3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ようやく納品

2011/10/05 15:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:47件

遂に昨日、納品されました。納品までの一ヶ月以上かかりましてが。
待っただけあっていや〜率直な感想デザイン最高ですね。

スタンドバーも併せて購入したのでより一層見た目が格好いい。

まだ、色々手探りで使用してる段階ですが、画質も以前使用していた
プラズマよりも好きですね。
デザインだけでも買いの一品だと思います。

書込番号:13586187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/05 15:57(1年以上前)

納品おめでとうございます!

電源をオフにしているときに見惚れてしまうテレビって、そうそう無いですよね。(笑)

素晴らしい映像美をお楽しみくださいませ〜♪

書込番号:13586202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/05 19:54(1年以上前)

納品おめでとうございます。
デザインはホント最高ですよね。
数年前のベガの時にフローティングデザインとかで筐体の額縁部分を透明にしたのがありました。あの時、初めてデザインでテレビを選ぶ事を意識しました。このモノリシックデザインはその時以来のデザインで選べるテレビですね。私もベタ惚れです。
あとお気楽リモコンは便利ですよね。いちいちリモコンを持つ必要がないのがイイですね。
音は...これだけが残念です。
スタンドバーいかがですか?

書込番号:13587032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 yasusanaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!

HX920を購入予定なのですが、一歳半の子供がいます。

今も液晶ですが、積み木などの攻撃で、すでに画面が傷だらけです(T_T)

そこで質問ですが、HX920はゴリラガラス!?と聞いていますが

従来(押すと凹みそうな画面)の液晶画面よりは傷は付きにくいんでしょうか?

またたくさん出ている保護パネルでお勧めを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:13569154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/01 11:04(1年以上前)

「ゴリラガラス」
http://www.sony.jp/bravia/lineup/point_opti.html#gorilla

書込番号:13569262

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/01 11:26(1年以上前)

液晶パネル前面に強化ガラスを貼り合わせているので強力な衝撃でも液晶を破損させる可能性はかなり低くなってます。

ただゴリラガラスといえど傷はつきますので、傷をつかないように保護するのであればアクリル製保護パネルを一時的に使用されると安心ですね。

書込番号:13569333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/02 03:13(1年以上前)

ゴリラガラスでも、コンパスの針や、とがったもの、以外ですけどミニカーなどでも、細かいすりキズがつきます。

ゴリラガラスが生きるのは、地震などで、転倒しても、割れにくくして、踏んで怪我しないためだと思ってます。

アクリル製の保護パネルでも、透明度で、画像がぼやけるものから、ほぼ透明なものまで、色々でてます。
55インチでしたら、2万円以上のものを付けたほうがいいですね。
ヤマダ、ビック、ヨドバシなどで、売られてるアクリルパネルの透明度は、並み以下ですね。
ネットで液晶保護パネルなどのキーワードでうつとでますし、価格コムの過去スレでもかなりでてるので、検索してみてください。

書込番号:13572408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 15:52(1年以上前)

私にも四歳と一歳の子供がいます。
TV購入にあたりパネルは購入しました。
『レクアガード』だったと思います。

過去の書き込みの『液晶強度』は結構参考になりました。

また、TV自体納品待ちで実際に使ってないので、あまり参考にならなくてすいません。

書込番号:13578442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasusanaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/04 17:37(1年以上前)

ゴリラガラスでも心配なんでやはり保護パネルも購入したいと思います。

みなさんご回答参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:13582527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮りためたデジカメ画像の鑑賞について

2011/09/28 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 よんびさん
クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。
 数日前に購入し満足しています。USBメモリー経由でデジカメ画像を再生したところ、きれいで感動しました。巨大なフォトフレームのようです。しかし、簡易的にスライドショーもできますが自由度がありません。そこでスライドショー作成ソフトで動画にし再生しようと思いました。
 デジカメdeムービーシアター3のお試し版でスライドショーを作成しWMVで出力し、USBメモリー経由で再生しました。1080の高画質では再生できず、720では再生できましたが、画質は今一つでした。3分の動画で470MBと300MBです。
 皆様、デジカメ画像をどのようにテレビで鑑賞されていますか?

書込番号:13557273

ナイスクチコミ!0


返信する
TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/09/28 18:45(1年以上前)

VGAケーブルでノートパソコンの画面をそのまま映しています。マウスとキーボードが無線だとパソコンの前にいなくても操作ができて便利です。

書込番号:13558746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/28 20:11(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/nt_renderer.html
を利用することを考えて、「DLNAサーバー対応NAS」でも買ってみては?
 <撮影して写真データを、ココで一括管理できますし...
  「動画」なども共有できます。

書込番号:13559056

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/09/28 21:32(1年以上前)

>WMVで出力し、USBメモリー経由で再生しました。1080の高画質では再生できず、720では再生できましたが、画質は今一つでした。3分の動画で470MBと300MBです。

一応報告しておきます。

この機種ではありませんが著作権保護されていない手持ちのMP4やWMVのファイルをいくつか店頭で試させてもらったことがあります。
WMV(VC-1:AP@L3)は映画の予告編で今確認したら試したのはどれも1920x792@23.976fps(Progressive)でした。(問題なく再生できました。)
→1080ではないですが、1280x720以下というような制限は無いようです。

書込番号:13559401

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんびさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/28 22:18(1年以上前)

 皆様返信ありがとうございます。
 TZC様、確かにパソコン接続は確実で使いやすいと思います。
 名無しの甚兵衛様、DLNAサーバー対応NAS。言葉は聞きますが、私には若干敷居が高そうです。いつか導入したいとは思っています。
 APC2様、私はもしかしたら、1280x720以下とかWMVでは300MB以下とか制限があるのではと思っていました。
 今日もいくかのソフトでスライドショーの動画を作って試しています。今のところ私にはUSBメモリーを使うやり方があっているようです。もう少しがんばってみます。

書込番号:13559639

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/09/28 22:46(1年以上前)

>もしかしたら、1280x720以下とかWMVでは300MB以下とか制限があるのではと思っていました。

サイズの制限は2GBです。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/nt_usb.html

前のレスで明言しませんでしたがビットレートが高すぎるのかもしれません。
(静止画のスライドショーだからそんなに高くなくても良いと思います。)
因みに自分が試したファイルのビットレートは平均10.2Mbps/最大18.2Mbpsで作ってありました。(映像 10,000kbps+音声 192kbps)

書込番号:13559789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/28 22:50(1年以上前)

>言葉は聞きますが、私には若干敷居が高そうです。
PCが使えているなら、
ネットワークに(LANケーブルで)繋げるだけなんですけどねぇ...
 <設定なども、取扱説明書にちゃんと書いて有りますし...

書込番号:13559823

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんびさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/29 00:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛様。せっかくのアドバイスを生かさず申し訳ありません。今回はNASはなしでいこうと思います。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
 APC2様。再生できなかったWMVファイルはビットレートが24Mでした。8Mで作り直すと再生できました。画質も許容範囲内?できればもう少し?
 ビットレートが設定できるソフトを購入する必要がでてきそうです。できればWindowsムービーメーカーを使いたいですが。

書込番号:13560214

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんびさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/03 10:49(1年以上前)

 毎月数百枚の写真(子供の成長記録)を撮っています。その中から気に入った数十枚の写真を5秒程度ずつ、できればコメントや音楽をつけてテレビで表示したいと思い投稿させていただきました。
 Windowsムービーメーカーで簡単なスライドショーを作成し、WMV1080・8Mbpsで書き出し、USBメモリー経由でテレビに表示させました。それなりに満足した画質で表示できますのでしばらくはこの方法でいってみます。
 ビットレートが高いと再生できないことがわかり助かりました。APC2様ありがとうございました。

書込番号:13577584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYの3Dはダメ?

2011/09/26 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

「家電批評」の特別編集版「テレビ全製品完全購入ガイド」を見ると、SONYのBRAVIAの欠点として「3Dメガネが傾きに弱い。少しでも首を傾けると3Dが解除されてしまう。正対して視聴しなければいけないのは結構なストレス」とあります。本当なのでしょうか。
視聴途中、ソファの上で少し体を動かし首の角度が変わっただけで3D解除となってしまうのなら、確かにストレスですけど・・
実際お使いになっている方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:13552342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/27 02:25(1年以上前)

ソニーの3Dというより、液晶テレビの3Dは、アクティブシャッター方式のものは、全て角度が変ると3D感が減少します。
角度をつけても比較的大丈夫なのは、プラズマテレビです。
何故かといいますと、クロストークを減らすために、高速点滅しています、その弊害として、3D映像が薄暗くなったり、角度をかえたら見えずらくなります。
プラズマは、自己発光なので、点滅しなくてもクロストークがおきにくいので、角度を変えてもいいみたいです。
シャープの液晶テレビは、この点滅によるクロストーク解消をすててるので、3D感がすくなく、角度をかえてもソニーより見やすいって言ってます。ただ3D感を犠牲にするのは本末転倒ですよね。
角度に強い液晶もあります。偏光メガネをつかうもので、東芝のZPや、LGのテレビです。
ただ、偏光メガネは、画面の解像度が、その構造上半分になってしまい、画像が汚くなります。
3Dのアクティブシャッター方式はまだ、でてから日の浅い技術なので、今後の改良にきたいしましょう。

書込番号:13552854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2011/09/27 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
液晶ならSONYに限らずまだどこもウィークポイントがあるのですね。

書込番号:13556187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/09/27 23:39(1年以上前)

そもそもすべての3D映像は両目視差の仕組みを利用しているので、首の角度を変えると
正しい両目視差を得ることができません。映画館は強制的に指定された座席に座らされて
正しい首の角度で観ることになりますが、自宅で3Dテレビを観るときも正しい首の角度で
観なければ3Dで見えないことはすべての3Dテレビで共通することです。

書込番号:13556277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/02 00:01(1年以上前)

解りました。ありがとうございます。上記雑誌はSONYの欠点として記載していましたが、これが誤りですね

書込番号:13571972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

★!!!!新製品情報!!!!★

2011/09/25 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

HX920シリーズには55インチまでしかなく、購入をためらっている方が少なからずいらっしゃると思います。私もそのうちのひとりです。そういう方は年内待ってみた方が良さそうですよ。HX920となるかは不明ですが、最高級機種で60インチの発売があるようです。メーカーの方の情報なので確かだと思います。

書込番号:13548048

ナイスクチコミ!7


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/26 09:23(1年以上前)

フラッグシップモデルであれば60インチはライナンップに必要ですよね。

実用を考慮して65インチくらいが理想的なサイズかも。

書込番号:13549352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/26 09:37(1年以上前)

そうですか。
待ちですね。

最近、シャープの60Z5(60インチ)から、HX920(55インチ)に買い換えたんですが。
惜しいことしましたね。
でも、55インチでも満足ですよ。^^

有効サイズ NTSC (4:3) HD (16:9)
インチ W (mm) H (mm) W (mm) H (mm)
40    813  610   885   498
50   1016  762   1107   623
60   1219  914   1328   747


書込番号:13549378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/09/26 23:34(1年以上前)

先日、家電量販店の店員の話では『年内にHX920シリーズで「65V」が出る』と聞いていたのですが、「65Vだと大きすぎでは?60V位がちょうど良いのになあ」と思っていました。
メーカーの人からの情報で「60V」なら嬉しいです。楽しみですね

書込番号:13552253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/27 12:01(1年以上前)

既に発売を予告している東芝、シャープに続き、SONYもいよいよ4K2Kモデルの発売でしょうか?
(東芝は年末、シャープは来年発売の予定です)
YouTubeは既4K2Kに対応済みでGoogle TVでの視聴待機状態にあります。
また、次期PS4も4K2K対応の予想ですし、60〜65型のサイズというのも4K2Kにピタリと当てはまります。
来年のオリンピック特需に向けてそろそろ何らかの展開があると思っていたところなので期待したいですね!

書込番号:13553696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 13:02(1年以上前)

じゃ、4K2Kが出る頃まで、KDL-55HX920(55インチ)を使い倒しましょう。^^
テレビって、頻繁に取り替える商品じゃないし。
4K2Kが出て価格.comでの値段が下がってきたら買い替えですかね。

書込番号:13553903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/27 13:06(1年以上前)

でも4K2Kの60型クラスとなると、おそらく100万円位からのスタートになるんでしょうね・・・・・
(日経の記事では2013年が買い時としているのでもう暫く待たないと安くならないのでしょうね)
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E3838DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

【東芝 55ZL2:約8000ユーロ 】
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1109/02/news101.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/02/29196.html

【シャープ 60型以上:価格不明】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475673.html

書込番号:13553919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/28 08:41(1年以上前)

SONYのフラッグシップモデルとなると、東芝と同じように裸眼3Dもありかもしれませんね!

SONYはCES 2011で東芝と同じレンチキュラーレンズ方式の裸眼3Dパネルを展示していましたし、
VAIO秋冬モデルにも裸眼3D モデルを投入してきているので期待できそうですね!
(メガネの上から3Dメガネを掛けるとすぐズレてしまうので裸眼3Dだといいですね)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/06/27600.html
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=710053

ただ、東芝が3D表示でFull HD画質としているのに対して、SONYの56型4K2Kパネルの試作機は
HD画質という所が少し気になります。

書込番号:13557161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/30 00:13(1年以上前)

年明けに発売されるシャープのフラッグシップモデル 4K AQUOS の動画が公開されました。
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=5891704002

幕張メッセで10月4日〜8日に開催される「CEATEC JAPAN 2011」に参考出品されるようです。
(やはりロンドンオリッンピックの前までには発売されるようですね)

書込番号:13564293

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/30 08:20(1年以上前)

本日の日経朝刊に記事がありましたが、4K開発にはSONYのOB(アイキューブド研究所)が絡んでいたんですね。

パネルはやっぱりSHARPか・・・

書込番号:13565068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/30 11:40(1年以上前)

それは、私が投稿した13438746のことだね。

もう早くも桧舞台に登場してきた、ってことか。

書込番号:13565584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/30 20:21(1年以上前)

>それは、私が投稿した13438746のことだね。
>もう早くも桧舞台に登場してきた、ってことか。

私も8月上旬頃にシャープとアイキューブド研究所が手を組むNHKのTV番組を見ました。
日本の会社は技術者に冷たい。
中国や韓国のヘッドハンターが「日本人は考えが甘い、どんどん技術が海外に流出する」と言っていた番組ですよね。
SONYの超解像技術を開発した功績のある人にもかかわらずリストラするとは。
それにもめげずにアイキューブド研究所という自分の会社を設立するとはエライです!

書込番号:13567016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/03 23:21(1年以上前)

REGZA 55X3」を発表

東芝、4K2Kパネルを搭載した「REGZA 55X3」を発表


http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=17398/

もう、出ましたね。
値段、高い!!

書込番号:13580299

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/04 08:04(1年以上前)

大画面プラズマテレビの創世記の価格に戻りましたね。(笑)

うちもフルグラスデザインをやりたかったけど猿真似だと言われないために抑えた・・・

そんな印象を受けるデザインですね。

書込番号:13581184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 08:31(1年以上前)

SONYのCEATEC 2011での展示は4KプロジェクターVPL-VW1000ES(168万円)の方でTVの展示はないようですね。
TVの展示は来年1月開催のCES 2011当たりでしょうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000583-san-bus_all

書込番号:13581254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 08:52(1年以上前)

【訂正】
(正) CES 2012 ← (誤) CES 2011

こちらの記事もご参考までに追加します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000060-mai-bus_all

書込番号:13581288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/04 10:10(1年以上前)

USAでは65インチが以前から販売されています。

USAのHX929は、HX920と同等だと思います。

http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=28844

需要の差なのでしょうね。

書込番号:13581461

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/04 10:30(1年以上前)

65 HX929

65HX929はAmazon.com USで$5,999ですね。

いまのレートでだいたい46万円くらいです。

これなら日本でも売れると思うんですけどね。

ちなみにAmazon.com USによると、HX929をチェックした人の75%がLGを買っているということでした。

SAMSUNGとLG、人気あるみたいです。

書込番号:13581513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

製造国?

2011/09/21 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 rararuruさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして

以前、買ったブラビアテレビは日本製だっだのですが、
今回購入した、hx920モデルは中国製ですね。
ちょっと不安ですが、皆様も同じ中国製でしょうか?

書込番号:13527346

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/21 07:10(1年以上前)

初耳ですね。

HX900はMade in Japanの刻印がバックパネルにありましたけど。

嵩張るパネルが韓国製ですから、わざわざ日本に持ち込んで組み立てるのは合理的でないという観点からの生産シフトでしょうか。

書込番号:13527746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/21 07:48(1年以上前)

日本製です。

書込番号:13527814

ナイスクチコミ!2


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/09/23 20:41(1年以上前)

背面の表示ラベルの一番下に MADE IN JAPAN とありますね。

書込番号:13538717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/24 19:29(1年以上前)

リモコンは中国製だから、勘違いかな。

書込番号:13542673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/24 22:04(1年以上前)

ウチの「BRAVIA KDL-46HX920」は「MADE IN JAPAN」ですねぇ。
55インチモデルは中国製なのでしょうか?

書込番号:13543305

ナイスクチコミ!0


大の介さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 10:08(1年以上前)

稲沢で作ってると思います。

書込番号:13545122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング