3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年6月9日 13:26 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月12日 21:44 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年12月28日 00:53 |
![]() |
0 | 7 | 2013年11月24日 15:18 |
![]() |
321 | 49 | 2013年11月12日 12:27 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年10月18日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

うちにも来てました。
ーーーお知らせ内容ーーー
【無償修理対象のパネル不具合症状】
・映像が正常に表示されない症状
・映像が出ず スタンバイランプの赤色5回点滅を伴うパネル不良
(KDL-46HX920/KDL-46HX820のみ)
ーーーーーーーーーーーー
ここで触れている「正常に表示されない」とは、どういう症状なんでしょうかねえ。。
人によっては、それを異常と思わなければ見過ごされてしまう(=機会損失)のではと思ったり。
こういう内容の案内は不親切。できれば具体例を上げて欲しいところ。
書込番号:17608353
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
有線LANでネットにつないでおりネットチャンネルは普通に使えています。ただYouTubeへのログインがどうしても出来ません。PCではログインできており、その際使っているユーザー名にメールアドレス、パスワードにはいつものパスワードを入力しています。何か設定があるのでしょうか?PCで使っているものは使用できないのでしょうか?
0点

『その際使っているユーザー名にメールアドレス、パスワードにはいつものパスワードを入力しています。』ということのようですが、以下のQ&Aは参考になりませんか?
Q 「YouTubeユーザー名」でYouTubeにログインできないのですが?
A YouTubeに登録した時に作成した、メールアドレスとパスワードでログインしてください。
■対象製品
KDL-46HX920
■説明
「YouTube ユーザー名」ではログインできません。
YouTubeに登録した時に作成したメールアドレスとパスワードでログインしてください。
Google社のサービス統合のため、一部のユーザーの方はGoogleアカウントでログインしている場合があります。
上記でログイン出来ない場合は、Googleアカウントのメールアドレスでログインできるかお試しください。
パスワードはそのまま利用可能です。
詳しくは、YouTubeのヘルプ をご参照ください。
Googleアカウントでもログイン出来ない場合
Googleアカウントでもログイン出来ない場合、「マイチャンネル」を設定してください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1202069003178/
書込番号:17064877
1点

LsLoverさん
マイチャンネルの登録で解決できました!
ありがとうございました。
書込番号:17065157
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

なんで今頃探してんの?大人しく今の機種の方がいいんじゃない?
書込番号:17000087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

65HX950なら近場のケーズデンキに三日前に有ったよ。
値札は約35万円。
但し、ほぼ真ん中に常時赤く発光しているドットが1個有り。
知りたければ教えるけど?。
書込番号:17000161
0点

オークションで無いかなぁ?
書込番号:17000192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今頃なのでこちらに投稿してまだ残ってるとこさがしてるんですが?
書込番号:17000234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い情報ありがとうございます!46インチで探しています!!また何か情報あれば宜しくお願いします!!
書込番号:17000239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
46はオークションに出てなく出てきたら入札したいと思ってます!
書込番号:17000242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムの登録店舗にセブンスターってところが12/5まで在庫有りになってたから、ダメ元で聞いてみたら?
書込番号:17000355
0点

私のHX920は変な映りになって修理を頼むが
修理不能で新しいの探して、在庫があって
新しいのが来たが結局、新しいのも前とは違う変な映りで
また探してるがないねー。
スレ主さんの気持ちはわかるが、
大分厳しいよ。
4K買うかも。
書込番号:17000540
0点

HX920は現行SONY機種より確実に画質いいです。
SONY現行機種はパネルが台湾製、画質調整がマトモに出来ていない。
これが私の感想です。
現行機種買うくらいなら待って次の機種買うかHX 920を断固オススメします。
書込番号:17006259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
設定で赤外線リモコンも使えるようにしてあるのですが
BDレコーダーのリモコン、BDプレイヤーのリモコン、昔のSONYのTVリモコン
の全てのTV関係の操作が使えなくなりました。
前はちゃんと使えてたんですが・・・。
レコーダーのリモコンでちょっと入力を変えるぐらいで
滅多に使わないために、いつからそうなったのかは
分かりません。
皆さんHX920は大丈夫ですか?
リモコンが全て使えなくなる不具合は初めてで
HX920のアップデートが原因なのかなとも思ったり。
SONYに問い合わせすると
リセット操作をしてだめだったらサービスへと言われました。
滅多に使わないため、修理の依頼をするほどではとも思ったりします。
0点

TVの電源を切ったり、電源コードを数分外しても、改善されませんか。
書込番号:16870152
0点

それでも、駄目なら、購入時に戻し、再設定を試すしかないかも。
書込番号:16870230
0点

MiEVさん
コメントありがとうございます。
SONYに言われたリセット操作がまさにそれで
リモコンで電源を切り、主電源を切り、コンセントを抜いて1分間程度放置する。
と言う操作をしましたが、変わりませんでした。
個人情報初期化はもうちょっと様子見して
設定等を全部メモしてからにしようかと思っています。
書込番号:16870491
0点

自分はこのような時のため、設定をPCに保存しています。
細かいのが、画質の色調整です。
全部は覚えていられないので。
面倒なら、スマホのデジカメで、いじっている項目を、撮るのはどうでしょうか。
書込番号:16870544
0点

MiEVさん
コメントありがとうございます。
これからの事も考えて全部メモして
個人情報初期化をしてみました。
変わりませんでした。
録画関係で変な記録が残ってたので、いつかはしようと思ってたので
別にいいですが復帰に時間がかかりますねー。
書込番号:16872065
0点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_gsetup.html
テレビ側は「ON/OFF」しか無いので、
>BDレコーダーのリモコン、BDプレイヤーのリモコン、昔のSONYのTVリモコン
>の全てのTV関係の操作が使えなくなりました。
の内、「レコーダー/プレーヤー」のリモコンについては、
「リモコンコード(モード)」が別の機種になってしまっていませんか?
<「SONY」でも複数有る場合も...
書込番号:16874794
0点

名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
最初、リモコンがおかしいのかと
再設定を数通り何度も繰り返したので、多分その可能性はないかと。
昔のSONYのTVのリモコンに関しては長いこと使ってなかったので
携帯のカメラで赤外線が出ているのを確認してます。
長期保証に入っているので多分修理代はかからないので
修理に出そうかな…。
書込番号:16874945
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

福岡県内の、少なくとも久留米市と筑紫野市では、無料で家電製品を搬入(無人のことが多く勝手においてくれば良い。)できる場所があちこちに多数あります。
回収業者がそれでも得るものがあるからだと思います。家電製品はいろんな金属を部品に使用しているので、結構いろんな価値のあるのもが取り出せるからだと思います。
国の「リサイクル」政策は何を考えてのことか全くわかりません。消費者はお金を取られるが、一体これがどういう意味があるのかわからないというのが実情でしょう。反対運動を起こしてもよいのではないでしょうか。
書込番号:12977602
7点

>家電製品はいろんな金属を部品に使用しているので、結構いろんな価値のあるのもが取り出せるからだと思います。
その通りですので、無料だろうが買い取りだろうが欲しい人にとっては宝の山ってことですね。。
>消費者はお金を取られるが、一体これがどういう意味があるのかわからないというのが実情でしょう。
?? 新聞やCM、ニュースでもかなりやってと思いますが・・・
上記の話のように価値ある部品だけ取り除くのにもお金がかかりますので、そのために費用を捨てる人から頂いてるって事では?
好きでやる人や利益の見込みがある人にとっては別にかまいませんが、家電ゴミが多い状況で、無駄をなくすにはしょうがない手段だと思いますけどね。。
普通の消費者が家電部品を分別できないでしょ?
その他のゴミやリサイクルと同じですよ。。
税金で分別してる市町村もあれば、個人で分別させるところもある。
それでも廃棄にお金がかかれば有料ゴミ袋で対応する。
実際、そのお金でリサイクルされてるかどうかは微妙ですが、場合によっては何かしらの広報誌で発表してる事もあります。。
どうであれ、国民のエコへの意識づけの為に有料にすることは、あながち間違いとは思えませんけどね。。
有料になれば簡単に捨てることは多少は躊躇しますので・・・
それより私はエコポイントの方が気になりますけどね。。
お金もらえるから良い・・・ってことで考えてない人もいるのかもしれませんが、リサイクル料とは相対する制度だと思います。。
だってまだ使えるのに買い替えを進めるわけですから・・・
経済効果で考えれがば良い制度かもしれませんが、車でもテレビでも買い替え自体、国としては決してエコではないですからね。。
ちょっと話それますが、古い車を大事に長期間所有してる人には別途加税されて、買い替えた人には減税って・・・・
書込番号:12977710
3点

>?? 新聞やCM、ニュースでもかなりやってと思いますが・・・
興味のある人は見ますが、無い人は見ないから分からないまま、そういう人が未だに多いというのが現状・・・ということでは?
割合としては関心持つ人が増えている傾向に在ると思いますが、中身をキチンと知っている人はそんなに増えちゃいない・・・というより行政も把握出来ちゃいないですしね。
ゴミを減らす目的で始めたから肝心のリサイクルの部分が曖昧で法律としても不十分なので・・、、
TVもPCもその他の家電も自分でバラせばリサイクル料が発生しないとか穴だらけです。
書込番号:12977982
3点

周囲の人に要らないか聞いてみたら?
結構欲しがる人もいるもんです。
書込番号:12978775
2点

家電の中には希少金属も含まれているし
有害物質も含まれている。
それをメーカーの方できちんと回収させるよう義務付けた。
ただ、メーカーに一方的に義務づけると費用負担の面でメーカーがたちゆかなる。
そのための費用をユーザーにも負担してもらおうということで始まったのがリサイクル法。
堂の価値が上がった時に
リサイクル費用の見直しがなされ
エアコンのリサイクル費用は下がってます。
これとは別に
PCリサイクル法があって、
こちらは販売価格の中にリサイクル費用が計上されています。
古いパソコンの場合は
リサイクル券を購入して
メーカーに引き取ってもらわないといけないわけですが。
今自分が困っているのはHDD付のワープロ。
どうやって廃棄しよう・・・。
書込番号:12980724
3点

無料で引き取っている業者はバラしてリサイクルしているのではなく、
アジアとかにそのまま輸出しているものと思います。
以前、どこかでそのようなニュースを見た気がします。
(家電じゃないし、アジアでもありませんが、ロシアへの中古車輸出とか有名では?)
日本製品はアジアで好まれるでしょうし、日本人は壊れていないのに
買い替える事が多いから、そのまま商品(中古品)として売れるのでしょう。
業者としてはタダで商品が手に入るし、バラすコストは無いので、無料で十分、という事では?
今後、含まれる希少金属の価値が上がってくれば、輸出よりバラす方が得になる可能性はありますね。
個人的には、折角保有している希少金属を手放すのは、勿体ない気がしてますが・・・。
書込番号:12982797
2点

持ち込めば無料で引き取る会社を探せばいいのでは。
遠方ならば宅配便で届けるというサービスもあります。もちろんこの場合は事前に引き取り会社に連絡し,所定の手続きが必要だし,送料などは自分持ちです。
買い換えの際に,新しいテレビを買った店に,引き取ってもらうのもあります。リサイクル料金と搬出料金がかかりますが。
あと小型トラックで巡回する引き取り業者を利用する方法もあります。
この場合,事前に有料か無料かを確認してから依頼することが大切かと思います。
書込番号:12982852
2点

バラバラにして少しずつ燃えないゴミに混ぜる・・・。
内部をショートさせておいてから、リサイクルショップに渡す・・・。
・・・・・
・・・・
は、絶対にしてはいけません。
書込番号:12983736
2点

>無料で引き取っている業者はバラしてリサイクルしているのではなく
画一的に「こうしている」という訳じゃなくその業者、そして時期によって処理の方法は変わりますよ。
基本廃棄物の処理は売れる物は売って利益を出して捨てる物は捨てます。
そのまま横流しで設けられる時期とバラして設けられる時期は為替とか原材料の価格の変動で幾らでも変わります。
円高になれば横流ししても儲けが少ないから国内に流すとかね。
流れた先の海外でもそのまま使うよりバラして(溶かして)金だけ取り出し後は放置されたり日本の悪徳業者と変わらない事もされています。
リサイクルをしていると謳っているメーカーも実際はリサイクルなんてほとんどしていなかった例も多いのでこのリサイクル法というシステムの信頼度はそれほど高くありません。
やらないよりやる方が良いのかもしれませんけど役人の天下り先作る名目だと思うとちょっと嫌な感じです。
自動車は登録制なんで処理のされ方はもう少しまともに運用されているんですけどね。
書込番号:12984106
4点

逆に、どこかの大手家電販売店でしたが、引き取ったあと中古で売ったり海外に売ったりしていましたが、
あれは別に良いんじゃねーかと思いますね。
一過性の義務は果たしたわけだし。
書込番号:12986114
2点

自分で解体して可燃物・不燃物(ガラス・金属)に別けて抹消。
書込番号:12989128
4点

古いTVの処理は、ただ単に捨てることではなく、資源としてリサイクルしてもらう事なので
、わけのわからない業者にたのむのではなく、指定のリサイクル券を購入して、各市区町村の指定業者に持ち込むなりして、リサイクル処理をしてもらうことで資源の再利用に協力したらどうでしょうか。
書込番号:12989518
4点

私の市では、そもそも「指定業者」なんてものはありません。市のパンフレットを見ても、「市ではゴミとして収集しません。法律に基づいて処分してください」で終わりです。懇切丁寧に指示があるところばかりではありません。
まあ、私のほうは後は処理費用込みで買ったブラウン管テレビだけですので、もういいですけどね。
書込番号:12989863
3点

>リサイクル処理をしてもらうことで資源の再利用に協力したらどうでしょうか。
上でも書いてますが、リサイクル法はそれほどまともなシステムじゃありませんよ。
最終処分でどのようになっているかは地域によってバラバラです。
行政やメーカー、処理業者の広報にはキチンとした説明になってますが、実情は・・・
ゴミの分別を市民に呼びかけておいて最終処分は一緒に焼却や埋め立てなんて事をやっている行政はまだまだありますからね。
法を先に作って内輪でお金が回るようにしたら後はほったらかし・・・そんな感じの政治家は多いだろうからね。
書込番号:12990436
3点

合法回収がベスト、処分も良いが、家電屋さんでチューナーを買い、他の部屋や身内で使うのもエコ!
書込番号:12993241
4点

チューナ接続利用には一票ですね!!
電気代は食いますけど。
書込番号:12994594
2点

車でもテレビでも使い捨て推進政策やんないと景気が良くならん!って事で資源の無駄遣いが減りません。
書込番号:12994866
2点

2000年以降のテレビであれば、リサイクルショップで引き取ってくれます。
パナのデジタルハイビジョンでブラウン管の36インチでしたが、100円で引き取ってくれました。
まだまだきれいで(最新型の液晶(HX920)よりきれいでした)もったいないですが、画面の大きなテレビがほしくなり、55HX920に買い換えました。
処分費用に3,000円程かかるみたいでしたが、近所のリサイクルショップに聞いたら、引きとてくれました。
また、前スレでありましたが、無料で回収(指定場所に勝手に置いて帰る)もありましたが、レアアースを回収するだけなので、雨ざらし状態でなんとなくかわいそうでしたので、ガソリン代まではいきませんが、リサイクルショップへ持ち込みました。
書込番号:13009709
0点

↑ このあとに、”A〜C−−”ってつければ、まんまCMですね。
長年使った製品への気遣いが感じられます。
書込番号:13010990
1点

いろいろお教えくださいました多数の方々にお礼を申し上げます
初めての投稿でしたので要領わかりませんで大変 遅くなって
しめいました まことに申し訳ありませんでした
今後ともご指導ご教示いただければ幸いです
書込番号:16826307
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
本日朝からテレビがフリーズ→電源オフの繰り返し状態です泣
別の機種で同じ日に同じ事象の方が何人も居るのでテレビ本体の故障じゃないと思いたいです
高い買い物だったので故障はご勘弁(ToT) まだ買って一年半です
書込番号:16721539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別の機種で同じ日に同じ事象の方が何人も居るので
となるとアプデ絡みでしょうか。
当方KDL-52HX900ですが何も異常はありません。
書込番号:16721564
0点

>@starさん
今SONYのhp見た所、一部機種で症状が現れている様です
仰られている様にアプデ絡みぽいですね
早く改善してもらいたいものです泣
書込番号:16721585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーホームページで確認しました。
この辺りの対応はSONYは他社よりも早い方だと思います。
すぐに改善されることと思います。
〜以下メーカーHPより
2013年10月18日9:00現在、液晶テレビ〈ブラビア〉の一部機種におきまして、「電源が勝手に切れて再起動を繰り返す」障害が発生しております。現在原因について確認中です。新たな情報が分かり次第、こちらのページでお知らせいたします。
http://www.sony.jp/support/tv/index.html
書込番号:16721608
1点

書き忘れましたが、私はブラビアもBDレコーダーも自動アップデートは「切」にしてあります。
アップデートが配信されてしばらくネットなどで様子をうかがい、何も問題がなければ手動で更新をするようにしています。
今回もそれが幸いしたのかもしれません。
書込番号:16721617
1点

ありがとうございます!!
別の機種の方からの口コミでネットワーク上で何か問題が発生、先程解決したとの事で今テレビを起動したところ、何事も無かったの様に映りました!
まさかネットワーク上のトラブルでこの様な事象が起きるとは思いもしませんでした
手動アプデ等の情報ありがとうございました(^_^)
後はたま〜にB-CASカード読み込みエラーが出るのでカード交換で様子見てみます
自分にとっては結構高い買い物だったので長く使いたいです泣
書込番号:16721749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークの問題ですか?
番組表か何かでしょうか・・・
よかったですね、早く復旧されて。
書込番号:16721839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





