3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

(744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生の画質について

2011/04/30 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

何人(価格.COM以外も含め)かのレビューを読むと地デジとDVDを再生した時の画質が非常によいとの評価ですが、PS3でDVDをアプコン無しで再生した場合とアプコンをした場合の画質の優劣はあるのでしょうか。カタログを読むとソースごとに専用のデータベースを使っていてSDとSDアプコンの処理を分けているようなのでおおいに興味があります。試された方おられるでしょうか。DVDを高精細高画質で再生できたならそれだけでも大きな購入の動機なります。

書込番号:12953308

ナイスクチコミ!2


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5 なんとなく思ったことを書く 

2011/04/30 21:21(1年以上前)

HX920+PS3にて、アプコン関連の設定を変更しつつ見比べてみました。ただし、あくまで僕の個人的な感想ですので、参考になるかどうかはわかりません。なお、ノイズリダクション系はすべて切に設定して確認してます。

○リアリティクリエーション 切にて
  =>PS3でアプコンをノーマル、切に変更してもほぼ違いがわかりませんでした。切のほうが若干ぼけているかな、程度です。

○リアリティクリエーション オートにて
  =>PS3でアプコンを切に設定すると、ざらっとした印象で、輪郭がすこし不自然に強調されているように感じます。精細感はたしかにUPしている感じですが強調しすぎのような気がします。
  =>PS3でアプコンをノーマルに設定すると、切とくらべて明らかにすっきりと自然に強調された画になります。精細感もありますが、アプコン切とくらべるとソフトになった感じです。

以上感覚的に見て、のものですので人それぞれの好みによるところも大きいと思います。
なお試して見た限りでは、リアリティクリエーションをオートにしてPS3のアプコンをノーマルに設定するのが僕の好みです。

書込番号:12955341

ナイスクチコミ!2


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2011/04/30 23:37(1年以上前)

ありがとうございました。モードを”カスタム”にしていろいろ調整してみるのもおもしろいかもしれませんね。量販店でリモコンを操作して”カスタムモード”にしたのですが調整項目が非常に多いのにはびっくりしました。自分の好みの絵にするのには良いと思いますがどれをどう調整すればよいのかむつかしそうです。目に見える変化があるのが”X-Reality Pro”のスゴイところだと思います。いやでも(どのような映像でも)綺麗な絵に置き換えてしまうこの方式の発想には感心します。

書込番号:12956011

ナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の満足度5 なんとなく思ったことを書く 

2011/05/01 08:03(1年以上前)

追記です。

PS3を使用せずPCで作成した動画(DVD品質)をUSBメモリに入れてTVで再生してリアリティクリエーションの性能を確認すると、ノイズがほぼなくなってくっきりすっきり見やすくなってくれます。正直ここまで綺麗に変換されるとは驚きです。なお、TV自身のノイズリダクションは全てOFFにしてます。

ちなみにPS3で同じ動画を再生したときには結構ノイズは目立つし、背景はつぶれるしあまり綺麗には見れませんでした。PS3はファイル再生時にはアプコンは効かないのでファイル再生はTVで直接行う方がいい感じです。

書込番号:12956799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT光TVチューナー

2011/04/29 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 hirosaitoさん
クチコミ投稿数:18件

シャープ・東芝・PANASONICは光TVのチューナー内蔵されておりますが、SONYはついておりません。
今後、内蔵される予定はないのでしょうか?
SONYに詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:12952016

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/30 08:27(1年以上前)

SONYはオンデマンド配信に力を入れているので光TVチューナーの搭載は今後も無いのではないでしょうか。
PanaあたりはOEMで光TVチューナーを製造していたりしますから、利権関係でも搭載が容易なのかもしれませんね。
私はダブルチューナー(恐らく次期モデルで搭載?)や3チューナー搭載のモデルを期待しています。

書込番号:12952847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

サウンドバースタンド或いは、スタイリッシュバータイプスタンドの使用感についての質問です。

サウンドバースタンドを購入するか迷っています。
設置場所は畳の部屋で、TVボードは、ハヤミのREGINAシリーズR-1741 or 朝日木材のCLOSEタイプのAS-1250DXL or AS-JU1300-S の3通りで検討中です。
問題と思っているのが、畳部屋なので、床面に座りTVを視聴した場合、照明の写り込みが気になるかどうかです。
サウンドバースタンドは、6°固定のようなので・・・

なら、サンドバースタンドを止めればと思うでしょうが、設置を考えた理由は、両親(実家)用で、両親とも現在耳が良く聞こえないようで・・・サウンドバースタンドを設置しない場合は、前面に音が聞こえずらいのかと(TV設置は、正面での視聴ではなく、部屋の角に設置し、斜めに置くので壁と平行にならず、壁反射がうまい事いかないと推測しています)思ったので。あとは、転倒防止ワイヤーなどの設置が不必要と思った事です。

同じ環境にて視聴されている方がいれば、宜しく御願い致します。

書込番号:12935532

ナイスクチコミ!0


返信する
棒棒鶏さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/26 17:42(1年以上前)

he-d-keyさん
はじめまして、こんにちは

サウンドバースタンドではないのですが、
テレビサウンドバー SA-46SE1
http://www.sony.jp/home-theater/products/SA-46SE1/
もしくは
ホームシアターシステム HT-CT150
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT150/
のような、システムも販売されているようなので、
検討されてみてはいかがですか?
もう、ご存じでしたら、申し訳御座いませんが、、、、

書込番号:12939866

ナイスクチコミ!0


スレ主 he-d-keyさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/26 18:56(1年以上前)

棒棒鶏さん、情報ありがとうございます。

ちょっと検討してみます。

書込番号:12940087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

HX920とHX820の画像の違いについて。

2011/04/24 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 mikado-さん
クチコミ投稿数:35件

本日、店頭でHX920とHX820とHX720の映像を、
画質=ダイナミックで統一して比べて見たところ、
HX820だけが画像が他より暗い感じで、
HX920のスタンダードと同じくらいです。
HX720の方はHX920と同程度に明るく綺麗に見えるのに、
せっかくの同じ『新型画像エンジン』なのにどうしてなのでしょう。。

店員の方に聞いても確かにそう見えますが、
よく判らないとのことでした。
何方か判る方がおりましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:12932962

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 21:34(1年以上前)

mikado- さん、こんばんは。。
量販店では、照度が明る過ぎのため、それに負けじと派手なダイナミックモードにしている事から
挙げられた機種の画質の差を感じられなかったものと思っています。。
実は、私も昨年比較視聴した時、さっぱり判らなかったです。

ディスプレイのポテンシャルを引き出すためには、使用環境の照度が大切です。
一般家庭の照度は、50〜100luxと言われていますので
この環境での使用ですと画質の差を感じられると思います。。

それに、通常、一般家庭ではダイナミックモードでは眩し過ぎるので使用しないです。
(中には、これでないとダメと仰る方もいらっしゃいます。否定をしてる訳ではないです。)

なので、なるべく照度の低い店(ソニーストアなど)で比較視聴
される事をお勧め致します。。

ただ、HX720とHX820の差は、スペック上、パネルと人感センサーの有無くらいしかないので
画質の差を見つけるには難しいかもしれません。。



書込番号:12933521

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/24 22:37(1年以上前)

連投すみません。。
肝心の主題である「HX920とHX820の画像の違いについて」を書き忘れました。。
ダメですよね。

HX920は、直下型・部分駆動(128分割=HX900)
一方、HX820は、エッジ式部分駆動(SONYでは分割数は非公表ですが、おそらく10ちょっと)

ベンチマークで検証した訳ではなく、昨年の検証結果から推測になりますが
滑らかな階調性やコントラストに大きな差があると思っています。。

また、HX900では黒の沈み込みにも定評があった事から
HX920も引き継ぐものと思います。

動画解像度では、画像の破綻などなく旨く倍速処理をされていれば
スペック上、これもHX920が上になります。
実際、動画解像度のテストチャートに掛ければ、自ずと結果は判るのですけれど…。

よって、画質性能を現す基幹項目では、顕著な差があるものと思っています。
端的に言いますと暗部階調性や黒の沈み込みの黒に拘りがあればHX920をお勧め致します。

書込番号:12933868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

2画面表示とPC外部入力について

2011/04/24 11:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

スレ主 mikado-さん
クチコミ投稿数:35件

この商品の購入を検討していますが、
何方か詳しい方がおりましたら、
教えてください。

テレビをパソコンのモニター代わりに、
2画面表示で使用したいのですが、
手持ちのデスクトップ型パソコンを接続して、
2画面表示ができるのでしょうか。

ちなみにパソコンは、
DVI接続とVGA接続は可能ですが、
HDMI接続が無いタイプとなります。

また、変換ケーブル等でHDMI接続が可能でしょうか。

初歩的な質問ですみませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:12931493

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 12:15(1年以上前)

Pandora Radio

この機種ではなくHX900ユーザーですが、自作サーバーのクローンモニターとして接続しています。ちなみにオンボードのHDMI出力です。

パソコンの入力専用としては未だにVGAしか装備されていません。(古!)
せっかくのHDモニターですので、DVI-DをHDMIに変換してHDMIでの接続がお薦めです。
ただVGA接続だとPIP(ピクチャ・イン・ピクチャ)でTV番組が見れますが、HDMI接続では横並び(当機からサイズは任意変更可に改善)でしか表示できません。
あとDVI-Dだと音声を別に入れてあげないといけないので配線が最低でも2本になりますね。

YouTubeHDもサクサクですし、GOMプレイヤーなどの強力フリープレイヤーがBRAVIA上で使えるのはとても便利です。
私はPnadoraRadioもBRAVIAからAVアンプへARCで聴いています。

書込番号:12931612

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/24 12:39(1年以上前)

>この商品の購入を検討

まだ、SONYサイトでも取扱説明書が公開されていないので、詳細は不明。


>パソコンは、DVI接続とVGA接続は可能ですが、HDMI接続が無いタイプとなります。
>変換ケーブル等でHDMI接続が可能でしょうか。

まず、DVIですが、市販のDVI→HDMI変換ケーブルを使えば、HDMIで接続は出来る”はず”です。
実際、他の液晶テレビでも可能な例は多いし、自分もBRAVIA KDL-26J3000/REGZA 32ZS1にて実績が有ります。

ただ、本機の場合、HDMI接続で、PCの解像度を表示出来る仕様なのかは、電子版取説には明示無し。(過去のBRAVIAでは、記入有り。)


>テレビをパソコンのモニター代わりに、2画面表示で使用したいのですが、

本題の2画面ですが、過去のBRAVIAの例でも、D-Sub入力時の左右の2画面表示は出来ません。

HDMIなら2画面が出来るのですが、BRAVIAの2画面機能は、一般にいう2画面機能の左右2画面と子画面(PinP)の2つ有り、表示がどうなるか不明なんですよね。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx900/pap_1a_2b_1_2b_15.html

選択機能は無いみたいで、信号をBRAVIAが見て切り替えているみたいですが、過去の報告では、PC接続でも左右2画面になってしまうみたいなことも有るみたいで、実際何とも。


そもそも、2画面表示をした場合、表示が小さくなり、フォントが潰れてしまうと思うのですが・・・


書込番号:12931685

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 12:56(1年以上前)

HDMI 2画面

グラフィックプロパティ

ちょっとイメージが掴みづらいでしょうから即席で撮影してみました。
横の暗幕は閉めましたが昼間なので画面に映り込みがあるのはご愛嬌で。
私はこの状態で使用することはないのですが、2画面にするとPCの画面が切れてしまいますね。(画像1)
HX900はこの状態で固定ですが、HX920は無段階でそれぞれの大きさを変更できます。
PCからBRAVIAには1920*1080で出力されていてPCのドライバもSONYのTVだと自動認識しています。解像度はPC側のグラフィック性能に依存しています。(画像2)

書込番号:12931735

ナイスクチコミ!3


スレ主 mikado-さん
クチコミ投稿数:35件

2011/04/24 19:04(1年以上前)

画像までアップしていただき、
大変よく判りました。
ありがとうございました。

書込番号:12932918

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikado-さん
クチコミ投稿数:35件

2011/05/15 13:14(1年以上前)

引き続き、
2画面表示の件ですが、
HDMI付のノートブックPCでHDMI接続で試しても、
@starさんのように横並びができず、
PIP(ピクチャ・イン・ピクチャ)でしか選択できないようですが、
どのようにしたら、
@starさんのように横並びができるのでしょうか。

どなたか判る方、よろしくお願いします。

書込番号:13011017

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/05/16 08:01(1年以上前)

mikado-さん
念のために確認させていただきますが、私のはHX-900です・・・(汗)
mikado-さんはHX-920ですよね?(HX-920スレですから)
私が店頭でHX-920の2画面を選択したときは横並びで大きさを自由に変えられるところまで確認しましたよ。
HX-900でもVGA接続だとPIPになるようですが、私は前にも書きましたようにHDMI接続なので画像のような横並びになっています。
HX-900でもPCに切り替えるとモードが自動でグラフィックに切り替わるので、もしかしたらHX-920からは仕様変更になってPC接続は全てPIPになるのではないですか?
その辺りはHX-920を持っていないので解りません・・・
PIP、横並び、どちらも選択できたら最高ですね。できそうな気がしますが・・・ 無理かな?

書込番号:13014120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

本体右側の方に傾いている?

2011/04/24 01:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

22日購入、初期付属のスタンドでの使用です。
今日気づいたのですが、液晶本体の左側に比べて、右側の方に約1センチ傾いています。(右端と左端でスタンド最下面より図った結果。)
最初はスタンドの取り付けに問題があったのかと思い、ネジを確認してみましたがそうでもなく、右側裏面に入力端子があるのでケーブルの重みが原因かとも考えましたが、外してみても結果は同じなので、そもそも設計上なのか、たまたまスタンドのネジ位置がハズレだったのかと思っています。
同ユーザーの皆様はいかがですか?

書込番号:12930450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2011/04/24 01:14(1年以上前)

訂正します。
本体裏側から見て右側ですので、正しくは左側に約1センチ傾いています。

書込番号:12930473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/24 01:41(1年以上前)

私はユーザーではありませんが
過去のクチコミで型番は違いますが同じ症状の方がいました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12402194/
ソニーでは1センチは範囲内のようです。
ただ、もし量販店で購入なら初期不良(購入1週間以内)で交換してくれる可能性があります。
量販店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12930527

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/24 10:54(1年以上前)

>ソニーでは1センチは範囲内のようです
随分と緩い規定ですねぇ・・・
もっと尺の大きな建築業界であっても10ミリの誤差はクレーム対象なのに。
私なら納得できませんから自分で調整しちゃうか、良品交換を要求します。
もしくはサウンドバースタンドで逃げる・・・

書込番号:12931368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度4

2011/04/24 22:20(1年以上前)

我が家のは正面から見て右側に1cm傾いています
電器店を回ってみたのですが、我が家より傾きがある個体もありました。
HX820で誰が見ても、あきらかに傾いてるのがわかるほど酷いのもありました。
交換しても良品に当たるとは限らないし、今より酷くなってから仕様と言われたらショックなので、仕様だと思って諦めます。

書込番号:12933769

ナイスクチコミ!2


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2011/04/25 00:17(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
自分のだけではないと分かって、少し安心したというか、がっかりしたというか。
HX920の55型って、現行モデルの中で一番グレードの高いやつですよね。
画質と製品自体の品質は別とはいえ、もうちょっと検査するとか、なんとかならなかったのかと思います。
去年買ったNX800は軋み音がするし(これも仕様とか。)、最新技術が優れているのはそうかもしれんけど、まず製品としてきちんとした状態で販売してほしいです。
1センチくらいと言われそうですが、55型だと横幅がそれなりにあるので、結構気になります。

しかし地震の影響で予約してもちゃんと発売日に手に入らないかと心配していたことを思えば、これくらいのことは小さな問題なのかもしれません。

書込番号:12934363

ナイスクチコミ!0


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/29 12:37(1年以上前)

小さな問題とかそういう問題じゃないと思うんですが。
何々だからしょうがない/我慢するとか、なんで自分で結論づけるのかサッパリだ。

自分が言う事じゃないけど、自己主張ができない日本人の悪いくせだよ。

書込番号:12949816

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング