、wiiに入っているケーブルの事と、勘違いする事もある。
だからアップスケールのアダプタを推薦しました。
テレビの部品の事なら、電気屋で購入する気になるのも意味不明。
ここに質問するより先に電気屋に電話すりゃいいのに。
書込番号:14897680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った電気屋で購入する気になるのがおかしいですか?
いきなり食ってかかる方がよっぽどおかしいですよ(笑)恥ずかしいですね。
書込番号:14897827
1点

スレ主さん、また意味不明な書き込みです。
私のコメント、よ〜〜く、読んでくださいな。
私は、いきなり、食ってかかる。などと、どこにも書いていませんよ。
単純に、電機屋に電話をして、
「取説に記載の同梱品がそろっていない。」
「足りない部品を持ってきてくれ!」
と、話をすればよいだけで、
そういった話もせずに、なぜその同じ電機屋で、部品として購入する気になっているのか?
大変、不思議に思いました。
いい大人なんでしょうけど、単純に、コミュニケーション不足なだけですね。
こんな事で、私にひっかかっているくらいだから。(大笑い)
書込番号:14901267
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

店舗で、新品がないなら、ビックカメラのアウトレット有楽町などのアウトレット店に問い合わせてみてはいかがですか?
アウトレットといっても、展示品じゃない新品在庫が、たまに入ってきます。
それと、店舗に在庫が全くなくても、キャンセルや、地方在庫がたまに、都市部の量販店に流れてきますので、展示在庫がなくても、店員さんにそういう話を聞いたので、在庫さがせませんかと聞いてみてください。
書込番号:14843218
2点

有楽町じゃなくて、ヨドバシアウトレット川崎でしたね、神奈川県は^^
書込番号:14843228
2点

エックスピストル様、ありがとうございます。
明日、問い合わせてみます。
書込番号:14843688
0点

何故、通販に抵抗があるのでしょうか?
店舗受け取りでない場合、通販も店舗購入も同じだと思います。(店舗受け取りでも差ほど変わりません)
メーカーから店舗(センター)に来て、配送で発送と言う手順は何も変わりません。
初期不良交換に関しても何も変わりません。在庫が無ければ返品も可能です。
メーカー保障の修理に関しても同じです。販売店によっては、3年5年保障も用意されています。
もしくは、遠くても在庫のある店舗にTELして出向くしかないと思います。
中古や展示品を買うよりは良いし、量販店で買うのと何ら変わりありません。
店舗購入に拘るのでしたら諦めるしかないかもしれません?
書込番号:14848919
1点

そうですよ〜お店さえ選べば本当にいい買い物でした。
足運んでいちいち駆引きなんて馬鹿らしいし店員のバックマージンあるだろうから
安くならないだろうしテレビぐらいだったらネットでおkですよ。
書込番号:14859131
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
欲しかった46HX920が4月中頃で生産終了となり非常に残念なのですがとりあえず
大画面テレビでゲームがしかったので40HX850を手に入れました。
質問の内容なのですがソニーは2012年モデルが発売する事で2011年モデルをいっきに
生産終了させたのですが(録画機能モデル、スタンダートモデル、ハイスペックモデル)
2012年のフラッグシップモデルは登場しませんでしたよね?
ソニーのお買い物相談窓口に相談したところまだ新製品の発表はしていないの事です。
けどネットや少し調べたところでは今年の秋にフラッグシップが発表があるとのことです。
半信半疑ですが。私も40インチにだいぶと慣れてきたので46インチも少し欲しくなりました。
それでSEED大好き様に質問があるのですが46HX820をご購入したそうで。おめでとう
ございます。それで前1年も使用していない(したのですか?)40HX720はどこにおいて
あるのですか?現在はテレビとして使用しているのですか?それか売却したのですか?
みていたらいいのて質問に答えて下さい。あと、46HX820はその後もテレビを見ていて
ジャストサイズと言われていましたが目が痛いとかはありませんか?圧迫感はとれましたか?
0点

ソニーのフラッグシップは例年通りなら9〜10月発表、11月頃発売ではないでしょうか。
今年はTV事業もかなり改革してるので多少前後するかも知れませんが。
>それで前1年も使用していない(したのですか?)40HX720はどこにおいてあるのですか?
居間で両親が使っています。
そもそも、居間のパナのTVのパネルが染み?見たいなムラが以前から出ていて
両親は我慢して使っていました。
当方が40HX720を購入後、「綺麗だね」と居間のTVと画質比較したり、
当方が仕事に出ている時等に当方の部屋で韓流歴史ドラマを見ていたり
完全に狙われていました(笑)。
当方も46HX920か46HX820が欲しかったし、価格的にも購入圏内に値下がりしてた事もあり
両親に40HX720を譲り、予算と視聴環境(全暗では殆ど見ない、HX920の光ムラ、光漏れ問題)から46HX820を選択しました。
46HX920が当方の地域の量販店に在庫が無かったのも820にした一因です。
>46HX820はその後もテレビを見ていてジャストサイズと言われていましたが
>目が痛いとかはありませんか?圧迫感はとれましたか?
目も圧迫感も全く問題ありません。
ちょうど良いですね。40HX720が小さく感じます。
映画主体の人なら小さいと感じますよ。
やっと決まったTV、40HX850購入おめでとうございます。
まずは、このTVを存分に使い倒して高画質を楽しんで下さい。
書込番号:14668114
1点

SEED大好き様ご回答ありがとうございます。大変返事が送れて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。私も40HX850の高画質を思い存分楽しみたいと思っています。
SEED大好き様もご家族にある40HX720とSEED大好き様のご自分の部屋にある46HX820を思い存分
楽しんで下さい。短い文章ですがこれで失礼します。また相談事があった時はよろしくお願い
します。
書込番号:14729481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
こんにちわ。質問させて下さい。
やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるで
しょうか?最近の家電量販店は開封したら返品がきかないのでそこが心配です。
いちよう、46HX920のレビューをみたら6畳から8畳までの部屋でこのテレビを
使っている型がいたので少しは安心しましたがはやり心配です。
あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?
教えて下さい。
素直にKDL40HX850を選んだ方がよろしいのではないと自分でも自覚しています。
あと直下型LEDとエッジ型LED部分駆動ではゲームの画質をする時はどんな結果が生まれる
でしょうか?
あと46HX920は4月の上旬に生産完了になっている噂を聞いたのですが本当ですか?
0点

追加です。46HX920はもう家電量販店でしいれる事は可能でしょうか?
Web特価の店屋では買いたくありません。店屋の名前は言いませんが届いた商品は
ドット抜けがありました。店屋の対応はソニーのサポートに連絡してくれと
いわました。そうゆう責任感が店屋では二度と買いたくありませんです。
書込番号:14642739
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236428/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14385403
あなたは過去に同じ質問をして回答をいただいてますよね?
なぜ同じ事を繰り返すのですか?
前に回答を頂いた人に失礼だと思わないのですか?
またそういう行為はマナー違反だと思わないのですか?
書込番号:14642838
9点

このTVのレビューを読まれているようですが、設置予定の部屋の広さとレビューされてる
方々の部屋と比べれば、視聴距離等との
問題も解決できそうですけど。
視聴距離に関してスレ主さん自身がTVとの
距離を意識的に持てば40型だろうが46型
だろうが関係無いと思います。
予算的に大画面TVが購入できるなら
大きい方を選ぶのがセオリーかと思います。
以前に通販でお店選びに失敗したそうですが、
ここで他人に「実店舗でまだ購入できますか?」と訪ねられてもそこはご自身で聞き歩く
事でしょ?
邪魔臭ければまたネットで購入して下さい。
価格よりアフターサービスでお店を
選んで下さい。
書込番号:14643177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう、いい加減にして欲しいですが、最後に一つだけ。
当方の家は団地なので通常の間取りより小さいです。
一軒家の4.5畳=団地の6畳程度でしょうか。
当方の部屋は団地サイズの5畳ありません(4.5畳+α)。
横長なのでTVの視聴距離は最大でも2.0mも取れません。
その環境で先日46HX820を購入し、1.7m位で使っています。
当方も圧迫感を考え、賭けでしたが成功でした。
デカイと思ったのは最初の2日位、今ではジャストサイズです。
書込番号:14643801
2点

同じ事柄に対して、長い間、何度も何度も気にするような性格の方は、結局のところどのサイズを買っても後悔します。
自分も比較的同類のタイプですが、そういう人は32-37-40-42-46と順番に買っては売るを繰り返すのが一番です。というか、それしか納得できる方法はありません。
無駄の極みですが、これを趣味だと割り切って湯水のように金を入れるしかハッピーエンドはないですね。実際、オーディオ、楽器、車などはコレが基本です。
書込番号:14644111
3点

やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるで
しょうか?>
個人差があるので、なんとも言えません。私は1.5Mで、46インチ見るのに慣れました。
あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?>
TVを見すぎれば、どんな大きさの画面でも、眼精疲労がたまります。1日30分の視聴なら視力はおちないんじゃないんですか。
46HX920は4月の上旬に生産完了になっている噂を聞いたのですが本当ですか?>
ソニーのホームページで、在庫限りと表示されるまでは、ガセ情報の可能性が高いです。
46HX920はもう家電量販店でしいれる事は可能でしょうか?>
ご自分で、購入したい店舗に問い合わせてください。
店屋の名前は言いませんが届いた商品は
ドット抜けがありました。店屋の対応はソニーのサポートに連絡してくれと
いわました。そうゆう責任感が店屋では二度と買いたくありませんです。>
もしも、ドット抜けの対応について疑問があるなら、購入前にドット抜けがあったときの対応を今度から聞きましょう。
私は、ヤマダ電機で買って、1週間ぐらいの時、ドット抜けに気付いたので、問い合わせたら、まずメーカーの修理担当がきました。
その時メーカーの担当にまだ買って間もないので、パネル交換じゃなくて、新品交換してくださいと言ったら、メーカーの方がその場で、ヤマダ電機さんと交渉して、新品交換となりました。
ヤマダ電機の対応で、メーカーに手配するのは、至極当然ですよ、考えてみてください、もし狂言(嘘)で、新品交換してたら、いつになっても商売が完了しないじゃないですか。
メーカーの修理担当に来てもらって見て、確認する。
それから、どう対応するか話あう。(至極当然の対応だと思います)
どう思いますか熊猫風太さんは?
書込番号:14644367
1点

>やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるでしょうか?
個人的にその条件では圧迫感を覚えるどころか、画面が小さく感じ物足りなさを覚えます。
しかし、私とスレ主さんでは感覚が異なるので、スレ主さんが慣れるかどうかについては何とも言えません。
店頭で1時間くらい視聴して、ご自分で確認されるのが一番です。
>あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?
大画面テレビの観過ぎで視力が悪くなったという話は、聞いた事がありません。
むしろ、PCなど小画面に被りつき視聴の方が、視力に悪影響を及ぼします。
書込番号:14644651
1点

今日地元ヤマダ電機で、40,46HX850を
見てきました。
HX920はすでに無く比較はできません
でしたが、下級モデルHX750との比較では
同じ映像を見た感想は明らかにHX850の方
が高級感、鮮やか感は上でした。
HX750との価格差を考えると迷わずHX850
を選びます。
人によってはHX750が見易いと
思う方もいると思いますが、PC接続を
考えにあればHX750も良いかな…。
書込番号:14644783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
何度も同じ質問してすいませんでした。マナー違反をしているのは私です。
反省します。
書込番号:14646293
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





