3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46HX920とHX820

2011/11/15 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

この2つのどちらを購入しようか迷っています。あまり画像にそれほどこだわっていないのですが、見え方はそんなに変わるでしょうか?

書込番号:13771075

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/15 23:46(1年以上前)

>見え方はそんなに変わるでしょうか?
「他人の目の良さ」を理解するのは不可能だと思うので、
その「他人の見え方」で評価して良いのかどうか...

まずは、ご自身で量販店などに行って、見比べて欲しいですm(_ _)m

ご自身でその違いが判った上で、どちらが良いかを考えれば良いのでは?
 <違いが判らなかったら、わざわざ高価な「HX920」を買う必要も無いような...

まぁ、「形から入る」という選択肢もあるとは思いますm(_ _)m

書込番号:13771354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/16 17:30(1年以上前)

こんばんは

簡単に書きますね。
HX820とHX920の違いは、バックライトが、エッジ型か、直下型かの違いです。
HX820はエッジ型で、いい点として、LEDの数を減らして、電気代を減らし、直下型や、CCFL(蛍光管)より、テレビを薄くできます。
欠点として、構造上、色ムラができて、コントラストが落ちます。
大画面になれば、なるほどエッジ型の輝度ムラがひどくなります。

HX920は、LED直下型エリア制御テレビです。いい点として、LEDを背面にまんべんなく並べることにより、輝度ムラが少ないです。さらに、エリア制御することにより、液晶の欠点であるコントラストがかなり向上されてます。
欠点として、LEDの数が多いので、電気代が増えます。さらにエリア制御で、さらに電気代が増えます。LED直下配列することにより、エッジ型より、厚みがでてしまいます。

結論からいいますと、店頭ではHX820とHX920のちがいはみえにくいです。
何故なら、明るい部屋では、輝度ムラや、コントラストのちがいを感じることが難しいからです。
HX820とHX920のちがいを実感したいなら、暗室か、薄暗い部屋です。
なにが言いたいかといいますと、スレ主さんのライフスタイルが、明るい居間で、家族で、ガヤガヤ見るなら、HX820でも、HX920でもあまり差がないでしょう。
HX920がHX820よりすごい綺麗と感じるのは、部屋を薄暗くしたときに見る映画とかです。
迷ってるなら、使い方で決めるといいでしょう。

書込番号:13773472

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/16 21:54(1年以上前)

個人的には確認して欲しいのは、
「モーションフローXR960」と「モンーションフローXR480」の違いによる、
スポーツなどの速い動きに対する映像の見え方と思っていますm(_ _)m
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/

「画質」については、隣同士で展示してあれば何とか比較できるかも知れませんが、
映像エンジンは同じ「X-Reality PRO」なので...
http://www.sony.jp/bravia/technology/x-reality/index.html
 <そうなると、エックスピストルさんが仰るように
  「バックライトによる効果の違い」だけに..._| ̄|○

書込番号:13774606

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/11/16 22:10(1年以上前)

こきち411 さん、こんばんは。。
取り敢えず、以下を参考して頂ければ幸いです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12932962/

エクスピストルさん、こんばんは。。
>結論からいいますと、店頭ではHX820とHX920のちがいはみえにくいです。
>何故なら、明るい部屋では、輝度ムラや、コントラストのちがいを感じることが難しいからです。
この件については、賛同致しますが‥

>HX820とHX920のちがいを実感したいなら、暗室か、薄暗い部屋です。
>なにが言いたいかといいますと、スレ主さんのライフスタイルが、明るい居間で、家族で、ガヤガヤ見るなら、HX820でも、HX920でも>あまり差がないでしょう

昨年、前シリーズ上位3機種をベンチマークに掛けて来ました。。
検証は、ソニーストアで行い、家庭よりも若干照度が高いのかな?と思われるところです。
(照度計を用いての計測ではないので正確ではありませんが、あくまでも私見です。)

その環境下での結果ですが、階調性やコントラストにおいて
暗部のみならず、明部においても顕著な差が現われました。。

直下型・部分駆動の暗部階調性や黒の沈みの良さについては
予てから言われている事なので、割愛させて頂きますが
明部においても、例えばテストチャートに収録されています
明るい場所に置かれた「白のティーカップセット」の映像表現の差異は
微妙な陰影がカップの質感となって表現され、よりリアリティに富んだ
モノとなっています。。(検証は私を含め4人で行い、それぞれが同様の感想です。)

つまり、一般家庭での照度においては、明暗共に直下型・部分駆動の
優位性は間違いないものと思っていますし
この傾向は、今シリーズのモデルでも同様かと思っています。。

スレ主さん、選択するにあたっては、結局のところ画質への拘り如何かと思いますよ。。
良き買い物をされる事を願っています。。

書込番号:13774682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/11/16 22:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。用途としては、暗い環境ではあまり見ない様な気がします。ご指摘いただいた点を中心に、もう一度店頭で確かめてこようと思います。

書込番号:13774899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/17 12:10(1年以上前)

画像等の見え方にこだわりが無いのなら820で良いと思いますよ。
差額でBDレコーダー等を購入されては如何でしょうか?

書込番号:13776569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/17 18:36(1年以上前)

現在、55型のHX820か920を購入の候補として、電気店を見歩いていますが、その両者は全く違って見えますね。HX920の方が、黒いベール一枚クリアーに見えます。さらに、立体的です。EX720とHX820の差と同じぐらい、HX820とHX920も違うように、わたしには感じられます。なので、55ほどではないにせよ、46でも違いは明らかと思います。ただ、HX820の方があまりきらきらせず、落ち着いており、良い面もあると思いますから、その辺は好みの問題(私も悩み中)と思います。

書込番号:13777595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/29 22:10(1年以上前)

我が家は920と820で迷った末、920にしました。

決め手はコントラストの高さと、モーションフローの速度でした。
裸眼で通常の映像を観ている時は、820でも良いかな?って思いましたが
3Dメガネをかけるとコントラストの高さは大きな違いになります。

それと、比較的高速で流れるテロップとか、動きの激しいスポーツ観戦ですと、にじみのような
「モヤっと感」が820には有りました。

上記2点で920を選択した次第ですが、本当の決め手は・・・・・

「嫁の一言」だったりします(笑)

書込番号:13829269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

サウンドバースタンドについて

2011/11/14 23:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

サウンドバースタンドとセットで購入しようと思っているんですが、我が家では床に寝転がって視聴することが多いので、垂直に設置したいです。

そこで質問なのですが、取り付け金具の加工で垂直に設置出来そうですか?

またすでに加工してる方はいますか?

実物を見ればいいのですが、近所の量販店には、実物が置いてありません。

ちなみに仕事柄金属の加工は、得意分野です。

よろしくお願いします。

書込番号:13767419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/14 23:40(1年以上前)

サウンドバーって良くは知りませんけどステレオとか疑似サラウンドとかできる物ですよね?
そうすると左右に分かれたスピーカーが2〜4個平行に並んでると思いますよ。
そうすると例えばステレオラジカセを立て置きにするようなものですよ??

一般的に考えて見ている人が横向きになっていても画面と音が一致していれば脳内補完されて違和感は感じないと思うんですけど。

もちろんTVも垂直に設置するなら別ですが。。

書込番号:13767470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/14 23:51(1年以上前)

そのままでもいけそうな気もしますけど?
スペンサーなどカマすとか?(ビスの長さが足りなくなる)
後ろに隙間や耐震性などのデメリットを考えると自己責任になります。

書込番号:13767530

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/14 23:52(1年以上前)

>取り付け金具の加工で垂直に設置出来そうですか?

参考になるかどうか不明ですが、取説を見てみてください。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42683840SU-B551S.html


やはり実物を見ないと何とも言えませんが、ネックにジョイントを挿す形なので難しい様な・・・


あと、仮に出来たとしても、転倒対策を忘れずに。
垂直にすると、前倒れの恐れが出そうです。


書込番号:13767540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 00:15(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん 早速の返信ありがとうございます。

自分が言ってるのは、サウンドバーとスタンドが一体になってる物でありまして・・・ 

申し訳ありません・・・

書込番号:13767645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/15 00:22(1年以上前)

すみません、何か勘違いしてましたかね。
大変失礼いたしました。

書込番号:13767674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/15 00:25(1年以上前)

型番SU-B511S、55HX-920、820専用スタンドの事ですね。
スレするなら調べてからって事になります。

書込番号:13767688

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/15 00:26(1年以上前)

「スタンドバースタンド」て、「SU-B551S」じゃないの??

書込番号:13767694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 00:29(1年以上前)

白い恋人?さん m-kamiyaさん 返信ありがとうございます。


m-kamiyaさん取説見ました、ありがとうございます。


ネックの取り付け部分に、白い恋人?さんがおっしゃった様にスペーサーをかまして、若干ネックを加工すればなんとかなりそうですね。


書込番号:13767705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 00:35(1年以上前)

みなさんがおっしゃるとおり SU-B551S の事です。


ちゃんと型番書けばよかったですねすみませんでした。

書込番号:13767735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/15 00:46(1年以上前)

失礼しました、訂正有り難う御座います。

書込番号:13767773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2011/11/11 00:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品とソニーのシアターラックを量販店で購入予定なんですが、価格交渉がうまくいきません…(相手にされません)
自分がまだ21歳なので、店員さんに『どーせお前は買わないんだろ。』という対応をされ値引きも全然なし。(客の年齢は関係ないと思うんですが、どの店舗も接客態度が適当な感じがします。)

55HX920とRHT-G15のセットで436000円。3Dメガネも付きません…(もちろん値引きした価格&ポイントなしです。)

地方(北海道)とはいえ高いですよね?

値段が合えば買う気はもちろんありますし、ネットをググったりして値引き術なども参考にしましたがダメでした。

何店舗か回ったんですが中々真剣に接客してもらえなくて…
何か良い方法はありますでしょうか?やはり店長もしくはフロア長を直接呼んでもらうのが最善策でしょうか?
アドバイス頂けると有難いです。

それともしこの組み合わせで購入された方が居たら購入金額を教えて頂けると助かります。

長文失礼致しました。

書込番号:13749891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/11 00:59(1年以上前)

値段交渉って 客が多く入る一部の店のことでしょうね。

買うのを諦めるか、価格交渉を諦めるか
の選択なのかもしれない。

書込番号:13749941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 01:16(1年以上前)

さっそくのご意見有難う御座います。

言われてみるとそんな気がします。
ネットを見ていても価格交渉をしたり、交渉が成功してるのは池袋総本店などが多い気がします。

量販店が10店舗あるかないか位の地方だと厳しいですかね…

当方動物園が有名な地域に住んでいますので、北海道だとやはり札幌に行かないとダメかなって感じもあります。

交渉って予想以上に難しいですね!

書込番号:13749992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2011/11/11 01:30(1年以上前)

私は電話でどのくらいか聞いて
一番安いなぁと思った店に
「○○の機種を買おうと思っています。
 前に電話でXX円って聞いたけど
 もうちょっと値段を検討してもらえませんか?
 これからそちらに向かいます。名前はXXです。
 よろしくお願いします。」
と電話して行ったら、電話で聞いた値段よりかは
安くしてくれたよ。
で、
「もうちょっとおまけが欲しいです」
って言ったら3Dメガネもくれたよ。

自分がナメられてると思うなら、とりあえず試してみれば?

書込番号:13750022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/11 01:37(1年以上前)

店員さんに買う意志表示をする。

店頭表示価格×(0.6〜0.7)÷0.95=目標購入額

※参考までに

書込番号:13750041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 01:56(1年以上前)

hanimaru-nさん

ご意見有難う御座います。

そんな方法もありましたか!
是非試してみたいと思います。

周りの友人からは威圧感がある顔だよね…と言われるので店員さんと話す時は威圧感が無いように凄く丁寧に話すんですが、今回は裏目にでてしまいました…

ナメられない様に頑張ってきます!

アドバイス有難う御座います!

書込番号:13750088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 02:03(1年以上前)

フォトンベルトさん

当方にとっては謎?の数式を有難う御座います!

恐らくは地域による金額のばらつきがあるので、この数式がその店舗で出せる大体の金額を表している事と思います。

こちらの数式を使い、自分の目標金額にして交渉してみますね!

ご丁寧に有難う御座います!

書込番号:13750101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/11 06:36(1年以上前)

おはようございます

価格交渉する前に、自分の買いたい額を決めてから行かれた方がいいですね。
もし決まってないと、むこうに足元を見られてしまいますよ。
例えば、いくらいくらなら、決めようと決めといて、そこを基準に、オマケとか、ポイントとかで、近い金額をだしてくれるまで、値段交渉しましょう。

最近は、フロア長、場長、店長などは、店のなかに引っ込んでて、直接交渉できない店が増えてますよ。
ヤマダでは、ほぼ確実にフロア長は引っ込んでます。
ビックの小さい店舗では、交渉できますが、大きい店舗だと引っ込んでます。
ヨドバシやはり、大きい店舗だと直接交渉は無理です。
理由は、大型店だと、何人も同時に交渉してるので、フロア長も1人の客にかまってられないからです。
店員にも、全く値引き権限のない、アルバイト、契約社員などいるので、そういった人に交渉しても、あらかじめ決められた額までしか値引きできませんよ。
外見上の見分け方として、契約社員などが、相談しに言ってる人は、正社員の可能性が高いです。
あと、メーカーからの派遣と原則として交渉しないほうがいいです。
彼らも、手伝いなので、よほど売れてない商品でない場合は、値引きしてくれません。
そこで、交渉するなら、場長の下で働く、直属のナンバー2,3の正社員の店員さんがいいです。
交渉の方法は、独自に編み出してください、ただ、いっぱい店舗をまわられてるみたいなので、そのことを利用するべきです。
いっぱい回ってきたんですけど、そろそろ決めたいので、自分の買いたい額を言って、この額になったら買いますとか、持ち出しかたは、自分で考えてください。
セールでもなんでもない時に、買われようとしてるので、週末の営業ノルマ達成を目指す夕方以降がいいです。朝いくと余程人気のない商品じゃない限り、ほとんど引いてくれないと思います。
値引きは駆け引きなので、楽しんでやりましょう^^

書込番号:13750346

ナイスクチコミ!0


masa3110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 09:40(1年以上前)

初めに値段次第では購入しますよという意思表示をしたらどうでしょう。買う意思がみられ無い人に真剣に話をしてくれる店員さんは少ないかもしれませんよ。
 先週私もこの商品を買ったのですが、店員さんに恵まれたのかとても良い買い物ができたと思っています。
値札価格は約29万のポイント10%だったので、これ以上下がりませんか?と投げかけ。希望価格はどれくらいですか?と質問があったので価格コムを参考にもろもろ付いて25万くらいならと買います!と意思表示。相談してきますとバックヤードへ。結局ポイント額を上げていただき実質24万程で買うことが出来ました。まさかのオマケに3D眼鏡を二つ付けてくれましたよ。
こちらの交渉テクニックも必要ですが店員さんの質も影響するので、売り場へ行ったらどの人と交渉するかも大切な要素かもしれませんね。

書込番号:13750725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 21:54(1年以上前)

エックスピストルさん


交渉初心者の当方に分かりやすいご説明有難う御座います!

やはりどの店員さんと話すかも大事なんですね…
ハズレの店員さんと話していた可能性がありますので、次に交渉する時は少し年配な店員さんと話してみようと思います。

交渉を楽しみながらしたいんですが、金額が金額なんで楽しむ余裕が全くなかったです!笑

自分なりに良い方法を見つけて交渉してきます!

書込番号:13753237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 22:11(1年以上前)

masa3110さん

ご意見有難う御座います。

それは良い買い物をされましたね!メガネまで付くなんて羨ましい話です…涙

やはり自分での価格設定は本当に大切なんですね。
今までの交渉は表示価格からとにかく安くなれば良いとしか考えてなかったので、きちんと設定します!

良い店員さんに巡り会える様に、店員内の上下関係に注目してきます!笑

書込番号:13753345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/17 00:05(1年以上前)

先日市内のヤマダ電機でこちらとシアターラックを購入しました!
298000円のポイント11%(北海道、少なくとも当方の住んでる地域ではこれが限界だと東芝、パナソニック両メーカー派遣員に言われました。)に3Dメガネ2つサービスと五年保証無料で、シアターラックが99800円という内容でした。

皆様の住んでる地域の価格に比べれば高いと思いますが、店員さんも皆さんのアドバイスに従い狙っているとコーナー長と話し込む事が出来、他に一眼レフなども購入したんですがそちらでも値引きやいろいろな販促物が貰えたんで納得出来る買い物が出来ました!

納品は920が1月7日、シアターラックが1月17日なので1ヶ月先なのですが楽しみで仕方ありません!

お付き合い頂いた皆様有難う御座いました!




ちなみに東芝派遣員と話している時に、55ZG2を決めてもらえるなら品番は分かりませんが7万円位のシアターラックをサービスしてくれると言われ、心が揺らぎましたがやっぱり920にしました!ソニーの派遣員が居たらシアターラックどうにかなったのかな?笑

書込番号:13902253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 値上がり?

2011/11/08 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

今週にはいり値上がり傾向にありますが、タイの洪水等の影響から品繰り悪化してるんでしょうか?

書込番号:13740500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/09 00:14(1年以上前)

この製品は「内蔵HDD」の製品ではないので、
製品の価格には影響しないと思いますが...


単純に「最安値のお店が売り切れた」という
ココの書き込みの質問で良くされる質問と同じなのではと思いますm(_ _)m

書込番号:13741237

ナイスクチコミ!2


d.u_u.bさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/09 23:23(1年以上前)

先週末、ヤマダで本製品を購入しましたが、交渉なしで\280,000ポイント24%でした。
購入をご検討でしたら、量販店で価格交渉するのもありかもしれませんね。
個人的には一時的に値上がりしているだけで、例年通り来春あたりの新製品発売まで今後値下がり傾向は続くのではと思いますが。

書込番号:13745316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/09 23:28(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。ヤマダでその価格はすごいですね⁈投稿後も値上がりが継続しており静観しております。
どちらの店舗かご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:13745354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


d.u_u.bさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/09 23:48(1年以上前)

購入したのは池袋総本店になります。
長期保障や設置、3Dメガネ等のサービス品も含めて考えると今購入するのであれば価格が下がってきた量販店でも損はないような気がします。

書込番号:13745446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

KDL−55HX920を購入予定ですが、AppleのTimeCapsuleのWIFIに接続ができないと聞きました。何故でしょうか?接続方法はないのでしょうか?確かにPSPも接続できていません。何か問題があるのでしょうか?どなたかお教えください。

書込番号:13700408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/31 01:17(1年以上前)

ウチのは「KDL-46HX920」ですが、普通に接続出来てますよ。
IDとパスワードを入力すれば認識すると思うのですが?

書込番号:13701572

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/31 08:15(1年以上前)

>AppleのTimeCapsuleのWIFIに接続ができないと聞きました。

どの型番のTimeCapsuleか不明ですが、shikatsunoさんが出来ている様に、TimeCapsuleの設定次第では?

「設定次第」と書いたのは、ネット検索をすると、接続出来ないとのプログ等のカキコミが見られます。


PSPにしても出来たいう返信が有りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05381512880/SortID=9712382/


液晶テレビスレで聞くより、下記該当スレの方が良いかも?

http://kakaku.com/pc/external-hdd/ma_9/


書込番号:13702057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 00:52(1年以上前)

TimeCapculeは昨年購入した2Tのものです。
つながるとのことですので安心して購入します。
ありがとうございました。

書込番号:13705653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

せっかく発売が決まった65インチなのに、サウンドバースタンドが無ければ購入意欲が半減してしまいます。HX920を購入される方は高い割合でサウンドバースタンドも一緒に購入するはずです。65インチも追加される情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:13699751

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 21:38(1年以上前)

ソニーのホームページ見る限りでは望み薄でしょうねぇ。。。
私も、もの凄く買う気満々だったのに、サウンドバースタンドがオプションで無いのであれば、次のモデルに期待しようかと思っています。
もしかすると重量バランスなどの問題で、できないのかも知れませんが、デザインとしても優れたテレビとして捉えていただけに残念でなりません。。。

書込番号:13700402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度4

2012/05/06 15:08(1年以上前)

このサウンドバーのことですけど、私は、いずれ出ると思います。次機種(HX850)以降でも流用されましたし、70、80型が出たら、ミドルクラスになりますから。次の型番が出たときには
やはり、メーカーはサウンドバーを入れて、最高音質ができるように設計されていると思います。
実際、持っている過去のVEGAより、スピーカーの音質は迫力不足になっていますし、特に低音
次のテレビは、どのサイズでも、絶対サウンドバー付きで購入しようと思っています

書込番号:14529224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング