3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ入力

2012/02/09 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

初めまして、昨年12月にこの機種の55インチを買いました。
それまでは東芝のTVにソニーのBD2台(AT700とAT970T)をHDMIで繋いでおりましたが、それを55に買い変えたところ、設置の時は問題なかったのですが次の日の朝電源を入れるとアンテナ入力が来てない(エラー202)と出て写りません。
ところがBDの電源を入れると(どちらでも)BDに自動で切り替わりBDチューナーで写ります、そしてBDの電源を直ぐ切るとTVのチューナーで写るようになります。
それでも5分ぐらい経つと、また画面が消えてアンテナ入力が来てないからスキャンしろとか出ます。それを3度ほど繰り返すと安定して視聴できるようになります。
BDの電源を入れて、そのまま電源を落とさずにTVのチューナーに変えただけだとエラーは出ません。つまりBDの電源が入ってるだけで普通に視聴できます。
最初はアンテナ線を疑い壁から出てるのを3分配してそれぞれに入れてますがアンテナ屋さんを呼んで確認してもらいましたが問題はないとのこと(東芝のTVの時は問題なかったですし)それでも一応BD(AT700)からTVのアンテナを取る直列方式にしてみましたが症状は変わりません。
そこでソニーのサービスマンに来て貰いましたが症状は確認できたけど原因は解らないから基盤を交換するというので、買って一ヶ月半で最初から出てる症状なのでヨドバシさんに電話すると快く在庫があるから明日届けてくれるとの事でした。
ところが今回も設置した時は問題なく、次の日の朝同じ症状が出ました。仕事から戻った時も同じ症状が続いています。
毎日の事なのでとてもストレスがたまります。
人感センサーなどの設定かとも思い全て「切」にしたりしましたが駄目です。
どなたか同じ症状の方や解決策あるいは疑わしい所など解る方がいらっしゃいましたら、ご教授願えれば嬉しいです。
長文失礼致しました、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:14129528

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2012/02/09 22:15(1年以上前)

アンテナは私も確認して刺し直したりしましたし、不具合が出てからアンテナ屋さんに繋ぎ直してもらったので間違えは考えられません。
アンテナケーブルは地デジアンテナにした時に今までのケーブルは一切使わずに1から引き直しましたし、ブースターはフジTVが少し弱かったので入れて貰いました。それでもフジTVはレベル50程度しか出ませんが。
もう一度、ヨドバシさんに新品を要求する度胸はありませんので,症状が直らなかったら、ソニーで基盤交換して貰おうかとも考えております。
それにしても何ででしょうねぇ?

書込番号:14131181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/10 00:37(1年以上前)

アンテナ屋さんに見てもらってるので問題ないとは思いますが、
BSアンテナの電源はレコーダ、テレビどこからとる形になってますか?

分配器の場合は、直流通過はどこに繋がっているか。

書込番号:14132036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 01:57(1年以上前)

アメリカンルディさん、お返事有り難う御座います。
BSアンテナの電源は良く判りませんがTVを確認したところ「オート」になっていましたので「入」に変えてみました。
分配機の直流通過は見てみましたが良く判りませんでした。すみません。
しかし、東芝のTVでは、この配線で問題なく視聴出来たので不思議です?
色々弄ってると、だんだん嫌になってきて、もうBDの電源入れたままにしておこうか、とか省エネに逆流する考えまで浮かんできます。
人感センサーなどの省エネとブラビアリンクの利便性とインチUPの目的で買い換えたのに電源入れっぱなしじゃ本末転倒ですよね(笑)

書込番号:14132264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/10 04:25(1年以上前)

すいません、よく把握できていませんでしたが、
BSじゃなくて、地デジの方がレコーダをONにしないと受信できないってことですね?

・BD電源をOFF(受信できない状態)ではアンテナレベルどの程度なんでしょうか?
・BDから来ているHDMIケーブルを外しても症状は変わらないんでしょうか?
・ブースターは電源一体型の室内タイプですか?

BDの電源をONすると、HDMIケーブルからノイズが乗って受信できなくなる、という
症状は聞いたことがありますが、今回のケースは逆なんですよね。。。

書込番号:14132426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 09:47(1年以上前)

アメリカンルディさん、おはよう御座います。
昨夜アメリカンルディさんがご指摘されたBSアンテナの電源の入り切りをTV側の設定で「オート」から「入」に変えて就寝しましたところ、今朝、初めてTVの電源だけで素直に視聴出来ました!
一度だけでは判りませんので、今夜仕事から帰って、また試してみますが、もしかしてBINGO!かも知れません!

書込番号:14132961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/10 10:15(1年以上前)

もし地デジがその状態になっているとしたら、
ブースターの電源をBSアンテナの電源からとる、
ちょっと特殊な構成にしてるのかもしれませんね。

でも、アンテナ屋さんならそれくらい考え付きそうなもんですが。。。

書込番号:14133046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 20:03(1年以上前)

k.i.t.tさん、アメリカンルディさん、ありがとうございました。
さっき帰ってきて電源を入れたら、素直に映りました。
やっぱり私の構成、アンテナ配線だとTVのBS電源は「オート」ではなく「入」にして常にTVから電源供給をしなければならないようです。
「オート」で有るが故にBDの電源を入れなければBS電源が「入」にならないのでしょう。
東芝のTVでは「入」と「切り」しか無かったので「入」にしてあったようです。
何故「オート」では駄目なのか判りませんが、取り敢えず解決済みとさせて頂きたいと思います。皆さん有り難う御座いました。
私が設定を「オート」のままにした為に、ヨドバシカメラ様ならびにソニー様には多大なご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした、ここにお詫びします。
それと共に両社様の迅速かつ寛大な対応に感謝致します。

書込番号:14135009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度2 恵まれている事を自覚しましょう 

2012/02/13 02:30(1年以上前)

BS/CSアンテナ

<アンテナ線>

<ブースター>

<    分配器      >
↓           ↓
<アンテナ線> <アンテナ線>
↓           ↓
<テレビ>   <BDレコーダー>

私のTVは46なんですが、BS/CS電源がオートだとBSが映らず、CSは映るチャンネルとそうでないものが有り、特定の映るCSチャンネルに合わせると、何故かBS/CSともに全チャンネルが映るようになります。

なので、諦めて主にレコーダーでBSを視聴しています。
番組表もレコーダーの方が良いです。

書込番号:14146693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/13 02:47(1年以上前)

こんばんは、ムツミが好きです?さん。
私のように一度TVのBS電源を「オート」から「入」にしてみて如何ですか?
このTVの「オート」はどう云う設定だか判りませんが、文字通りのオートマチックでは無いような感じですよ(笑)
実際、私は「オート」から「入」にして以来、昨年からの悩みが一気に解決して「やっぱりブラビアリンクは便利だわ」とか言ってます(笑)

書込番号:14146719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度2 恵まれている事を自覚しましょう 

2012/02/13 09:42(1年以上前)

おはようございます。
TVのBS電源「入」などで単独でTV使っている時に、レコーダでBSなどを録画したりしていると問題が出る様なのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13875594/

近所の町の電気屋に設置して貰ったアンテナなので点検などを依頼しましたが、全く見に来て貰えず仕舞いです。いくら個人への製品販売などが主じゃないからと言って客に対して失礼!

書込番号:14147218

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/13 17:05(1年以上前)

ムツミが好きです?さん

聞いたことない現象ですね。
現象が出るのはテレビ側だけでしょうか?
テレビ側のアンテナ接続(地デジ、BS/CS)端子を逆に接続していませんか?

書込番号:14148616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度2 恵まれている事を自覚しましょう 

2012/02/13 19:03(1年以上前)

配線は、間違ってないものと思います。
怪しいのは、TVのBS/CS電源だと思うのですが、レコーダーでBS/CSを録画中の時は、レコーダーからの電源供給でTVを視聴出来、今の所は、映像音声は、問題ない様。

今時の製品は、本体電源が切れると、電源供給されないのが、普通のようで別の機器から常時供給するには、専用の物が必要?

書込番号:14149060

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/13 20:35(1年以上前)

>TVのBS電源「入」などで単独でTV使っている時に、レコーダでBSなどを録画したりしていると問題が出る様なのです。

現象がすごく曖昧ですね。
何かパターンがつかめれば見えてくるんですが、現時点では何が原因か見えません。

別スレッドを立てていただいて、内容を要約していただけませんか?
機器構成、型番(テレビ、レコーダー、ブースター、分配器等、接続しているる全ての機器)、アンテナレベル、機器の設定等、できる限りの情報を開示して、どういうパターンで発生するのかを明確に記載していただければ、原因が分かるかもしれません。


>配線は、間違ってないものと思います。

配線が確実か分からないのであれば、試しに、テレビ側の地デジ、BS/CSを差し替えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14149481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/13 23:59(1年以上前)

ムツミが好きです?さん

ブースターの電源はどこから取ってますか?
ブースターを外すと治るってことはないでしょうか。

テレビやレコーダのBS用電源では、
ブースターとBSアンテナ両方の電源を供給すると
能力不足で不安定になっているってことはないでしょうか?

書込番号:14150782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度2 恵まれている事を自覚しましょう 

2012/02/14 09:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/14 10:47(1年以上前)

ムツミが好きです?さん

ブースター電源は問題なさそうな気がしますが、
そのアンテナレベルは、ブースターが邪魔してるかもしれません。

BSのブースターは、配線が長すぎたり、分配しずぎたりしたときに、
信号が弱くなったのを補うもので、普通は必要ないはずです。
信号が強すぎると逆にアンテナレベルが低くなることもあります。

やっぱり、一度ブースターを外してみては?

書込番号:14152006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/14 11:20(1年以上前)

アンテナレベルが低すぎますね。
テレビやレコーダーに最低どのぐらいのアンテナレベルが必要か書かれているはずなので、まずそちらを確認してみてください。
最低でも50以上は出るべきです。

まず、BS/CSアンテナの向きが正しいか確認するのが最優先です。
微調整するとアンテナレベルが向上する可能性があります。

あと、掲示されたブースターは、BS/CSアンテナからチューナーまでのケーブルが長くなるときなど、BS/CS信号の減衰を補うために使用するためのブースターです。
用途として合っていますか?

電波の増幅が目的であれば、電源を取るタイプのブースターが必要です。
例えば
http://www.maspro.co.jp/products/booster/category01.html#Item03

一度以下のソニーのサイトを確認してみてください。(特に動画を要確認)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278019860/

以下のサイトをご覧になって、(必要であれば)ご自身の環境に適したブースターを購入しましょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/?P=1

ムツミが好きです?さんの環境が全く見えないので、これぐらいしかアドバイスできません。

書込番号:14152092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度2 恵まれている事を自覚しましょう 

2012/02/14 13:55(1年以上前)

TVアンテナレベル

レコーダーアンテナレベル

BS/CSアンテナ

<    分配器      >
↓           ↓
他へ      <アンテナ線>
            ↓
<BCB20LS-P(ブースター)>
            ↓
<    JSS2D-P 2m    >
            ↓
<     SP2D-P     >
↓             ↓
<KDL-46HX920>  <AT970T>

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_antennasetup.html

書込番号:14152614

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/14 15:06(1年以上前)

地デジと違ってBSはMAX36なんですね。
写真を見るとテレビ、レコーダー共に十分な受信感度ですね。

ちなみに私も確認してみたら35〜36で安定していました。
私は以下の方法で接続しています。

<アンテナ線(地デジ、BS混合)>


<        分配器          >
↓                 ↓
↓               <各部屋(5箇所へ)>

<        分波器          >
↓                 ↓
↓                 ↓
<アンテナ線(地デジ)> <アンテナ線(BS)>
↓                 ↓
↓                 ↓
<   BDレコーダー(BDZ-AX2700T)    >
↓                 ↓
↓                 ↓
<アンテナ線(地デジ)> <アンテナ線(BS)>
↓                 ↓
↓                 ↓
<   テレビ(KDL-65HX920)       >


・ブースターは取り外してみましたか?

・テレビとレコーダーのアンテナ線を差し替えてみたらどうなりますか?
今度はレコーダー側で受信不良の現象が起きれば、SP2D-Pが不良の可能性がありますね。

・もう一つ、回避策になるか分かりませんが、私が上記で記載している@の構成に換えてどうなるか試してみてはいかがでしょうか?

上記のこと全て試してもテレビ側が乱れるようであれば、テレビのチューナーの不良かもしれません。


原因の切り分けをするためには、1つずつ作業をしなければなりません。
面倒くさいかもしれませんが、実際に動かないことには先に進みません。

それができないのであれば、お金を払ってでも電気屋さんに来てもらって調査してもらうべきでしょう。

書込番号:14152784

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/14 15:28(1年以上前)

大きなお世話かもしれませんが、

ブースターは、分配器の前に 又、アンテナのなるべく近くへ入れるべきです。

分配器にも
「全端子電流通過型」、「1端子電流通過型」があります。
1端子電流通過型を使用の場合、BS電源もその1端子へ入力する必要があります。
その他へ、入力した場合 テレビ・レコーダー等の故障の原因になりかねません。

皆さんの言う様に
>それができないのであれば、お金を払ってでも電気屋さんに来てもらって調査してもらうべきでしょう。

書込番号:14152833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

はじめまして。
55HX920とAVアンプTA-DA5700ESを購入しました。
デザインの良さにひかれ、サウンドバーの購入を検討しています。
地デジの視聴はテレビ+サウンドバーで、ブルーレイやゲームなどはアンプで視聴しようと思っています。
どなたか同じような構成(サウンドバー+ソニーのアンプ)の方がいらっしゃいましたら、使い勝手や接続方法、制限など参考になる意見をお聞かせください。

書込番号:14121741

ナイスクチコミ!0


返信する
chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/07 23:19(1年以上前)

55HX920側入力「ARC(オーディオリターンチャンネル)」対応が、1系統しかないので
どちらかを 挿す事になると思います。
また、ブラビアリンク出来るのも どちらか1つになると思います。

TA-DA5700ESを購入されたのであれば、サウンドバーは、「スタンドのみ」としての使用が吉。

HDMI端子切り替え機を利用した場合は、使えるかもわかりません。

書込番号:14122240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/07 23:28(1年以上前)

追記

HDMI端子切替器「ARC(オーディオリターンチャンネル)」対応品ありますね。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/switch/hdmi/bsak202/

書込番号:14122303

ナイスクチコミ!2


Hiroxyzさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/08 22:28(1年以上前)

現在55HX920にサウンドバーとソニーアンプSTR-DN2010(海外製)を使用しています。
私も当初nyonyonyo33さんと同様の考えで、通常のTV視聴の際はB551Sからの出力で映画や音楽等を聴く際には7.1chにて使用したいと思い、TVと同時にサウンドバーも購入しました。しかしながらサウンドバーの箱を開けて最初に目に入ったものが、取説とは別の1枚の注意書きで「シアターシステム等をご使用になる際はARCにそちらを繋げて」のような物があり、同時に使用できない旨が記載されていました。また、サウンドバーをARCに繋げるとオーディオシステムと認識されるのでやはりアンプとの同時使用は出来ない状態でした。このため、以来サウンドバーはコンセントも繋がずモノリシックの為のだだの台で音は出ません。但し、HDMIの切換器は試しておりませんので不明ですが、切換器が使用できれば当初の希望の使用が可能かもしれません。切換器を使用されている方がいれば私も是非教えて頂きたいです。

書込番号:14126803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/08 22:53(1年以上前)

chu.modeさん、Hiroxyzさん 貴重なご意見ありがとうございます。

あれからSONYのサイトから取説をダウンロードしてみたのですが、おっしゃられる通り、ARC機能の付いたHDMIは1系統しかないようなので、アンプ→サウンドバー→HX920の接続はあきらめました。
しかし、デザイン的に惚れてしまったので買うことにしました。
とりあえずアンプ→HX920はARCなしのHDMI2入力に接続し、HX920→サウンドバーはARC対応のHDMI入力で接続しようと思っています。
私も試してみてだめならHiroxyzさん同様、ただのスタンドになってしまいますが
その時は元々スピーカーの機能はないデザイン的なものだったんだと思うことにします。(^_^;)

書込番号:14126964

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 00:40(1年以上前)

DMI1(ARC)に接続した場合、ブラビアリンクしテレビ側のシーンに合わせ
アンプ側もオートでシネマ・スポーツ・ミュージック・アニメ・ゲームなど、
アンプ側もシーンに合わせてくれます。
また、テレビ側でオーディオ機器コントロールも出来ます。

システム的には、TA-DA5700ES側をDMI1(ARC)に接続し、メインに使われた方が、良いのでは思います。

書込番号:14127564

ナイスクチコミ!1


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 01:06(1年以上前)

修正

HDMI1(ARC)に接続した場合、ブラビアリンクしテレビ側のシーンに合わせ
オートでシネマ・スポーツ・ミュージック・アニメ・ゲームなど、
アンプ側でも 音声をシーンに合わせてくれます。
また、テレビ側でオーディオ機器コントロールも出来ます。

システム的には、TA-DA5700ES側をDMI1(ARC)に接続し、メインに使われた方が、良いのでは思います。

誤字・脱字ごめんなさい。

書込番号:14127673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/10 01:45(1年以上前)

こんばんわ
御忠告、ありがとうございます。
chu.modeさんの言われる通り、アンプ→HX920をARC付きのHDMIに接続したほうが恩恵がありそうですね・・・
HX920にHDMIの出力でもあればよいのでしょうが、やはり高価なテレビスタンドとして使用していく以外なさそうですね。

書込番号:14132245

ナイスクチコミ!0


Hiroxyzさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/10 16:20(1年以上前)

こんにちは、私もchu.modeさんのお話の通りアンプをARC接続したほうが間違いなく用途としては
良いと思われます。スタンドバーは高価なテレビ台になってしまいますが、標準のテレビスタンドとは比較にならないほどスタイリッシュになりますね。また、スタンドバーの音質も内蔵スピーカーに比べれば多少良いものの、通常のTV視聴では余り変わらない気がしました。このようなアンプ使用の方のためにも以前のHX900系のスタンドバーと同様のスピーカーレスの廉価タイプも欲しいですね。

書込番号:14134164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 23:48(1年以上前)

chu.modeさん、Hiroxyzさん、こんばんわ

週末に届き、組み立てました。
実はサウンドバーについてはSONYにも質問していたのですが、返信がなかったのでこちらに投稿させていただきました。
・・・が、先日返事がきました。
SONYからの返信もchu.modeさん、Hiroxyzさんの御意見と同じで「音質を重視されるなら、申し訳ございませんが、SU-B551Sの追加接続は、積極的にはお勧めいたしません。」とのことです。
Hiroxyzさんが言われるように、実際に音を聞いてみましたが本体のスピーカーとは大差はなさそうでした。
しかしながらやはりスタンドとセットのデザインはかっこいい!と満足しております。
ほんとに廉価版があればよかったなぁとは思います。(スピーカーレスで1万位だとよかったですね)

書込番号:14150722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品でしょうか?

2012/02/01 01:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

65インチモデルを購入したのですが、輝度ムラのようなものが発生して困っています。

詳細は以下に記載していますが、閲覧している方が非常に少ないようでこちらに書き込みさせていただきました。
機種としては同じHX920シリーズなので、お持ちの方でお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298584/SortID=14091617/

よろしくお願いいたします。

書込番号:14093569

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2012/02/01 21:57(1年以上前)

エリアコントロールを標準にするとムラが消えるようですので、残念ながらパネルの特性に由来する性能限界だと思われます。

過去スレにもありますが、このパネルは特に黒浮き(光漏れ)が顕著だという欠陥があります。

エリアコントロールをオフ、もしくは弱にしてバックライトを常時点灯させるといとも簡単に黒浮きする、ただそれだけのことです。

書込番号:14096508

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 00:31(1年以上前)

その後のサービスマンの見解はいかがでしたか?
私も同時期に55型を購入して、まったく同じ症状です。
気にはなりますが、仕様の範囲ならしかたありませんね・・・

書込番号:14109200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/05 09:01(1年以上前)

@starさん

こんにちは。

>過去スレにもありますが、このパネルは特に黒浮き(光漏れ)が顕著だという欠陥があります。

お店で55インチを見たときは、店内が明るすぎるせいか全く気づかなかったのですが・・・。
欠陥ですか・・・。


きりえ31さん

こんにちは。

サービスマンに来ていただきましたが、おそらくパネルの特性だろうということで、デジカメで写真を撮って帰っていきました。
後日、開発担当に調べてもらってから連絡くれるとのことです。
たぶん、仕様の範囲です、という回答で終わりそうな気がします・・・。

書込番号:14110046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 18:18(1年以上前)

結果はまだ出ていないのですね。
液晶は輝度ムラが発生するのはやむを得ないことかもしれませんが、
程度にもよりますよね・・・
k.i.t.t.さんの発生具合がスタンダードなのか、行き過ぎた症状なのか気になります。
自分も同じレベルですので。

画面切り替え時など目立ちます。
フラッグシップの大画面であるがゆえ、実用に問題なくとも気持ち悪いですね。

メーカーからどのような回答が返ってくるかスレ主さん同様にとても気になります。
追っての報告をお待ちしております!

書込番号:14112015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/09 21:18(1年以上前)

こんばんは。

結果は以下の本スレッドにて記載させていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298584/SortID=14091617/

意見をいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:14130848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の仕様?

2012/01/31 18:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

本日、無事に納品されました。

ちょっと気になることがあります。

本機は直下型エリア分割しているので、画像1枚目は正常ですよね?

写真2枚目なんですが、地デジ・BSのチャンネル切り替え時の画面において、四隅が光漏れしているように見えます。
ずっとではなく、チャンネルを切り替えた瞬間は四隅は暗く、次第に四隅がフワーッと明るくなってきた瞬間に切り替わります。

ちなみに、地デジ・BS、外部機器(PS3、ブルーレイレコーダー)などの映像自体に関しては、不自然な光漏れは感じられません。
上手くエリア駆動しているようです。

写真2枚目は仕様でしょうか?

高価な買い物をしたため、ちょっと気になったので・・・よろしくお願いします。

書込番号:14091617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 01:38(1年以上前)

シーンセレクト「オート」

シーンセレクト「ゲーム」

ホームメニュー

自己レスです。

色々いじっていたら、シーンセレクトの種類によって輝度ムラが発生することが分かりました。

写真1枚目はシーンセレクト「オート」です。
その他、「シーンセレクト切」「シネマ」「スポーツ」「ミュージック」「アニメ」も同様に見えます。
(これが正常な見え方?)

写真2枚目はシーンセレクト「ゲーム」です。明らかに輝度ムラが出ているのが分かります。
その他、「フォト」「グラフィックス」も同様です。
明るい部屋であれば気づきにくいですが、画面斜めから見るとムラがあるのが分かります。

写真3枚目はホームメニューの一画面です。
ホームメニューに関しては全般的に輝度ムラが発生しているようです。
写真2枚目と同様の輝度ムラが出ているのが分かります。

これは正常な範囲なのでしょうか。
使用している方がいましたら教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14093558

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 11:36(1年以上前)

またまた自己レスです。

色々いじっていたら、シーセレクトは関係ないことが分かりました。

原因は、「エリアコントロール」です。

こいつを「弱」もしくは「切」にすると輝度ムラが出ます。(弱」より「切」の方が輝度ムラが顕著)
「標準」にすると輝度ムラが完全に消え、綺麗に黒色が表示されます。

シーンセレクト「ゲーム」「フォト」「グラフィックス」で輝度ムラが出ていたのは、初期設定のエリアコントロールが「切」に設定されていたためです。これを「標準」にしたら改善しました。

逆に、シーンセレクト「切」「シネマ」「スポーツ」「ミュージック」「アニメ」は初期設定のエリアコントロールが「標準」に設定されていたため、これを「切」にしたら、案の定、輝度ムラが発生しました。

つまり、画質設定のエリアコントロールを常に「標準」で使えば問題ないことが分かりました。

ということでなぜ上記のパターンで輝度ムラが発生するのか原因が分からず、仕様か故障かを判断してもらうため、後日、サービスマンが来ることになりました。

書込番号:14094486

ナイスクチコミ!1


雪竹さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 11:55(1年以上前)

k.i.t.t.さん

興味深く読んでました。
エリアコントロールが標準以外でムラが出るのはどうなんでしょうね。
新品で買ってこのムラに気づいたら写真で見る限り悩みますよね色々。
メーカさんの対応でスッキリ出来るといいですね。

書込番号:14094533

ナイスクチコミ!3


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/09 20:26(1年以上前)

雪竹さん

こんばんは。

メーカーより回答が来ました。
結論から申しますと、仕様だそうです。

LED駆動をONにするとほとんど分からなくなるため、普段はLEDバックライトコントロールをONで使用したいと思います。(HX920の最大の特徴でもありますし。)

我が家には他メーカーの液晶テレビがありますが、ここまで視野角のひどいテレビは初めてです。
たぶん安物のVAパネルを使っていると思われます。

書込番号:14130579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/02/09 22:14(1年以上前)

>我が家には他メーカーの液晶テレビがありますが、ここまで視野角のひどいテレビは初めてです。
>たぶん安物のVAパネルを使っていると思われます。

 仮にも液晶テレビの最高峰モデルですよ。安物のVAパネルって事はないと思います。
 以前、55インチの実機を見ましたが私には十分な視野角と感じました。ただ、IPSと比
べると視野角は狭いですが・・・。

 k.i.t.t.さんが所有している他の液晶テレビはIPSパネルですか?

書込番号:14131177

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/10 01:17(1年以上前)

色ムラ

メカタれZさん

こんばんは。

確かにハイエンドモデルですが、輝度ムラ・色ムラがすごいです。
輝度ムラに関しては、LEDエリアコントロールを「標準」にすれば、かなり改善します。
色ムラはパネルの仕様か、煮ても焼いてもどうにもなりません・・・。

お店で見ると店内が明るいのでムラは気になりませんが、家で見ると店内ほど照明が明るくないので、かなり輝度ムラ・色ムラが気になります・・・。

持っている私が言うのも何ですが、これがハイエンドモデルと言えるのかと・・・。

でも、買って後悔はしていません。
念願の3D、直下型エリア駆動の大画面液晶テレビが手に入ったからです。

私の家には5台液晶テレビがあり、うち1台はIPSパネルです。(REGZA Z1)
やっぱりIPSパネルにはかないませんね。
他の4台の液晶テレビは古いので、たぶんIPSじゃないと思います。

書込番号:14132171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/02/11 09:28(1年以上前)

態々お返事を頂いたのに遅くなって申し訳ありません。

多少の色ムラや輝度ムラに関しては液晶テレビである以上仕方ないと思っています。
我が家は42Z9000ですが、全面白表示すると画面の左右端から3センチ位は少し暗いです。

直下型エリア駆動は暗部の諧調表現が苦手なIPSパネルにこそ欲しいですね。現状、Wooo
のZP05とLGの製品しか無い様ですが。

書込番号:14137342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/13 21:44(1年以上前)

確かに視野角ではIPSにかないませんけど、VAのキレの画質が私は好きです

書込番号:14149910

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/23 21:33(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございました。
予備的に新品交換とういう形で対応していただきましたが、結果として、ほとんど変わりません。
やっぱり輝度ムラ・色ムラが出ます。
(全く変わらないわけではなく、ムラの出ている場所は違います。)

うちにはこのテレビの他に、東芝、シャープ、パナソニック、ビクターの液晶テレビがありますが、ここまでムラは激しくありません。

映像を見る分には全く支障はありません。
PCを繋いで単色画像を表示させるとムラが顕著に分かります。
私が神経質すぎるだけ??

大画面ゆえに些細なパネルの歪みがムラになってしまうのかもしれません。
また、VAパネル(たぶん安物)なのも一つの原因でしょう。
交換しても直らないのであれば、この機種の仕様でしょうね・・・。

ちなみに2012年製の刻印でした。
まだ製造されているんですね。

書込番号:14194574

ナイスクチコミ!1


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/26 03:01(1年以上前)


前モデル52HX900を愛用してますが、脇から見た時の白さには私も初め、驚きました(前プラズマの為、当然でしたが)でもデザインと直下型+128分割のエリア駆動+バックライトON、OFF制御
に、やられて購入しました。パネルの話ですが前モデルはシャープから提供されてましたが、
販売価格を下げるためのコスト削減?なのか920は韓国のメーカーからのパネルと聞きました。

購入後、XリアリティPRO超解像の920が出ると知り、羨ましい限りでした(笑)が私的に900に
超解像的なものが積まれてたので満足して930的なものを待ちます。

私の理想ではHX900にXリアリティPRO搭載が欲しかったです。(^^

書込番号:14204956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

販売終了

2012/01/30 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

本日夕方、LABI仙台を覘いたら本機種はメーカー生産終了し展示品も売約済みとのことでなくなってました。(ちなみに仙台南のK’Sでは最終特価表示で266,000円でした。ヨドバシは見るの忘れた…)CES2012で上位モデルの発表がなかったから3月の決算時期くらいまではまだまだ現行モデルを引っ張るのかと思ってましたがいよいよ新モデル発表ですかね。価格comの最安値も動き出しましたし、いつ発表になるのか気になるところです。それによっては現行モデルを買うべきか新モデルにするべきかといつもながら迷ってしまいます。

書込番号:14088635

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/30 23:53(1年以上前)

55インチモデル生産終了になっちゃったんですか・・・。
公式ホームページには何も記載していないので正式発表はされていないみたいですが。
展示品が約27万円って高いですね。

CESでは最上位機種が発表されていないので、HX920の後継機種はまだ発売されないと思います。(65HX920が昨年の11月に出たばかりですし。)

下位モデルのHX850などが発表されていましたから、下位モデルは日本でも間もなく発表するでしょうね。
楽しみですね。

書込番号:14089061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/31 00:17(1年以上前)

ヤマダ電機新宿東口店で1月21日に25万円の25%で買いました。

その時にSONYの販売員さんが、この商品は1月22日でヤマダさんは取り寄せとか出来なくなりますと言われ値段もかなり安かったので購入に踏み切りました!

このテレビを買う時に思ったのですが、今回初めて都内の激戦区のヤマダ電機に来たのですが、やっぱり激戦区は定員さんの頑張りが全く違いますね。

ビックカメラやヨドバシカメラも行ったのですが、27万の10%が限界と値段は雲泥の差でした。

ちなみに1月29日にリニューアルオープンした渋谷のヤマダ電機で見た展示品の値段は27万の10%くらいだった気がします。

本当に新宿東口の定員さんに感謝です!

書込番号:14089167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/31 12:55(1年以上前)

≫k.i.t.t.さん
≫55インチモデル生産終了になっちゃったんですか・・・。
≫公式ホームページには何も記載していないので正式発表はされていないみたいですが。
≫HX920の後継機種はまだ発売されないと思います。
≫(65HX920が昨年の11月に出たばかりですし。)

そうなんですよねー。その場の相槌的なLABI定員のコメントだったので生産終了はしてないとも思うのですが、やはりよじろうさんのコメントにもあったのでヤマダでは販売終了は確定なんでしょうね。(前のカキコミ見てもヤマダは早く販売終了する傾向あるみたいですし…)よじろうさんご購入おめでとうございます。その決断力見習いたいです。

書込番号:14090614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/31 12:58(1年以上前)

すみませんお名前間違ってしまいました
誤:よじろうさん
正:よくじろうさん

書込番号:14090618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/04 01:24(1年以上前)

購入されて、いつ納期になったのですか?私は1/15に予約入れて3月頭まで待ちですが…

書込番号:14105011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/05 00:52(1年以上前)

キットピットさん
私は1月21日の購入で2月7日納期です。
もう少しで届くのですごく楽しみです。
ヤマダ電機の話では、私が買った少し前までは3月上旬の納期で売っていたと言っていたので、
もしかしたらキットピットさんの納期も急に短縮されるかもしれませんよ!

書込番号:14109286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

本日の夕方に購入しました。

2012/01/29 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

色々迷っておりましたが、REGZAも返金となりテレビが無くなったので早速購入してきました。
最後まで65インチと悩みましたが、サウンドバーで設置がしたかったので55インチとしました。

過去ログの特価情報を参考に渋谷へ。
本命のヤマダに行く前にビックに寄って少し交渉しました。

「即納・27万円・ポイント20%・延長保証5年・3Dメガネ割引」の条件が。

粘ればもう少しいけそうでしたが、とにかく「即納」にやられて15分で購入決定。
サウンドバーは2週間後の納品ですが、テレビは1/31に納品されます。

前に録画環境の質問もしましたが、結局BDレコを追加購入し
ゲーム用に大きめモニタも追加しました。


余談ですが返金になるときってポイントって関係ないんですね。
当時28%ポイント付けてもらっていたのですが、購入金額を返金されて
驚いたのと、若干申し訳なかったのと・・><

書込番号:14084649

ナイスクチコミ!2


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/29 22:48(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私は65インチを購入しました。サウンドバー非対応なのが残念ですが(>_<)
私もREGZAからの乗り換えです。どういう経緯で返品になったんですか?
ポイント分は・・・おトクですね!


書込番号:14084709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/01/29 23:15(1年以上前)

>>k.i.t.t.さん

ありがとうございます。
k.i.t.t.さんの書き込みのお陰だったりもします(笑)
非常に参考になりました。

65インチいいですよね〜私も悩んだんですが
サウンドバーのデザインで55選んじゃいました。

返品は、ハードウェアには満足していたのですが
数々の不具合と不具合に対して、東芝の保守サポートの考え方が引き金でしょうか。
気に入ってただけに非常に残念です。

今回の買い物してもまだお釣りがあったりするし、過去のポイントで購入したものを考えたら・・
嬉しいですけど、ポイント分はなんか申し訳ない感じがしますね。

書込番号:14084841

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/29 23:49(1年以上前)

>「即納・27万円・ポイント20%・延長保証5年・3Dメガネ割引」の条件が。

良い買い物になったのではないかと思います。

私も最終的に55インチとどちらかで悩みました。
55インチとの価格差がプラス約20万円と高額ですが、最終的に大きさを取ることにしました。
過去に大きさに慣れてしまい、数回買い替えた経緯があるからです。(21→32→42インチ)
55インチは発売当初、約40万円していたので、それを考えたら65インチで約45万円は安いかも考えています。
65インチは昨年の11月発売なので、まだ日が浅いですし・・・。

あとはサウンドバーが対応していれば言うことないんですが・・・。
50kg近くの重さに耐え切れない(構造上無理がある)のでしょう。
上下スイーベル機能も付いていません。
55インチモデルとちょこっとだけ構造が違いますが、中身は同じです。

届くまでが楽しみです。



書込番号:14085021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/30 03:46(1年以上前)

>余談ですが返金になるときってポイントって関係ないんですね
店の奴が忘れてるだけで自分から言った方がいいんじゃねーの?
マジで。何かに抵触しねーか?

書込番号:14085530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/30 14:34(1年以上前)

>>k.i.t.t.さん

ありがとうございます。
私は価格差もあって55をチョイスしましたが
65は羨ましいですよ。
次回のテレビ購入時は、65以上を目標にしようかと(^-^)

>>bress125.11さん

そう思って量販店とメーカー双方に確認しましたが、今回はメーカー返金の為
メーカーはあくまでも支払い総額に対して返金するとの事でした。


書込番号:14086720

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング