3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品でしょうか?

2012/02/01 01:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

65インチモデルを購入したのですが、輝度ムラのようなものが発生して困っています。

詳細は以下に記載していますが、閲覧している方が非常に少ないようでこちらに書き込みさせていただきました。
機種としては同じHX920シリーズなので、お持ちの方でお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298584/SortID=14091617/

よろしくお願いいたします。

書込番号:14093569

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2012/02/01 21:57(1年以上前)

エリアコントロールを標準にするとムラが消えるようですので、残念ながらパネルの特性に由来する性能限界だと思われます。

過去スレにもありますが、このパネルは特に黒浮き(光漏れ)が顕著だという欠陥があります。

エリアコントロールをオフ、もしくは弱にしてバックライトを常時点灯させるといとも簡単に黒浮きする、ただそれだけのことです。

書込番号:14096508

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 00:31(1年以上前)

その後のサービスマンの見解はいかがでしたか?
私も同時期に55型を購入して、まったく同じ症状です。
気にはなりますが、仕様の範囲ならしかたありませんね・・・

書込番号:14109200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/05 09:01(1年以上前)

@starさん

こんにちは。

>過去スレにもありますが、このパネルは特に黒浮き(光漏れ)が顕著だという欠陥があります。

お店で55インチを見たときは、店内が明るすぎるせいか全く気づかなかったのですが・・・。
欠陥ですか・・・。


きりえ31さん

こんにちは。

サービスマンに来ていただきましたが、おそらくパネルの特性だろうということで、デジカメで写真を撮って帰っていきました。
後日、開発担当に調べてもらってから連絡くれるとのことです。
たぶん、仕様の範囲です、という回答で終わりそうな気がします・・・。

書込番号:14110046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 18:18(1年以上前)

結果はまだ出ていないのですね。
液晶は輝度ムラが発生するのはやむを得ないことかもしれませんが、
程度にもよりますよね・・・
k.i.t.t.さんの発生具合がスタンダードなのか、行き過ぎた症状なのか気になります。
自分も同じレベルですので。

画面切り替え時など目立ちます。
フラッグシップの大画面であるがゆえ、実用に問題なくとも気持ち悪いですね。

メーカーからどのような回答が返ってくるかスレ主さん同様にとても気になります。
追っての報告をお待ちしております!

書込番号:14112015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/02/09 21:18(1年以上前)

こんばんは。

結果は以下の本スレッドにて記載させていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298584/SortID=14091617/

意見をいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:14130848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの設置について

2012/01/19 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

ホームシアターを所持しており、センタースピーカーを設置しています。

本機の説明書を読んでみると、「インテリジェント人感センサー」と「3Dシンクロトランスミッター」が画面下中央付近に配置されており、手前にセンタースピーカーを置くと、それらを遮ってしまい、使用できなくなるのではないかと心配です。

ちなみにセンタースピーカーの寸法は420(W)×102(H)×136(D)mm です。

こちらの機種をお持ちの方で、大体どの位置に各センサーがあるのかを教えていただけないでしょうか?
例えば、画面右端から○○cmの位置にインテリジェント人感センサー」、○○cmの位置に「3Dシンクロトランスミッター」という形でかまいません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:14040277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/19 10:58(1年以上前)

ちょっと回答とは違いますが・・・

スピーカーの高さからいって、センサーの位置とは関係なく画面にがぶるのではないでしょうか?

本機の画面までの高さはスタンド高が3.5CMのようなので7CM程度しかなさそうです。
(写真での印象なので要確認ですが)

後はこういった商品を使う手もありだと思いますよ。
〜47ってなってますが、ビス位置が合えば問題ないかと・・・

http://www.century-direct.net/N0-03844/

書込番号:14040495

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 11:29(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

情報ありがとうございます。

インテリジェント人感センサーは使う予定はないのですが、3Dシンクロトランスミッターが遮断されて3D映像が見れなくなるのは致命的です。
3Dシンクロトランスミッターは赤外線通信なので、遮蔽物があるともろに影響受けますね。

赤外線の感度が良ければ、遮蔽物があっても機能はしますが、こればかりは実際に使ってみないと分かりません。

最悪、テレビの土台の下にベニヤ板を重ね置きして、テレビ自体を底上げするのも一つの手かもしれません。
この場合は、地震対策をしっかりとっておかないといけませんね。


URLの商品も視野に入れたいと思いますが、この機種に対応しているか分かりませんね・・・。

書込番号:14040577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/01/19 14:32(1年以上前)

直接の回答ではないですが

テレビボードの前が開けているなら、角度調節可能なスピーカースタンドでフロアにおいちゃうのも考えてもいいかも。

http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_106.html

書込番号:14041154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 17:58(1年以上前)

SONYのバースピーカーの金具を取り付ければ高さがUPしますけど この商品に対応しているもの在るかは、不明です。http://www.sony.jp/home-theater/products/WS-46SE1B/

Choi-noseの上に猫のエサおいて猫がどういう経路で上っていくのか気になりませんか? チョイ不良おやじ より

書込番号:14041775

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 21:12(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。
残念ながら、部屋が6畳程度しかないため、床置き不可です。
テレビボードに関しても構造上、中に収めることができません・・・。



毎日除雪さん

ありがとうございます。
この金具は65インチ非対応かもしれません。
55インチまではスタンド組み立てになっていますが、65インチは最初から組み立て済みになっているそうです。
その点を踏まえると、この金具には対応していない可能性大です。
また、総重量が50kgを超えるため、仮に取り付けられたとしても、重心が高くなってしまうので、地震などの振動が怖いです・・・。



商品が届くまでかなり気がかりです。
そもそも、65インチの実機を置いている店舗がどこにもありません・・・。
気になって本日、55インチのテレビを見てきたところ、画面下の「SONY」ロゴの5cmぐらい右横に「3Dシンクロトランスミッター」と思われるセンサー部分が視認できました。
ですので、65インチも多分同じ位置にあると思われます。
この位置だと確実にセンタースピーカーの後ろに隠れてしまいます・・・。

困りました・・・。

書込番号:14042492

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/19 23:52(1年以上前)

「3Dシンクロトランスミッター」って赤外線通信ですよね?

それであれば、この装置を目立たないところに設置すればいけるかも!?

http://www.donya.jp/item/20800.html

苦肉の策ですが、いかがでしょうか?

書込番号:14043408

ナイスクチコミ!0


雪竹さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/20 17:37(1年以上前)

k.i.t.t.さん、こんにちは。

問屋らしい製品ですね、いい情報ありがとうございます。
意外と需要があっても良いと思うのですがこの製品。

書込番号:14045786

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/20 18:00(1年以上前)

雪竹さん

こんにちは。

「赤外線リモコンベンダー レビュー」で検索すると、
相当数のレビュー(楽天など)が出てきますので、結構売れているみたいですね。
評判も良いです。
この手の製品は数万円代のものがほとんどだそうですが、この製品は千円台です(笑)
この値段なら試し買いしても損はないですね。


冒頭に戻りますが、メーカーに確認したところ、各センサーの位置が判明しました。
インテリジェント人感センサー:画面左端から65.7cmの位置
3Dシンクロトランスミッター:画面右端から67.7cmの位置

結論から言うと、もろにセンタースピーカーの後ろに来ます・・・。
インテリジェント人感センサーは使うつもりがないのですが、3Dが使えなくなるのは致命的です。

念のため、3Dシンクロトランスミッターの規格を聞いたところ、やはり赤外線通信とのことでしたので、赤外線リモコンベンダーを使うのが効果的ではないかと考えています。

65HX920がまだ届いていないので何とも言えませんが、実際に設置してみて、3Dが見れなくなるようでしたら、赤外線リモコンベンダーを購入して試してみようと思います。
値段が安いので損はしないかと・・・。使えなかったときは別の使い道を考えます。
(ブルーレイレコーダーのリモコンの感度が悪いので、これを使えば改善できるはず・・・。)

書込番号:14045855

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/31 18:26(1年以上前)

本日、無事納品されました。

肝心の3Dが・・・予想通り観れません(笑)

センタースピーカーをどけると見れます。

しかも更に厄介なことにセンタースピーカーが若干テレビの下部とかぶってしまっています。
これはもうテレビの上部に棚を付けてセンタースピーカーを設置するしか方法は無いでしょうか?

書込番号:14091544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:14(1年以上前)

>しかも更に厄介なことにセンタースピーカーが若干テレビの下部とかぶってしまっています。

えっと・・・ですから初めに忠告したんですが・・・

>最悪、テレビの土台の下にベニヤ板を重ね置きして、テレビ自体を底上げするのも一つの手かもしれません。

でもってご自身で↑書かれてますが、そのようにするかやはりテレビの上に設置する・・・もしくはラックの中に入れるしかない気がします。

書込番号:14094435

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 11:24(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。

構造上、ラック中央に仕切り版があるため、入れることができません。
最悪、センタースピーカーを取り払うことも考えたんですが、手持ちの資産を活かさないのはもったいないです。

そこで、突っ張りラックを購入して、テレビの上に設置しようと思います。

例えば・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cecile/9410650-1.html
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=847725&ORD_HTML_CL=G&rw=1
など。

出費がかさみますね・・・。

書込番号:14094458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:28(1年以上前)

こちらとかも良いかもですね。

http://www.higashi-sds.co.jp/hp-index.html

書込番号:14094468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:32(1年以上前)

予算的に厳しいならやはり上で紹介したこちらが良いと思いますよ。

ビス穴の位置もアジャストできそうなのでおそらく問題なさそうですし、最悪ダメでもホームセンターでステーでも可って来ればどうにでも収まりそうです。

ちょっと奥行きが足りないですが・・・

http://www.century-direct.net/N0-03844/

書込番号:14094478

ナイスクチコミ!0


雪竹さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 11:49(1年以上前)

まさしくk.i.t.t.さんと同じ感じです。
壁寄せスタンドでクリアしようと思ったのですが55インチ対応は少ないですね。
でも荷重範囲内なら自己責任で使ってる方も多いのでリサーチ中です。
さすがにk.i.t.t.さんの65インチになると厳しいですね。
お二人が紹介して下さった突っ張りラックを探して自分も選んでみようと思います。
ニッセンのセールで安く出る時があったような気が・・
3D信号の心配もあるのでセンタースピーカーは上部に設置してAVアンプ側で調整します。
ためになりました、リモコンベンダーも注文してみました。

書込番号:14094510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/01 11:51(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。

>http://www.higashi-sds.co.jp/hp-index.html

拝見させていただきました。
完全オーダメイドですね。かなり予算的に厳しいです・・・。


>http://www.century-direct.net/N0-03844/

こちらは以前紹介されて、すごく気になっていた商品です。
値段が安く、スッキリして見た目も良いので購入しようと思っていたんですが、スペックを見てみると、奥行きが足りないのと、耐重量が足りません。(センタースピーカーが重すぎる。)

また、テレビ自体の重さが40kgを超えている上にこれを設置することで、テレビのスタンドが耐えられるかの問題が出てきます。

また、ブラビアのスタンドは地震などの振動対策のため、テレビがわざとぐらつきやすく設計されているため、実用的ではないと判断しました。

せっかく紹介していただいたのに申し訳ございません。

やはり現状、スッキリ収めるためには、突っ張りラックしかないと思っております。

書込番号:14094518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/01 11:57(1年以上前)

>耐重量が足りません。

あらら・・そうでしたか・・
詰めが甘い回答ですいませんでした。。

ご自身で見つけた突っ張りラックがよさそうですね。

書込番号:14094535

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/06 21:28(1年以上前)

センタースピーカーの配置でいろいろ悩んでいましたが、結果としてスリムなメタルラックを買って、テレビ台の上に配置しました。
(以前書き込んだ、突っ張り棒のラックは天井の高さが低すぎたため、どれも合うものがなかったので諦めました。)

アイリスオーヤマのMK-1514というメタルラックを買いました。
このままだと高さが高すぎるため、自分なりにカスタマイズして高さ調節しました。

メタルラックの最上部には、100均で買ってきた木材を敷いて穴を開け、ワイヤーで固定。その上にセンタースピーカーを設置。
更に、センタスピーカーには足が付いているので、後部の足2本をワイヤーで固定しました。
必要最小限の落下防止策です。

真正面から見たらそんなに不恰好には見えません。
これで人感センサーと3Dが正常に動作するようになりましたし、後ろのカーテンが開け閉めできるので、一応やりたいことはできるようになりました。

問題は、地震です。
メタルラックをテレビ台(ブラビアの土台)の上に乗せているだけので、どう対策したら良いか悩んでいます。

足が細いので耐震マットは意味ないですし・・・。
スピーカーを最上部に乗せているので重心が高い位置にあり、ラック自体が揺さぶられやすいのは明らかです。
テレビは振動対策で揺れやすい仕様になっているので、テレビに固定することはできません。

困りました・・・。


追伸
テレビ台の天板耐重量が50kgに対し、テレビの重さが51.7kg。
センタースピーカーが3.7kg。
メタルラックが約2kg。
賞味57kgで7kgオーバーといったところでしょうか。
ラックが耐えられるか心配です(笑)
こういう理由もあり、本当は突っ張り某タイプのラックにしたかったんですが・・・。
まあ今のところ問題ないので、たぶん大丈夫でしょう(笑)

書込番号:14117019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/06 21:36(1年以上前)

足が4本あるので耐震マットでもある程度は大丈夫ではないでしょうか?

もしくは倒れるとすればテレビが倒れない限りは後ろ側だと思いますので、テレビに固定するのではなく、若干の遊びを作ってテレビとワイヤー固定でもよさそうです。

それにしても考えましたね。。。
解決策があってよかったです。

書込番号:14117066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/06 22:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

こんばんは。


>足が4本あるので耐震マットでもある程度は大丈夫ではないでしょうか?

大丈夫でしょうかね?
直径1.5cmぐらいしかない細い足です。
今は、下に傷が付かないように、100均の丸いコルクマットを4枚敷いているだけです。


>もしくは倒れるとすればテレビが倒れない限りは後ろ側だと思いますので、テレビに固定するのではなく、若干の遊びを作ってテレビとワイヤー固定でもよさそうです。

遊びを作ってでの固定ですね!それはいいアイデアです!
目立たないような固定方法を考えてみたいと思います。

今回、後ろに倒れることを想定して組み立てました。
(写真1枚目にあるように、テレビに密着させているので倒れるとしたら後方に倒れる可能性が高い。)
最悪なのは、前面にセンタースピーカーが落下して液晶パネルもろとも破損することです。
少なくともこれだけは避けたいので、センタスピーカーとメタルラックをワイヤーで固定しました。
これで、まず前面には落ちてこないはずです。

しかし、地震はどんな揺れが来るか想定できないので、左右に倒れることも考えられます。
そう考えたら今のままでは不十分すぎます。

クリスタルサイバーさんの仰ったとおり、テレビ側もしくは壁側に余裕を持たせてロープか何かで固定してみたいと思います。


>それにしても考えましたね。。。

苦肉の策です・・・。
もう廃盤で手に入らないセンタースピーカーなので、できれば傷付けずにがっちり固定したいのが本音です・・・。

書込番号:14117221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

関西でどこにおいてますか?

2012/01/29 13:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

関西の家電量販店で実機を見れるところがありましたら、教えてください。ビックカメラ難波、ヨドバシ京都にはありませんでした。

書込番号:14082434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/29 14:04(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

まだ実機を拝んでないので推定ですが、

日本橋の、

上新一番館

直ぐ近くの

ヤマダ難波ラビ

梅田の

ヨドバシ

西梅田ハービスの

ソニープラザ

あたりが候補かと思います。

書込番号:14082498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/02/03 22:52(1年以上前)


ヨドバシの梅田のBRAVIA担当の店員さんに聞いたら、
ハービス梅田のソニープラザにしか無いと言われました。

書込番号:14104443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/03 23:57(1年以上前)

ハンドセラピーさんありがとうございました。

ソニーのフラッグシップ機がソニー直営にしかないとは、残念ですね。

書込番号:14104741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画環境

2012/01/21 04:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

先日までREGZA 55ZG1を使用しており訳あって返金となり
現在HX920の55か65、または各メーカー新型発売まで待つかで悩んでいます。

しかし、HX920の場合どうしてもシングルチューナーが気になっております。
皆様はどの様な録画環境を構築されているんでしょうか。
教えていただければ幸いです。

ちなみにREGZA使用時はUSBHDDに録画し、保存したいものだけRECBOXへ。
BDレコはBWT1100を使用しておりました。

書込番号:14047881

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/21 08:41(1年以上前)

本機を持っていないので回答するのもなんですが、

>皆様はどの様な録画環境を構築されているんでしょうか。

これって人それぞれというか、録画関連に求める各自の要求,使い方次第では?

まあ、単純に参考にしたいと言うなら良いですけど。


結局、

>先日までREGZA 55ZG1を使用しており
>REGZA使用時はUSBHDDに録画し、保存したいものだけRECBOXへ。
>BDレコはBWT1100を使用しておりました。

を、どう新しい構成で実現するか?ですよね。


>シングルチューナーが気になっております。

BRAVIAのUSB-HDD録画機の録画機能は、REGZAのZシリーズと比較すればおまけみたいなものです。

チューナー数=録画を開始したらテレビ本体だけで別番組すら視聴出来ない。

更に指摘しておけば、録画映像は、外部機器へダビングする機能すら有りません。
(アナログダビングですら出来ない。)

敢えてRECBOXを用意されて運用されている位なら、HX920の録画機能は無視するか、見て消しや臨時用にするのが良いかと。

それでもHX920の選択で行くなら、録画環境はBWT1100のみですから、@梵天@さんの要求を吟味して、システム構成を考えることになると思います。


書込番号:14048136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/21 09:01(1年以上前)

テレビの録画機能は見て消し用。
長期間保存したいものはBDレコで録画する。(必要ならBD化)
これが基本でしょう。
シングルかW録かトリプルかはトータル(録画機)の録画可能数として各自の必要数を満たせば良いと思います。
但し、テレビがシングルチューナなのは避けるべきですね。録画中に他の番組を見られないのは苦痛(意味ない)なので。

テレビ録画したデータをBDレコ等経由してBD化の方法も色々ありますが、この手間は堪えがたく実用的ではありません。(この手の質問は多々有りますが)
「出来る」と「使える」は違うと私は考えています。

書込番号:14048189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/21 09:05(1年以上前)

ソニーTVの選択であると、RECBOXやその他の機器への移動は不可で
どこにも出す手段がないことはご承知しておられるでしょうか。

HX920ではシングルチューナですし(そこが迷いどころのようですが)
TVの録画機能や他機へのダビングを考慮するなら、ソニーTVは避けたほうがいいかも・・・

新機種待ってもいいんじゃないでしょうか。。。
チューナ数を増やしてくることもあるかもしれませんし・・・

書込番号:14048195

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/21 09:15(1年以上前)

@梵天@さん

こんにちは。

私は先日、KDL-65HX920を購入しました。
来月納品予定です。

私も理由あってREGZA 42Z1からの乗り換えになります。

HX920はシングルチューナー搭載のため、録画中はチャンネル切り替えができません。(致命的)
また、外部レコーダーへのダビングもできません。(これも致命的)
あくまでも録画機能はおまけ程度のものです。
他社が録画機能を付けたテレビを販売しているので、とりあえず付けた感が否めません。
REGZAのように、裏番組視聴や、レコーダーへのダビングは一切できない使えない機能です。
私としては、こんな恥ずかしい機能は付けて欲しくなかったです。

あと、個人的にアナログチューナーも排除してほしかったです。
特に65HX920は、昨年11月発売なのにアナログチューナーを付けること自体矛盾しています。
55HX920の基板を使いまわしている(コストダウン)からでしょう。

私は、レコーダーはソニーのBDZ-AX2700Tを使用しているので、録画に関してはこちらに集約します。
ですので、私はテレビの録画機能は使うつもりはありません。

スレ主様はパナソニックのレコーダーをお持ちのようなので、今後はレコーダーでの録画に集約すれば何の問題もありません。

春まで新機種を待つ手もありますが、これらの諸問題が解決されるかどうか分かりませんし、発売直後の製品はものすごく価格が高いです。
55HX920も発売直後は40万円近くしていたのに今は25万円程度まで落ちています。
55HX920は今が底値なので、買うなら今でしょう。
待っていてもキリがありません。
買おうと思ったときが買いどきです。

書込番号:14048225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2012/01/21 11:19(1年以上前)

BRAVIAはシングルチューナーですが、BDレコがダブルチューナーなので何も困っていませんよ。

チューナーが3つで足りなければTORNEもあるし、最後はPCだってありますから。

PinPでの番組視聴だってBDレコがあれば可能ですし。

テレビ本体の録画機能は非常用程度のほんとにオマケですね。

それにしても・・・

皆さん、レグザにどんな「訳あった」のか」。

ちょっと気になりますね。(笑)

書込番号:14048640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/21 12:21(1年以上前)

@starさん

>皆さん、レグザにどんな「訳あった」のか」。

確かに

「フレーム浮き」のことなら
最近のZシリーズで頻出の話題ですがねえ…

もっともぼく個人は26C3000っていう機種だけど
もともとテレビに録画機能を求めている人ではないので
ハナからZシリーズは選択肢に入っていませんでしたけど

書込番号:14048873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/01/21 12:43(1年以上前)

皆さん、レグザにどんな「訳あった」のか」。
わかりません。
自分のREGZAでは不具合にあたった事もなく快適です。
たとえあたったとしても、あのようにはカキコミませんし、すぐ他社に乗り換えることもないと思います。

但し、HX920のデザインはとても好きです。
TV単体の録画機能などは、m−kamiyaさまの仰っている感じですかね。

書込番号:14048935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/21 15:18(1年以上前)

わたし的にではありますが、意外とZ9000のW録画が便利なんですよねェ。。。

もちろん使い方、使う人数や用途次第でしょうが、

TVは妻やチビの録画、もちろん見て消しのつもりで地デジの連ドラのなど
レコーダはほぼわたし占有、残す用とDLNA別部屋視聴用
で、丁度うまくいってます。

妻やチビの録画や地デジほぼREGZAで見て消し好き勝手できてるおかげで
レコーダはほぼわたし占有で使いわけできているっていうのはあります。

恐らく、スレ主さんは今までタイムシフトでTV録画できていたし、RECBOXを使用してきたようなので、TV録画が使えないとなると多少の不安を覚えるのもわかる気がします。


まあ、TVの録画は活用できないと割り切るか、録画機能を重視したTVにするか、(はたまたレコーダを買い足すか)スレ主さん次第ってとこだと感じますが・・・

それだけにわたしもどんな訳か、気になっております(笑)

書込番号:14049506

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/01/21 17:26(1年以上前)

この機種を購入される方は、多機能性を求められているのかな?
ZG1とはそもそも目指している方向性が違うように思えます。。

不経済ですが、録画を沢山したいのであれば
ただ単純にBDレコを買い足せば事足りますので
この点については、あまり深く悩まれる必要はないように思えます。。
(勿論、人それぞれ求めているものに違いがあることを承知の上ですが‥。)

余談になりますが、HX920はBRABIAのより良い画質を求めたハイエンドモデルを
謳っている以上、色温度の詳細設定をフリーハンドにしたり
カラーマネージメントを加えるなど調整項目の充実を図って貰いたいものです。。
(ココで言っても仕方ない事ですけれど‥)

> k.i.t.t. さん、こんにちは。。

ご購入おめでとうございます!
悩み抜いて決められたので、より一層到着が楽しみでしょうね。。

書込番号:14050026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/21 19:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。

REGZAの「訳」というのは、スレ違いですので詳細の記載は避けますが
自身が重度のFPSゲーマーで、REGZA自体は非常に気に入ってました。
しかし、メーカーとの対応の過程から、ZG2に買い換えようという気になれないし
今後REGZAは購入しないと自分の中で結論が出たので他機種の選定をしております。

録画に関しては、家族は複数の機器を使用するより
TVだけで録画が完結したほうが良いと思い色々悩んでいましたが
皆様の仰るとおり、本機種を購入の際は録画機能は考えない方向でいきます。

先ほど量販店で本機種を見てきました。
スタイルも映像も非常に美しいですね。
録画機能やゲーム機能よりも、画面の美しさが非常に重要だと再認識しました。

皆様色々な回答ありがとうございました。

書込番号:14050461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高いですね。

2012/01/13 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

55インチモデルは実質25万円程度なのに、65インチはなぜこんなに価格が高いのでしょうか?

10インチ大きいだけで、スペックは全く変わらないのに・・・。

少しでも要らない機能削って安くして欲しいものです。
(アナログチューナーまで搭載する必要ないでしょう。)

書込番号:14018682

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/13 22:16(1年以上前)

>10インチ大きいだけで、スペックは全く変わらないのに・・・。

液晶パネルのコストは、製造設備,生産枚数によります。
大きなサイズは、新しい設備,大きなサイズの各部品が必要です。

生産数も少ないし。

昔から、大きさの比例=価格では有りません。

特に、最大サイズは、高かったです。


>アナログチューナーまで搭載する必要ないでしょう。

何度も議論が有りますが、アナログチューナー自体は大したコストではないです。

チューナーASSYが他のBRAVIAと共通化しているなら、敢えてこの機種だけ外した物を用意する方がコストupかも?

では、外せばという意見も有りますが、未だ必要としている人達も居ますから、判断は難しいですね。


>少しでも要らない機能

「要らない」は、各自違います。
逆に言えば、「ほしい機能」も各自違います。

下のサイズなら複数の機種を用意出来ますが、このサイズでは厳しいでしょう。

また、パネルコストの比率が高いのなら、他の機能を削っても意外と値段が下がらない上に、下の機種より低機能の割に値段が高めにも見えてしまう。

結果、機能沢山の最上位機種になりますからね。


書込番号:14018869

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/13 22:28(1年以上前)

>生産数も少ないし。

>昔から、大きさの比例=価格では有りません。

なるほど。
つまり、売れていないって言う事ですよね。
どおりで、どのお店に問い合わせても在庫がないと思った・・・。
受注生産みたいな形をとっているんでしょうね。
それなら価格が高くなって当然ですね。


>「要らない」は、各自違います。
>逆に言えば、「ほしい機能」も各自違います。

おっしゃるとおりです。
私は、少しでも安くできるなら機能を削って欲しいと思った次第です。


ただ言える事は、このスペックでこの値段では、当然売れてないでしょうね・・・。

書込番号:14018917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/14 00:38(1年以上前)

恐らくですが、じきに、約30万円程度になると思います。
まだ、出てからそんなにたってないから高いだけだと思います。
65インチパネルは、海外ではそんなに高くないですよ。

書込番号:14019534

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 01:19(1年以上前)

新モデルが発売されれば一気に値崩れするでしょうね。
ソニーは毎年春にモデルチェンジするので、あと3ヶ月ぐらいでしょうかね。

私は、個人的な都合で、今月か来月辺りにテレビの買い替えを予定しています。
今42インチの東芝レグザを使用していますが、どうせ買い替えるならこれを機に、一気に大画面化したいと思っています。

それにしても、この価格でシングルチューナーっていうのが個人的にあり得ない・・・。
発売時期や価格を考慮して、別型番で機能付加してほしかったです。

なんか中途半端で残念なモデルですね。

書込番号:14019648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/14 02:33(1年以上前)

シングルチューナーというのが、逆にソニーらしいと思うんですが。
PS3のトルネと抵触して、トルネの売上を減らすことを、避けてるのだと思います。
ソニーは元来、自社の製品を無駄に買わせるメーカーなので、ウォークマンもそうでしょ、IPODだと、USBで直接充電できるのに、コード売りたさに、変わった規格にしたり、昔のベータビデオは、ソニーらしい失敗でしょう。
ベータは、VHSより優れていたんですが、他社に高い特許料払わせて、他社から、孤立してしまいました。

なんか中途半端で残念なモデルですね。>
上の理由から、ソニーの独自の商業スタイルをつらぬいてるところが、いかにもソニーらしいではないですか。東芝ごときの猿マネは、しね〜〜ゾって(どう感じるかは人によりますが)^^。

書込番号:14019793

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 09:02(1年以上前)

なるほど!

そう考えたらソニーらしいといえるかもですね。
録画はレグザを使用していましたが、外付けHDDの容量が足りなくなり、レグザリンクダビングを兼ねて東芝製レコーダーを買ったものの、不具合だらけで使い物にならず返品。

トルネはそれ以前から持っていましたが、BS/CSが使えない中途半端なレコーダーなので、すぐに売り払いました。(ちょっと遊んでみたかったので買ってみたというのが本当の理由。)

今はソニーのBDZ-AX2700Tを購入して使用しています。

ですので、テレビもソニーで統一しようかなと思っていたんですが・・・、やっぱり中途半端なモデルっていうイメージが払拭できません。

ゲームもするので遅延も気になりますね。

書込番号:14020231

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/14 11:34(1年以上前)

>あと3ヶ月ぐらいでしょうかね。

必ずしも新型で65インチを出すか何とも。
そもそも、何でこんな時期に追加したのかが引っかかります。


値段面は、エックスピストルさんの言う通りでしょうね。
現在も、パターンで有る初期の値段が下がる傾向が出ています。


>なんか中途半端で残念なモデルですね。
>BDZ-AX2700Tを購入して使用しています。

総感覚的には、同感ですけどね。

「おまチャプ」も無ければ、「おま録」も無い。
録画機能は、おまけ程度と感じる。
BDZ使いから言えば余計に。

自分もREGZA ZS1+320GB HDD,BDZ×2台(両機共W録機)を持っていますが、レコーダーを使えば、敢えてテレビ側は、「席を外す際」,「急に録画(メモ)したい場合」以外、積極的に録画機能を使おうとしないです。


SONYは、USB-HDDによるテレビ側録画機能を付けないかも?と思っていましたが、REGZAの躍進による営業サイドからの圧力に押されたという感じに捉えています。


書込番号:14020692

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/14 11:48(1年以上前)

>必ずしも新型で65インチを出すか何とも。
そもそも、何でこんな時期に追加したのかが引っかかります。

そうですね。
時期的におかしいです。

現に、CESでは最上位機種以外が発表されましたからね。
最上位機種に関しては、もっと後に発売されるかもしれませんね。

HX920に関してはまだ当分現行のままで行くんではないでしょうか?
というのが私の予想です。


>SONYは、USB-HDDによるテレビ側録画機能を付けないかも?と思っていましたが、REGZAの躍進による営業サイドからの圧力に押されたという感じに捉えています。

ブラビアの録画機能は付けなかった方が良いのではと思うぐらいのレベルですね。とりあえず付けた感が否めません。そもそもシングルチューナーって時点で終わってます(笑)
録画機能を付けるなら最低限ダブルかトリプルチューナーにすべきです。

書込番号:14020744

ナイスクチコミ!0


sott.223さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/15 11:13(1年以上前)

本当に価格下がるんでしょうか。
結構前から発売されていた海外でも余り値段は下がっていないようですし・・・。

受注生産のような形で商品自体のタマ数が少ない場合、値下がりする前に
生産終了とかはならないでしょうか?

KUROとか高いままだったですし。

何か、購入する機会にすごく迷います。

書込番号:14024859

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/01/15 11:54(1年以上前)

>本当に価格下がるんでしょうか。
結構前から発売されていた海外でも余り値段は下がっていないようですし・・・。

下がらない可能性がありますね。
どこのお店で聞いても納期に1ヶ月待ちとか言われるので、受注生産の体制をとっていることには間違いないです。

ある意味でこの機種はプレミアものですね。

実は私は大画面テレビへの買い替えを検討しています。
今のところ候補としては、ソニーのKDL-65HX920、KDL-55HX920、もしくはシャープのLC-70X5です。

で、4Kテレビが普及してくるであろう5、6年後に再び買い替え・・・というサイクルを予定しています。

書込番号:14025023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2012/01/04 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

岡山在住の者です。

本日ヤマダ電機岡南店で交渉したところ、
280,000円、ポイント11%で限界とのことでした。

首都圏の皆様はこれよりだいぶ安く交渉されているようですが、
地方でこの価格だと買いでしょうか??

あまり相場等に詳しくないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13980471

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/01/04 23:33(1年以上前)

地方だと限界かもしれませんね。
私は大分県在住ですが、田舎のヤマダ電機はかなり高いですし、いくら交渉しても安くしてくれません。

ヤマダ電機博多本店(福岡県)まで行くと約25万円のポイント10%以上の記載があったので、交渉次第では更に値引きしてくれそうでした。

少しでも安く購入されたいのであれば、都会のヤマダ電機に電話で価格を問い合わせてみる&足を運ぶのがベストです。

書込番号:13980535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 18:44(1年以上前)

私も岡山在住ですがその値段は安いと思います。この辺ではHX820でそれぐらいすると思います。
ちなみにLABIなんばまで遠征した場合、岡山駅から新幹線と地下鉄に乗って片道1時間ちょっと、往復で12000円弱かかります。

書込番号:13996879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/09 22:02(1年以上前)

現在倉敷市内に出張をしている者ですが、正月休みに自宅のある名古屋市内の ヤマダ電機名古屋駅前店にて三菱リアル55MDRを対抗させた所、35000円のブルーレイディスクプレーヤー込みにて、総額250000円程度まで行きましたよ。このヤマダ電機名古屋駅前店は、昨年末にオープンした大型店にて液晶テレビの設置台数は名古屋で一番です。又、近隣にはビッグカメラ・エイデン名古屋本店が有り激戦区となっています。尚、価格コムの最安値にも反応している模様です。 参考にして下さい。

書込番号:14002695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング