3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] のクチコミ掲示板

(2464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームリンクでの録画について

2011/10/15 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 やづかさん
クチコミ投稿数:9件

現在リビングでこのテレビにps3(トルネ付き)とレコーダー(sony BDZーAT700)をつないでいます。
ですが、ps3とレコーダーの2台ともつないでいる事は効率が悪いような気がしてきました。
そこで寝室のテレビ(レコーダー未接続)があるので、こちらにリビングで使用しているレコーダーを移設しようと考えています。
そうした場合気になることが2つあります。
@ ホームリンク機能を使えばリビングのHX920から別室のレコーダーへ、TVの番組表から録画が可能かどうか。
A@が可能な場合、TVの番組表からCS放送等の有料放送を録画する際には、契約しているBーCASカード一つだけでいいのかどうか。
ps3からはレコ×トルネで出来るとは思うのですが、フットワークにかけるので(ps3の起動が必要)、TVから録画が出来なければ嫁の許可がおりませんので断念しようかと思います。ps3の移動は考えておりません。妻子の寝ている横ででゲームするのはちょっと無理ですので。。
上記疑問にお答え頂けませんでしょうか。


書込番号:13630031

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/15 16:26(1年以上前)

>ホームリンク機能を使えばリビングのHX920から別室のレコーダーへ、TVの番組表から録画が可能かどうか。

一応確認しておきますが、TVから出来るのは録画予約です。
録画自体は、その録画予約にしたがって録画機が動作すること。


ホームリンク機能=DLNA(SONYはソニールームリンクと呼ぶ)には、機能が出ていません。

http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html

また、SONYのi・マニュアル上には記載が有りません。

ただ、去年からのHX/EXシリーズ以降のi・マニュアル採用機以降は記載が無いですが、それ以前のブラビアリンク対応BRAVIAには、LAN経由録画予約機能が有りました。
(ただし、HDMI接続時の録画予約と同じく、一方的にレコーダーに録画予約を送るだけなので、録画予約の確認は出来ません。)

普通、取説に記載が無いものは機能が無いと言えますが、このi・マニュアルには、未記載の内容も有るのは、過去の事例からも有るので、これを見て機能が有る/無しが言えません。

実機が有るのなら、別に別室に設置する必要は無いので、LAN接続して試してみては?

参考になるか解りませんが、LAN経由録画予約機能が有ったF5シリーズの取説のP114を参照してみてください。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。


>TVの番組表からCS放送等の有料放送を録画する際には、契約しているBーCASカード一つだけでいいのかどうか。

現在はどの様な状態なのですか?

多分、B-CAS1枚を契約していて、それがレコーダーの1台に挿していると思いますが、その契約したB-CASを挿して有るレコーダーを寝室に持っていくのですか?

LAN経由録画予約は、HX920の番組表から予約をする方法なので、CS放送の番組表をHX920で見れるなら録画予約は出来ると思います。

一応書いておきますが、契約したB-CASカードが挿されている機器でしか視聴・録画は出来ません。
寝室に持っていくレコーダーに契約したB-CASを挿せばリビングで視聴出来るのが、録画済みの映像をルームリンク機能でしか視聴出来なくなりますが・・・





書込番号:13630292

ナイスクチコミ!0


スレ主 やづかさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/16 00:33(1年以上前)

m-kamiyaさん、ご回答有難うございます。

>実機が有るのなら、別に別室に設置する必要は無いので、LAN接続して試してみては?
そうですね。実際に移動する前に試すことで確認してみます。うっかりしてました。

B-CASカードの方は、やはりそうですか。契約しているのはレコーダーに挿してある1枚だけです。
現在、有料放送のレコーダーでの録画もテレビでの視聴も可能なのは、BーCASカードの入ったレコーダーを通してTVに
アンテナ線を繋いでいるからなのでしょうか。

書込番号:13632961

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/16 11:51(1年以上前)

>現在、有料放送のレコーダーでの録画もテレビでの視聴も可能なのは、BーCASカードの入ったレコーダーを通してTVにアンテナ線を繋いでいるからなのでしょうか。

その有料放送の視聴は、契約のB-CASカードが挿されたレコーダーの電源を入れ、HX920の外部入力をそのレコーダーに切り替えていますよね。
再質問というより、仕様でそうなるはずです。

アンテナ線の結線の有無に限らず、あくまでも視聴には契約したB-CASカードが必要で、その状態ならHX920単体(内蔵チューナー)で有料放送の視聴は出来ないはずです。


>ps3とレコーダーの2台ともつないでいる事は効率が悪いような気がしてきました。

人それぞれの思いが有るので意見も書きませんでしたが、この機器構成でレコーダーを別室に置くのは意味が無いと思っています。

先に書いた様に、

・契約×1つ、それも寝室設置のレコーダーに挿しているのなら、リビングでBS/CSを直接視聴出来なくなる。
・録画済み映像ならHX920のDLNAプレーヤー機能で視聴は出来るものの、そのプレーヤーの再生機能は、レコーダー直接操作より機能がない(スキップ等)ため、操作性,機能性に劣る。

他にも有りそうですが。


もう一台のレコーダー購入→寝室設置というなら寝室設置も意味が出て来ると思いますが、あくまでもメインはリビングというなら、契約B-CASが入ったレコーダーはリビング設置が良いと思います。

寝室でも録画映像を見たいのなら、寝室側にDLNAプレーヤー機能(DTCP-IP対応要)付き機器設置し、リビングのレコーダー内の映像を見る方が良いかと。


書込番号:13634792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やづかさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/16 16:07(1年以上前)

>アンテナ線の結線の有無に限らず、あくまでも視聴には契約したB-CASカードが必要で、その状態ならHX920単体(内蔵チューナー)で有料放送の視聴は出来ないはずです。

なぜか有料放送はテレビの方でチャンネルを合わせれば視聴できています。レコーダーの電源を切った状態です。
また、入力を切り替えてレコーダーのチャンネルを合わせても見れますし、録画もできます。
うーん、なんででしょう?

m-kamiyaさんのおっしゃるとおりレコーダーを移すとリビングで有料放送を見れなくなるでしょうから、今回は現状維持で、いずれDLNAプレイヤーや寝室のTVの買い替え時にSONYのTVの導入を考えたいと思います。

書込番号:13635687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リンクについて

2011/10/11 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

引越しにともない家電一式を購入しやっと連休に納品されました。
接続など完了しとりあえずは動くのですが合ってるのか不安なので質問させてください。


購入品
55HX920
BDZ-AT970T
BASE-V30HDX

接続
レコーダー ⇒ シアター ⇒ テレビ
の順番でHDMI接続しています。

この状態で音はシアターから出ますし電源も連動しています。
ただレコーダーはオフのみ連動になっています。
これで普通ですか?
入力をHDMI1に変えてもレコーダーの電源は入りません。
見るとか録るを選ばないと電源が入らないものですか?


ビデオデッキ以来の買い物の為わからないだらけです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13612464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/11 20:38(1年以上前)

テレビの電源ONに連動してレコーダーはONにはならないでしょう。
テレビの入力変更でも連動しないでしょうね。

書込番号:13612749

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/11 21:47(1年以上前)

テレビの販売の好調さのついでに、レコーダーを買ってほしいメーカー、特にシャープは、テレビのリモコンでレコーダーを操作するのが便利だ!と販促しますが

実際レコーダーの操作に、テレビを追従させる動きが便利だと思いますよ。
期待した動きをすると思います。
複数の機材を繋ぐと特に。

書込番号:13613134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/11 21:52(1年以上前)

>この状態で音はシアターから出ますし電源も連動しています。
>ただレコーダーはオフのみ連動になっています。
>これで普通ですか?
「テレビを観るのにレコーダーの(も)電源が入る」
という必要が有るのでしょうか?


>入力をHDMI1に変えてもレコーダーの電源は入りません。
>見るとか録るを選ばないと電源が入らないものですか?
「ブラビアリンクでテレビからレコーダーを操作する」
という使い方を考えると、「外部入力切替」という操作をしたことで、
「ブラビアリンクを使わない」という明示的な操作に思えますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/nt_brsyncmenu.html

書込番号:13613168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/12 10:49(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
動きは問題無いとの事で良かったです。
操作もレコーダーのリモコンで行うようにします。

追加で画質設定の事で質問です。
地デジとBDとDVDといったように入力ソース毎に設定は出来るのでしょうか?
レコーダー操作時の画質設定が出来ません。


書込番号:13615335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/12 13:04(1年以上前)

>地デジとBDとDVDといったように入力ソース毎に設定は出来るのでしょうか?
出来ます。
それぞれの設定が記憶されますm(_ _)m

書込番号:13615757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/13 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ソース毎に設定出来るとの事なのでやり方は調べてみます。

書込番号:13622680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

46HX920を何畳の部屋に置いてますか?

2011/10/08 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

皆様は46HX920を何畳ぐらいの部屋においてますでしょうか?
またもっと大きい方がよかったと感じることはありますか?
是非持ってる方々からの感想をお聞かせください。

書込番号:13599517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
_FAIRY_さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 21:13(1年以上前)

とりあえず10人の情報
※情報はご自身の判断と責任においてネ(笑。
http://review.kakaku.com/review/K0000236428/

書込番号:13599575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/10/08 21:19(1年以上前)

何インチが何畳に最適かは人それぞれです。
物理的に設置可能であれば、出来るだけ大画面の設置をお勧めします。
大きくて後悔する人はいません。小さくて後悔する人の方が多いと思います。
例えば、旅館の大宴会場に100インチを設置しても大画面にはなりません。日本ならではの狭い部屋に設置するから大画面になるのです。
後はご自身で、予算と設置スペースで判断を。

書込番号:13599604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/11 13:43(1年以上前)

部屋の大きさよりもどれだけ離れてテレビを見るか、ということでサイズが決定します。

30畳のリビングに52インチ(HX900)ですが、視聴距離が1.8mほどです。

65インチが欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:13611388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/13 15:24(1年以上前)

46インチなら6畳でも置けると思います。私は、HX820の55インチを10畳のリビングに置いていますが問題ありません。大きさはすぐ慣れると思います。

書込番号:13620648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

今日の夕方16時06分から8分間だけKDL-46HX920 が価格コム賞栄堂写真機店で
134、700円という驚くべき最安値の価格!?になってました。

価格コム価格変動履歴の中で知ったのでしたが、16時14分に49,800円値上げして
おり、おそらく何かの間違いであったのでしょうか!?

もしかすると、その店が何かの間違いで価格をつけてしまったのを、見逃さず誰かその
値段で購入したということはないでしょうね。

それともその時間だけ1台限りということでのサービス価格だったのかも!?

書込番号:13612059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/12 00:06(1年以上前)

その時にメールが入りましたので速攻で電話してみましたが
間違いで訂正中との事でした。

書込番号:13614056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃった。

2011/10/07 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

最初の予定では40HX720の筈が…

だんだん悩んでるうちに40インチが小さく見えてきて
46インチになるとHX720とHX820、型遅れのHX900と悩み…

結局は予算外のHX920となってしまいました。

この価格コムでの口コミやレビューが色々と参考になりました。
一番はエッジ型と直下型の違いが決め手かな?

価格が下がって来た事も大きいです。

これから設置や設定、何かと楽しい苦労が待ってそうです。

その前に…
我が家の六畳和室の寝室には似合わないような気も?(汗)

テレビなんて二年や三年で買い換えるような品物でもないし
予算オーバーはしましたが、気に入った物が買えて本当に良かったです。

このサイトで色々とアドバイスを戴いた皆様に感謝です。
有り難うございました〜(笑)

書込番号:13594449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:25(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。

HX920の選択は正しいと思いますよ。

私も6畳の洋室に、レグザzx9500ですけど46インチで見てます。

視聴距離が何メートルとかありますが、いつのまにか、1メートル10センチぐらいのところで見てますね。

55インチと迷いましたが、46でよかったと今も思ってます。
55買った人には、悪いのですが、46のほうが綺麗です。

暗室で見るブルーレイの映像ですよ。直下型をエンジョイしてください^^。

書込番号:13594561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/07 17:29(1年以上前)

ブルーレイの映像ですよ⇒ブルーレイの映像が特に綺麗ですよ

に修正します。><

おすすめは、やはり3Dアバターです。

書込番号:13594578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/07 17:46(1年以上前)

エックスピストルさん

コメントを有り難うございます。
お祝いのお言葉も嬉しいです(笑)

私の場合だとベッドの上からで視聴距離は1.6mくらいです。

液晶テレビの購入は一年くらい前から検討してたのですが
我が家のブラウン管28型でも近すぎて最初は目が疲れるような感じが有りましたので
当時はレグザの37Z1をと思ってました。

それが一年も経つと目が肥えたのか
店頭で見てると今では40インチや42インチでも物足りない気がしてきました。

今日はこれから出かけの用事が有りますので設置は深夜か明日の夜になりそうです。
箱を開けるのは、それまでの楽しみに…

実際に部屋に置いて見るとデカいんでしょうね〜
今夜の用事が恨めしいです(笑)

3Dアバターですか
画像のパナのBDレコーダー分かります?
実はパナのキャンペーンで近々送って来るのではないかと(笑)

今月からはコチラに変わってますね。
http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html

とりあえず今日は出かけ次いでにレンタルで他の3D対応ブルーレイを借りてきます。

ブルーレイの映像が楽しみです(笑)

書込番号:13594630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/07 19:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

変な言い方ですが、「もし」私がお勧めのテレビは何かと聞かれたら「1番と言えるのは無い」のですが
敢えてお勧めするならHX920の46インチです。
REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。

私は1ヶ月納品待っていてまだ来ませんが、55インチより46インチの方が全然綺麗ですよ?
私は46インチから55インチにサイズを上げたかっただけです。

視聴距離は人によって全然違うのでご自身で検討されると良いかと思います。
目が疲れるときはバックライトの明るさを下げるのも試してみてください。

そのHDMIケーブルは私も5本使用してますが値段の割には良いと思います。


時間が掛かると思いますが、まずはご自身の好みの画質設定を調整して下さい。



エックスピストルさん 

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。
私は上下の動きに対する残像を感じやすくて断念しましたが破綻は全然しないテレビに感じました。

良いテレビお持ちですね。

書込番号:13595065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 21:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。自分好みの設定はやく見つかるといいですね。自分もなんだかんだで初めて900の46にしましたが46ぐらいでちょうどいい気がしました。

ZX9500…私が2月にHX800買う際に非常に悩みました。
その時に総本山で128,000円でした。
画質はいまでもかなり綺麗な方ですね。
と言いますかHX920より綺麗かも知れません。

>>これはまずないと思いますね。タイムシフト機能とチューナーの数以外は全てにおいて及ばないでしょう。あと、遅延もかな(まあ、格ゲーマニアくらいにしかわからないレベルだとは思いますが)

書込番号:13595360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 00:59(1年以上前)

takahasi___さん 

私は上下の動きに対する残像を感じやすくて

と書いてありますが?

これはZX9500が倍速だから4倍速のHX800に劣っていると言う意味が分からないでしょうか?

画質が良いと書きましたが、全てにおいてZX9500の方がいいなんて一言も書いていませんが?
画質が良いと書くと他の機能も比較したことになるのですか?
画質と動画性能は違いますよ。
あとタイムシフト機能はZX9500には無いですよ。
画質が良いんじゃないかと書いて何故タイムシフトとチューナーの数と言われるのかが正直疑問に思いました。

地デジ放送のノイズ処理はHX800やHX900の頃とZX9500を比べるとZX9500の方が明らかに綺麗だと思いますがHX920になってZX9500よりも綺麗になったとは「私は」感じなかったです。
直下のLEDパネルの部分駆動数はZX9500が512でHX920が128。
駆動数が多いことが画質の良さでは無いですが、
VAパネルとIPSパネルの差でVAパネルのHX920の方が黒の黒さは上ですが、
ZX9500の方が光漏れしにくいですし映りこみも少ないですし良い点もあります。


私は画質そのものはZX9500は質や色の再現や奥行き感は良いのですが動画の倍速機能、
いまは4倍速機能が東芝はSONYに劣っていると思います。
しかし同じ4倍速でもHX920とZG2で比べた際に「フィギュアスケート」を観た場合はZG2の方が破綻は少ない。
ZX9500では破綻は殆ど感じなく残像感を感じます。
破綻するHX920と破綻は少ないが残像感あるZX9500でどちらが良いとは言えないです。
だから「1番と言えるのは無い」「REGZAにはREGZAの良い所がありBRAVIAにはBRAVIAの良い所があります。」
と書いたのです。別に私の感じ方が正しいと言うつもりで書いたのではありません。

遅延ですが、個人的にはゲームモードは要らないです。
遅延が無くなっても残像が気になってゲーム出来ません。
私はゲームするときも4倍速の「スムーズ」です。

人によって画質の善し悪しの感じ方や残像の感じ方や視聴距離の感じ方などは違うのですから、人の意見に一々ケチを付けるのは「私は」どうかと思います。

自分はこのように思います的な書き方なら分かりますが、「これはまずない」とまであなたは私にケチつけていますよ。

自分の感じ方が正しいんだ的な考えをお持ちでも、掲示板に書きこむ際には気をつけるべきです。
このままでは、この掲示板から離れていく人が増えてしまうばかりだと思います。

書込番号:13596367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/08 05:21(1年以上前)

チンチラマスターUさん

先日は色々とアドバイスを有り難うございました。
先程ようやく設置が終わりました〜

今のところは設置と言うより接続って言ったほうが正しいかな?

まだ初期設定の状態ですが、やっぱり地デジの映像はキレイですね。
今までブラウン管だったのでクッキリした映像に惚れ惚れしてます。

DVDの映像だとサイズが大きくなったせいか文字がガタガタしたりと荒が出ます。
大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。

明日は3Dメガネも届く予定ですので3DBDを見てみたいと思います(笑)


takahasi___さん

有り難うございます。

>920は現時点の液晶TVでまず間違いなくTOP3に入るテレビになると思います。

なんだか私が良いと思った機種のテレビが他の人にそう言ってもらえると嬉しいです。
下のスレッドで設定を書かれてる人も居られましたので参考に弄ってみたいと思います(笑)

サイズは46でバッチリな気がします。
短い時間だと迫力が有って良いのですが長時間の視聴だと目が疲れそうです。
慣れれば大きすぎず、小さすぎずのベストサイズになりそうです(笑)


チンチラマスターUさん

暑いですよ〜

もう汗だくだくでは?
私は冷や汗が…(笑)

takahasi___さんも
>思いますね。
と感じてる事を書いてるだけでチンチラマスターUさんに喧嘩を売ってるわけでは無いと思いますよ。

人の目に映るものには感覚や感性の違いが有りますので
チンチラマスターUさんの意見に同意される人も居れば反論される人も居ます。

これからも盛り上げてくださいね。
チンチラマスターUさんのコメントに背中を押されたのは私だけでは無いと思いますよ。

楽しくいきましょ〜(笑)

書込番号:13596685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 09:57(1年以上前)

スカエボさん

私の意見が参考になったのであれば幸いです。
個人的にはお勧めするにあたっては良い部分と「悪い部分」を説明してこそ意味があると思っています。

HX920にあたって1番言われるのが暗い部屋で視聴した時の光漏れですので、それを分かった上で購入して欲しかったです。

>大勢の人が映ってる場面だと人が小さくなるせいか顔がハッキリしませんね。
そうですね。画面大きく顔が映ると綺麗ですが小さい顔が映ると少しボヤけたようなハッキリしない映像になりますね。
ワイドショーやクイズ番組で感じることが多いと思います。
HX800の時よりは多少改善されましたが、もう少し改善して欲しい所です。
これはライバル機種とされるREGZA ZG2やXE2では感じられません。逆に大きい顔の綺麗さはHX920の方が綺麗に感じました。
しつこいですが、1番と言えるテレビは無いです。
最近は付加価値機能や軽量化やパネルの厚の薄さなどばかりにメーカーが力を入れていて
画質そのものがおろそかになりがちに感じています。


DVDは46インチのテレビで観るのは画質的に厳しいですね。
少なくとも私はDVDは観なくなりました。
ブルーレイやゲーム(PS3やXBOX)なら55インチ位まで十分に綺麗ですが地デジ放送なら46インチくらいまで、
DVDなら40インチくらいまでがベストだと私は思います。


今日は3D楽しんで下さい。
画質調整などもじっくりしてみてくださいね。
近くでテレビを観られるのであればバックライトの明るさは下げたほうが疲れないと思います。

書込番号:13597207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:24(1年以上前)

そんなあつくならなくても・・まあ落ち着いてください(/_;)
東芝が嫌いなわけではありませんが、とりあえずブラビアに勝っている部分を書いてみました。僕にはレグザが評価されてるのがあまり理解できません。ちなみに茶の間のTVはCELLレグザです。いろいろな面でやっぱり東芝だなと実感します(笑)

書込番号:13599130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/08 19:31(1年以上前)

チンチラマスターさんは一度920でDVDを見てはいかがでしょうか?他のTVよりかなりきれいに見えますよ。そういった面でも他のTVより遙かに920はおすすめできます。

書込番号:13599162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 18:01(1年以上前)

takahasi___さん

HX920がZX9500より画質が綺麗だと言える根拠の説明をお願いします。

私は「かも」と書いていますが、あなたは「これはまずない」

理由を是非お聞かせ下さい。

あと私はHX920の55インチを購入していますので。

書込番号:13603078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:14(1年以上前)

チンチラマスターさんへ
レグザが勝っている部分は、僕が挙げている部分だけだからです。その他の点では劣っていると思います。自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。

書込番号:13603372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/09 19:18(1年以上前)

つけたしますが、人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。根拠は、実際にこの目で見たからです。以上。ガキに付き合ってるほど暇じゃないんで。

書込番号:13603385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/09 19:34(1年以上前)

あらら…
上のお二人さん??

今日、ブルーレイで3D見てみました〜
部屋を暗くして見ましたが光漏れもなく真っ暗な場面ではホント真っ暗。

真っ黒画面に白のテロップのみの映像に感動しました。
3D映像もキレイですが黒と白のメリハリの凄さは素晴らしいです。

BDレコーダーとシアターラックはパナソニック製ですが
しっかり連動されてHX920のリモコンで再生機能や音量の動作が出来ます。

テレビの電源を切るとレコーダーとシアターラックの電源も自動でOFFになりますね。
テレビの電源ONでシアターラックの電源も自動で入りますが音が出るまで少し間が有ります。

ブルーレイレコーダーは別で電源ONにする必要が有りますが同メーカーの製品でなくても連動されるのは予想外の良いところでした〜(笑)

書込番号:13603449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 23:21(1年以上前)

takahasi___さん 

私は画質の話をしているだけです。

私はZX9500の方が綺麗かも知れないと書きました。
「かも」です。

あなたがHX920ぼ方が綺麗だという理由を知りたいのです。
私が正しいなんてどこに書いてありますか?

>人がどちらのほうが画質がいいか判断するのにいちいち根拠っているんですかね。

それなら「私はZX9500よりHX9500の方が綺麗だと思います」で良いと思いますが何故「これはまずない」なのですか?

>根拠は、実際にこの目で見たからです
ZX9500とHX920を並べて観たのでしょうか?
時期的に、並べて比べるのは難しいと思われるので言い切れる理由を知りたかったですね。

私は自分が正しいなんて書いていません。
「かも」です。

「これはまずない」と書いたあなたの意見を聞いただけです。


>根拠は、実際にこの目で見たからです
>自分が全て正しくないと嫌ですか(笑)子供ですね。
それなら私が見て感じた事を否定するのは矛盾すると思いますが?
自分の考えが正しいと思ったから否定したのですよね?

都合悪くなるとバカと呼び捨て逃げる方が子供だと思いますよ。

>自分が全て正しくないと嫌ですか
本当にそのように思っているのなら「これはまずない」はちょっと言いすぎでしたの一言で済んだことです。
少し勘違いされていると思いますよ。

書込番号:13604553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 00:24(1年以上前)

スカエボさん

スレを汚してしまい申し訳ありません。
「価格.com利用規約」に反する書き込みをされてしまいましたので、
もしかしたらこのスレッドは削除されてしまうかも知れないです。

何度も言いますが「画質」は好みであり人によりけりです。
ですから私の意見が正しい訳ではありません。
自分の意見を正しいと書いていませんし、相手の意見の批判もしていません。


細かいこと言いますと、例えばSONYと東芝ではバックライトのLEDが違うせいもあり色合いが違います。
これはテレビの画質調整だけではどうにもならない部分です。
その色合いだけで好きなメーカーが人によって違う場合もあると思います。
いくら色合いが良くても残像を感じるようでは台無しです。
高画質テレビと言うのは言葉では簡単ですが意外と難しいものです。

私がしつこく噛み付いて大人気ないと思われたでしょうが、
私が書いたことに対し、勘違いされてコメント書かれているとしか思えなかったもので…
申し訳ありませんでした。


写真見て頂ければ本当に買っていることが分かってもらえると思います。
それではお互いに良いテレビライフを…


スカエボさんには大変ご迷惑をお掛けしましたので、お詫びの意味も込めてこれにて退会致します。

書込番号:13604862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5

2011/10/10 00:53(1年以上前)

チンチラマスターUさん

とうとう55インチが納品されましたか(笑)

このHX920、なかなか良いテレビだと思いますよ。
圧縮されたDVDでは滲みが出ますがBDでは残像や滲みは感じませんでした。

実際に設置してみて大きすぎるかと心配してた46インチも丁度良い感じで
55インチでも行けそうな気もします。

これより大型は数年後の楽しみに置いておいて
今は46インチのHX920で満足してます。

お二人の遣り取りに対して私は別に口を挟むつもりも無いですし
迷惑だとも思ってませんので気にしないでください。

スレッドの削除??
「価格.com利用規約」に反する書き込みが、どの部分か分かりませんが
別に困る訳でも無いですし気にしません。

今後も宜しくお願いしますね(笑)

書込番号:13604976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:06(1年以上前)

ここで僕がなにを言っても、私のほうが根拠があるんです。正しいです。あなたはそういう類の方のようですね。これ以上なにを言っても無駄なようですね。少し、大人になるべきだと思いますよ。

書込番号:13608684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 21:16(1年以上前)

スレ主さん、申し訳ありませんがこのスレ削除してもらえませんか?他の方への迷惑になると思うので。すみませんがお願いします。

書込番号:13608766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの画質設定は?

2011/06/19 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

こんにちは!!

XR1の時から50インチ超クラスより、46インチクラスの方が評価が高かった感じですが、皆さんの画質設定はどんな感じにしてありますか?

これは、とても参考になると思います!!

書込番号:13150763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2011/06/19 14:02(1年以上前)

私の設定は
DVDプレイヤー(D端子接続)入力だけ様々な補正を強めにしています。
リアリティーククリエーションとかをマックスまで強めると
顔がのっぺりした感じになり不自然なのでそこは「強め」程度に。
ノイズ等が結構抑えられて満足してます。
(DVDプレイヤー側をプログレッシブに設定するとノイズがきつくて
早々にDVDプレイヤー側の設定はインターレースにしました。
これは私のもってるDVDプレイヤーだけかもしれませんが)

PC入力系統は明るさを抑えています。あまり明るいと目が疲れるんで。

ブルーレイプレイヤーとかデジタル放送とかは標準に近いですね。
まだそこまでいじれてない感じです。

ルート・フリットさんはどんな設定ですか?

書込番号:13151164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度4

2011/10/07 13:03(1年以上前)

顔色の、変化がありすぎる?

肌が、のぺりしすぎ?

ルート・フリットさん、始めまして。
このテレビの、画質の調整は難しく、自分好みの絵に、成ってくれません。

色々いじって(ハイヴイキャストでも)結局メーカーのスタンダードで観ていますが、
時間の有る時に、もう一度挑戦します。

大幅に変わりましたら、書き込みます。

書込番号:13593801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング