3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の写りこみについて

2011/12/11 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

店頭でみると、クリアパネルにより、他社製と比べて画面への照明の写りこみ(反射)がかなり強いのですが、実際リビングではどんな感じなのでしょうか。ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜によりさらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
 店員も「SONYを買ったお客様から反射の不満を聞く」と言っていたので・・・。
広いリビングでお使いになっている方、教えていただけると助かります。

書込番号:13878922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/11 18:05(1年以上前)

本製品の「オプティコントラストパネル」は全グレア液晶モデルで1番映り込みが少ないです。
これに不満なら他社のグレアパネルは見れたものではないですよ。

ソニーでの反射のクレームはHX720や旧モデルでは?
または、6度の傾きのサウンドバー併用時ですかね。

垂直では1番見やすいグレアパネルです。

個人的には、サウンドバーはインテリアとしてはカッコいいですが
画面が強制的に6度上になる時点で見難くなる(映り込み含め)ので
TVとして画に拘るなら本末転倒な商品だと思います。

TVのチープな音を補間目的ならサウンドバーより少し奢っても
安いシアターシステムやサウンドシステム買います。

書込番号:13879256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/11 18:14(1年以上前)

>実際リビングではどんな感じなのでしょうか。
よるあんどんさんのリビングの状況が判らないので何とも言えませんm(_ _)m

テレビと照明の位置関係は、それぞれのユーザーごとに違うと思うので、
他人の状況は余り参考にならないと思います。
 <「吹き抜け(1,2階ぶち抜き)のリビング」だったら問題無いだろうし...

また、
>ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜により
>さらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
ということは、「サウンドバー」の購入も前提なら、
なお更ご自宅の状況を事前にチェックした方が良いと思いますm(_ _)m
 <「鏡」などを置いて、照明が映り込むか...

書込番号:13879303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりサウンドバーの傾斜が写りこみを激しくしているのですね。サウンドバーはカッコいいので、いっそのこと、音は出なくていいから単なるテレビスタンド(角度調整付き)として発売してほしいものです。

書込番号:13879391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
家を建築中のためまだできませんが、アドバイスいただいたとおり鏡を置いてみるなどして試してみようかと思います。

書込番号:13879429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします!

2011/12/05 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

皆さん、私とうとうHX920とBDZ-AT970Tを同時購入をしようと決心しました!しかも、来週の月曜日に購入するつもりです!

そこで皆様にお聞きしたいのですが、ヤマダで購入予定ですがヤマダWebではHX920は¥265000でポイント11%です!
そして、BDZ-AT970Tは¥81100でポイント12%です!そして、ヤマダはテレビ、レコーダー同時購入で10000ポイントプレゼントなんですが、正直どこまで交渉できるでしょうか?

そこで実際に購入された方、店舗と金額ポイントなど、是非教えてもらえると嬉しいです!それを武器に交渉してみたいので是非ともお願いします!

交渉のテクニックなどもありましたら、是非お願いします!

書込番号:13854593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/12 23:08(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

ヤマダでも店舗によって仕切値が違いますから仕方ないですね。ご苦労様でした。難波に遠征されるとの事。助っ人としてお伴したいところですが、明日は仕事なので最後のアドバイスをば。

最初にLAVI1に行きます。すると「どこかで見て来られましたか?」と訊かれますので、「地元のテックランドではヤマダWEBの価格にしかならなかったのでこちらに来ました」と笑顔で言いましょう。そうするとWEB価格より良い条件を提示してくれますが、買いたい衝動を我慢してビックへと移動します。そこでヤマダの条件をぶつけてさらなる好条件を引き出します。しかし、ここでも情にほだされずにグッと堪えてLAVI1に戻り、ビックの条件をぶつけます。きっとビックの条件より好条件を出してくれるでしょうから、ここでやおらレコーダーの話も出して、合わせ技価格を出してもらいましょう。テレビとレコーダー売り場は両店舗とも少し離れているので、最初からレコーダーも同様に別の店員と交渉してビック価格と競ってもらうと良いでしょう。(←この順番に周って最終的にはヤマダで購入された方が、残ったポイントを地元ヤマダでいつでも使えますからいいですよ。)

それと、あまり店員さんをギュウギュウに搾ると、納期(年末なので納期も価値の一つです)で優遇してくれないかも知れませんのでご注意を。また、交渉の際は正直に他店との交渉結果を話すことが肝で、あまりふっかけたりなされませんように。お互いの店の仕入れ値や現在のオマケ状況はある程度判っているでしょうから。

私ならBDZ-AT970Tと合わせて28万(ポイント値引き含む)を一つの目標とします。同時購入10,000ポイントの恩恵が得られればのお話です。もしその恩恵がなく、かつ拘りもなければ、レコーダーは型遅れ在庫限り(展示機は止めておいた方が良いでしょう)のポイント無し現金特価品を狙い、テレビのポイントを充当して購入しましょう。その方がポイントのムダがないからです。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:13884931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/13 00:35(1年以上前)

shin chanさん
行ってきますよ!戦に出陣してきます!
大阪で大金星をめざします!


No.7878さん
ありがとうございますm(_ _)m

いつもいつも、お世話して戴いてありがとうございますm(_ _)m
いや〜やっぱり田舎はショッパいです!
話にならなすぎて、もう店員を引きずり回したい気分でした!

まだ買えた訳ではないのに、もうテンションが上がってきてます!
希望が見えた気がします!


最高の交渉場所と、最高の交渉手順までご教授戴いて心から感謝いたします!

何往復でもしますよ!でも、何往復もしてはダメですよね?
1往復くらいで我慢します!

今から寝て明日に備えます!

No.7878さん
また結果報告しに来ます!
本当にいつも、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13885391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


samuikumaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/13 13:15(1年以上前)

テックランド川崎店にて先週金曜日に購入しました
ネットの情報でこのテレビにあたりをつけ、実機を見てこれ一本に絞りました

近所のこの店舗に2度ほど行って店員さんからいろいろと教えてもらいながら価格交渉をしたのですが予想通り渋かったので、先週土曜日に新宿にでも行って一番安いところで買おうと決めました(こちらの書き込み情報を参考にしました)

ただ一応まあその前に2度ほど訪問していろいろ時間を割いて説明してくれた店員さんに挨拶くらいはしておこうかなと思って金曜の閉店3時間前に行ったところその店員さんは不在で他の方が接客してくれたので

ここで教えていただいた、交渉ラインはポイント相殺21万円、翌日1日まわって一番安いところで買うという話、新宿ビックカメラの価格などを伝え、ここまでのこの店舗での交渉経緯を説明してまあ今回は無理みたいですがいろいろお世話になりましたと話したところ、価格が合えば買ってくれますか?と言われました

もちろんですと答えたところ店長さんに交渉に行ってくれたようで10分くらいして戻ってきて即決ならと言う条件で
246,000円 ポイント20% 5年保障つき 3Dグラス1ケ 3Dブルーレイソフト2本
という価格提示をしていただきその場で購入しました(^^)

納品は最短で12/31と言われたんですがまあそちらも忙しいでしょうから年明けで良いですよと言って1/2になりました
家族で楽しみにしています♪

それにしてもまさかこんな場末(失礼)のヤマダ電機で新宿並の価格が出るとは想像していなかったので驚いたのと、こちらの情報のおかげだと感謝しています
ありがとうございましたm(__)m

P.S
あの店員さん、ここ見てるかもなー(^^ゞ
今度、道であったら一杯奢るよ(笑)

書込番号:13886793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/13 23:12(1年以上前)

No.7878さん
難波遠征に行ってまいりました!
最高の買い物ができました!
結果報告です!HX920とBDZ-AT970Tを購入しました!
HX920は250000円ポイント21%+3Dグラス2個(BR−50)+5年間保証
いきなり最高の提示だったので即決したかったのですが、No.7878さんの言うようにビックカメラに行って交渉した結果、268000円ポイント15%と言われすぐLABI1に戻り、再交渉の結果やはりこれが限界ですと!
もう納得の金額なので
決断しました!

そして、BDZ-AT970Tは、71800円ポイント15%で3Dグラス(BR-100)で決断しました!HDMIケーブルもサービスしてもたかったのですが無理でした!2980円を1980円にしてもらってテレビ、ブルーレイ同時購入なんで10000ポイントサービスで決着でした!
交通費と駐車料金を差し引いても38000円以上お得意に買い物ができました!

これも皆様のお陰です!ありがとうございました!m(_ _)m

特に、No.7878さんのご指導あっての最高の結果が得られました!
配達設置は来週の月曜日です!年内に余裕を持って設置完了できるので最高のタイミングです!

なにもかもが最高の結果になり本日最高の1日になりました!
HX920とBDZ-AT970Tのポイント相殺価格は261830円です!
No.7878さんの目安の金額を大幅安で購入でき大金星です!
No.7878さん本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:13889163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/14 00:45(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

納得価格でのご購入おめでとうございます。良いお買い物が出来て本当に良かったですね。少しでも私のアドバイスが役に立ったのなら良かったです。後は獲得されたポイントが有効活用できれば文句なしですね。

しかし、交渉された結果でしょうが、納期が以外に早いのには驚きました。最初は31日を提示されたかも知れませんが。

年末年始には使いたおして、その感想などをレビューとして是非上げて下さい。

書込番号:13889616

ナイスクチコミ!1


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/14 07:29(1年以上前)

マッスルナカモト!さん
購入おめでとう御座います
最高の買い物が出来て良かったですね!
年末の特番を新しいテレビって楽しみですね!
羨ましいです
今週土日に買いに行こうと思っています
私もマッスルナカモト!さんと同じテレビとレコーダーを買おうと思っていました
私は口下手なのでマッスルナカモト!さんの様に上手く交渉する自信がありません
もし宜しければレシートアップして頂けないでしょうか?
参考にさせて下さい
よろしく御願います

書込番号:13890132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/14 07:39(1年以上前)

No.7878さん
本当にありがとうございました!m(_ _)m
そうですね!後は、ポイントの有効活用ですね!

納期については、最初は年内厳しいかなぁ!と言われましたが年内じゃないと困るんやけどなぁ!と伝えただけで、これと言って交渉してないんですよ!

本当についてました!
正直、年末年始の番組を3番組同時録画したりできなければ、今買う意味はなかったんです!年明けに納期なら購入も年明けのほうが安いでしょうし年末年始にセットで使用できないと、購入もしてなかったと思います!

それもこれも、手取り足取り交渉場所から、交渉ノウハウ、交渉目安を教えてくださったNo.7878さんのお陰です!本当にありがとうございました!m(_ _)m

また、年末年始使い倒して感想をレビューしまくります!
本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:13890155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/15 13:06(1年以上前)

マッソー購入おめでとう(^^)/
レヴュー待ってます〜

書込番号:13895554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 21:17(1年以上前)

>ナッスルマカモト!さん

はじめまして。
当方、先日なんばのヤマダにて全く同じ商品を購入した者です。
(KDL-55HX920とBDZ-AT970T)
自分の場合は12/11に購入して納期は25日と言われました。
ヤマダにこちらの納期も早くならないか問い合わせたところ、
購入履歴がないと言われました…。
お手数ではありますが、ナッスルマカモトさんの購入日と納品日がわかるレシートと受付確認書の写真をアップしていただけませんか?
ちょっとヤマダに交渉してみます。
お手数おかけいたしますが、
ご協力いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13897165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 21:48(1年以上前)

YAMADAで先に買ったのに、後から買った人のほうが先に届くなんてあるんですか(x_x;)
本当ならそれは酷い!
年末はなおさら納期早いほうがいいに決まってるのに・・・

販売員によって違うんですかねー

書込番号:13897313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 22:09(1年以上前)

cinePeopleさん
ありがとうございます。
よく考えたら、もし納期が早くなったとして、
目の前に買おうとしてる客がいたら、納期早いっていうのはアピールポイントになるので、
本来待ってる客の納期を早めるべきところを目の前のお客さんに売ってしまうことはありえない話ではないと思うんです。
待ってる客にはバレないであろうと考えるだろうし、たかだか一週間の話ですし。
待ってる方からすると長い一週間ですけどね…。

書込番号:13897431

ナイスクチコミ!0


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/15 22:43(1年以上前)

販売員によって違うのではなく、納期は可能な限り余裕を持った先の日で話を進め、購入の条件として納期を急いでそうなお客さんには融通をきかせるという店舗側の作戦でしょう。私も最初は31日と言われましたが、31日は無理である旨伝えると「確認してみます」と言って早い納期を提示されましたから。交渉の一つのネタに使われているのでしょう。店舗には何日に何台入荷予定で、何台空き(納入可能品)があるといったデータがあり、数的に余裕のある日を優先して納期を提示されているのだと思います。

しかし、より早くに購入された人にとっては納得できない話ではあります。電子レンジ大好きさんが少しでも早い納品をご希望なら、「場合によってはキャンセルする!」ぐらいの勢いで購入担当者に直で(電話でも)交渉されると良いでしょう。お店はキャンセルが大嫌いですから、希望日にまだ空きがあれば対応して下さるでしょう。ただ、電子レンジ大好きさんより前に購入されて、納期は25日より後の方も結構おられると思います。早い方ですよ。

書込番号:13897627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 23:04(1年以上前)

No.7878さん

ありがとうございます。
なるほど。そういう仕組みかもしれませんね。

こちらの最初に提示された納期はたしか28日でした。
それではダメだという話の結果25日と言われました。
ただ、これは精算時の話で、
一番最初に話しをした段階では「年内納品は無理です」と言われたので、
「ヨドバシは在庫あるし、話にならないので帰ろう」と言ったところ
「ちょっと待ってください」とのことで上記の流れとなりました。
担当者もいい加減なものですね。

納期が遅くなってもいいという客に対してならまだしも
(そんな人いるのかな?)こっちは早く欲しいのに。

明日にでも担当者に電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13897755

ナイスクチコミ!0


ベイ助さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/16 21:53(1年以上前)

ベイ助です。

polo.1992さん
遅くなりましたが、ノジマの購入店情報ありがとうございました。
私も、本日購入できました。
会社の帰りに、ノジマみなとみらい店に行き、港南台店の価格に合わせて
欲しいと、お願いして、何とか合わせて貰いました。
また、3Dメガネを2個付けて貰いました。
従って、以下の条件で購入できました。
230000円+32400円分のポイント+3Dメガネ2個+5年保証(クレジット払い)

ところで、今日、ノジマに行く前に、有楽町ビックと新橋ヤマダ電機に寄って、
値段を確認したところ、どちらも、40万円近い値段に上がっていました。
同様にノジマも値上げしているかと思いましたが、ダメモトで、ノジマに行ったところ、
まだ今まで通りの価格でしたので、思わず飛びついて、上記の条件で購入した次第です。
いい買い物ができたと思い、喜んでいます。今夜は、いい夢が見れそうです。

polo.1992さんおよび最近の55HX920の価格情報を提供を下さった皆さん、
本当にありがとうございました。

書込番号:13901517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/16 23:09(1年以上前)

shin chanさん
遅くなってゴメンなさい!
写真貼ります!

貼れてますかね?


電子レンジ大好きさん
この写真じゃダメですかね?

書込番号:13901927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 23:30(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

ありがとうございます!
助かります!!

書込番号:13902050

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/16 23:39(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん

有り難う御座います。非常に助かりました。
何とか明日時間を作って行ってきます。

書込番号:13902098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/16 23:46(1年以上前)

電子レンジ大好きさん
やっぱり納期は早いほうが嬉しいですよね!
交渉頑張ってください!
応援します!


shin chanさん
間に合って良かったです!
明日は、いい買い物してきてください!
応援してるんで頑張ってください!

書込番号:13902148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 23:57(1年以上前)

ナッスルマカモト!さん
ありがとうございます。
それにしてもとても良い条件でお買い物されてますね。
羨ましい限りです。
とても助かりました。
何もしらずに25日まで待つところでした。
ありがとうございました!

書込番号:13902209

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/17 11:40(1年以上前)

マッスルナカモト!さん
難波のヤマダとビック行ってきました。
結果から言いますと、やはり10万値上がりしてました。
ビックは398000円P10%
ヤマダも他店対抗の表示に398000円P10%って書いてた。(他店対抗の紙の下は多分358000円に斜線引いてました)
ヤマダの店員に聞いてみると「在庫が無い影響で価格が上がってる」って言ってました。
「ソニーの圧力がかかってるの?」って聞くと「それはないです」って言ってました。
圧力掛かってたら独禁法で引っかかっちゃうものね。
折角マッスルナカモト!さんからレシートアップして頂いたのでレシートを元に少し交渉しましたが「398000円P11%に他店対抗でもう少し」だって。交渉する気力無くなりました。
殆どとりつく島がない感じです。
うううっ…今週火曜日休みやったから行っときゃ良かった。
誰もこんな事予想出来ないものね。
価格動向見ながら少し待ってみます。
それでも下がらなさそうなら他機種に変更かな。
ちなみにこれは大阪のビック・ヤマダ・ヨドバシの価格らしいです。
家の近所の家電量販店で交渉してみようかな。

書込番号:13903759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

7年前のプラズマからの買い替えについて

2011/12/04 06:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

パイオニア PDP435HDLからの買い替えで、下記の点について悩んでいます。

・7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?
 (主な用途は、PC接続でのWeb・動画閲覧、ゲーム、BD鑑賞です)

買い換えるなら同じプラズマの「TH-P50VT3」が良かったのですが、
「PinP(親子画面)が出来ない」との事で断念しました。

妻がHX920のデザインを気に入り、
私も「PinPが出来る」との事でしたので購入を検討しています。

短時間ではありますが、実際に店頭で確認したところ、
クチコミに書かれているような「動画がカクカクする」というのは見られませんでしたが、
テロップや人物の周りに「モヤモヤしたような物があるな」という印象は受けました。
(遅延についてはゲームなどをプレイしていないので分かりません)

プラズマから液晶とは言え、7年も前の機種と比較すること自体が間違いかもしれませんが、
どなたかアドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:13847339

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/04 09:02(1年以上前)

>7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?

残像の方は、液晶の構造=バックライトによる点灯に起因するので、現在もプラズマには敵いません。

その残像の低減技術が倍速技術ですが、基本は前後フレームから中間フレームを作成していますからうまく行かない時に違和感の有る映像になりますし、あくまでも低減ですからゼロにはならないです。

HX920は、その中間フレームを3枚作成+バックライト部分点灯ですから、普通?の倍速の1枚+全体点灯より効果は上ですが、それでも過去の投稿でも違和感が有る事例は報告されています。

一応、設定上で「切」を含む、切り替えが出来る様になっていますが。

最高画質3D BRAVIAが新エンジンで進化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html


まあ、残像の感じ方と許容度は、人によって違うので、大手まんじゅうさんの感じられたことがすべてでしょう。
注意点は、映像によって違いが出てくるので、短時間視聴だと見えないかも?


遅延の方も、本HX920では話題になっていなかったと思いますが、前機種:HX900/800では結構話題になっていましたね。

某巨大掲示板では、遅延多しとの意見が多かったですが、本掲示板ではHX800で気にならないとの返信も有り。

ちなみに、BRAVIAの場合、ゲームモードが有り、そのゲームモードを選ぶと、倍速機能がoffになりますが、議論の多くはゲームモードon状態での話。
ゲームモードoff=倍速onでは、大きな遅延を感じるそうです。


書込番号:13847584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/04 11:04(1年以上前)

35型BSデジタルプラズマスタンダードテレビが壊れて、40型3波デジタル液晶ハイビジョン
テレビへの買い替えましたが、残像が気になることはありませんでした。テロップや人物の周りの
モヤモヤは映像の世界でいうモスキートノイズで、MPEGで圧縮する際に高周波成分が失われる
ことで輪郭の周りに蚊がまとわりつくようなノイズが発生します。
(10代くらいまでしか聞こえない蚊の鳴くような高周波音を、音響の世界でモスキートノイズと
呼んでいますが、モスキート音と呼んで区別しています。)

どのデジタルテレビにもモスキートノイズはあるのですが、揺れる水面やかげろうやマラソン選手の
服のザラツキと同様にデジタルだから仕方ないと思っています。55型に拡大すると欠点が目立ち
ますが、距離を置いて楽しむとか妥協が必要かもしれません。

書込番号:13847959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/04 15:00(1年以上前)

m-kamiyaさん、じんぎすまんさん、ご返信ありがとうございます。

やはり画面が大きくなると、それだけ粗も目立つようですね。

電気店では画面の目の前でじっくりと見ていましたが、
自宅で適切な距離を保って視聴すれば、それほど気にならない(慣れる)のかも知れません。

55HX920だけでなく、46HX920も視野に入れて検討したいと思います。



書込番号:13848732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロアスタンド(SU-FL62)について

2011/12/01 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 ed35さん
クチコミ投稿数:1件

KDL-55HX920の購入を検討している者です。

以前、KDL-46X5000と合わせて購入したフロアスタンド(SU-FL62)があるのですが、KDL-55HX920には使用できないのでしょうか?

いちおうメーカーには問い合わせましたが、当然のことながら「使用できません」との回答でいした。

しかし、現行のフロアスタンド(SU-FL71L)はいずれのテレビでも使用可能なようですので何らかの工夫をすれば、SU-FL62も使用できるのではないかと思っています。
何かご存知の方がいれば、ご教授お願いします。

書込番号:13836752

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/12/01 18:54(1年以上前)

改造して使用できたとしても自己責任ですよ。

46インチと55インチとでは重量も違うでしょう。

書込番号:13836773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/01 20:07(1年以上前)

ボルトの位置とか合っていないと無理なので難しいのでは?
 <ボルト位置って、それにかなった「補強」もされていると思うので、
  これだけ大きなテレビだと、勝手な場所には穴を開けるのは..._| ̄|○

「テレビ」-「フロアスタンド」
ではなく、
「テレビ」-「コンバータ(ボルト位置変換)」-「フロアスタンド」
という様な方法なら可能かも...

書込番号:13837050

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/01 20:47(1年以上前)

「SU-FL71L」の場合
「KDL-46X5000」も「KDL-55HX920 」も 取り付け可能になってます。
参考までに
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/ws.html

メーカー指定ではないので自己責任で・・・。

書込番号:13837212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/02 03:28(1年以上前)

chu.modeさんへ、
>「SU-FL71L」の場合
>「KDL-46X5000」も「KDL-55HX920」も 取り付け可能になってます。
との事ですが..._| ̄|○

スレ主さんの場合、
「KDL-46X5000」-「SU-FL62」
だったので、「テレビ」を「KDL-55HX920」に買い換えて
「KDL-55HX920」-「SU-FL62」
にしたいという話だと思うのですが...m(_ _)m

>しかし、現行のフロアスタンド(SU-FL71L)はいずれのテレビでも使用可能なようですので
とスレ主さん自身判っている様ですし...

書込番号:13838580

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 23:26(1年以上前)

申し訳ございませんでした。
早とちりでした。

取り付け穴の図面です。
http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dimension_pdf/55HX920.pdf

図面の穴位置寸法と、お持ちの「SU-FL62」の穴位置と計測してみればいかがでしょうか。

書込番号:13846449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

TVの買い替えで2機種で迷っており困っています。

候補はHX920か、パナのプラズマVT3で思案しています。

良く見る番組はサッカーなどの動きが激しいスポーツなどで、
スカパーでみるためHD画質で見ることが可能です。

モーションフロー機能が優位そうなのでHX920を第一候補、
HX820を第2候補としていたのですが、液晶の明るさと比べ、
店頭で試聴した際にVT3の画面の落ち着いた色調(ある意味暗すぎ?)も、
思ったより悪くないかと感じて迷い始めた次第です。

ちなみにVT3は恐らく試聴用で映画(BD画像)を流していたようで、
HX920は地デジの民放を映していたようです。

既にご購入されている方や同じように迷われている方がいらっしゃいましたら、
ご感想や、機種を決めた時の決定要因を教えて頂けますと幸いです。

価格はHX920の55インチが248,000円のポイント20%で、
VT3が50インチで190,000円のポイント20%でした。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:13826174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/11/29 05:10(1年以上前)

スポーツ、映画はプラズマの得意分野です。
液晶が1番苦手なのがスポーツです。

液晶ではサッカー等はロングボール、左右にパンする映像は選手やピッチがブレてぼやけます。
スポーツでは倍速、4倍速はあまり効果的に動きません。
うまく動いても滑らかにはなりますがぼやけ感は消えません。
クリア、クリアプラス等のバックライト制御はチラチラしたノイズが選手やボールに纏わり付き
見れた物ではありません。

プラズマは元々残像に強いので倍速等が無くてもクッキリと見えます。
暗めの部屋での映画は素晴らしい画質になります。

プラズマが購入対象に出来るのならVT3か日立もオススメです。

書込番号:13826222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/29 06:02(1年以上前)

動画なら迷う事無く、プラズマVIERAのVT3でしょう。

特に大型液晶は、スポーツの他にも、高速テロップ、ドラマなどカメラがゆっくり左右にパンするシーン、歌番組などの激しいカメラワークを見たら一目瞭然です。動画に伴う、残像やノイズが目立ちます。

液晶の弱点は、動画解像度の低さ、視野角の悪さ、インチキコントラストです。

〉プラズマは暗い〜

家庭で使う分には、スタンダードの省エネモードで必要十二分の明るさです。

プラズマの弱点は、液晶に比べて画面焼けしやすい事です。

買う前にじっくりご検討下さい。

書込番号:13826259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/11/29 10:10(1年以上前)

プラズマは家庭では必要十分な明るさなんて言ってる人がいますけど、はっきり言って嘘ですから騙されないように。
昼間なんてカーテンでしめきって薄暗い環境でしかまともに視聴に耐えませんよ。
かと言って画面の明るさを上げると焼き付きのリスクが半端じゃないですから視聴に耐えません。
ご参考に

書込番号:13826736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2011/11/29 10:22(1年以上前)

はじめまして☆

うちはちょうど昨日、VT3の65インチを購入致しました(^^)!

最初は同じく液晶(BRAVIA 65HX920やクアトロンLC‐60L5)と悩みました。

私的には断然プラズマが欲しかったのですが、うちは旦那様がゲームが大好きな人なのでプラズマだと焼き付きが心配で…。

でも、店員さんに
「寝オチしなければよっぽどは大丈夫ですよ。パナは無操作電源OFF機能も付いてますし」
と言われました。
さらに店頭で液晶とプラズマの画面を比較したところ、液晶は確かに明るいので一見綺麗には見えますが、明るすぎるが故に人物の服の柄などが色飛びして無地に見えたり、動きの速い映像などは追い付かず残像が見えたりと、プラズマには敵わない様子でした。

あとは、3Dをもし重視されているのであれば、尚更プラズマがおすすめです(^^)

液晶は、画面に向かって水平に見ないと3Dになりません。首を傾けたらただの二重の映像です。

それに比べプラズマは首を傾けてもちゃんと3Dに見えるので、ソファに寝転びながらでも3Dが見れます(^^)

あとは、BRAVIA HX920は大変スタイリッシュでお洒落なデザインだとは思いますが、首がグラングランなのが私はすごく気になりました(^_^;)
VT3はちゃんと首はしっかりしてましたよ(^^)

でも液晶は液晶で、省エネなのが魅力ですよね。

何を最重視し、何なら犠牲に出来るかが選ぶポイントかなと思います。

とことん店員さんに相談して、後悔の無いお買い物をしてください\^^/☆

書込番号:13826760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/29 13:22(1年以上前)

5インチ下げてまで、VT3を選ぶべきですかね?5インチの差は大きいですよ。GT3ならHX920のほうがいい気がしますが、どうなんでしょう?

書込番号:13827342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/11/29 14:16(1年以上前)

私は寝室の46W5の買い替えを検討している者ですが、年明けに50VT3の
購入を決めました。参考までに私の意見となります。

@店頭で液晶とプラズマを見比べると、確かにプラズマの方が暗いが、知人宅で
 プラズマの画像を見たところ、全く気にならず見る事が出来たため。
A一度は所有してみたくなった。
B寝室のため1週間で14時間程度の視聴なので、消費電力は気にしない。
 (深夜は電力料金も1/3ですし)
CTVに接続するHDDの録画データをDIGAに移す事ができる。
 (HX820にHDDを接続してますが、AX1000へは移せない)

書込番号:13827495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/29 17:05(1年以上前)

どちらが動きに強いかと言うことでしたら、プラズマという事で全員同意見でしょう。
あと映画館のように部屋を暗くして視聴される場合もプラズマ有利です。
近年の液晶技術の進化は素晴らしく絵屋を少しくらい暗くしても黒が灰色に見えることはなくなりましたが、さすがに真っ暗にすると液晶は背景にムラが見えたり黒が浮いて見える事があります。
これが絶対許せないのであればプラズマで後悔しないと思います。
それぞれのメリット・デメリットは皆様の仰る通りだと思います。

私の場合は、液晶を選びました。
理由は画面の明るさと輪郭のはっきりしたメリハリのある画質が好きだからです。
それとは逆にプラズマはしっとりとした落ち着きというかソフトな感じというか自然な表現に好感がもてますね。

動きの許容範囲や画質の好み・感じ方は人それぞれであります。
私の場合は動きや黒の表現については許容範囲内でした。
予算がどちらとも許すのであれば、最終の最後はズバリ「画質の好み」で決めればよろしいかと思います。

書込番号:13827893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/29 21:37(1年以上前)

>昼間なんてカーテンでしめきって薄暗い環境でしかまともに視聴に耐えませんよ。

そんな事は無いです。

自分はパイオニアですが明るさを上げなくても昼間でも充分に視聴に耐えています。

夜の方が高画質なのは間違いないですが、年をとってきたので室内照明も明るくしています。

書込番号:13829026

ナイスクチコミ!3


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 22:39(1年以上前)

自分は55HX920、実家で42VT3を使ってます。
素人目の印象は、映画やTVドラマ を見た場合、HX920の方は元画像のまんま、VT3の方は少し暗くなるけど見やすいように補正されてるような印象です。

個人的にはホームビデオ等ビデオカメラの画像については、VT3の方は窓ガラス越しに見ているようでHX920の方が好きす。

あくまでも私個人の印象です。

書込番号:13829473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2011/12/02 00:08(1年以上前)

皆さん、コメントならびにアドバイスありがとうございます。

皆さんが仰るとおり、VT3の自然な表現が魅力的に感じます。
また、50インチというサイズが大き過ぎず、小さ過ぎずというサイズ感も、
個人的な好みに合致します。
(大き過ぎると長時間視聴すると疲れそうな印象があります)

ただ、画面の暗さとザラザラ感がひっかかっているのです。

動画ならプラズマとおすすめ頂いていますが、先日のバレーボールを
店頭で視聴したところ、HX920やZ3の方が明るく、粗が目立たない印象を受けました。

また、VT3(VT2)に共通している問題で懸念しているのが、
縞の線が尾を引いたように見える という現象です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#13066230

良い部分のみがクローズアップされがちですが、
上記のような現象は当たりはずれの個体差の問題なのか、
大なり、小なりプラズマでは起こる現象なんでしょうか。

動画に強いという大きな期待を抱いて購入しても、縞線が目立つのが仕様だとなると、
購入することを躊躇してしまいます。

HX920、HX820は画質調整の幅が広いので、店頭で軽く設定を変えただけでも、
ダイナミックの強すぎる画面作りから、角を取ったソフトな画面に変わるので、
じっくり好みに近づけることができそうな気がします。

VT3の画質調整はHXに比べると自由度は狭くなるのでしょうか?

書込番号:13838185

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/02 02:33(1年以上前)

こんばんわ
>>大なり、小なりプラズマでは起こる現象なんでしょうか。

個体差はあるかもしれませんが、別に故障などによる現象でもないです。
目立たなくするように画像処理はされてるはずですので、
実写メインなら横線はあまり気にしなくてもいいように思います。

むしろ疑似輪郭のザラつきの方が、動き目で追うと視聴距離や映像の階調に
よっては目立ちやすいかもしれません。

ある程度どんな現象があるか調べられたのなら、もうちょっといろんな映像みて
実際の気になり具合を確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:13838527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/02 09:24(1年以上前)

スポーツ視聴を購入要件にするのならプラズマの方がいいかと思いますが、個人的にはパナより日立の方がまっとうで自然な映像なのでいいと思います。

HX920は調整幅がかなり広いので、自然で柔らかな映像にもできますよ。

VT3はどこをどういじっても、あのパナソニック画調から抜け出すことはできませんでした。

書込番号:13839004

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/02 18:42(1年以上前)


>VT3の画質調整はHXに比べると自由度は狭くなるのでしょうか?
その反対です。。
色彩調整をする上で、拘りがあれば有るほど色温度の詳細設定と
カラーマネージメントは、必須条件になって来ます。。

残念ながらHXでは、色温度の詳細設定はフリーハンドでないため
自由度を欠き、何よりもカラーマネージメントが在りません。。
つまり、色彩調整において行き詰まるとお手上げ状態となります。。

その点、VT3では双方兼ね備えていますので問題はないかと思われます。

HX920のデメリットを記しましたが、優秀な機種である事は間違いないと思いますので
VT3の挙げられた懸念事項も含めて、より良き選択をされる事を願ってます!

書込番号:13840514

ナイスクチコミ!0


hacu77さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/28 07:31(1年以上前)

店頭でデモ観てるとどうしても肌の色に違和感を感じます。
肌の上にザラツキが乗っかっていて綺麗に見えません。他社の画像では見られない現象でした。これって店頭用に設定したものが肌の色に向かないだけなのでしょうかね?
2ch上でも肌色が綺麗に出ないみたいな書き込みを見ましたが、実際にご使用されている方々はいかがでしょうか?
以前デモで流れていたタイタンの戦いでは顔の皮膚の上で完全に浮き上がったもう一枚の皮膚のような画像がうごめいていました。実写とCGの混合映像の場合データベースが別々に認識してしまったりするのでしょうか?
それからコンサート等の画像で顔と白い服がありえないほど光っていましたが、これを調整で違和感ない程度に抑え込んだ時にスポットライト等の本来眩しくて正解な部分まで抑え込まれてしまったりしないのでしょうか?

便乗で質問してしまい大変申し訳ありませんでした。
私もこの機種とVT3で検討していたものでして…
過去形なのは50VT3が各所で売り切れ続出なためです。
ちなみにVT3のスレであったものを参考にするとマスモニ並のところまで追い込めるらしいですよ。パナ画質から抜け出せないのはひと昔前の話みたいですね。

書込番号:13950154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/29 16:39(1年以上前)

hacu77さん
>肌の上にザラツキが乗っかっていて綺麗に見えません。

店頭デフォルトのモードではディザのザワつきが視認しやすいのは確かです。
モードや調整値、映像の状態次第で見え方は変わります。
ただ感じ方は視聴距離、個人差ありますので環境のいいとこで調整して確認してもらえると。

>スポットライト等の本来眩しくて正解な部分まで抑え込まれてしまったりしないの
>でしょうか?

スポットライトが眩しい映像で、白い服や肌のハイラトまで眩しいってことは、
ソース上はどれも明るい側の情報として記録されているってことですよね。
ピクチャー落として肌を抑えると、ソース相応にスポットライトも抑えられると思います。

スポットライトだけ眩しくするっていうのはソース側にスポットライトが肌や白い服より
はるかに明るいという情報が記録されていないと無理かと。
HX920もインテリジェントピークLEDでパネルコントラストを拡大する機能がありますが
これもソース上の明るい部分をより明るくする機能ですね。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-65HX920/feature_1.html#L2_20

プラズマは暗いシーンでコントラストを高めた表示をするのは得意です。

書込番号:13955343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いいたします

2011/11/28 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

来月辺りに買い換えを検討しているのですが、この55HX920とKDL-60EX720とで迷っています 価格からすれば60型で大きくしかも安い60EX720にしようかとも思うのですが、書き込みを読むとHX920の性能の良さにも惹かれます 次に買い換えるのは故障するまでは予定していないので、サイズを取るか性能を取るかで悩んでいます どちらを取るかを決められずにいるため皆さんのご意見を参考にさせていただこうと書き込みしました
ちなみに3Dも興味はありますが、それほど頻繁に映画鑑賞するほどの時間もないので、たまの時間のあるときに楽しめたらいいかなと思う程度に考えています

アドバイスお願いいたします

書込番号:13822196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/28 03:41(1年以上前)

サイズが大きくなるほど、性能の善し悪しが大きく左右されると思います。

32以下のサイズ程度なら予算重視の低機能でも、といえますが
50超なら余計に画質の性能は重要度を増します。
http://www.sony.jp/bravia/technology/x-reality/index.html
ただ、解像技術や倍速技術などの画質向上性能、こればっかりは好みがありますので一概にはいえませんが・・・

録画においても1チューナ録画中での制約(ほかチャンネルの視聴すらできない)はストレスになる様な気がします。
録画はレコーダで・・・というならいいのですが。

あくまで私見ですが、個人的には性能を優先した選択したほうがいいのかな、とも思います。

書込番号:13822291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/11/28 04:20(1年以上前)

HX920はマニア向け機種です。
画質に拘りがあり、BDで映画等を良く見る人向けで、
暗めの部屋、全暗の部屋で映画等のBDソフトを見る時に性能が発揮されます。
ホームシアターを組むような人向けです。

リビング等の通常の照明でTV放送見るだけなら55HX920は宝の持ち腐れなので55HX820をオススメします。
普通にTV、映画見るだけなら十分です。

また、画面サイズが大きい程、TV放送のノイズ等の粗が目立ちやすくなりますので
60型にもなると視聴距離にもよりますがかなり目立つかもしれません。
それがエントリー機種のEX720ではより顕著になると思います。

ただ、スレ主様がこれからBD等を見るようになり、画質に拘りが出て来た時の為に
HX920を買うのは有りだと思います。
HX920も65型が販売されます。(もう売ってるかな?)
発売直後なので、まだ値段が高いかと思いますが、
サイズと画質を両立するなら65HX920も候補に入れてはどうでしょうか。

よって、候補は3つ。
・65HX920:予算無視、サイズと画質を両立
・55HX820:予算程々、サイズと画質のバランスOK
・60EX720:予算余裕、サイズOK、画質程々
こんな感じでしょうか。

1つ注意なのはソニーのTVはデフォルト設定が良くないので調整なしでの視聴は性能を発揮できません。
画質調整した事ない人、設定項目の意味が分からない人には向いていないので
手軽に高画質、大画面を楽しみたいなら東芝レグザ、パナプラズマVT3シリーズ、日立のブラズマもオススメです。

書込番号:13822307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/28 06:14(1年以上前)

買う前に、プラズマVIERAのVT3シリーズと比較する事をお薦めします。感じ方に個人差が有りますが、大型液晶ほど、動画に伴う、残像やノイズが目立ちます。それらを納得されてからの方がいいと思います。

書込番号:13822364

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/11/28 20:03(1年以上前)

おがりんごさん、こんばんは。。
EX720のエッジ式とHX920の直下型・部分駆動の画質の差は
コントラストや階調性に大きく現われますので
リビングでの照度においても通常のTV放送やBD-ROMでも
感じ取れます。。(ソニーストアでも画質の差を感じ取れましたので‥)

あくまでも個人的な意見ですが、60EX720の部分駆動なしの大画面TVは
階調性がバラバラになっていると思いますし、何より映像エンジンのアップコン性能では
少し物足りなさを感じ、特に地デジでは顕著かと思いますから余りお勧め出来ないです。。

せめてHX820の部分駆動でX-Reality PROを搭載したモデルのほうがいいです。。
様々な考え方があると思いますが、大画面のTVを選択されるのですから
プラズマも視野に入れて頂いたほうが良いと思いますよ。。

良き買物になるよう願っています!

書込番号:13824431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/30 00:09(1年以上前)

皆さん、親切丁寧なアドバイスありがとうございます
液晶にこだわらずプラズマテレビも視野に入れて選んでみようと思っています
また何かアドバイスがありましたら、引き続きご教授お願いいたします

書込番号:13830036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 14:34(1年以上前)

皆さん、丁寧な説明、アドバイスありがとうございました
皆さんの意見を参考に、ビエラの55
GT3を購入し無事設置できました
少し前に友人、家族にブラビアとプラズマテレビをそれぞれプレゼントしじっくりと見比べましたが、どちらも一長一短でしたが自分にはプラズマの方が好みの映像でしたのでビエラのプラズマにしました
ずっとAQUOSを使っていてテレビは液晶しか頭になかったので、皆さんの意見は非常に参考になりました
皆さん、複数の候補をあげていただき選ぶ際も助かり感謝しております
ありがとうございました!

書込番号:13865666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング