3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2025年9月13日 15:50 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2021年6月15日 20:41 |
![]() |
12 | 7 | 2017年10月13日 08:26 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2017年6月3日 03:51 |
![]() |
2 | 1 | 2016年6月3日 21:41 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月12日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
画面上に黒い線が横に現れました。。ソニーのサービスマンに見てもらい、リコール対象とのこと。
しかし、パネルの納期が未定なので現行の機種に交換ができるみたいでした。
交換できる機種は
w920aとx8500b
動き重視ならw920aですが、フルフラットじゃない。。。
x8500bは倍速が4倍にダウン。。。4k見るには3万ぐらいのチューナーが必要。
自分は、hx920のままが希望ですがみなさんはどのように思いますか?
4点

確かにHX920のがまだまだ良さそうですよね。 w920aとx8500bだとエンジン類は性能が上がってそうですが、パネルやらLED、デザインでグレードが下がってしまいますね・・・
差額出して9500B・・・・にするにはデカ過ぎ高過ぎですよね(´・ω・`)
書込番号:18342088
1点

またパネルの故障・・・
サムスン製、品質悪過ぎますね
書込番号:18342111
2点

野良猫のシッポ。 さん
交換機種を見比べたらx8500bの方がマシでした。ですが、外見が今より怠ります。今のところ、在庫来るまで待とうかなと思っています。
書込番号:18342707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@star さん
おっしゃる通りです!ソニーも自社製で作れないんでしょうか??国産がいいですよね。。
書込番号:18342712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この先もパネルの自社生産はないでしょうね。
ソニーは速い段階で切り捨てたし有機ELも結局駄目でしたから・・・
書込番号:18343278
2点

8000シリーズも後継出そうです。
それまでは粘りましょう。
書込番号:18343429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他メーカーに先駆けいち早く国内での液晶パネルの生産並びに調達を諦めサムスン製パネルを使ったソニーのテレビに今更期待は出来ないですね。「アナログ放送?」と思えてしまう画質の悪さ、重低音偏重でズンズン響きセリフや歌詞が聞き取り辛いのに組み立てが稲沢な為に裏蓋に日本製と書かれていたテレビに呆れた事があります。平面ブラウン管アナログ時代には画質は良かったのですが音が低音偏重で聞き取り辛い上に3年で電源入れ始め音量を上げても音が出ないという残念なテレビにも出くわしました。昔は私もソニーが好きだったのですが今やソニーは敬遠します。
書込番号:18343605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
今のソニーは残念でなりません。サービスマンとも話をしました。
フルフラットのパネルの要望が多数あるけど作らないそうです。
マネジメントはどうなっているんでしょうか。。
それはさておき、
今のテレビは1番どこがいいんでしょうか?
動きに強くて、綺麗なテレビはあるんでしょうかね?
書込番号:18343796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉今のテレビは1番どこがいいんでしょうか?
〉動きに強くて、綺麗なテレビはあるんでしょうかね?
ないと言いたいところですが…
ま、強いて言うならパナソニックのAX900か三菱のLS1かですかね!
この悪循環はどうにかならないかな…
書込番号:18344330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cross next さん
やはりないに等しいですよね。。
パネルの納期が全く分かりませんし、今後の対応が気になります。どうなることやら、、
書込番号:18346019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
HX720と昔のX5000使ってます。
正直、4倍速の恩恵があまり分からず。
4倍速は3Dで見るときには差がありそうですが。
直下型LEDバックライトの差はどうか・・・。
また、ハーフミラーのように自分が映るのもちょっと嫌気がありまして(笑)
3年前のテレビをリコールだと無料で交換ですかね?
私なら4Kのテレビに替えてもらっちゃいます♪
書込番号:18346301
1点

michu-vellfireさん、こんばんは。
交換用の液晶パネルは有ったとしても新品では無く故障回収した機器から外したパネルを修理した物です。
交換に応じた方が良いかな?・・・と思います。
もし、納得いかないなら買い取りの要求もありでしょう。
でも、次に何を買うか悩みどころですが・・・。
書込番号:18346759
1点

りょうマーチ さん
無料で交換です。
9200Bに交換希望なら8万ほど支払えば交換可能とのことです。
交換するなら4kの方がいいですよねー
書込番号:18347286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メカタれZ さん
ど新品ではないんですね。。そうすると現行機種に交換も考えないといけませんね。。
今のテレビが気に入ってるので残念でなりません。。
書込番号:18347293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


3か月前のスレッドに追記ですみません。
私も今月46HX920で横線が出たのでサービスに確認してもらい49X8500Bへの交換を提案されました。
しかしやはり皆さんと同様に黒沈みやオプティコントラストパネルにこだわりがあり55X9200Bへの差額交換を打診したところ税抜き130,000円と言うことでショックをうけています。
michu-vellfireさんも46HX920から55X9200Bへの交換で8万円を打診されたのでしょうか?55インチ同士だから差額が少ない等、なんらかの状況の違いがあるでしょうか…。
サービス担当ごとに対応が異なるかもしれませんが参考にさせていただければと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:18682601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さらですが日本製パネル使わない理由ですが理由は日本の法人税が高いからです唯一シャープが国内パネル使用してましたが1つ作るたびに4割高です数多く作れば金額多きくなります、ソニーや東芝は最初から海外のパネル使用してます、簡単に言えば日本の国が悪い事になります、失敗はシャープのみです、テレビの組み立てぐらいなら国内でも問題ないです。
書込番号:26289126
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
今自分はKDL-46LX900を使用していますが、最近購入したXBOX360のゲームで
車輪の国、向日葵の少女を起動してオープニング映像で、どの設定にしても
映像がカクカクしてスムーズに流れない部分が多々有るのですが、
KDL-46HX900及びKDL-46HX920をお持ちの方でこのゲームをプレイしたことが、
ある人に教えてほしいですが、オープニングはどの様に流れるのでしょうか?
テレビの能力の差なのか、こうゆうものなのか分からない為です。
宜しくお願いします。
0点

XBOX側の問題だと推測します。
テレビは送られた信号をただ映すだけです。
カクカクするとなればXBOX側で処理が追い付いていないか、データ落ちを起こしていると思います。
もちろん接続に無線を使用していないことが前提です。
書込番号:13121820
0点

@starさん
早速のご返答有難うございます。
XBOX360からテレビの接続はHDMIケーブルを使用しております。
テレビを購入したころDVDアニメのタユタマを見ていた時に
ゆっくりと左右に映像が流れる場面でカクカクと動いていたことが有り、
シネマドライブの設定でオート1からオート2にした処改善しましたので、
同じ様な現象だと思っていました。
今回 モーションフローを切・スムーズ・標準・クリア1・クリア2にしても
シネマドライブを切・オート1・オート2にしても変わらなかったので、
テレビ側の能力だと勘違いしてしまいました。
書込番号:13121914
0点

バレルタイターさん
それはもしかして動き始めの僅かな部分でしょうか
ヤマダで動きのある動画をマジマジと観てきましたが動き
始めの極めて短い時間にカクカク感ががあり、同機種の購
入をやめました
書込番号:13126154
1点

初めまして、ゴロニャン太さん
動き始めの部分では有りません。
たとえば人物が下から上方向に移動している時や
上から下にまた右から左、左から右に移動や
手前から奥にまた奥から手前に移動している時など
一定にゆっくりとした速度の時です。
XBOX360を持っている人なら分かると思いますが
ビデオライブラリーの向日葵の少女のPV映像では、
このカクカクは出ずなめらかな動きで再生出来ます。
ゲーム版でのオープニングムービーを再生時です。
(まだ他の所は確認していないので)
ちなみにビデオライブラリーのPVとゲームのオープニングムービーは
同じものです。
書込番号:13127180
0点

こんにちは @starさん
シーンセレクトは切にしてあります。
ちなみにシーンセレクトをゲームにしてもカクカクしています。
書込番号:13136560
0点

PC用のモニターか他のテレビに接続してみて確認されてはどうでしょう?
それでも同じ症状だったら再生側、問題なければBRAVIA側の問題ですね。
まさかBRAVIAの画像エンジンの処理が追い着いていない、ということではないと思うのですが・・・
書込番号:13137892
0点

KDL-55HX920のクチコミにこのような事が書いてありました。
>レビューなどから動きに弱い
GAMEの場合、液晶原理からくる残像より、遅延=表示遅れによるタイミングずれの方を問題視することが多いです。
これは、画像処理に処理(スケーリングや倍速等)からくるもので、その機種に搭載された画像処理回路次第です。
>920では、動きのあるゲームなどはできるのでしょうか?
どうでしょうかね。
出来るならずるずるむけポンさんが言う様に、実機で確認される方が良いかも?
まず、遅延の方ですが、感じるかどうかは個人差が有るみたいです。
BRAVIAに関しては、ゲームモード=残像低減技術の倍速off等遅延を減らすモードは有ります。
ただ、HX920の評価報告は、まだ無かったと思いますが、旧LXやHX900/800では、某大型掲示板の評価では遅延が気になるとのこと。
逆に、問題無しとの人も居ました。
残像の方ですが、先に書いた様に、倍速onでは遅延が多くなるはずなので、選択することになるでしょうね。
その意味から、倍速機能が不要(搭載されていない)なプラズマの方が有利です。
以上の事からHX920で問題が無ければ買い替えようと思っていましたが、
もう少し情報がハッキリわかるまで待っていようと思います。
書込番号:13148685
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
黒い細い横線が画面上部に数本でました。
電気屋さんの五年無料保障が1月に切れてしまいました。SONYに電話したらパネル交換の無償交換対象品番ですが見てみなければわかりません。有料の場合は25000〜55000円かかるといわれました。
こちらの現象がおきたかたいらっしゃいますか?
修理して使うべきか買い換えるべきか悩んでおります。みなさんどうされましたか?
書込番号:21261751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さゆきち1030さん
こんにちは。
この機種のクチコミのすぐ下の方をみていただければ、同じ症状の書き込みが2〜3件続いてますので、ご覧ください。
症状からするとパネル不良に起因するリコールの対象故障と思われます。
ただ、実際の修理状況はと言うと、パネル納期未定で現行機種に交換になった方もいらっしゃるようなので、まずは、サービスにテレビの症状を見せてみて、先方がどういう提案をしてくるか聞いてから判断されればと思います。
普通に寿命で壊れた人は、現行機種に交換する場合も修理費として追金を請求されますが、この機種はリコール対象だったので、ラッキーですね。無償で、ある程度の機種に交換になりますし、それ以上の上位機種をリクエストした場合も、追金額が低くなってますので、お得です。
まずはサービスに相談して物を見て貰い、先方の提案内容をお知らせください。そうすればまたアドバイスできると思います。
書込番号:21261818
1点

さゆきち1030さん
こんばんは。
>SONYに電話したらパネル交換の無償交換対象品番ですが見てみなければわかりません。有料の場合は25000〜55000円かかるといわれました。
KDL-46HX920は、無償修理の延長保証対象製品ですが、条件付きでの無償修理に成っている様です。又、症状によっては保証対象外に成る場合も有るので、上手く説明しながら交渉して見て下さいネ。
※画面上に発生した横線も、映像が正常に表示されないと見なされる様に、丁寧に優しく説明して、それでいて非常に見辛いと確り説明して下さい。
【無償修理対象のパネル不具合症状】
・映像が正常に表示されない症状。
・映像が出ず、ランプの赤色5回点滅を伴うパネル不良。
【液晶パネル無償修理期間再延長のお知らせ】
http://www.sony.jp/bravia/info/20140529.html
書込番号:21262181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
交換があるかもしれないのですね。
主人は映像にうるさいので同じくらいのグレードでないと納得しないとおもうのですが…パネルがないなら仕方ないですよね。
点検してもらったらまた相談に乗っていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21266332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます‼️
有料と無料があるのですね。
修理にみえたあとまた相談に乗っていただきたいです。よろしくお願いします‼️
書込番号:21266459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経過報告
故障の診断をしていただきました。
やはら、延長している無償保証の対象故障でした。
パネルを生産していないということで、新しいテレビ「49X8300D」2016年秋冬モデルを提案されました。主人はスペックが落ちるので納得していないようです。
ただいま交渉中です。
書込番号:21273972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さゆきち1030さん
おはようございます。
>パネルを生産していないということで、新しいテレビ「49X8300D」2016年秋冬モデルを提案されました。
発売当時、最高画質を誇っていたHX920シリーズ、スペックとサイズを考えれば49X9000Eが妥当かなと思いますが、使用期間が約6年間ほどに成るので、上手く交渉しながら49X9000Eとの交換に成れば良いと思います。
尚、少し前に55HX920で交換提案された事例ですと、55X9000Eが1万円の追い金でOKと言う事でしたので、約6年間の使用を考えると1万円の追い金で49X9000Eとの交換なら、悪い話では無いと思います。
頑張って交換して見て下さいネ。
書込番号:21274001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さゆきち1030さん
やはりそうでしたか。
しかし、X8300Dを提案してくるとは舐められたものですね。HX920は当時の最上位機種で、リコール出しているのはテレビメーカーであるソニーの責任で、ユーザーに責任の一端もありません。
交渉ですが、まず上記の点を明確に話した上で、HX920は直下型の部分駆動でコントラストが良いことが気に入って買ったので、いくら4Kで解像度的な付加価値がついたとしても、直下型部分駆動を搭載していない機種では、一番頻繁に見る地デジが綺麗に見れない、よって直下型の部分駆動を搭載しているX9000EかX9500E以外は受け入れられない、という話をしてみて下さい。
ぐじゃぐじゃ言われたら、ネット情報では9300などに交換された事例がいくつも見つかるのになぜうちだけ8300で我慢しなければならないの?と言ってみましょう。
実際X9300Dへの交換実績はあるので、X9000Eは行けると思います。追い金が生じるかも知れませんが、リコール条件のため、普通修理不可の場合と違って圧倒的におトクですので、そこは判断して下さい。
追い金ゼロに固執して、話そのものが消えてなくならないようご注意を。
書込番号:21274207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
我が家のテレビも古く(6年落ちくらい?)なったので買い替えを検討してます。
・・・と、ちょうどSONY製にて新製品が発売されるとのことで、新製品の販売の動向などの様子をみてました。そしてやっと昨日、別の機会があって近所のヨドバシカメラ(川崎ルフロン店)へいって、HX920を見てきました。
テレビの展示ですが画質については店頭である程度は確認ができるのですが、ふと気になったのですが音質はどうなのでしょうか?
現在、液晶ベガKDL-L40HVXを使っているのですが、テレビスタンドに大き目のウーファーが内臓されていたりこちら何気に音質がそれなりにいいテレビかと思ってます。HX920(KDL-55HX920)はKDL-L40HVXと比較して音質はどうなのでしょうか?
音質も人の感じ方次第かとは思いますが、単純に仕様を確認するだけでは、KDL-L40HVXのがよさそうな感じがします。
⇒10W×3つ(うち1つはウーファー?)
話は変わりますが・・・
今回は予算の都合もあってHX920とHX820とで比較をしているのですが、どうも私の目には違いがあまり感じられないのですが、やはりHX920のがよさそうなのですかね・・・
この部分も店頭で確認をしたかったのですが、ヨドバシカメラの川崎ルフロン店は写っている映像が違うものが写っていて単純に比較できなくてちょっと不親切に感じました・・・
・・・以前にビッグカメラ有楽町店に行ったときには、同じ箇所に配置されているテレビは、同じ映像が流されていて、比較がとってもしやすかったのが印象的でした・・・この辺、売る側も少し配慮してほしいですね。
0点

テレビの画質を決定するのはソニーの技術者も言っているように”画像エンジン”だと思います。HX920とHX820はLEDの配置が違いますが、例えばソースがDVDの場合、直下型だとBDのように見えエッジ型だとそう見えないと言うことは全くありません。事細かに比べてやっと違いがわかる程度だと思います。それよりある評論家も言っていましたが”HX900(去年の最高級機)で480iのように見える映像がHX920では720Pのように見える”の違いの方が非常に大きいと思います。HX920とHX820は画像エンジンが絶賛されている”X-Reality Pro”、デザインも”モノリシックデザイン”で共通しています。資金に余裕のある方はHX920でよいと思いますが、HX820を買ってHX920との差額をオーディオ部の強化に廻すという手もあるかと考えます。
書込番号:12972379
5点

スレ主様こんばんわ!!
HX920の音質についてはレビューにてStand_Up_So_Feel様が細かくカキ
コしてますのでそちらにお任せします。
さて
>今回は予算の都合もあってHX920とHX820とで比較をしているのですが、
どうも私の目には違いがあまり感じられないのですが、やはりHX920の
がよさそうなのですかね・・・
HX920とHX820の違いはスレ主様もご存知だと思いますがバックライトの
方式です。どちらも部分駆動ですが、エッジ型と直下型の違いがあり、
このバックライトの違いは画質に明らかな違いがでます。
暗いシーンに明るい所がある場合のコントラスト性能や暗い部分の黒の
沈み込みは明らかに違います。これは量販店の環境だとわかりにくいか
も知れないですが、一般家庭位の明るさや、設定をダイナミックからカ
スタム設定でバックライトや明るさを普通のレベルまで下げると明らか
な差がわかります。
また、直下型は黒の沈み込みが良いと言われてますが、ほかにも画面が
一面白い場合の色むらがほとんど無いのも特徴の1つです。
私はHX900の所有者ですが、もう一台寝室でEX700もありますが、どんな
に設定で追い込んでも、黒が黒にならないし、白色は画面の上側両端に
暗くなっている所があります。
このあたりの差を費用対価で割り切れるなら絶対HX920をお勧めします。
書込番号:12975671
0点

私も量販店店頭でHX820、HX920の両方を見比べました。
正直に申し上げてHX820の出来が素晴らしいと思いました。頑張っていると思います。
HX920はもちろん画質向上はしていますが、前評判で言われるほどはHX900と大差無いと感じました。
ということはHX820とHX900も大差ないというわけで・・・(汗)
モルディブ大好きさんが既に要点を突かれているので省略させていただきますが、悩んでいられるのでしたらHX920をお奨めしますね。
フラッグシップにはフラッグシップなりの理由があるものです。
書込番号:12976839
0点

私も液晶ベガを持っていますが、この機種は確かに音質が良いですね。
購入当初は私も同じ心配をしておりました。液晶ベガには両サイドに大きいスピーカーや
S-Masterというオーディオチップも搭載され相当気を使ってるように思えます。
しかしHX920も同じくらいの音質で鳴りますので気にしなくて良いと思います。
やはり最新の最上位機種ですから5年前の機種には負けないようです。
書込番号:12978477
0点

HX900の場合ですが、ブルーレイディスクを見るときは、テレビの音声じゃチョットキツイですね。
ですので、今流行りの、サブウーハーやらセンタースピーカーは無いですが、古いアナログアンプに古いスピーカーを接続しています。(当時はベストバイでしたが)
残念ながら、映画を見たあとでテレビの音声に切り替えると、しばらくは言葉がハッキリ聞き取れないです、
それぐらい音に差があります。
最新式のデジタルAVアンプならもっといい音なんでしょうが、、、w
書込番号:12988809
0点

みなさんいろいろとコメントを頂きありがとうございます。
本日の価格ドットコムの価格では、HX920とHX820の価格差が50000円をきりましたね。
安い買い物なのでこの差額で妥協した判断はしたくないのが本音です。また、不要なもの?を買うのもなんなので慎重に検討したいですね。
>それよりある評論家も言っていましたが”HX900(去年の最高級機)で480iのように見える映>像がHX920では720Pのように見える”の違いの方が非常に大きいと思います
とのコメントを頂きましたが、すいませんこの480iと720pの意味がわかりません。
数値からすると、前型式(HX900)から新型(HX920)はだいぶ進化した印象をうけますが・・・
また、画質も気になることながら装備している標準スピーカーの音質も気になりますが、こちらの新型は5年前の機種には負けない・・・とのことも了解しました。
そもそも映画を見るときなどAVアンプにてスピーカーから音を鳴らしているので、スピーカーの音質はあまり重要ではないのですが、日常でテレビを見るときに都度AVアンプの電源をいれるのも面倒なので、ある程度のテレビのスピーカの音質は大事にしたいですね。
書込番号:13002510
0点

480iと言うのは、従来のアナログ放送の解像度ですよね、一方720pと言うのは、HD画質だと思います。
走査線の数が1.5倍でインターレスがプログレッシブになるのですから、情報量は3倍ぐらいですね、画質には圧倒的な差があると思います。実際には水平解像度も変わるので、もっと差があると思います。
しかし、受け取る人の錯覚で誤解を生じる悪い例えだと思います。
ま、評論家は本当の事を言わないのが常ですが、、、
書込番号:13005463
0点

HX820の方は放置ですか?
マルチはだめですよ。
書込番号:13015142
0点

>トムソンガゼル2006さん
EOS 40D ボディは放置ですか?
貴方の質問にたくさんの方達が返答してくれてますよ。
御礼ぐらい言いましょう。子もいるのでしょ?親の背を見てますよ。
書込番号:20937860
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
ニ三ヶ月観て、やっと本来の?高精細と、色合い。多分現実よりも奇麗。
このパネル四枚で四K、のつもりで、ソニーのプロジェクタVW1000を、
視聴に行ってきました。惨敗。四Kソフトが出てくれば、プロジェクタの性能が生かされると思いました。現在は色乗りも、精細感も液晶HX920の勝ち。今も目の前で綺麗に絵を流して
います。
2点

早くも、このテレビは引退、めったに人が入らない部屋で、留守番(たまに甥っ子が使うぐらい)
考えたら、このテレビは3Dビデオカメラの為に買い、今度は4Kカメラの為に、格下げに。
次は8Kビデオカメラ?、もうそれは有りません。4Kの3Dカメラが出れば考えるかも。
世間の評価は、芳しくありませんが、私は3D映像が大好きです。多分皆さんも、出来の良い3D映像を観れば、その良さが
分かってもらえると思います。
書込番号:19927046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
画面上から、1Cm位の所に、白く輝く横線が、数本入りました。入力切り替え・ズーム切り替えでも、同じ場所で光っているので、パネル異常と思われます。
早速、SONY修理サービスに連絡。実際は、サービスマンが見ての判断になるそうですが、おそらく無償修理の対象になる現象に近いとのこと。
当方の都合で、修理は、まだ先になりますが、作業としては、現地でパネルの交換、約一時間の作業になるそうです。
運悪く不都合がでた方 ご参考に。
ちなみに、光るライン2日目に、1oの黒い線(一般に液晶切れという症状)に変わりました。
さらに、サービスの話では、縦のラインも入ることが、あるそうです。
1点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>早速、SONY修理サービスに連絡。
量販店での購入なら、そちらに相談した方がもっと対応が早かったかも知れません..._| ̄|○
通販での購入なら仕方が無いですねm(_ _)m
映像の状態をデジカメで複数撮影したり、動画で撮影して、それをお店に持って行けば、
「先日買ったテレビがこんな状態になってしまった」
と言えば、その場で交換などの(新品の配送と不具合品の回収)手続きをして貰えたかと...m(_ _)m
<当然「領収書/レシート」などの「証明/証拠」は必要です(^_^;
書込番号:17723189
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





