3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/12/02 14:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

本日、新宿西口のビックカメラで本商品を購入しました。

この掲示板等の情報を基に価格交渉した結果、246000円のポイント20%+5年保証で購入できました。
交渉自体も上記の金額で一発オッケーでした。
ただし、他の書き込みにもあるように納期が若干かかるみたいです。現在だと最短で12月中旬以降のようです。

是非、ご参考に。

書込番号:13839812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zozooOさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/03 23:57(1年以上前)

かずかずかずかずずさんはじめまして、そしてテレビ購入おめでとうございます!
もし、よろしければレシートの画像を貼っていただけますでしょうか?

書込番号:13846590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/17 02:14(1年以上前)

返事が無いって事は嘘やな、

書込番号:13902658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2011/11/11 00:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品とソニーのシアターラックを量販店で購入予定なんですが、価格交渉がうまくいきません…(相手にされません)
自分がまだ21歳なので、店員さんに『どーせお前は買わないんだろ。』という対応をされ値引きも全然なし。(客の年齢は関係ないと思うんですが、どの店舗も接客態度が適当な感じがします。)

55HX920とRHT-G15のセットで436000円。3Dメガネも付きません…(もちろん値引きした価格&ポイントなしです。)

地方(北海道)とはいえ高いですよね?

値段が合えば買う気はもちろんありますし、ネットをググったりして値引き術なども参考にしましたがダメでした。

何店舗か回ったんですが中々真剣に接客してもらえなくて…
何か良い方法はありますでしょうか?やはり店長もしくはフロア長を直接呼んでもらうのが最善策でしょうか?
アドバイス頂けると有難いです。

それともしこの組み合わせで購入された方が居たら購入金額を教えて頂けると助かります。

長文失礼致しました。

書込番号:13749891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/11 00:59(1年以上前)

値段交渉って 客が多く入る一部の店のことでしょうね。

買うのを諦めるか、価格交渉を諦めるか
の選択なのかもしれない。

書込番号:13749941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 01:16(1年以上前)

さっそくのご意見有難う御座います。

言われてみるとそんな気がします。
ネットを見ていても価格交渉をしたり、交渉が成功してるのは池袋総本店などが多い気がします。

量販店が10店舗あるかないか位の地方だと厳しいですかね…

当方動物園が有名な地域に住んでいますので、北海道だとやはり札幌に行かないとダメかなって感じもあります。

交渉って予想以上に難しいですね!

書込番号:13749992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2011/11/11 01:30(1年以上前)

私は電話でどのくらいか聞いて
一番安いなぁと思った店に
「○○の機種を買おうと思っています。
 前に電話でXX円って聞いたけど
 もうちょっと値段を検討してもらえませんか?
 これからそちらに向かいます。名前はXXです。
 よろしくお願いします。」
と電話して行ったら、電話で聞いた値段よりかは
安くしてくれたよ。
で、
「もうちょっとおまけが欲しいです」
って言ったら3Dメガネもくれたよ。

自分がナメられてると思うなら、とりあえず試してみれば?

書込番号:13750022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/11 01:37(1年以上前)

店員さんに買う意志表示をする。

店頭表示価格×(0.6〜0.7)÷0.95=目標購入額

※参考までに

書込番号:13750041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 01:56(1年以上前)

hanimaru-nさん

ご意見有難う御座います。

そんな方法もありましたか!
是非試してみたいと思います。

周りの友人からは威圧感がある顔だよね…と言われるので店員さんと話す時は威圧感が無いように凄く丁寧に話すんですが、今回は裏目にでてしまいました…

ナメられない様に頑張ってきます!

アドバイス有難う御座います!

書込番号:13750088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 02:03(1年以上前)

フォトンベルトさん

当方にとっては謎?の数式を有難う御座います!

恐らくは地域による金額のばらつきがあるので、この数式がその店舗で出せる大体の金額を表している事と思います。

こちらの数式を使い、自分の目標金額にして交渉してみますね!

ご丁寧に有難う御座います!

書込番号:13750101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/11 06:36(1年以上前)

おはようございます

価格交渉する前に、自分の買いたい額を決めてから行かれた方がいいですね。
もし決まってないと、むこうに足元を見られてしまいますよ。
例えば、いくらいくらなら、決めようと決めといて、そこを基準に、オマケとか、ポイントとかで、近い金額をだしてくれるまで、値段交渉しましょう。

最近は、フロア長、場長、店長などは、店のなかに引っ込んでて、直接交渉できない店が増えてますよ。
ヤマダでは、ほぼ確実にフロア長は引っ込んでます。
ビックの小さい店舗では、交渉できますが、大きい店舗だと引っ込んでます。
ヨドバシやはり、大きい店舗だと直接交渉は無理です。
理由は、大型店だと、何人も同時に交渉してるので、フロア長も1人の客にかまってられないからです。
店員にも、全く値引き権限のない、アルバイト、契約社員などいるので、そういった人に交渉しても、あらかじめ決められた額までしか値引きできませんよ。
外見上の見分け方として、契約社員などが、相談しに言ってる人は、正社員の可能性が高いです。
あと、メーカーからの派遣と原則として交渉しないほうがいいです。
彼らも、手伝いなので、よほど売れてない商品でない場合は、値引きしてくれません。
そこで、交渉するなら、場長の下で働く、直属のナンバー2,3の正社員の店員さんがいいです。
交渉の方法は、独自に編み出してください、ただ、いっぱい店舗をまわられてるみたいなので、そのことを利用するべきです。
いっぱい回ってきたんですけど、そろそろ決めたいので、自分の買いたい額を言って、この額になったら買いますとか、持ち出しかたは、自分で考えてください。
セールでもなんでもない時に、買われようとしてるので、週末の営業ノルマ達成を目指す夕方以降がいいです。朝いくと余程人気のない商品じゃない限り、ほとんど引いてくれないと思います。
値引きは駆け引きなので、楽しんでやりましょう^^

書込番号:13750346

ナイスクチコミ!0


masa3110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 09:40(1年以上前)

初めに値段次第では購入しますよという意思表示をしたらどうでしょう。買う意思がみられ無い人に真剣に話をしてくれる店員さんは少ないかもしれませんよ。
 先週私もこの商品を買ったのですが、店員さんに恵まれたのかとても良い買い物ができたと思っています。
値札価格は約29万のポイント10%だったので、これ以上下がりませんか?と投げかけ。希望価格はどれくらいですか?と質問があったので価格コムを参考にもろもろ付いて25万くらいならと買います!と意思表示。相談してきますとバックヤードへ。結局ポイント額を上げていただき実質24万程で買うことが出来ました。まさかのオマケに3D眼鏡を二つ付けてくれましたよ。
こちらの交渉テクニックも必要ですが店員さんの質も影響するので、売り場へ行ったらどの人と交渉するかも大切な要素かもしれませんね。

書込番号:13750725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 21:54(1年以上前)

エックスピストルさん


交渉初心者の当方に分かりやすいご説明有難う御座います!

やはりどの店員さんと話すかも大事なんですね…
ハズレの店員さんと話していた可能性がありますので、次に交渉する時は少し年配な店員さんと話してみようと思います。

交渉を楽しみながらしたいんですが、金額が金額なんで楽しむ余裕が全くなかったです!笑

自分なりに良い方法を見つけて交渉してきます!

書込番号:13753237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/11 22:11(1年以上前)

masa3110さん

ご意見有難う御座います。

それは良い買い物をされましたね!メガネまで付くなんて羨ましい話です…涙

やはり自分での価格設定は本当に大切なんですね。
今までの交渉は表示価格からとにかく安くなれば良いとしか考えてなかったので、きちんと設定します!

良い店員さんに巡り会える様に、店員内の上下関係に注目してきます!笑

書込番号:13753345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/17 00:05(1年以上前)

先日市内のヤマダ電機でこちらとシアターラックを購入しました!
298000円のポイント11%(北海道、少なくとも当方の住んでる地域ではこれが限界だと東芝、パナソニック両メーカー派遣員に言われました。)に3Dメガネ2つサービスと五年保証無料で、シアターラックが99800円という内容でした。

皆様の住んでる地域の価格に比べれば高いと思いますが、店員さんも皆さんのアドバイスに従い狙っているとコーナー長と話し込む事が出来、他に一眼レフなども購入したんですがそちらでも値引きやいろいろな販促物が貰えたんで納得出来る買い物が出来ました!

納品は920が1月7日、シアターラックが1月17日なので1ヶ月先なのですが楽しみで仕方ありません!

お付き合い頂いた皆様有難う御座いました!




ちなみに東芝派遣員と話している時に、55ZG2を決めてもらえるなら品番は分かりませんが7万円位のシアターラックをサービスしてくれると言われ、心が揺らぎましたがやっぱり920にしました!ソニーの派遣員が居たらシアターラックどうにかなったのかな?笑

書込番号:13902253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の写りこみについて

2011/12/11 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

店頭でみると、クリアパネルにより、他社製と比べて画面への照明の写りこみ(反射)がかなり強いのですが、実際リビングではどんな感じなのでしょうか。ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜によりさらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
 店員も「SONYを買ったお客様から反射の不満を聞く」と言っていたので・・・。
広いリビングでお使いになっている方、教えていただけると助かります。

書込番号:13878922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/12/11 18:05(1年以上前)

本製品の「オプティコントラストパネル」は全グレア液晶モデルで1番映り込みが少ないです。
これに不満なら他社のグレアパネルは見れたものではないですよ。

ソニーでの反射のクレームはHX720や旧モデルでは?
または、6度の傾きのサウンドバー併用時ですかね。

垂直では1番見やすいグレアパネルです。

個人的には、サウンドバーはインテリアとしてはカッコいいですが
画面が強制的に6度上になる時点で見難くなる(映り込み含め)ので
TVとして画に拘るなら本末転倒な商品だと思います。

TVのチープな音を補間目的ならサウンドバーより少し奢っても
安いシアターシステムやサウンドシステム買います。

書込番号:13879256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/11 18:14(1年以上前)

>実際リビングではどんな感じなのでしょうか。
よるあんどんさんのリビングの状況が判らないので何とも言えませんm(_ _)m

テレビと照明の位置関係は、それぞれのユーザーごとに違うと思うので、
他人の状況は余り参考にならないと思います。
 <「吹き抜け(1,2階ぶち抜き)のリビング」だったら問題無いだろうし...

また、
>ましてやサウンドバーを使用すると6度の傾斜により
>さらに写りこみが酷くなるのではないでしょうか。
ということは、「サウンドバー」の購入も前提なら、
なお更ご自宅の状況を事前にチェックした方が良いと思いますm(_ _)m
 <「鏡」などを置いて、照明が映り込むか...

書込番号:13879303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりサウンドバーの傾斜が写りこみを激しくしているのですね。サウンドバーはカッコいいので、いっそのこと、音は出なくていいから単なるテレビスタンド(角度調整付き)として発売してほしいものです。

書込番号:13879391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/11 18:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
家を建築中のためまだできませんが、アドバイスいただいたとおり鏡を置いてみるなどして試してみようかと思います。

書込番号:13879429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いいたします

2011/11/28 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

来月辺りに買い換えを検討しているのですが、この55HX920とKDL-60EX720とで迷っています 価格からすれば60型で大きくしかも安い60EX720にしようかとも思うのですが、書き込みを読むとHX920の性能の良さにも惹かれます 次に買い換えるのは故障するまでは予定していないので、サイズを取るか性能を取るかで悩んでいます どちらを取るかを決められずにいるため皆さんのご意見を参考にさせていただこうと書き込みしました
ちなみに3Dも興味はありますが、それほど頻繁に映画鑑賞するほどの時間もないので、たまの時間のあるときに楽しめたらいいかなと思う程度に考えています

アドバイスお願いいたします

書込番号:13822196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/28 03:41(1年以上前)

サイズが大きくなるほど、性能の善し悪しが大きく左右されると思います。

32以下のサイズ程度なら予算重視の低機能でも、といえますが
50超なら余計に画質の性能は重要度を増します。
http://www.sony.jp/bravia/technology/x-reality/index.html
ただ、解像技術や倍速技術などの画質向上性能、こればっかりは好みがありますので一概にはいえませんが・・・

録画においても1チューナ録画中での制約(ほかチャンネルの視聴すらできない)はストレスになる様な気がします。
録画はレコーダで・・・というならいいのですが。

あくまで私見ですが、個人的には性能を優先した選択したほうがいいのかな、とも思います。

書込番号:13822291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/11/28 04:20(1年以上前)

HX920はマニア向け機種です。
画質に拘りがあり、BDで映画等を良く見る人向けで、
暗めの部屋、全暗の部屋で映画等のBDソフトを見る時に性能が発揮されます。
ホームシアターを組むような人向けです。

リビング等の通常の照明でTV放送見るだけなら55HX920は宝の持ち腐れなので55HX820をオススメします。
普通にTV、映画見るだけなら十分です。

また、画面サイズが大きい程、TV放送のノイズ等の粗が目立ちやすくなりますので
60型にもなると視聴距離にもよりますがかなり目立つかもしれません。
それがエントリー機種のEX720ではより顕著になると思います。

ただ、スレ主様がこれからBD等を見るようになり、画質に拘りが出て来た時の為に
HX920を買うのは有りだと思います。
HX920も65型が販売されます。(もう売ってるかな?)
発売直後なので、まだ値段が高いかと思いますが、
サイズと画質を両立するなら65HX920も候補に入れてはどうでしょうか。

よって、候補は3つ。
・65HX920:予算無視、サイズと画質を両立
・55HX820:予算程々、サイズと画質のバランスOK
・60EX720:予算余裕、サイズOK、画質程々
こんな感じでしょうか。

1つ注意なのはソニーのTVはデフォルト設定が良くないので調整なしでの視聴は性能を発揮できません。
画質調整した事ない人、設定項目の意味が分からない人には向いていないので
手軽に高画質、大画面を楽しみたいなら東芝レグザ、パナプラズマVT3シリーズ、日立のブラズマもオススメです。

書込番号:13822307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/28 06:14(1年以上前)

買う前に、プラズマVIERAのVT3シリーズと比較する事をお薦めします。感じ方に個人差が有りますが、大型液晶ほど、動画に伴う、残像やノイズが目立ちます。それらを納得されてからの方がいいと思います。

書込番号:13822364

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/11/28 20:03(1年以上前)

おがりんごさん、こんばんは。。
EX720のエッジ式とHX920の直下型・部分駆動の画質の差は
コントラストや階調性に大きく現われますので
リビングでの照度においても通常のTV放送やBD-ROMでも
感じ取れます。。(ソニーストアでも画質の差を感じ取れましたので‥)

あくまでも個人的な意見ですが、60EX720の部分駆動なしの大画面TVは
階調性がバラバラになっていると思いますし、何より映像エンジンのアップコン性能では
少し物足りなさを感じ、特に地デジでは顕著かと思いますから余りお勧め出来ないです。。

せめてHX820の部分駆動でX-Reality PROを搭載したモデルのほうがいいです。。
様々な考え方があると思いますが、大画面のTVを選択されるのですから
プラズマも視野に入れて頂いたほうが良いと思いますよ。。

良き買物になるよう願っています!

書込番号:13824431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/30 00:09(1年以上前)

皆さん、親切丁寧なアドバイスありがとうございます
液晶にこだわらずプラズマテレビも視野に入れて選んでみようと思っています
また何かアドバイスがありましたら、引き続きご教授お願いいたします

書込番号:13830036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/08 14:34(1年以上前)

皆さん、丁寧な説明、アドバイスありがとうございました
皆さんの意見を参考に、ビエラの55
GT3を購入し無事設置できました
少し前に友人、家族にブラビアとプラズマテレビをそれぞれプレゼントしじっくりと見比べましたが、どちらも一長一短でしたが自分にはプラズマの方が好みの映像でしたのでビエラのプラズマにしました
ずっとAQUOSを使っていてテレビは液晶しか頭になかったので、皆さんの意見は非常に参考になりました
皆さん、複数の候補をあげていただき選ぶ際も助かり感謝しております
ありがとうございました!

書込番号:13865666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

7年前のプラズマからの買い替えについて

2011/12/04 06:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

パイオニア PDP435HDLからの買い替えで、下記の点について悩んでいます。

・7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?
 (主な用途は、PC接続でのWeb・動画閲覧、ゲーム、BD鑑賞です)

買い換えるなら同じプラズマの「TH-P50VT3」が良かったのですが、
「PinP(親子画面)が出来ない」との事で断念しました。

妻がHX920のデザインを気に入り、
私も「PinPが出来る」との事でしたので購入を検討しています。

短時間ではありますが、実際に店頭で確認したところ、
クチコミに書かれているような「動画がカクカクする」というのは見られませんでしたが、
テロップや人物の周りに「モヤモヤしたような物があるな」という印象は受けました。
(遅延についてはゲームなどをプレイしていないので分かりません)

プラズマから液晶とは言え、7年も前の機種と比較すること自体が間違いかもしれませんが、
どなたかアドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:13847339

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/04 09:02(1年以上前)

>7年前の機種とはいえ、プラズマ ⇒ 液晶では遅延や残像が気になるのでしょうか?

残像の方は、液晶の構造=バックライトによる点灯に起因するので、現在もプラズマには敵いません。

その残像の低減技術が倍速技術ですが、基本は前後フレームから中間フレームを作成していますからうまく行かない時に違和感の有る映像になりますし、あくまでも低減ですからゼロにはならないです。

HX920は、その中間フレームを3枚作成+バックライト部分点灯ですから、普通?の倍速の1枚+全体点灯より効果は上ですが、それでも過去の投稿でも違和感が有る事例は報告されています。

一応、設定上で「切」を含む、切り替えが出来る様になっていますが。

最高画質3D BRAVIAが新エンジンで進化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html


まあ、残像の感じ方と許容度は、人によって違うので、大手まんじゅうさんの感じられたことがすべてでしょう。
注意点は、映像によって違いが出てくるので、短時間視聴だと見えないかも?


遅延の方も、本HX920では話題になっていなかったと思いますが、前機種:HX900/800では結構話題になっていましたね。

某巨大掲示板では、遅延多しとの意見が多かったですが、本掲示板ではHX800で気にならないとの返信も有り。

ちなみに、BRAVIAの場合、ゲームモードが有り、そのゲームモードを選ぶと、倍速機能がoffになりますが、議論の多くはゲームモードon状態での話。
ゲームモードoff=倍速onでは、大きな遅延を感じるそうです。


書込番号:13847584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/04 11:04(1年以上前)

35型BSデジタルプラズマスタンダードテレビが壊れて、40型3波デジタル液晶ハイビジョン
テレビへの買い替えましたが、残像が気になることはありませんでした。テロップや人物の周りの
モヤモヤは映像の世界でいうモスキートノイズで、MPEGで圧縮する際に高周波成分が失われる
ことで輪郭の周りに蚊がまとわりつくようなノイズが発生します。
(10代くらいまでしか聞こえない蚊の鳴くような高周波音を、音響の世界でモスキートノイズと
呼んでいますが、モスキート音と呼んで区別しています。)

どのデジタルテレビにもモスキートノイズはあるのですが、揺れる水面やかげろうやマラソン選手の
服のザラツキと同様にデジタルだから仕方ないと思っています。55型に拡大すると欠点が目立ち
ますが、距離を置いて楽しむとか妥協が必要かもしれません。

書込番号:13847959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/04 15:00(1年以上前)

m-kamiyaさん、じんぎすまんさん、ご返信ありがとうございます。

やはり画面が大きくなると、それだけ粗も目立つようですね。

電気店では画面の目の前でじっくりと見ていましたが、
自宅で適切な距離を保って視聴すれば、それほど気にならない(慣れる)のかも知れません。

55HX920だけでなく、46HX920も視野に入れて検討したいと思います。



書込番号:13848732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロアスタンド(SU-FL62)について

2011/12/01 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 ed35さん
クチコミ投稿数:1件

KDL-55HX920の購入を検討している者です。

以前、KDL-46X5000と合わせて購入したフロアスタンド(SU-FL62)があるのですが、KDL-55HX920には使用できないのでしょうか?

いちおうメーカーには問い合わせましたが、当然のことながら「使用できません」との回答でいした。

しかし、現行のフロアスタンド(SU-FL71L)はいずれのテレビでも使用可能なようですので何らかの工夫をすれば、SU-FL62も使用できるのではないかと思っています。
何かご存知の方がいれば、ご教授お願いします。

書込番号:13836752

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/12/01 18:54(1年以上前)

改造して使用できたとしても自己責任ですよ。

46インチと55インチとでは重量も違うでしょう。

書込番号:13836773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/01 20:07(1年以上前)

ボルトの位置とか合っていないと無理なので難しいのでは?
 <ボルト位置って、それにかなった「補強」もされていると思うので、
  これだけ大きなテレビだと、勝手な場所には穴を開けるのは..._| ̄|○

「テレビ」-「フロアスタンド」
ではなく、
「テレビ」-「コンバータ(ボルト位置変換)」-「フロアスタンド」
という様な方法なら可能かも...

書込番号:13837050

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/01 20:47(1年以上前)

「SU-FL71L」の場合
「KDL-46X5000」も「KDL-55HX920 」も 取り付け可能になってます。
参考までに
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/ws.html

メーカー指定ではないので自己責任で・・・。

書込番号:13837212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/02 03:28(1年以上前)

chu.modeさんへ、
>「SU-FL71L」の場合
>「KDL-46X5000」も「KDL-55HX920」も 取り付け可能になってます。
との事ですが..._| ̄|○

スレ主さんの場合、
「KDL-46X5000」-「SU-FL62」
だったので、「テレビ」を「KDL-55HX920」に買い換えて
「KDL-55HX920」-「SU-FL62」
にしたいという話だと思うのですが...m(_ _)m

>しかし、現行のフロアスタンド(SU-FL71L)はいずれのテレビでも使用可能なようですので
とスレ主さん自身判っている様ですし...

書込番号:13838580

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 23:26(1年以上前)

申し訳ございませんでした。
早とちりでした。

取り付け穴の図面です。
http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dimension_pdf/55HX920.pdf

図面の穴位置寸法と、お持ちの「SU-FL62」の穴位置と計測してみればいかがでしょうか。

書込番号:13846449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング