3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ画像アップします!

2011/12/30 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

テレビ朝日:ナニコレ珍百景

評価のところに後から画像をアップできなかったので、こちらにします。
適当に撮したので、画質がよく分かるように写っているかどうか微妙ですが・・。

書込番号:13957109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件

2011/12/31 12:30(1年以上前)

画像アップありがとうございます。
こうしてみると65インチというサイズも思ったよりコンパクト?に見えますね。
私は新家では2.5〜2.7メートル位の距離で視聴となりそうなのですが、65でデカすぎることはないですか?俗に言う画面高さ×3倍は確保できますが、快適性(通常のTV番組を威圧感なく視聴する)を考えこれまで65インチは考えていなかったのですが・・

書込番号:13962681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/01 15:29(1年以上前)

結構近くから見てますよ。2メートル以内です。
画面綺麗だから、遠くで見る気にならないです。
もう、大きさは慣れました。
大きいと思ったのは、荷解きした時と、
視聴後
二時間位です。
今は、
全然、大きくない感じです。

書込番号:13966618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2012/01/01 22:32(1年以上前)

2メートル以内は凄いですね。子供がまだ小さいので、あまり近くでテレビを見せるのも視力への影響も考えて悩んでしまいますが、65Vも欲しくなってきてしまいました。本機の実物を量販店で見ることが出来ないのが残念です。

書込番号:13968023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/04 02:21(1年以上前)

何も無い部屋では、65型も大きく感じない

確かに量販店には無いので、困りますね。なぜなんでしょうか?
実物見ないで買うのですから、
本当に、すごく勇気が要りました。

それから、昨日、初めて地デジ番組を3Dに変換して見ました。
まあ、想像通り、たいした事はないです。

PC用に圧縮コピーした映画の画像は修正されているのでしょう、
ごく普通に視聴できました。

ただ、私の場合は何も無い部屋に置いているので65インチの迫力などは皆無です。
正直、同じ性能で、もっと大きいサイズがあれば良いのに、と感じています。
サイズで迷っておられる方は、どなたも書かれていますように、
大きい方を買われる方が後悔しないと思います。





書込番号:13976612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/07 18:54(1年以上前)

結局は、BDの3Dソフトを見ていますが、海洋ものでは、
クストーの「シャーク」が内容も迫力も揃って良かったです。

3Dは、小さな画面では迫力がないので、
画面にくっ付いて50cm位しか離れないで見ていたら、
途中で、「画面に近づきすぎです、離れて下さい」とのコメントが出て、
映像が止まってしまいました。
それで1m程度後ろに下がったら、再びスタートしました。
余計な機能が付いてるもんです。

幼児期からテレビから30cm程度しか離れずに毎日5時間は視ていたけど、
ずっと視力2・0は、鉄板で、家族に近視の者は一人もいないです。
近づいてテレビを視ると目が悪くなるというのは、
アメリカ人の友人も聞いたことがないと言ってましたので、
近視の多い日本人向けの都市伝説の一種かと思っています。

遺伝的に近視家系の人は、
別にテレビを近くから見なくても、本を読まなくても
脳と栄養の関係で大きく背が伸びる成長期(小学高学年〜中学生)
には近視が現れますね。
こういう人は、眼精疲労も起こしやすいので、
いろんな意味で目を保護すべきだろうとは思いますが、
目の疲れと言うものを今までに一度も体験していない自分の例からも
誰も彼もが、離れて視る必要は無いと思っています。

書込番号:13992417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/01/08 21:36(1年以上前)

これまで55HX920が候補だったのですが、俄然65型に心が動いてしまいました。
しかし、価格が55型の2倍近いのは頭が痛いです。65型はまだ発売後2カ月ですから仕方ありませんが・・・。
新居への転居が2カ月後に控えているので、それまでにパナの65型(VT3)の現在のネット価格(35万前後)程度まで下がってくれればと思います。さすがに厳しいかなあ。

書込番号:13997627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

エリア分割数

2011/12/29 17:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

本機のバックライトのエリア分割数はいくらですか?

公式ホームページに書いていないので分かりません。

よろしくお願いします。

書込番号:13955498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/29 17:39(1年以上前)

たしか128分割だったかとネットで見た記憶がありますが違ったらすいません。

ググれば出てきませんかね。

書込番号:13955543

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/29 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。

検索しても出てきませんでした。

55インチで128分割ですか・・・。
結構ざっくりといった感じですね。

あくまでも想像ですが、例えば、真っ暗闇の月明かりの表現では、月の周辺が黒浮きしそうですね。

それでも、エッジ式LEDテレビに比べたら相当コントラストは良いでしょうね。

書込番号:13955600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/29 21:47(1年以上前)

実際、黒浮きが多数報告されてますよ。

全暗でみると結構気になるようです。
やや暗めの部屋が丁度良さそうですね。

もちろん、エッジ式よりは断然優れていますよ。

書込番号:13956464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/29 22:01(1年以上前)

なるほど!

この価格で簡単に黒浮きするとなると購入に躊躇しますね。

バックライトのエリア制御をしている液晶テレビは他にないですよね?
東芝のCELL REGZA 55 X2も廃盤になりましたし。

書込番号:13956516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/29 23:09(1年以上前)

当方の知る限りでは

・東芝4k2kTVの55X3も128分割の直下型駆動
・日立46型のS-LEDもエッジ式ですが効果は直下型並、分割数はHPにあったような?
・LGの47型?だったかな、これは日立のS-LEDと技術的に殆ど同じで512分割だったかな?

こんな感じですかね。

書込番号:13956799

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/29 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。

55インチ以上で直下型エリア駆動となると、かなり機種が限定されますね。
東芝の55X3は完全に予算オーバーです(笑)

悩みますね。
現状、直下型エリア駆動のお手ごろ価格の液晶テレビはKDL-55HX920ぐらいでしょうか。

来年の春には各メーカーが新モデルを発売するでしょうから、どう進化するか注目ですね。

書込番号:13956837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/29 23:22(1年以上前)

噂ばかりが先行していますが、適正な設定値で真正面の適正な視聴位置で見れば、ハロー現象は皆無ではありませんがほぼまったく気にすることなく視聴することができます。

個人使用では事実上なんも問題もないと思いますよ。

書込番号:13956859

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/29 23:32(1年以上前)

そんなに気にならないレベルですか?

下位機種のHX820はエッジ型なので画質はHX920に比べたら劣りますよね?


私は今、東芝のREGZA 42Z1を使用しています。
LEDエッジ型16エリア分割です。

黒が多いシーンでは、黒浮きは気にならないんですが、黒浮きを防ごうとする余り画面全体が暗くなりがちです。
特に、映画の字幕がシーンによって白色になったり灰色になったりします。
エリア分割数が少ない証拠ですよね。

どうせ買い換えるなら、直下型エリア駆動型がいいかなと思いまして、ここで質問させていただきました。

書込番号:13956901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/29 23:55(1年以上前)

こんばんは

暗い部屋で、コントラストが高いのは、プラズマTVです。
液晶のエリア制御分割512、128、16に対して、プラズマは、何百万箇所のエリア制御になります。なぜなら、プラズマは全ドットで、明るさ調節してるから。
プラズマの欠点は、明るい空間での、発色の悪さ(色がにじむ)、圧倒的な輝度不足、初動でのブ〜〜〜ン音、発熱などがありますが、暗室だけで、TVを見るなら、プラズマを買ってもいいですよ。
液晶の長所とプラズマの長所を兼ね備えた、有機ELモニターが安く普及したら、どっちも淘汰されるでしょうが。

書込番号:13957004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 00:03(1年以上前)

私はハロー現象がまったくないわけではないですけどほぼ問題ないレベルと思っていますが、他の所有者の方何人かがレスをつけていただけると、おおよその雰囲気はつかめると思います。

HX920は初期設定値が悪くて綺麗に見えないので(というか、汚く見えます)、自分で色々と調整できる方でないと厳しいと思います。
また、高画質なのに性能を活かしきれていないという感じを常に持ってしまう気難しいテレビでもあります。

色だけは個人的にちょっと不満があるので、東芝からだと特に色の設定がなかなか決まらなくて不満がでるかもしれませんね。

それを差し置いても、X-Reality PROの性能は素晴らしいです。

書込番号:13957026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 00:07(1年以上前)

追加です。

プラズマも複数台所有していますが、パナソニックのプラズマは現状かなり黒浮きします。設定で黒を沈めると今度は黒潰れしてしまいます…
日立のプラズマは購入したことがないからわかりません。

KUROも所有しているので、私はパナソニックのプラズマを暗い環境で見るのは黒浮きが激しくて拷問に感じてしまいました。

書込番号:13957041

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/30 00:45(1年以上前)

エックスピストルさん
SF大好き!さん

ありがとうございます。
私はゲームもするので、プラズマテレビはNGです。消費電力が高い上、画面焼き付きが起きるので。

今のところ候補として挙げているのは、東芝の55ZG2かソニーのKDL-55HX920ですね。

書込番号:13957182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/30 01:55(1年以上前)

消費電力なら、HX920の方がすくないですよ。まあ、ZG2もタイムマシーンシフト使わなければ減るんでしょうけど。
ゲームやるならレグザZG2って、あくまで、遅延がすくないだけですが。

BDで3Dを見たときの飛び出す絵の綺麗さはHX920ですね。ただ、3Dを長時間見た時の目の疲れは、HX920のほうがひどいです。恐らくですが、クロストーク減の対策で、HX920の方が、ZG2より、点滅回数が多くて、眼球の奥に突き刺さるのではないかな。滑らかな、3Dのために、目にダメージが。3Dゲームを長時間やるなら、偏光方式の3DのLGの方がいいかもしれません。なんとかしてよソニーさん。

・東芝4k2kTVの55X3も128分割の直下型駆動⇒128ではないです。正解は240分割(メーカーのホームページより)




書込番号:13957401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/30 03:35(1年以上前)

>・東芝4k2kTVの55X3も128分割の直下型駆動⇒128ではないです。正解は240分割(メーカーのホー>ムページより)

あら、違ってましたか。
すいません。

個人的には日立のS-LEDがハロー現象が起きず良さそうに思えます。
ソニーもHX900では似たような事してたので、HX900の黒浮きは聞きませんよね。

S-LEDはライセンス販売もするようなのでソニー採用しないかな。無理か。

書込番号:13957568

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/30 09:18(1年以上前)

よく調べてみたらKDL-55HX920って黒浮きが問題視されていますね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html

次期モデルまで様子見の方がいいかな・・・。

書込番号:13957999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 10:06(1年以上前)

他の方がそれについてレスをつけないので、私の意見ばかり一人歩きしてしまい怖いのですが、それは設定が悪かったのか見る角度が悪かったのだと思います。

昨夜も部屋を暗くして映画を見ていましたが、なんの問題もありませんでした。
※現象は皆無ではありません。非常におおざっぱに言えば、映画10本に1本ぐらい1〜2シーン軽く気になる時があるぐらいかな。リンク先の写真のようなあからさまなのは正面適正角度から見ている限り実際にはありません。

購入してから、やっぱり気になるじゃないかと言われても嫌なので、ユーザーさん宅などで現物を見るなどして納得の上以外は購入対象から外された方がいいかもしれません。

書込番号:13958128

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/12/30 15:04(1年以上前)

設定を煮詰めていけばそれほど問題ないということですね。

私は田舎に住んでいるので実機を見る事ができません。(HX720しか置いていない・・・)
見れたとしても、店舗は明るいので黒浮きの確認は難しいでしょう。

書込番号:13959082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/05 22:33(1年以上前)

設置イメージ

電源OFF時

エリア駆動による黒浮

正面からの実力

k.i.t.t.さん あけましておめでとうございます。

購入前の一番気になるポイントですよね。。。
上の写真を見てください。
カメラの設定を全て同一条件(設定値は1枚目を参照)で撮影し、2枚目以降はトリミングしてあります。

1枚目は設置イメージです。

2枚目は、同一角度からの電源OFF時のイメージです。

3枚目は、黒バックがエリア駆動の影響で黒浮している写真です。
 被写体の肩の上方がモワッと浮いているのが分かります。

4枚目は、正面から同一フレームを撮った画像です。

どうですか?

このように、静止画にしてアップで見ると、確かにブロック単位で黒浮しているのが分かります。
エンドロールの時も、斜めから見るとLEDの点灯が上方に移動するのが確認できます。

黒が浮いていると言うよりも、今まで以上に黒が沈んでいるので、LED点灯部分が目立っているという感じです。
3番目の画像の黒バックと2番目の電源OFF時の黒バックを比べてみてください。
さらに、VAパネルは光漏れが少ない為、4番目の画像のように正面からはまったく問題がありません。

このレベルを問題と感じる方は、やはりDOLBYのリアルドット制御を待つか、有機ELを買うしか無いでしょうね。

私はこのTVがたいへん気に入っています。
圧倒的な解像感とDVD等低解像ソースのアップスケーリングの優秀さは特筆ものです。

書込番号:13984395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/05 22:53(1年以上前)

PTA副会長さん

写真アップありがとうございます!
部屋が大きくて羨ましいです。大画面プロジェクタが欲しいぐらい・・・。

確かに3枚目の画像が一番分かりやすいですね。
液晶テレビではブロック単位でのエリア分割が限界かもしれませんね。

私が現在使用しているテレビは東芝のREGZA 42Z1でエッジ型の16分割です。
黒浮きがほとんど見られませんが、分割数が少なすぎるため黒沈みします。(全体的に暗くなる)

やはりコントラストが高く見えるのは直下型ですね。

DOLBYのリアルドット制御は発売されたとしても相当高価でしょうし、大型有機ELも先日発表されたばかりなので普及まで先が長いと思います。

55HX920は値段も約25万円とかなり安くなってきているので、購入に踏み切ろうかと思っています。

春には新型が発表・発売されるでしょうが値段が高いので、ある程度評判の分かっているHX920が一番良いかなと思っています。

書込番号:13984525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

大変満足

2011/12/30 05:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

近所の家電をいくつか回りましたが、店頭では55HX820しか置いていませんでした。店員さんからはHX920は別格と聞きました。結局、現物を見ずにネット購入しましたが、HX920はSONYのブラックシップモデルだけあって、HX820とは価格差以上の良い画像と感じました。大変満足しています。

書込番号:13957664

ナイスクチコミ!3


返信する
kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件

2012/01/02 14:14(1年以上前)

そんなに違いますか?
自宅の和室に購入を考えてます。友人が920を購入したのですがそこまで綺麗とは思いませんでした。
どのメーカーどの機種がおすすめですか?

リビングは、パイオニアのkuroです。

書込番号:13970052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護パネルとサウンドバーの併用

2011/12/29 14:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:44件

こんにちわ
新年初売り値引きを期待して、そろそろ購入を考えています
サウンドバーを使う場合に保護パネルは、取付られるでしょうか?
保護パネルは、ここの書き込みにもあったレクアガードを考えています

よろしく、ご教授下さい

書込番号:13954918

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/29 21:51(1年以上前)

>サウンドバーを使う場合に保護パネルは、取付られるでしょうか?
「高さ」に気を付ける必要は有ると思いますm(_ _)m
 <サウンドバーにどこまで入り込むか、
  また「隙間」が有れば、フレームと同じ大きさでも良いかも知れませんが...


サウンドバーを使う状況で「保護パネル」という組み合わせが良く判りませんが...
 <ペットなどが居るのでしょうか?
  お子さんだと、テレビを倒しそうで...

書込番号:13956483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

TVの買い替えで2機種で迷っており困っています。

候補はHX920か、パナのプラズマVT3で思案しています。

良く見る番組はサッカーなどの動きが激しいスポーツなどで、
スカパーでみるためHD画質で見ることが可能です。

モーションフロー機能が優位そうなのでHX920を第一候補、
HX820を第2候補としていたのですが、液晶の明るさと比べ、
店頭で試聴した際にVT3の画面の落ち着いた色調(ある意味暗すぎ?)も、
思ったより悪くないかと感じて迷い始めた次第です。

ちなみにVT3は恐らく試聴用で映画(BD画像)を流していたようで、
HX920は地デジの民放を映していたようです。

既にご購入されている方や同じように迷われている方がいらっしゃいましたら、
ご感想や、機種を決めた時の決定要因を教えて頂けますと幸いです。

価格はHX920の55インチが248,000円のポイント20%で、
VT3が50インチで190,000円のポイント20%でした。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:13826174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/11/29 05:10(1年以上前)

スポーツ、映画はプラズマの得意分野です。
液晶が1番苦手なのがスポーツです。

液晶ではサッカー等はロングボール、左右にパンする映像は選手やピッチがブレてぼやけます。
スポーツでは倍速、4倍速はあまり効果的に動きません。
うまく動いても滑らかにはなりますがぼやけ感は消えません。
クリア、クリアプラス等のバックライト制御はチラチラしたノイズが選手やボールに纏わり付き
見れた物ではありません。

プラズマは元々残像に強いので倍速等が無くてもクッキリと見えます。
暗めの部屋での映画は素晴らしい画質になります。

プラズマが購入対象に出来るのならVT3か日立もオススメです。

書込番号:13826222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/29 06:02(1年以上前)

動画なら迷う事無く、プラズマVIERAのVT3でしょう。

特に大型液晶は、スポーツの他にも、高速テロップ、ドラマなどカメラがゆっくり左右にパンするシーン、歌番組などの激しいカメラワークを見たら一目瞭然です。動画に伴う、残像やノイズが目立ちます。

液晶の弱点は、動画解像度の低さ、視野角の悪さ、インチキコントラストです。

〉プラズマは暗い〜

家庭で使う分には、スタンダードの省エネモードで必要十二分の明るさです。

プラズマの弱点は、液晶に比べて画面焼けしやすい事です。

買う前にじっくりご検討下さい。

書込番号:13826259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/11/29 10:10(1年以上前)

プラズマは家庭では必要十分な明るさなんて言ってる人がいますけど、はっきり言って嘘ですから騙されないように。
昼間なんてカーテンでしめきって薄暗い環境でしかまともに視聴に耐えませんよ。
かと言って画面の明るさを上げると焼き付きのリスクが半端じゃないですから視聴に耐えません。
ご参考に

書込番号:13826736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2011/11/29 10:22(1年以上前)

はじめまして☆

うちはちょうど昨日、VT3の65インチを購入致しました(^^)!

最初は同じく液晶(BRAVIA 65HX920やクアトロンLC‐60L5)と悩みました。

私的には断然プラズマが欲しかったのですが、うちは旦那様がゲームが大好きな人なのでプラズマだと焼き付きが心配で…。

でも、店員さんに
「寝オチしなければよっぽどは大丈夫ですよ。パナは無操作電源OFF機能も付いてますし」
と言われました。
さらに店頭で液晶とプラズマの画面を比較したところ、液晶は確かに明るいので一見綺麗には見えますが、明るすぎるが故に人物の服の柄などが色飛びして無地に見えたり、動きの速い映像などは追い付かず残像が見えたりと、プラズマには敵わない様子でした。

あとは、3Dをもし重視されているのであれば、尚更プラズマがおすすめです(^^)

液晶は、画面に向かって水平に見ないと3Dになりません。首を傾けたらただの二重の映像です。

それに比べプラズマは首を傾けてもちゃんと3Dに見えるので、ソファに寝転びながらでも3Dが見れます(^^)

あとは、BRAVIA HX920は大変スタイリッシュでお洒落なデザインだとは思いますが、首がグラングランなのが私はすごく気になりました(^_^;)
VT3はちゃんと首はしっかりしてましたよ(^^)

でも液晶は液晶で、省エネなのが魅力ですよね。

何を最重視し、何なら犠牲に出来るかが選ぶポイントかなと思います。

とことん店員さんに相談して、後悔の無いお買い物をしてください\^^/☆

書込番号:13826760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/29 13:22(1年以上前)

5インチ下げてまで、VT3を選ぶべきですかね?5インチの差は大きいですよ。GT3ならHX920のほうがいい気がしますが、どうなんでしょう?

書込番号:13827342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2011/11/29 14:16(1年以上前)

私は寝室の46W5の買い替えを検討している者ですが、年明けに50VT3の
購入を決めました。参考までに私の意見となります。

@店頭で液晶とプラズマを見比べると、確かにプラズマの方が暗いが、知人宅で
 プラズマの画像を見たところ、全く気にならず見る事が出来たため。
A一度は所有してみたくなった。
B寝室のため1週間で14時間程度の視聴なので、消費電力は気にしない。
 (深夜は電力料金も1/3ですし)
CTVに接続するHDDの録画データをDIGAに移す事ができる。
 (HX820にHDDを接続してますが、AX1000へは移せない)

書込番号:13827495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/29 17:05(1年以上前)

どちらが動きに強いかと言うことでしたら、プラズマという事で全員同意見でしょう。
あと映画館のように部屋を暗くして視聴される場合もプラズマ有利です。
近年の液晶技術の進化は素晴らしく絵屋を少しくらい暗くしても黒が灰色に見えることはなくなりましたが、さすがに真っ暗にすると液晶は背景にムラが見えたり黒が浮いて見える事があります。
これが絶対許せないのであればプラズマで後悔しないと思います。
それぞれのメリット・デメリットは皆様の仰る通りだと思います。

私の場合は、液晶を選びました。
理由は画面の明るさと輪郭のはっきりしたメリハリのある画質が好きだからです。
それとは逆にプラズマはしっとりとした落ち着きというかソフトな感じというか自然な表現に好感がもてますね。

動きの許容範囲や画質の好み・感じ方は人それぞれであります。
私の場合は動きや黒の表現については許容範囲内でした。
予算がどちらとも許すのであれば、最終の最後はズバリ「画質の好み」で決めればよろしいかと思います。

書込番号:13827893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/29 21:37(1年以上前)

>昼間なんてカーテンでしめきって薄暗い環境でしかまともに視聴に耐えませんよ。

そんな事は無いです。

自分はパイオニアですが明るさを上げなくても昼間でも充分に視聴に耐えています。

夜の方が高画質なのは間違いないですが、年をとってきたので室内照明も明るくしています。

書込番号:13829026

ナイスクチコミ!3


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 22:39(1年以上前)

自分は55HX920、実家で42VT3を使ってます。
素人目の印象は、映画やTVドラマ を見た場合、HX920の方は元画像のまんま、VT3の方は少し暗くなるけど見やすいように補正されてるような印象です。

個人的にはホームビデオ等ビデオカメラの画像については、VT3の方は窓ガラス越しに見ているようでHX920の方が好きす。

あくまでも私個人の印象です。

書込番号:13829473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2011/12/02 00:08(1年以上前)

皆さん、コメントならびにアドバイスありがとうございます。

皆さんが仰るとおり、VT3の自然な表現が魅力的に感じます。
また、50インチというサイズが大き過ぎず、小さ過ぎずというサイズ感も、
個人的な好みに合致します。
(大き過ぎると長時間視聴すると疲れそうな印象があります)

ただ、画面の暗さとザラザラ感がひっかかっているのです。

動画ならプラズマとおすすめ頂いていますが、先日のバレーボールを
店頭で視聴したところ、HX920やZ3の方が明るく、粗が目立たない印象を受けました。

また、VT3(VT2)に共通している問題で懸念しているのが、
縞の線が尾を引いたように見える という現象です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#13066230

良い部分のみがクローズアップされがちですが、
上記のような現象は当たりはずれの個体差の問題なのか、
大なり、小なりプラズマでは起こる現象なんでしょうか。

動画に強いという大きな期待を抱いて購入しても、縞線が目立つのが仕様だとなると、
購入することを躊躇してしまいます。

HX920、HX820は画質調整の幅が広いので、店頭で軽く設定を変えただけでも、
ダイナミックの強すぎる画面作りから、角を取ったソフトな画面に変わるので、
じっくり好みに近づけることができそうな気がします。

VT3の画質調整はHXに比べると自由度は狭くなるのでしょうか?

書込番号:13838185

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/02 02:33(1年以上前)

こんばんわ
>>大なり、小なりプラズマでは起こる現象なんでしょうか。

個体差はあるかもしれませんが、別に故障などによる現象でもないです。
目立たなくするように画像処理はされてるはずですので、
実写メインなら横線はあまり気にしなくてもいいように思います。

むしろ疑似輪郭のザラつきの方が、動き目で追うと視聴距離や映像の階調に
よっては目立ちやすいかもしれません。

ある程度どんな現象があるか調べられたのなら、もうちょっといろんな映像みて
実際の気になり具合を確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:13838527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/02 09:24(1年以上前)

スポーツ視聴を購入要件にするのならプラズマの方がいいかと思いますが、個人的にはパナより日立の方がまっとうで自然な映像なのでいいと思います。

HX920は調整幅がかなり広いので、自然で柔らかな映像にもできますよ。

VT3はどこをどういじっても、あのパナソニック画調から抜け出すことはできませんでした。

書込番号:13839004

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/02 18:42(1年以上前)


>VT3の画質調整はHXに比べると自由度は狭くなるのでしょうか?
その反対です。。
色彩調整をする上で、拘りがあれば有るほど色温度の詳細設定と
カラーマネージメントは、必須条件になって来ます。。

残念ながらHXでは、色温度の詳細設定はフリーハンドでないため
自由度を欠き、何よりもカラーマネージメントが在りません。。
つまり、色彩調整において行き詰まるとお手上げ状態となります。。

その点、VT3では双方兼ね備えていますので問題はないかと思われます。

HX920のデメリットを記しましたが、優秀な機種である事は間違いないと思いますので
VT3の挙げられた懸念事項も含めて、より良き選択をされる事を願ってます!

書込番号:13840514

ナイスクチコミ!0


hacu77さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/28 07:31(1年以上前)

店頭でデモ観てるとどうしても肌の色に違和感を感じます。
肌の上にザラツキが乗っかっていて綺麗に見えません。他社の画像では見られない現象でした。これって店頭用に設定したものが肌の色に向かないだけなのでしょうかね?
2ch上でも肌色が綺麗に出ないみたいな書き込みを見ましたが、実際にご使用されている方々はいかがでしょうか?
以前デモで流れていたタイタンの戦いでは顔の皮膚の上で完全に浮き上がったもう一枚の皮膚のような画像がうごめいていました。実写とCGの混合映像の場合データベースが別々に認識してしまったりするのでしょうか?
それからコンサート等の画像で顔と白い服がありえないほど光っていましたが、これを調整で違和感ない程度に抑え込んだ時にスポットライト等の本来眩しくて正解な部分まで抑え込まれてしまったりしないのでしょうか?

便乗で質問してしまい大変申し訳ありませんでした。
私もこの機種とVT3で検討していたものでして…
過去形なのは50VT3が各所で売り切れ続出なためです。
ちなみにVT3のスレであったものを参考にするとマスモニ並のところまで追い込めるらしいですよ。パナ画質から抜け出せないのはひと昔前の話みたいですね。

書込番号:13950154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/29 16:39(1年以上前)

hacu77さん
>肌の上にザラツキが乗っかっていて綺麗に見えません。

店頭デフォルトのモードではディザのザワつきが視認しやすいのは確かです。
モードや調整値、映像の状態次第で見え方は変わります。
ただ感じ方は視聴距離、個人差ありますので環境のいいとこで調整して確認してもらえると。

>スポットライト等の本来眩しくて正解な部分まで抑え込まれてしまったりしないの
>でしょうか?

スポットライトが眩しい映像で、白い服や肌のハイラトまで眩しいってことは、
ソース上はどれも明るい側の情報として記録されているってことですよね。
ピクチャー落として肌を抑えると、ソース相応にスポットライトも抑えられると思います。

スポットライトだけ眩しくするっていうのはソース側にスポットライトが肌や白い服より
はるかに明るいという情報が記録されていないと無理かと。
HX920もインテリジェントピークLEDでパネルコントラストを拡大する機能がありますが
これもソース上の明るい部分をより明るくする機能ですね。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-65HX920/feature_1.html#L2_20

プラズマは暗いシーンでコントラストを高めた表示をするのは得意です。

書込番号:13955343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納入

2011/12/29 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

いつ納品出来るかわからないと言ってはいたけど、取りあえず28日にと言う事で納期予定でしたが予定通り28日に来ました!

配送二階上げノミで設置無し。午後から仕事だったにも関わらず日が落ちてからの配送でしたぁ(落胆

もうヤマダは活用しないかも…。
ポイントも面倒だしぃ

書込番号:13955132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング