3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

本体右側の方に傾いている?

2011/04/24 01:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

22日購入、初期付属のスタンドでの使用です。
今日気づいたのですが、液晶本体の左側に比べて、右側の方に約1センチ傾いています。(右端と左端でスタンド最下面より図った結果。)
最初はスタンドの取り付けに問題があったのかと思い、ネジを確認してみましたがそうでもなく、右側裏面に入力端子があるのでケーブルの重みが原因かとも考えましたが、外してみても結果は同じなので、そもそも設計上なのか、たまたまスタンドのネジ位置がハズレだったのかと思っています。
同ユーザーの皆様はいかがですか?

書込番号:12930450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2011/04/24 01:14(1年以上前)

訂正します。
本体裏側から見て右側ですので、正しくは左側に約1センチ傾いています。

書込番号:12930473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/24 01:41(1年以上前)

私はユーザーではありませんが
過去のクチコミで型番は違いますが同じ症状の方がいました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12402194/
ソニーでは1センチは範囲内のようです。
ただ、もし量販店で購入なら初期不良(購入1週間以内)で交換してくれる可能性があります。
量販店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12930527

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 10:54(1年以上前)

>ソニーでは1センチは範囲内のようです
随分と緩い規定ですねぇ・・・
もっと尺の大きな建築業界であっても10ミリの誤差はクレーム対象なのに。
私なら納得できませんから自分で調整しちゃうか、良品交換を要求します。
もしくはサウンドバースタンドで逃げる・・・

書込番号:12931368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度4

2011/04/24 22:20(1年以上前)

我が家のは正面から見て右側に1cm傾いています
電器店を回ってみたのですが、我が家より傾きがある個体もありました。
HX820で誰が見ても、あきらかに傾いてるのがわかるほど酷いのもありました。
交換しても良品に当たるとは限らないし、今より酷くなってから仕様と言われたらショックなので、仕様だと思って諦めます。

書込番号:12933769

ナイスクチコミ!2


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2011/04/25 00:17(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
自分のだけではないと分かって、少し安心したというか、がっかりしたというか。
HX920の55型って、現行モデルの中で一番グレードの高いやつですよね。
画質と製品自体の品質は別とはいえ、もうちょっと検査するとか、なんとかならなかったのかと思います。
去年買ったNX800は軋み音がするし(これも仕様とか。)、最新技術が優れているのはそうかもしれんけど、まず製品としてきちんとした状態で販売してほしいです。
1センチくらいと言われそうですが、55型だと横幅がそれなりにあるので、結構気になります。

しかし地震の影響で予約してもちゃんと発売日に手に入らないかと心配していたことを思えば、これくらいのことは小さな問題なのかもしれません。

書込番号:12934363

ナイスクチコミ!0


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/29 12:37(1年以上前)

小さな問題とかそういう問題じゃないと思うんですが。
何々だからしょうがない/我慢するとか、なんで自分で結論づけるのかサッパリだ。

自分が言う事じゃないけど、自己主張ができない日本人の悪いくせだよ。

書込番号:12949816

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

第2ロット?

2011/04/23 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

本日、大型電気ショップにて再確認して来ました。
4/2にソニーショップ銀座で確認した物と細部が変わっているような気がします。
サウンドバーの角の処理が変わっており、良くなっていました。
枠の処理もHX900の処理まではいきませんが、良くなっていました。
HX920とHX820が並んでいたので、見比べてみましたが、やはりHX920の方が綺麗で明るいですね。
特に地上波でいうと文字が出てくれば、判断が出来ます。HX920では、くっきり。HX920と比べるとHX820ではぼんやり。
HX820を購入すれば、それはそれで気にならないでしょうけど、HX920を観てしまうと・・・
序でに隣のコーナーにあったセルレグザXE2とも見比べてみました。確かにEX2奥行きがある画像ですね。
しかし、地上波は、流石最新機種のHX920の方が綺麗に観えます。
価格的には、ヤマダ電機が今のところ、安い気がします(店舗によると思いますが・・・)
7月までに買い替えすればいいやと思っていましたが、明日にでも買いに行こうかなと悩んでいます。

書込番号:12928894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/23 20:00(1年以上前)

自分もXE2の地上波をみて断念した口です。
録画番組を沢山見るので……
しかし、個人的には市販のBDソフトの3Dと2Dは、HX920よりも綺麗に感じました。もちろんHX920も綺麗ですが…
やっぱり甲乙付けがたい…あとは本当に個人の好みや用途でしょうね。

書込番号:12929067

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 10:17(1年以上前)

高評価のXE2、私も見てきました。
なるほど。素晴らしい画作りで驚きました。
あの画質でモノリシックデザインだったらちょっと揺らぎそうでした。
ただデザインが・・・ モノリシック、未だに無敵なかっこよさです。

書込番号:12931264

ナイスクチコミ!0


スレ主 he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/24 19:44(1年以上前)

@starさん、そうなんですよね。
あの画質でモノリシックデザインだったらちょっと揺らぎそうです。
しかし、小さい子供のいる私は、地上波が綺麗に観れるHX920ですが・・・環境的にゆっくりBD観れそうにないですし。
やはり、CellをsonyがToshibaに押し付け、Toshibaが化けたのでしょうか?
CellTVが出る以前のToshibaの画像造りと大分違いますね。いい意味で・・・
ガイヤの夜明けで、ToshibaのX1の発売前の事を観ていましたが、トラブルはToshibaのテレビ開発の人間では対処出来ず、Cell開発チームが対処していました。

Cellには、Sonyなどの画像造りのノウハウも入っているんでしょうかね。「Toshiba=赤が強い」イメージがあるのですが、「Sony=青が鮮明」に近いと思いました。
X1の時は、他社が3Dで勝負しているが、我社(Toshiba)は、2Dの映像をより綺麗にと「ガイヤの夜明け」でいっていましたが、CellTVも2世代目になり、安価のXE2も発売され、熟成し、買い求め易い値段に大分なりましたね。

書込番号:12933057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

55HX820との画質差は?

2011/04/23 13:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

55HX820との現在の価格45000円の画質差はあるでしょうか?

直ぐにでもテレビを購入したいのですが、今東芝46EX2とSONYで
悩んでます。
SONYを選択した場合、W録画を要すためにビデオデッキを別売
考えると予算的にHX920は厳しいところです。

自分でお店へ行って見比べることができないので、55HX820と
55HX920の実物を見た方の感想を聞きたく、特にここはHX920と
比べHX820はどうしても見劣るポイントだったとか感想お願い
できればと思います。

やっぱり無理してでもHX920なんですかね?

書込番号:12927676

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/23 13:30(1年以上前)

HX820もなかなか良かったですが、当機の良さはエリア駆動制御LEDバックライトにあります。
もしもBDやDVDの映画鑑賞用途で多用される予定でしたら迷わず当機をお薦めします。
映画は時々、主にバラエティ、ドラマ、ゲーム等でしたらHX820でも満足できると思います。

書込番号:12927701

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/23 13:39(1年以上前)

言葉足らずでしたので捕捉します。

>当機の良さはエリア駆動制御LEDバックライトにあります
直下型です。
暗部、黒色の沈み込みが素晴らしいです。

書込番号:12927731

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/23 14:41(1年以上前)

もこしおさん、こんにちは。。
もう既に、@starさんがポイントとなる点を挙げている通りです。。

XE2は、多機能なディスプレイで在る事は間違いありません。
なので、そちらに魅力を感じておられるのでしたらXE2がいいと思います。。

ただ、画質の優劣を大きく左右する基幹性能ではHX920が上になります。
XE2は、エッジ式エリア駆動(ZG2の分割数、16分割と変わらないくらい?だと思います。たぶん?)
HX820もエッジ式部分駆動(分割数は不明ですが、ZG2などと変わらないくらいだと思っています。)
SONYでは、非公表の為検証してみないと具体的な分割数が判らないです。。
HX920は、直下型・部分駆動(128分割=HX900)なので、滑らかな階調性とコントラストに大きな差
が出て来ます。特に、暗部階調性には敵いません。
また、HX900では黒の沈み込みに定評がありましたので、この特徴もHX920は受け継ぐものと思っています。。

よって、エッジ式部分駆動と直下型・部分駆動には、性能に大きな差がありますので
そこに拘りを感じれば、HX920をお勧め致します。。

書込番号:12927883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/04/23 16:23(1年以上前)

@starさん、wenge-iroさん、ありがとうございます。

パネルが一番違い、大きく画質に関わってくるんですよね。

昔は、DVDよく見てたのですが、最近はドラマを録画して見る程度
なので、@starさんの意見からHX820でも良いのかもしれませんが
長く使うものですし、画質は拘りたいので、支払いシミュレーションを
もう一度見直してみます。

あとは、
口コミではおもちゃ程度の評価ですが現状レベルでも3Dを
たまに楽しみたいと思っています。
3Dは、画質というより処理の問題だと思ってますがSONYの立体感は
東芝と比べてこう優れていると言えるほど違いってあるのでしょうか?
メガネが疲れない(結構重要)とは聞いたことがありますが...

書込番号:12928202

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/23 19:27(1年以上前)

3Dについては、個人的に興味がない為、詳細には申し上げられないのですが
いろいろな書き込みを拝見をする限り、東芝、ソニーいずれも抜きん出て
良いとは?言えないです。。

やや、パナのプラズマが良いと言った現状での評価ではないでしょうか。
あまり過剰な期待をせず、おまけ程度の認識で良いのではと思いますよ。

書込番号:12928951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/04/23 20:39(1年以上前)

@starさん、wenge-iroさん
もう一つアドバイスください。

見慣れてしまえば気にならないなら55HX820で決心したいと思って
いるところですが、画質が...とまだ考えてます。

ワンサイズ落として46HX920とだったらどっちを選びますか?
率直な主観でよいのでお聞かせ願いたく。

個人的にも画質拘りたいのですが、
やっぱり金銭制約が画質より優先されるため30万円超えは厳しく
と言って価格が下落待ち、テレビなき生活を数ヶ月もできないので
今の価格で明日注文したいと思ってます。

書込番号:12929228

ナイスクチコミ!0


he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/23 20:49(1年以上前)

各大型電気ショップ(ヤマダ、コジマ、ビック、ヨドバシ、ノジマ)ポイントを考慮すれば、どこでも30万切っていますよ。

私の情報では、発売後(4/25以降)でないと無理みたいですね。と言う事は、近々現金30万切りもあり得ると言う事です。

書込番号:12929271

ナイスクチコミ!0


he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/23 20:54(1年以上前)

失礼しました。言葉が抜けていました。

「私の情報では、発売後(4/25以降)でないと無理みたいですね。」

私の情報では、現金30万切りは、発売後(4/25以降)でないと無理みたいですね。

書込番号:12929291

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/23 22:33(1年以上前)

もこしおさん、こんばんは。。
いろいろと迷っておられるようですね!

ディスプレイの大きさや画質への拘りもあるようなので
後悔をしない為にも55HX920がいいようにも思えます。。

問題は、価格と購入時期ですよね。
そんなにお急ぎですか?
まだ、発売したばかりですので価格は高いとは思いますが
これから、価格は緩やかに落ちて行きます。

今年は、アナログ停波も控えている事から価格動向は読めませんが
7月は、駆け込み需要により価格上昇?なんて事も考えられなくも有りませんので
私がアナログ停波までTVの購入を考えるのでしたら、4-6月期の四半期決算、6月上旬
を狙います。。

ヤマダ電器などでは、商品のお届け日を売り上げの計上としている為
6月上旬の購入がいいと思います。。(価格動向と最良?な購入時期の勝手な予測ですが…)

書込番号:12929797

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 10:35(1年以上前)

>ワンサイズ落として46HX920とだったらどっちを選びますか?

設置場所に余裕があるようでしたら55HX820ではないでしょうか。
画質は大事ですが、サイズは何と言っても視聴しているときの迫力が違います。
上位にHX920が控えるので55HX820だと・・・ と思われるかもしれませんが、HX900よりも画質が向上しているというレポートもあるくらいですからまず不満になられることはないと思います。
HX920はフラッグシップモデルであって、市場が歓迎する売れ筋は圧倒的にHX820ですよ。

書込番号:12931313

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 13:35(1年以上前)

もこしおさん、@starさん、こんにちは。。
@starさん、ごめんなさい。。

私は、意見が違ってまして、画質には妥協したくないので
55HX820を選択するくらいなら、サイズを落としてでも46HX920を選びます。。
まぁ、何を優先をするかですよね。

でも、ポイントを加味してですけれど55HX920で30万円切りは可能だと思いますよ。。
@starさん、どう思われますか?

@starさんへ
>上位にHX920が控えるので55HX820だと・・・ と思われるかもしれませんが、HX900よりも画質が向上しているというレポートもあるくらいですからまず不満になられることはないと思います。

HX900よりもHX820が画質が向上しているでしょうか?
エッジ部分駆動と直下型・部分駆動には、埋める事の出来ない
暗部階調性やコントラスト、それに黒の沈み込みではHX900のほうが優勢だと思いますし
これを抜きに画質の優劣を語れないと思うのですが…
いかがでしょう?

書込番号:12931840

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 13:58(1年以上前)

>でも、ポイントを加味してですけれど55HX920で30万円切りは可能だと思いますよ。。
@starさん、どう思われますか?

購入地域にもよるのでしょうが、都心部でしたら無理な価格ではないと思いますよ。私の住んでいるような地方ではもう少し時間がかかりそうですけど。

>HX900よりもHX820が画質が向上しているでしょうか?

細部ではありますが見るポイントによっては新エンジンの効果で改善しているようですよ。
残念ながら私の眼力ではそこまで見極めるに至りませんでした。
wenge-iroさんもご存知のように私はHX900を家族の次に愛していますので・・・(笑)
直下型の黒の沈み込みはプラズマですら凌ぐと思っていますから、あくまでも画質を追求するのであればHX920ですね。
46インチで十分と思われるのであればもう迷うこともないですね。

3Dについてのコメントがなかなか付かないようですが、購入特典で無料配信されるPS3の3Dゲームはなかなか楽しめますよ。
本来2Dのものを後から3Dに変換したものはまだまだです。
擬似3Dは3Dにすら見えませんから。
ただ設計段階から3D専用として制作されたものはどれも凄いです。

書込番号:12931904

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 15:02(1年以上前)

@starさん、返信ありがとうございます!

>wenge-iroさんもご存知のように私はHX900を家族の次に愛していますので・・・(笑)
いいですね♪同じ仲間がいるようで…なんといいますかぁ…安堵感があります。

>細部ではありますが見るポイントによっては新エンジンの効果で改善しているようですよ。

私は、まだ観れていないので何とも言えませんが、見るポイントでは映像エンジンが異なりますので
何となく想像出来ますね。。

本当は、早く見てみたいのですが、何とも近くに展示が無くヤキモキしている心境です。
旧シリーズのHX900とHX920の幾つかの点において、見るときには確認をしたいと
思っていますが、ひとつだけ挙げますとHX900+DRCとHX920の映像ではどちらが綺麗なのか?
(少しフェアーではないですが…)進化のほどは??
…など今度確認して来たいと思っています。。

書込番号:12932069

ナイスクチコミ!0


he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/24 15:15(1年以上前)

不思議な現象が起きています。

今日もHX920観て来ました。近所にノジマが2店舗ありまして、念の為、価格を調査しました。
昨日の店舗は、人が余り立ち寄らない場所、今日は、スーパーなどが隣に立ち並び人が多く立ち寄る店舗です。
そこで、価格に大きな差が・・・昨日は、HX920が34万くらい。今日は、42万です。人が余り立ち寄らない店舗の方が8万も安いです。

後、HX820の枠の処理って、HX900と同じなんですね。HX900かと思っちゃいました。
それとLX900の55インチ27万で売ってました・・・叩き売り状態です。

書込番号:12932107

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 15:15(1年以上前)

HX820は予想をいい意味で裏切ってよくできていますよ。
他社にとってはHX920の存在よりも本当の驚異になるのだと思います。

>…など今度確認して来たいと思っています。。
ぜひぜひ。その際は詳細なレポートをお願いします。
くれぐれもHX900板で・・・(笑)

書込番号:12932108

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 15:25(1年以上前)

@starさん、度々返信ありがとうございます!

>くれぐれもHX900板で・・・(笑)

はい!了解です。。
私は、そんなに画質に対して厳しいですかね??…(笑)

書込番号:12932137

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 15:30(1年以上前)

HX820公式

HX820公式(2)

>HX820の枠の処理って、HX900と同じなんですね。HX900かと思っちゃいました。
いえいえ。フレームは違いますよ。少なくともSONY公式HPに掲載される画像からも明らかに違うと判断できます。
HX900は板状のフラットなんですけどHX820は傾斜があります。
HX920のように塗装か、またはHX900のようなアルマイト処理なのか、明日にでも現物を見てきます。

>それとLX900の55インチ27万で売ってました・・・叩き売り状態です。
デフォで3Dに対応しているから、という理由だけでLXを買ってしまった人は後悔しているでしょうねぇ・・・
私の通うビックカメラではHX900は展示品まで完売。LX900は展示品を含めてまだ在庫が十分にあるそうです。
さすがにHX820を買っちゃいますよね・・・

書込番号:12932153

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 17:15(1年以上前)

@starさんへ
少し、間が開いてしまいましたが…まだ、こちらを見ていますでしょうか?

>…さすがにHX820を買っちゃいますよね・
確かに……LX900が可愛そうですね。。@starさん、買ってあげてください!(笑)

>HX820は予想をいい意味で裏切ってよくできていますよ。
他社にとってはHX920の存在よりも本当の驚異になるのだと思います。

HX820はそんなにいい出来ですか〜?
私は何れもまだ観ていないので判らないのですが…

スペック上では、HX820とHX720近似してますよね。。確か差は、オプティコントラストパネルと人感センサー
くらいだと思いましたけれど…
…と言うことは、HX720の出来も良い?と言うことですかねぇ?
ふと、そう思ったものですから…。

書込番号:12932507

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 19:07(1年以上前)

>…と言うことは、HX720の出来も良い?と言うことですかねぇ?
720は展示があったかもしれませんが見ていませんねぇー
やはり興味の対象は920、たまたま通りがかりで820、といった感じでしたので。
720はエンジンがただのX-realityになってしまいますね。

書込番号:12932929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/04/24 19:08(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。

一応ご報告しておきます。

先ほど55HX820をネット注文しました。
たぶん、SHOPからは明日正式に連絡くると思います。
正確なポイントがわからないのですが、自己試算では
ポイント分差し引けば216800円になるのではないかと
思ってます。多少誤差あるかもしれませんが、価格的にも
満足してます。

貯まったポイントで3DメガネとBDレコーダーの足しに
したいと思ってます。


若いときは30万以上するテレビやビデオを金額より、まずは画質で
選んでましたが、今はもう無理と諦めてしまう自分が悲しいです。
ですが、きっとHX820でも満足すると思ってます。

では、失礼いたしました。多謝

書込番号:12932935

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/04/22 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:51件

現物はまだ来ておりませんが、散々迷った末にHXー920に決定し、購入しました。
 プラズマの3D VIERA TH-P50VT3 を第一候補に、液晶のレグザのXE2の3Dに一目惚れし、迷いに迷いました。HX-920を購入したいまでも、甲乙付けがたいです。
 結局最終的な決め手になったのは、ソニー製のレコーダーとPS3をよく使うことと、2Dの動きがなめらかだったこと、そして現状の価格でした。

 本体376000円 ポイント20%
 3Dメガネ×2 (12000相当×2)
 5年保証無料 
 (HDMI付けてって言ったら泣かれました)

 今年の春モデルはどれも大体アタリだそうですので、最終的には自分の感覚だそうです。3Dも各社出始めなので、今後もっと良い物が出ると思いますが、現状でも十分綺麗だと思います。
 今年中に裸眼3Dは出てもかなり高くなるらしいとの話ですし……
 迷いに迷ってネット、家電量販店を散策、リサーチ、交渉を重ねた結果ですが、中々楽しみました。
 しかし、レグザの3Dと2DのBDが立体的に見える画像だけは、未だに後ろ髪引かれます。

 それにしても、何とか350000円まで粘りたかったですが…これでも安く買えたほうかな?

書込番号:12924173

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/22 15:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
よい買い物をされたと思いますよ。
スタイリッシュバースタンドは見送られましたか?
旧モデルよりもいろいろ機能・性能がアップして価格はダウン・・・
これから先、なかなかこんなこともないと思いますからラッキーですね。
使用感レポ、楽しみにしています。

書込番号:12924192

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/22 20:44(1年以上前)

PS3を持っておられるようなので聞きたいのですが、現物が来たらPS3でDVDをアプコンした映像が”X-Reality Pro”搭載機ではどのように見えるのか知りたいです。PS3のアプコンは非常に優秀だと言われていますが、同一の映画でPS3でDVDをアプコンしものとスカパーHD(13M)でBD化したものでは明らかにBDの方が綺麗です。元々のビットレートの差から考えると当然なのですが、”X-Reality Pro”使うことで格段に画質が向上するならかなり安い買い物になると思えるからです。幸い”X-Reality Pro”はon-offが可能なので比較しやすいと思います。理想的には
DVD     ---> スカパ−HD(13M)程度の画質
スカパ−HD ---> BD(25M)程度の画質
になればすばらしいのですが。

書込番号:12925090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/04/22 20:55(1年以上前)

@starさん 返信ありがとうございます。

子怡さん 了解しました。
 ただ、自分は画像に関しては素人ですので、どこまで詳しく説明できるか分りませんが、レビューのほうで述べさせていただくつもりです。
X-Reality Proがon-off可能は初めて知りました。
 到着が27日なので、到着後さっそく試してみます。
 スカパー画像とBDの比較に関しては約束しかねますが…すみません。

書込番号:12925134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/22 23:56(1年以上前)

虎猫みりんさん

購入おめでとうございます。
私もこの機種の購入を考えています

ちなみに、どちらの店舗での購入でしょうか?
レシート等ありましたら写真アップしていただけましたら
ありがたいのですが。

書込番号:12925928

ナイスクチコミ!0


noiredgeさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/23 01:07(1年以上前)

虎猫みりんさん、こんばんは!

私も購入致しました。
持ち帰りで車で家まで運び、一人で二階へ運び、一人でサウンドバースタンドと合体させ、
幾度となくテレビもろ共、死にかけましたが、運良く事無きを得て、設置出来ました。
HX920を待ちきれず、そして強化ガラスに魅かれHX900を購入しようと思っていたのですが、
フライングしなくて良かったです。(あのサイズの箱+10kg以上重い900を買っていれば、確実に…)

詳しいレビューを皆様にお伝えしたいのは山々なのですが、
家電が好きなだけで勉強しようとしない私には、もう聞いた事の無い機能や設定が有り過ぎて
レビューに関してはお手上げです。
すごく大きい!綺麗!満足!と、幼児並みの事しか言えません、ごめんなさい。
皆さんの思慮深く精通したご意見参考にさせて頂いております。

正直、安くは無い買い物でしたが自分には欲しい物が全て詰まったテレビですので
不満は全くなく大変良い買い物をしました。
東芝のX?も綺麗だなぁ〜と思いましたが、私にはデザインが「、、、」でした。
HX900等、デザインは群を抜いてますね。

東芝 REGZA 42Z1 → SONY BRAVIA 46HX800 → SONY BRAVIA55HX920と
行き着きましたが、今まで得た事の無い満足感、所有満足度高です。
※購入したにも関わらず曖昧模糊な情報ですいません。

書込番号:12926172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 01:46(1年以上前)

w安さ爆発wさん 返答ありがとうございます。
 大変申し訳ありません。残念ながら撮影してアップする機材を持ち合わせていないため、アップできません。
 それと、他の方のクチコミで、店名を出すのはこういう場ではルール違反との指摘も多々見ますのでお察しください。
 でも、秋葉原以外の都心、山手線が通る駅近くのお店とだけは記入させていただきます。これで結構絞られるかと……

 noiredgeさん ご購入おめでとうございます。
 私も本当は持ち帰りたかったのですが、在庫が無いと言われてしまいました……(泣)うらやましい限りです。
 一応、最速で29日と言われたのですが、もっと早くしてくれたら今日決めると伝え、なんとか27日到着までこぎ着けました。
 本当はGWとかに購入を考えていたのですが、思いが募ってしまい…結局半分衝動買いでした。家族には白い目で見られましたけど……
 やっぱり高い買い物って悩みと勢いですよね。
 自分もHX900→ビエラ→レグザ→HX920ですし……
 早く製品が来るのが楽しみです。

 ちなみに現在は三菱の27型のブラウン管を使用しております。直接来る映像や色合いは、最新機種にも負けていないため、D端子でDVDを見るときに重宝するつもりです。

書込番号:12926244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 02:10(1年以上前)

ちなみに、自分はAVアンプを所持しているので、サラウンドバースタンドは見送りました。
 ただ、地震対策とか考えると買っておいたほうが良かったのか、それとも、先日購入したテレビ台についている耐震ワイヤー?と耐震マットで大丈夫かなと少し心配です。

書込番号:12926286

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/23 07:00(1年以上前)

>D端子でDVDを見るときに重宝するつもりです
確かHX920にもD端子を備えているのでは?
私はHX900のD端子にWiiと子供専用のHDDレコーダーを接続してあります。
私も以前のVEGAを大切に保管してありますが、まず起動することがなくなってしまっていよいよ処分に困っています。
HX920を買われて後、さすがにブラウン管はキツイと思われます・・・(笑)
いずれにしても自分が買ったみたいに嬉しいのは何故でしょう?
いいなぁー 羨ましいっす。

書込番号:12926528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 17:13(1年以上前)

@starさん
D端子のことですが、HX920では1つしかないようなので、ちょっと自分の用途では数が足りないのです。
現在は2つWiiとPSP用に使っていますが、どちらか使うときは抜き差ししなければいけないので、ちょっとキツイです。

あと、ブラウン管の画質も中々気に入っているので、こちらはこちらで使いたいと思います。主にDVDとゲーム専用かな? アナログで繋いだPS3でBDみるとかなり色合いとかがハッキリしていて、良い感じです。もっとも、動きに関してはおそらくHX920の方が良いでしょうが、こればかりは比べてみないとわからないですね。

書込番号:12928384

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/23 18:44(1年以上前)

>現在は2つWiiとPSP用に使っています
WiiはD端子として、PSPはHDMIにフルサイズで出力できるアダプターがありますからそちらを検討されてもいいかもしれませんね。
あらゆるものをこれで見たい!と思わせる。
そんなテレビですよ、HX-920は。

書込番号:12928773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 20:02(1年以上前)

〉PSPはHDMIにフルサイズで出力できるアダプターがありますからそちらを検討されてもいいかもしれませんね。

それは知りませんでした。早速調べて購入を検討します。

書込番号:12929077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルはどこのメーカーでしょうか?

2011/04/22 08:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

KDL-55HX920のクチコミで
海外製パネル
との書き込みを見ましたが
KDL-46HX920も海外製パネルなんでしょうか?
前の型が確かシャープのパネルだと言う情報を見た気がします。
教えてください。

書込番号:12923194

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/22 08:52(1年以上前)

HX-900ではSHARPの堺工場でつくられたUVA2Aパネルを採用していました。
HX-920は三星(SAMSUNG)のPVAパネルです。
三星パネルの採用は今回が初めてではなくて、以前からです。
むしろSHARPパネルを採用しているBRAVIAの方が珍しいと思います。

書込番号:12923211

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/22 11:05(1年以上前)

サムスンのパネルの方が優秀なのでしょうか?なにせ世界NO.1のシェアですからね。ソニーの方針としてはその時点で最高のものを使うということではないでしょうか。もちろんコストの関係もありますが競争させれば安く仕入れることも可能ですから。その間に他社がマネ出来ない高性能で大型の有機ELパネルを開発する魂胆でしょう。

書込番号:12923535

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/22 12:01(1年以上前)

三星のパネルが欲しいのであれば何もBRAVIAである必要もないでしょう。
三星の最上位パネルはSONYには供給されておらず、尚且つ三星製テレビにはもっと凄い性能のものがありますからね。
ただ、なぜか日本では一切販売されていません。
その理由はなぜか・・・ 売っても売れないからですよ。

書込番号:12923662

ナイスクチコミ!2


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/22 12:22(1年以上前)

世界的な傾向で性能はある一定以上を満たしていれば後は価格と言うのがここ最近の傾向ですから全く売れないと言う寄りは家電企業の多い日本は特許などの問題があるからじゃないかな?

書込番号:12923704

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/22 12:43(1年以上前)

”X-Reality Pro"搭載のテレビの性能を見るとパネルがどこのメーカーでLEDが何方式でということは些細なことのように思われます。実際どこかのメーカーのように新エンジンと旧エンジンの違いが顕微鏡で見なければ区別出来ないようなのとは違って”X-Reality Pro"の映像は明確に違いが分かります。重要なのは画像エンジンの性能だと思います。これ以上の画質を求めるならばパネル自体の方式を変える他ないでしょう。有機ELが最も有力だと考えます。

書込番号:12923764

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/22 13:15(1年以上前)

確かに。画像エンジンこそが画質優劣を決定付ける要素そのものであることは誰しも承知ですね。
ただできることならパネルは国産のまま新エンジンを搭載して欲しかった・・・
というのがスレ主さんが質問された本意ではないでしょうか。

書込番号:12923876

ナイスクチコミ!4


スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

2011/04/22 18:45(1年以上前)

情報をありがとうございました。
気分的にシャープ製のパネルが良いなと思っただけです。
あと斜めから見ても良いのはIPS方式とシャープ製の液晶だなぁと
だいぶ以前に展示してあるのを見てなんとなく思ったもんでして。

とにかく情報とご意見をありがとうございました。
お世話になりました。

書込番号:12924696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

商品を入手しました

2011/04/21 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:10件

昨日(4月20日)価格.comで、「在庫有り」「店頭同価」、その時点では最安値の268,500円、のお店(大阪市内)を発見し、店頭取り置きをお願いしたうえで、夕方、お店に出向いて購入しました。梱包サイズがわからなかったので、クルマ(トヨタ・アルファード)に乗せることができるか不安でしたが、思いのほか小さく、軽く、持ち帰ることができました。梱包の長辺が、本体約108センチに対して、120センチほどでした。
設置には2時間ほどかかりました。電源ケーブルが直付けなのは聞いていたのですが、今まで使っていたテレビより40センチほど短かったためシステム収納家具の裏を通すのに少し苦労しました。
今まで使っていた KDL-40W5000 と比べると、本体はとにかく薄いです。スタンドの部分はずいぶん貧弱で、画面の角度を調整するために触れると、全体がゆらゆらと揺れて頼りない感じです。
画面は光沢がありますが、思いのほか映り込みは気になりませんでした。
さっそくBDレコーダーBDZ-AX1000と接続して3D映像の再生を試みましたが、HDMIケーブルが3Dに対応していなかったため、疑似3Dでした。
初期設定のままで見るとまぶしいくらいですが、3D用のメガネをかけるとちょうどよくなりました。
とりとめのない話で恐縮ですが、なにか参考になれば幸いです。

書込番号:12921236

ナイスクチコミ!2


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/21 21:08(1年以上前)

ボイジャーLX さん、こんばんは。。
この機種で一番乗りですね。。
ご購入おめでとうございます!

設置までのレポート、臨調感があっていいですね!!
こちらまでご購入されたワクワク感が伝わってきますよ。。

「本体がゆらゆら揺れる」のは、ある方が書き込みされていましたけれど
地震が起きた時、本体がTVボードなどから落ちないよう本体に掛かる力を分散させる為だとか。
言ってました。。まぁ、納得したような?しないような?感じなのですが…。
私は、HX900のユーザーですが、同様に揺れます…でも今まで別段不安に思った事ないです。。
ですから、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!

これから楽しんでくださいね♪

書込番号:12921592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング