3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

この製品の底値の時期と予想価格は?

2012/03/28 02:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

新製品である850シリーズのベゼルデザインをみてがっかりきました。920の方が枠のデザインが好みでした。
ということで65インチの920を底値で買うことができるといいなと思うのですが、11月発売のこのモデル、
生産終了と底値の時期とその予想価格はどれほどになるでしょうか?

個人的には今年の8月から10月あたりに生産終了で底値25万程度と予想するのですが。同時に950シリーズ
も発表販売開始になると思いますが、まさか950の枠デザインが920と同じもので出ることはないでしょうし、
大型TVで気に入ったデザインのものはなかなかでないだけに、65インチの920を購入したいと思っています。

4kブラビアにも期待はしていますが、この調子だと実用的な値段になるまでに数年はかかりそうですよね。

書込番号:14357415

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/28 06:04(1年以上前)

おはようございます

この65HX920は、そんなに多く売れる商品じゃないので、55HX920や、46HX920ほど下がらないのではないかと、個人的には予想してます。
かなり生産調整してくるので、本当に在庫処分になれば、激安もありえるのでしょうけど、うまく買えるかわかりませんしね。
HX950が、これから、発売されて、そちらの方がかなり魅力的な、機能(スーパーXリアリティプロとか)や、性能(クリスタルLEDのような)なら、いっきに売れなくなるんでしょうけど、そうしたら、HX950の方がほしくなりますよね^^。

後継機次第ですね。

書込番号:14357567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/28 06:06(1年以上前)

あと、予想なんですが、HX950のパネルは4K×2Kになるかもしれません^^。

書込番号:14357570

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/03/28 08:19(1年以上前)

予想です。

他メーカーと同様、65インチモデル以上は価格が跳ね上がる傾向にあるので、そんなに値崩れしないはずです。
さすがに底値25万円はありえないでしょう(^^;)
そんなに安くなったらみんな買いますよ(笑)
65インチ以上の他メーカーのテレビをざっと見比べてみてください。そんなに価格が変わらないはずですし、値崩れも少ないです。

このモデルは昨年の11月に発売されたので、モデルチェンジするとしたら、今年の秋ごろではないでしょうか。

4Kに関しては望みが薄いと思います。
現状、東芝のREGZA 55X3 でさえ、ようやくネイティブ4K入力可能な拡張ボックス(THD-MBA1)が発売されます。
現状のHDMI規格でネイティブ4K入力を実現するには、HDMIケーブルが4本必要です。
その対策として、今年末に次世代HDMI規格が策定される予定です。
ネイティブ4K入力がHDMIケーブル1本でできるように解消するそうです。
それを考えたら、今年投入すると思われるHX920の後継機種は4Kテレビではないと予想します。
そうしないと東芝のREGZA 55X3のようなテレビになっちゃいますから・・・(^^;)

ところで
HX950という型番はどこから出てきたのでしょうか?正式発表ですか?

書込番号:14357789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/28 14:35(1年以上前)

HX950がでるか、まだ正式に発表ないです。
もしも、今年HX920の後継機がでるとしたら、HX950(仮称)になるのではないかという予想です。あくまで、65HX920が25万を切るには、それなりに高性能な後継機がでないと、難しいということで、このぐらい魅力のある後継機がでれば、25万を切るかもしれないと思い書きました。

書込番号:14358960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/29 21:58(1年以上前)

KDL-46HX850のクチコミにHX950は無いという情報があります。

HX820とHX920は統合されHX850のみになるという情報を詳しくお持ちの方、

いらっしゃいませんか?

書込番号:14365213

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/03/29 22:42(1年以上前)

>HX820とHX920は統合されHX850のみになるという情報を詳しくお持ちの方、いらっしゃいませんか?

統合されません。
65HX920が継続販売になります。(65HX920を残し、下位モデルのみモデルチェンジ)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_519792.html

事実上、65HX920が最上位機種なのに変わりはありません。
65HX920は昨年の11月に発売されたので、例年通りでいくと、今年の秋冬ごろにモデルチェンジする可能性はあります。

それ以上の情報は誰も知らないと思います。

書込番号:14365509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/30 10:30(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。

いろいろな意見を総合し、850が920の実質モデルチェンジといえる内容であることも加味すると
65インチの920は850シリーズの65インチがでて役目を終えて、900番台の製品は、4kTVとして
のポジションになるという予想もできそうですね。もしくはCLEDの製品とか。

年内で4Kに対応したHDMI規格も制定されるしタイミング的にも900番台は4kTVとしてスタートして
いいような気もします。さすがに大画面で2k1kの解像度はつらいものがありますし。

さて、値段についてはk.i.t.t.さんのご意見のようにそれほど安くならずに終了してしまうかもしれま
せんね。個人的にはこれまでの55インチのクラスが65インチにシフトすれば状況はまた変わってくる
と思うのですが、こと日本では70インチや80インチを意欲的に投入していくというな報道もみうけら
れないし、なかなかシフトチェンジはすすまないかもしれませんね。シャープ、ソニー、パナソニック
できそって高解像度化大画面化をすすめてほしいところですが。

書込番号:14367233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:28件

40HX720をリビングに置いているのですが、家族が自分の部屋にも欲しいと言っているので
40hx720を他の部屋に移動して、55HX920をリビング用に新しく買おうかと思っています。

しかし、ネット上で50インチ以上のテレビだと「地上デジタルなどでは結構粗が見える」、「その大きさだと4k2kが適正」という書き込みを見て、大きさを46インチに下げようか考えています。

でも、自分は地上派の番組を見ることはほとんどなく、いつもBSデジタルのスターチャンネルやブルーレイソフトを見ています。
BSデジタルやブルーレイの解像度でも、50インチ以上のテレビで見ると粗は目立ってしまいますか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14352294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2012/03/27 00:19(1年以上前)

一応補足:買うというより、知人から売ってもらえるかもしれないということです。

書込番号:14352322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/27 00:56(1年以上前)

>BSデジタルやブルーレイの解像度でも、50インチ以上のテレビで見ると粗は目立ってしまいますか?

スターチャンネルという事は映画ですよね。BDソフトも。
なら55が置けるなら55がいいと思います。

映画は上下に黒帯が付く場合が多いので実際の画面サイズより小さくなります。
よって、ちょっと大きめを買う位でちょうどいいでしょう。
46だど迫力がなくなりそうです。
シアター的用途なら55でOK。

書込番号:14352481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/27 01:18(1年以上前)

確かに大型テレビの場合、目の前で観たりすると機種にもよりますが、ザラついた感じがあります。
55インチサイズなら、3メートル程度の視聴距離も確保すれば問題ないかと思います。
ただDVDなどの再生では粗が目立つかもしれません。

書込番号:14352547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 03:36(1年以上前)

52インチアクオスですが、ソファーに座って見てたろ、食卓でご飯食べながら見てると、距離が3〜6mあるので特になにも感じないですね。
間近でみると少々荒いです。4k2kあるといいんですが、今のテレビ放送のビットレートでは1440x1080でもノイズが多くて無理ですし。

書込番号:14352775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/27 06:16(1年以上前)

元々HDTVは50〜55インチの画面サイズを前提にした規格ですので、
適正視聴距離(画面高さの3倍)以内に近づかない限り、粗が
目立つような事はないですよ。

書込番号:14352894

ナイスクチコミ!6


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/27 07:56(1年以上前)

こんにちは
>一応補足:買うというより、知人から売ってもらえるかもしれないということです。

現物を実際に見れないのですか?
普通は、現物を見てからではないでしょうか? (中古車を見るのと同じ)

そして、価格の問題もあるでしょうしね?

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235665/SortID=14328873/
シンプルは安いですね。

的違いならすみません。上記でも画質は奇麗でした。(個人的感想)
ご希望の望みのスターチャンネル見てないので、置いてある店頭とか
自分で確認されたが良いと思います。
友人がどうして手放されるか? 訳があるなら じっくりとですね。

                         一休み 拝
                    

書込番号:14353074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/03/27 08:36(1年以上前)

こんにちわ。トル・コングさん。

>「地上デジタルなどでは結構粗が見える」、
>いつもBSデジタルのスターチャンネルやブルーレイソフトを見ています。

両目とも裸眼で1.2の視力、2.0mの距離で視聴している私の意見ですが、粗が見える
ことは全くありません。
私も大画面を検討していた頃、46インチで検討してましたが、導入して1週間後には慣れて
しまいました。
SEED大好きさんがおっしゃっているように、スターチャンネルの映画などは黒帯が
あるため実際の画面サイズより小さくなります。なので大きめの55HX920が入手できる
のであればお勧めします。

書込番号:14353194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/03/27 18:47(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
ここの書き込みを参考にしながら、よく検討させていただきます。

>一休みさん
補足の内容は省略するつもりで適当に書いてました。 すみません。
本当は父の会社に置いてあるそうなんですが、もう少し大きいのに買い換えるかもしれないので、安く売ってもらえるならそれにしようかと。
あと紹介していただいた55レグザも店頭にあれば検討してみます。

書込番号:14355066

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/29 16:02(1年以上前)

テレビの最適な視聴距離は画面の縦を3倍した距離が目安らしいので
40インチ→1494mm、55インチ→2040mm となります。

視聴距離が2040mm以上とれるなら迫力の点から55インチがいいと思います。
でも、私は目がおかしいのか、どの視聴距離で見ても40インチが最も綺麗に見えるので
スレ主さんとは逆の行動を取りました。
(リビング用を46X1から40X1に買い替え、46X1は部屋で至近距離で使用)

書込番号:14363795

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/03/29 23:12(1年以上前)

私は2.5mぐらいの位置で65HX920を観ていますが、特に荒く感じません。
ブルーレイやBS放送は、迫力があって非常にきれいですよ。
地デジやDVDは・・・汚いですね(笑)

書込番号:14365683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

標準

2012新型フラッグシップ機は出なかった!

2012/03/23 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 花福さん
クチコミ投稿数:125件

期待してただけに残念です、でもなんか今度はすごいテレビを出してくれそうでとてもたのしみですね。

書込番号:14334696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/23 22:08(1年以上前)

クリスタルLEDテレビが夏終わりから秋にかけて出るらしいんで今回HX950がないのはその伏線ではないですかね。
残念な点は有機ELテレビに比べて画質が劣るんで。クリスタルLEDテレビ。あれで本当に勝負できるのだろうか。

書込番号:14335340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/24 00:32(1年以上前)

クリスタルLEDは、有機ELより画質が劣ったとしても、LG,サムソンの映像エンジン技術+有機ELと、ソニーの映像エンジン+クリスタルLEDなら、なんとか勝負できるんじゃないかと。
優れた有機ELといえども、表現方とか、活かし方が、こなれるのに、2〜3年はかかると見てるので。

5年もしたら、有機ELに液晶モニターがとってかわられ、50インチが10万円切ってることを期待してるんですがね。そうしたら、今使ってる、TVが壊れる頃で、ちょうどいいなと。

書込番号:14336294

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/24 01:08(1年以上前)

クリスタルLEDテレビは有機ELテレビに比べて画質が劣るんですか?
どこからの情報でしょうか?
私が見た記事では、逆に有機ELよりクリスタルLEDのほうがはるかに高画質だったそうですが。

書込番号:14336457

ナイスクチコミ!8


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/03/24 10:27(1年以上前)

taka0730さんの情報が正しいです。
Crystal LEDは、現時点で最高画質のディスプレイです。

書込番号:14337682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/25 00:30(1年以上前)

残念ながらクリスタルLEDテレビはあのまま商品化されないので試作品を比べてもなんら意味がないのです。
そして今年出るであろう有機ELテレビには興味が無いので、それらと比較してるのだとしたらまったく議論がかみ合っていません。
ちなみに指摘している記事というのがWEB上の専門サイトでのクリスタルLEDテレビの提灯記事のことを指摘してるのだとしたら
あらゆる方面で胡散臭さが漂うカネ次第で転んで、喜んで提灯記事を書く怪しい人物が書いたものなので信用度的には無いに等しいです。
まぁ記事自体一つしか知らないので、他にそういうのがあるのだとしたら教えてほしいくらいですが。
できたら記事というのが何であるのかURLでも貼ってください。

>E=mc^2さん
この人はPCのほうで散々ソニー持ち上げていて、他方にだいぶ嫌がらせている方ですよね。
こういう胡散臭さの漂う人がわめきちらして
逆にソニーの評価を不当に下げる要因になっている事実に気づいたほうがよいのではなかろうかと思います。

書込番号:14341811

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/25 16:56(1年以上前)

黒蜜飴玉さんは何を根拠にクリスタルLEDが有機ELに劣ると断定しているのでしょうか?
「試作品を比べてもなんら意味がない」と言っている一方、結論めいたことを言っているのは矛盾していますが。

書込番号:14344815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/26 00:05(1年以上前)

こんばんは

LGとサムソンが、今年の年末に有機EL55インチを発売すると、正式に言ってますが、クリスタルLEDの商品化は、まだ正式発表してないし、HX950は、クリスタルLEDになると決まったワケではないですよね。
ストリンガー社長も、クリスタルLEDは高画質と言ってますが、2〜3年後には、有機ELTVをだしたいと言ってるので、有機ELのつなぎと私は判断したんですが、どうなんですかね。

残念な点は有機ELテレビに比べて画質が劣るんで>
有機ELよりクリスタルLEDのほうがはるかに高画質だったそうですが>
この2つの文章を読んでも、漠然とした意見ですよね。上は断定してますが、有機ELにせよ、クリスタルLEDにせよ、いい点と、欠点はどちらにもあると思います。
下は、(はるかに)高画質だった  (そうです)  となんか曖昧な表現をしてますね

まだ、商品化されてないものが、どっちが高画質かを決めるのは時期尚早ですよ。
どちらも、今の液晶TVより高画質のはずなので、お互い喧嘩しないで、売られるまでまちましょう^^。

書込番号:14347259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/26 03:33(1年以上前)

サムスンは故障しやすい方式と歩留まりが相当悪いので、仮に今年製品化しても市場に出回るのはかなり少数になる見込みです。
LGのほうが従来からある方式で可能性があるが、こちらもサムスンに比べたら多少ましという程度の歩留まりらしいのでこちらも怪しい。

有機ELで期待できるのは住友化学が勧めている方式で、東芝が採用、2013年製品化に向けて動いているという噂があります。
パナは自社開発と言っていますが、実質的にはこの住友化学の製品を採用します。

んで訂正ですが、
>クリスタルLEDテレビが夏終わりから秋にかけて出るらしいんで
これは2013年です。2012年ではありません。現状市民が買える価格に収まらず
技術的な問題も絡んでいるので製品化の目処も立っていません。
副社長がビックマウスで必ず製品化しますと言ったらしいですが、怪しいものです。
そりゃあんたの給料では買えるかもしれんが、庶民は…?という感じらしいです。
一応、予定では2013年の夏終わり〜みたいですが、今年HX950をとりあえず発表せずに待っているのは
ファイナンスの関係とクリスタルLEDテレビにブレイクスルーがあって販売できるメドが立つ可能性があるからです。
ただ、有機ELのほうが製品開発の目処が立っているので、ソニーお決まりの製品化する前に撤退するパターンが濃厚と言われています。

また、劣ると断定して書いている点ですが、試作品が最高到達点であって、製品化の際にはかなり落ちるのが確定していると聞いているからです。
製品化されていないので断定は好ましくないのかもしれませんが
有機ELは扱い方を間違わなければ、流れの本流になるので、ソニーも今年の後半には方針転換して
住友化学に相乗りする形に収まるだろうという観測が出ています。

書込番号:14347828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/26 08:17(1年以上前)

↑あんまり憶測でそれらしいことをずらずら書かないほうがいいと思いますよ。
情弱な方は信じ込んでしまいますから(^^ゞ

書込番号:14348175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/26 19:48(1年以上前)

>↑あんまり憶測でそれらしいことをずらずら書かないほうがいいと思いますよ。
>情弱な方は信じ込んでしまいますから(^^ゞ

こんな書き込みを信じるような方は普通いません。信じるというなら宗教的な要素が絡んでくるだけです。
ソニーを妄信的に信じている数列IDの方は一部でカルト扱いされているし、私の書き込みも同じ事です。

情報にはフィルターがかけられます。私が事実を書いているかもしれないし、まったくウソを書いているのかもしれません。
それは書いた本人にしかわからない。当然のことですが。
ぼかした書き方をするのも同意です。

雑誌やWEBの記事も、記者や間に介在した人、メーカーの指示により、意図的に情報は伏せられます。
新聞の場合なら、それは文字数の制限だったりしますが、制限関係なしに記者や新聞社の意思により
意図的に出さない情報は存在します。これは一般社会人なら理解できるはずです。
当然知っている内容すべてを書くことは私もありません。

だから、賢い人は、新聞なら一社だけの記事を読まずに、同じ事件や事柄の記事を5社分読んで、自分なりに判断しろと言います。

私一人が書いた内容を額面通りに受け取るなら馬鹿だとしかいいようがない。
怪文書の類程度にスルーできるスキルが求められる内容だと思うのが重要だと思いますよ。
私が今回このスレで書いた内容に絡んできている方というのは相当素直な方か、妄信的ななにか、のいずれかでしょうね。

書込番号:14350562

ナイスクチコミ!1


sky_sideさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 23:32(1年以上前)

クリスタルLEDとか有機ELとかまだ出ぬ試作品がどうのこうのとか、宗教がどうのこうのとかHX920には関係無い内容です。

ここは「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板」の掲示板です。

一連の書き込みははっきり言って不快です。

どこか他でやって下さい。

HX920に関する内容だけ書き込むのがマナーでは?

書込番号:14352046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/28 22:33(1年以上前)

想像するにHX920の後継機種は4K2Kじゃないですかね。

東芝が4K2Kテレビを販売しているし、4K2K対応を表明する
ソニーが製品展開をプロジェクターだけに留めるとは考え
にくいですしね。

クリスタルLEDは、韓国の55インチ有機EL発表もあり、
ハッタリで対抗上展示しただけなので、量産できる生産技術は
まだないと思います。(設備もないし。)

個人的には、4K2Kも3Dもいらないんで、有機ELテレビを早くお願
いしたいと強く思います。

液晶やプラズマが、画質でブラウン管より劣るという事実は厳然
としてある訳で、SEDが頓挫した以上、有機ELしかブラウン管の真の
後継はないという点から、民生用の有機ELテレビ発売を切に望む次第です。

ソニーが、技術が進歩しても永久に動画には不向きな液晶を繋ぎでなく、
何時までもメインで販売している状況はカッコ悪すぎると思います。

HX920に採用している技術は液晶の弱点を補正して高画質に見せかける技術で
高画質を追及する王道の技術ではないですからね。

素性の良い表示デバイスを使用するのが高画質を追及する上での基本じゃない
でしょうか。

書込番号:14360881

ナイスクチコミ!2


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2012/03/29 14:29(1年以上前)

オリンピックイヤーに4k2kのような超高価なものを920の後釜に置くとはちょっと考えにくい気がします。というか850が4月ですけど9x0は間に合うんですかね。もしかして終わってからだすのかな。
4k2kが出るとしても別の型番で東芝のようにワンサイズのみ試験的にだすんじゃないですかね。
CLEDにしても4k2kにしてもここは46インチの口コミですけど46インチが出るか微妙です。
この手の話題は55か65の方でやったほうがいいんじゃないのかな

書込番号:14363542

ナイスクチコミ!0


スレ主 花福さん
クチコミ投稿数:125件

2012/03/29 21:05(1年以上前)

>ハッタリで対抗上展示しただけなので

え〜!ハッタリで展示するだけの物にに3年間もかけて開発するんですか?

書込番号:14364928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/29 22:28(1年以上前)

サムスン、LGは市販を前提にした展示。
方やソニーは開発しただけ。

開発と量産は別次元。

書込番号:14365399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/29 22:34(1年以上前)

方や→片や

それと、量産という表現は適切でないかも
しれないので、市販という表現にとどめておく。

書込番号:14365443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/29 22:36(1年以上前)

>え〜!ハッタリで展示するだけの物にに3年間もかけて開発するんですか?

ハッタリとまでは言いませんが、クリスタルLEDディスプレイは現時点では
デモンストレーションモデルに過ぎず、ソニーも本格的に量産する目処は
全く立っていないと思います。

頓挫したFEDだって最初の頃は次世代ディスプレイとして開発していると言っていたので
ソニーがクリスタルLEDディスプレイの製品化を目指していると言っても、まだ何とも
言えません。

有機ELディスプレイも現時点では自社でパネルを開発するのか、外部調達
するのか決定していないと思います。

あくまで自分の感想ですが。

書込番号:14365462

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/03/31 11:53(1年以上前)

Crystal LEDはすでに量産のめどが立っています。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/072/72882/
ソニー・半導体事業本部 本部長の斎藤端氏は、Crystal LEDの量産について、筆者の問いに、次のようにコメントしている。
「詳しくはいえないですが、生産技術面であるメドがたったので、展示にこぎつけたんです。まあ、そこが秘中の秘というか。より高解像度な4K版ですか? 技術的な問題はなんにもない。でも、開発には順序があるからね。それだけの話ですよ。有機ELをやめるとか、テレビをやめるとか次世代開発をやってないとか、色々報道されたけれどとんでもない。うちには、画質や技術にこだわってるエンジニアが、たくさん、たっくさんいるんです。Crystal LEDはその成果。こういうのをやんなきゃソニーじゃないでしょ!」

書込番号:14372320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 12:49(1年以上前)

>Crystal LEDはすでに量産のめどが立っています。

記事をご自身の都合のいいように湾曲して読んでいませんか。
生産技術面で「ある」目処たったとだけ書いてあるだけです。「ある」目処とはなんでしょうか。
>Crystal LEDは、現時点で最高画質のディスプレイです。
と断定されているE=mc^2さんなら当然知ってますよね。教えてください。

そもそもこれを作る工場が決まったという話も見えない中でいつ頃になるのでしょうか。
量産の目処が立っていますと断言しているのだからいつ頃になるのかも知ってますよね。教えてください。

昔のソニーは尖った製品を作り出す技術があってさらに製品化までもっていく気骨がありました。
しかし他の方も書かれていますが昨今のソニーは技術倒れになる傾向が顕著でなにを開発しても営業と開発陣の溝が深くて結局製品化された覚えがありません。
ご提示のWEB記事は開発陣の願望が多く含まれた内容で製品化に結びつく何かが見えているようには思えない。

書込番号:14372593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/31 13:04(1年以上前)

こいつの持ち物はすべて脳内所有ですので、どんな新製品であれSONYが開発を発表した瞬間にドーパミンが出て使用感を満喫できるという作りになっています。

書込番号:14372658

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Newデザイン

2012/03/23 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

HX850

ひと足早く下位グレードの850が発表されました。

モノリシックデザインは継承されていますが、若干の手直しが入っているようです。

サウンドバースタンドは旧型のボクシーなデザインの方が好みでしたがいかがでしょう?

あとテレビ本体にウーファーが内蔵されるようです。

フレームがシルバーになったのが個人的にはNGです。

あくまでもモノリス、黒い板を追求してもらいたかったです。

いずれにしても950の登場が楽しみです。

書込番号:14333264

ナイスクチコミ!0


返信する
SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/03/23 15:09(1年以上前)

自分もいかにもパンチングが効いたサウンドしてる現行が好きですね。まぁスマートな形でこれはこれでいいのかもしれませんが、ソニーのサイトで画像をみるとすり鉢状というか接地面にむかって角度が付いています。う〜んどうなんだろう
外枠がシルバーが強くなったみたいですね。視聴時に気になるような気がします

自分はサウンドバーを使ってないので足のデザインを気にしていました。
CESだかで見た850の足をみてこれはないと思っていたのですが、
ニュースリリースの画像でやはりあの足だった事が確認できます。モノリシックを求めるならば現行だと思いました

書込番号:14333636

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/03/23 19:37(1年以上前)

65HX920買ったばかりなので、もうフラグシップの新機種が出たらヘコむところでした(笑)

65HX920はウーファー内蔵なんですが、下位モデルは新機種から内蔵になるんでしょうか?
サウンドバーはユニークなデザインで、そんなに悪くないと思います。

新機種はすべてエッジ型LEDなので、画質は期待できないですね。
機能面の強化が図られているのが強みでしょうか。

書込番号:14334648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYのテレビについて質問です

2012/03/20 11:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

SONYのKDL-46HX920の起動時について質問です。最近気づいたのですが、以前は起動時、画面に「SONY」の文字が出ていたのですが、今は出てこなくなりました。何かの設定で出なくなったのでしょうか?
一応テレビは映るので、故障はしていないと思いますが…

書込番号:14317668

ナイスクチコミ!0


返信する
SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2012/03/20 13:02(1年以上前)

820の方で同様の質問があるので見てみてください。[14012163]

高速起動が原因ですね

書込番号:14318057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/20 15:07(1年以上前)

返答ありがとうございました。見て参考にして、調べてみます。

書込番号:14318544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/20 16:42(1年以上前)

私は40HX720を12月に購入しました。920同様起動するとSONYのロゴが出ていました。
一時期、SONYのロゴが出なくなった時期がありましたけど、今はまた起動するとロゴが出るようになりました。
テレビには何ら異常もありません。
故障ではないと思います。

書込番号:14318936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/20 17:00(1年以上前)

返答ありがとうございます。同様な症状が他にもあることが聞けて、これは故障じゃなさそうなので安心しました。

書込番号:14319014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

音質について

2012/03/14 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 nicksftさん
クチコミ投稿数:18件

55HX920と55HX820では音質に差はあるのでしょうか?
それでも920の方がフラッグシップモデルだけあって音質は良いのかな?

最近の液晶TVは薄い分音質には期待できないようですが…。
現在40X2500を使用していますが、その程度であれば我慢できるのですが。

書込番号:14289254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/14 22:05(1年以上前)

>55HX920と55HX820では音質に差はあるのでしょうか?

同じです。

>現在40X2500を使用していますが、その程度であれば我慢できるのですが。

無理です。
X2500は液晶TVとしては音はかなり良い方ですので落差にガッカリする可能性が大です。
サウンドバースタンド使って互角?でしょうか。
その辺は聞き比べないと分かりませんが、ノーマルでかなり劣るのは間違いないです。

普通に聞く分には問題なく聞き取れますが音質は期待しない方が良いです。

書込番号:14289528

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicksftさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/15 07:11(1年以上前)

なるほど、大変参考になりました。
やはりシアターラックも買おうかな…。

ありがとうございました。

書込番号:14291125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/15 18:34(1年以上前)

最近のTVで、音がいいのは、三菱のダイヤトーン11個つんだやつぐらいですね。
私も、ちょっと古いソニーのXR1の音もブラウン菅TV(ビクター)のに比べたら、悪いなってガッカリきたんですが、最近、東芝レグザRE1を買ったときの薄っぺらい音で、これは携帯ラジオかって突っ込みを入れてしまいました。
ソニーも、音の悪さを自覚してるみたいで、バータイプのシアターシステムとか出してますが、それでもガックリくると思うので、どうせなら、ちょっと色をつけて、他社のホームシアターシステムか、AVアンプ+単体スピーカーにした方がいいかもしれませんね。

書込番号:14293179

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicksftさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/16 17:40(1年以上前)

>最近のTVで、音がいいのは、三菱のダイヤトーン11個つんだやつぐらいですね。

三菱のMDR2はDLNAサーバー機能があって必要機能十分で魅力的なのですが、リモコンを含めてデザインが個人的に合いません。

>東芝レグザRE1を買ったときの薄っぺらい音で、これは携帯ラジオかって突っ込みを入れてしまいました。

昨年32EX420を購入しましたが、音の悪さにびっくりでした。

>他社のホームシアターシステムか、AVアンプ+単体スピーカーにした方がいいかもしれませんね。

5.1chは諸事情で難しいので、RHT-G10EX辺りを考えております。

書込番号:14297861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング