3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年7月6日 00:43 |
![]() |
9 | 6 | 2011年7月5日 03:00 |
![]() |
6 | 9 | 2011年7月2日 21:10 |
![]() |
11 | 9 | 2011年6月27日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月23日 06:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月20日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
過去の質問を見ていて、池袋などではかなり安く購入できているようですが、
川崎駅周辺の量販店では発売からあまり価格が変わりません。
40万前後です。
川崎(横浜)周辺のオススメの店舗や交渉法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

川崎からは少々距離がありますが、ケーズデンキ府中店にて25日の午後にHX920の55インチを購入に至りました。
価格はあまり安価では無いかもしれませんが、ポイント無しで¥270,000-、プラス3Dメガネ(TDG−BR50)1個、ソニー純正HDMIケーブル1個付属でした。ちなみにカード一括でも変わらず。
”池袋LABIより好条件!”にて添付のレシートを「友人が買った」という事で画像のみ見せたら実現しました。
当初はヤマダ電機のポイント状況を踏まえ、同条件での現金である24万を希望しましたが、さすがに無理で28万の提示を粘って27万まで譲歩して下さったので決断しました。
HX92046インチを一度24万で会計の段階までいきましたが、清算待機時間が10分ほどあり、色々調べていると先の55インチのスレを発見。それなら・・・との交渉でした。
しかし納期が愕然の2カ月。9月に納品との事でした。46インチですと6月25日の時点で2週間でした。
ご参考までに・・・。
書込番号:13186726
1点

ヤマダ電機は全国に発送してくれますので、池袋まで足を伸ばしてはいかがでしょうか。
池袋での交渉で、川崎店から発送してくれると思いますが…
書込番号:13187372
0点

asd333さんのおっしゃるとうりです。
地元での交渉(交渉にならない。)
価格34万8千円、メガネなし、ポイントなしでした。
なので、池袋まで行き購入先週納品されました。(5月末で納期3週間+自己都合1週間)
価格32万円ポイント25%5年保証付き。メガネ(旧2個)。
その時も”池袋LABIより好条件”を出しましたが(他にもいたようですが)
あっさり却下でした。
池袋で購入しても、地元のヤマダ電機の配送になります。(配送専門の協力業者の方2名で設置して頂きました。)
購入金額が大きくなるので、ポイント25%はかなり魅力的。
他に欲しい物がある場合は特に。
書込番号:13191090
2点

MOOSHERさん
asd333さん
黒oolongさん
みなさんの意見参考になりました。ありがとうございます。
また時間ができたら池袋に出かけてみたいと思います。
あわせて納期も気にかけてみるとイイとは!
全然気にしてませんでした。
書込番号:13219657
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
購入するつもりで都内のお店を廻ってきました。
ケーズデンキ足立店
46型 \238,000 ポイントなし 納期約3週間
ビックカメラ池袋本店
46型 \320,000 ポイント20% 納期不明
ヤマダ電機池袋日本総本店
46型 \280,000 ポイント25% 納期7/25
55型 \320,000 ポイント25%
ヨドバシカメラ新宿西口本店
46型 \320,000 ポイント13% 即納
55型 \410,000 ポイント13%
ビックカメラ新宿西口店
46型 \303,800 ポイント25% 即納
ヨドバシかビックで、ヤマダの価格で即納なら今日決めて帰ってきたんですが、
色々迷って今日はやめておきました。
池袋のビックは、ヤマダの安さは承知でもこれ以上は安く出来ないとのことで、
諦め半分な回答でちょっと残念でした。ヨドバシも安売りする気ゼロですね。
ヤマダの55型の価格は、55HX920のクチコミで出てたのと同額でした。
46型と55型を比較すると55の方がお得感が高く、これまた悩ましい感じです。
4点

yoppyyoppy さん、こんばんは。。
都内いろいろ回れて、お疲れ様でした。。
きっと、地方の方にも参考になったと思いますよ。
個人的には、ケーズ足立店の価格が魅力的ですね。
またのより良き情報をお待ちしています。
良き買い物が出来ますよう祈っています!(頑張ってください)
書込番号:13147847
0点

yoppyyoppyさん
私が先月末回った時と、傾向的に一緒ですね
池袋ビックは、交渉するだけ無駄です
安売りするぐらいなら売りません!っていう姿勢ですから・・・
しかも、商談まで担当者つかまえるのに待たされるので、効率悪いです
でもたまに信じられないような値段出す時もあるので、悩みどころです
まぁ、需要が多い今の時期はないと思いますが
それにしても、各店舗とも、テレビ売り場は遅い時間まで大混雑ですね
昨日20時すぎに新宿ヤマダ前通りかかったら、商談したい人は整理券もらってからになっていました
こんな遅い時間にもかかわらず整理券とは・・・
雰囲気にのまれないように値引き交渉せねばですね
書込番号:13163361
1点

yoppyyoppyさん こんにちは
yoppyyoppyさんのケーズデンキ足立店情報をもとに
(交渉材料に使ってしまい申し訳ございません・・・)
19日(日)に同じ区内のヤマダ電機にて237,000円(ポイント無し)
5年保証、メガネ中・小(これは今必ずもらえるそうですが)、
他社テレビ購入特典?のブルーレイディスクとHDMIケーブルの
オマケで交渉を終えました。納期は7月26日です。
ちなみにヤマダ電機の話ではケーズ電気はSONYに強いとの事でしたので
(発注ロットが多い分仕入れ値も安くなるみたいなニュアンス)
ケーズ電気は交渉次第でもうちょいなんとかなりそうな気もしました。
僕はヤマダ価格で納得したので購入しました。
書込番号:13166625
1点

>ドルヴェルさん
ヤマダでポイントなし237000円は破格な条件ですね。
自分はケーズの後、池袋→新宿と廻ったのですが同じヤマダでも足立の地元同士だとまた事情
が異なるってことでしょうか。
お役に立ったようで良かったです。
書込番号:13166718
0点

>yoppyyoppyさん
ありがとうございます。
ちなみに交渉の流れですが・・・
私(以下D)「交渉するのめんどくさいので1発で安い価格出してください」
ヤマダ電機(以下Y)「・・・ちなみに他でご覧になられました?」
D「ケーズ足立で238,000円ポイント無し」
Y「・・・少々お待ちください」
(どこかに相談か調べに行きました)
Y「お待たせいたしました。どう頑張ってもケーズさんと同じ条件しか出せないです。
うちではもう赤字です。オマケも付けられません。」
D「ケーズさんはあっさりこの価格出ましたけど」
Y「ケーズはSONYに強いので(発注数の関係等で)有利だと思いますけど
正直この価格はすごいです・・・何かあるんだと思います・・・」
D「今からケーズ行くのめんどくさい。ここで買うから23万で。」
Y「ホントに無理なんです。ごめんなさい。」
D「ガソリン代かかるし。納期だって遅いしケーズより1000円でいいから安くしてください。
僕と交渉するとめんどくさいですよ。(早く決めた方がいい感出しました)」
Y「う〜んホントに厳しいんです・・・ちょっとお待ちください」
(再びどこかに相談に行きました)
Y「わかりました。237,000円でお願いします。これホントは付けられないんですけど
M社のテレビをお求めの方にオマケで差し上げているBDとケーブルです。」
てな感じです。なおこの機種はAVマニアのような方しか買わないから売れていないとも
おっしゃっていました。そう考えるとなおさらもっと安くできそうな気もします。
ヤマダ電機は納期も段々遅くなっているとの事でした。
書込番号:13171217
2点

yoppyyoppy さん、ドルヴェルさん、はじめまして。
7月2日に念願のKDL-46HX920を購入いたしました。
6月半ばから定期的に池袋&新宿エリアを廻りましたが、値引き交渉までうまく話を持っていくことができず、6月最終週の時点では「7月中の納期が難しい」とまで言われておりました。
またこちらの掲示板を拝見した後、ケーズデンキ足立店にも足を運んでみましたが、お二人のような好条件は出してもらえず・・・。
地デジ移行前の交渉はこれで最後にしようと決めて、7/2に近所(練馬区)の量販店3店舗を廻りました。
コジマ(埼玉県和光市)
価格:\240,000、ポイント:10%、配送/設置:無料、5年保証:あり、3Dメガネ:2個付き、納期:7/30以降
ヤマダ電機(大泉)
価格:\233,000、ポイント:なし、配送/設置:無料、5年保証:なし、3Dメガネ:2個付き、納期:7/31以降
ヤマダ電機(練馬)
価格:\245,000、ポイント:15%、配送/設置:無料、5年保証:あり、3Dメガネ:2個付き、納期:7/24
3店舗とも対応して下さった店員さんが「フロア長」など役職付きの方でしたが、真っ先に「他のお店は廻られていますか?ご希望の金額はございますか?」と聞いてもらえたため、非常にスムーズに交渉ができました。
最終的に、サウンドバースタンドのポイント購入と納期が決め手となりヤマダ電機(練馬)で購入となりました。
書込番号:13216092
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
KDL-55HX920・BDZ-AT900・YSP-2200の接続なのですが、
値段も手頃で、性能を生かせる商品を教えて下さい。
DLC-HE15XFを考えていたのですが、近所のヤマダは置いてありませんでした。
DLC-HE15HFは、在庫あったのですがこちらの商品で十分でしょうか?
0点

>DLC-HE15HFは、在庫あったのですがこちらの商品で十分でしょうか?
テレビとレコーダーがソニー製ならソニー純正のケーブル選択でいいかと。
つないでみてなにかトラブルが起きたらソニーに文句がいいやすいですし。
>DLC-HE15XFを考えていたのですが、近所のヤマダは置いてありませんでした。
DLC-HE15XF
http://kakaku.com/item/K0000161820/
このケーブル置いてある店本当少ないです。ほぼネット専売に近い・・・。
掲載店見てみたら大手のノジマ運営のいーでじ、エディオンe.comがあるのでネット購入されては?
書込番号:13183388
1点

>値段も手頃で、性能を生かせる商品を教えて下さい。
DLC-HE15
私も実際に使用していますし、ここで質問されるくらいの初心者にコレ以上のHDMI
ケーブルは必要ないと思います。違いのわかるスーパーアマチュアこそお金を使って
もらいたいです。
書込番号:13195326
1点

お二方ありがとうございます。
結局のところ、ヤマダのポイントでDLC-HE15HFを
購入いたしました。
じんぎすまんさんが言われるように初心者の私には
これで十分かなと思います。
書込番号:13196162
0点

うーん。買える買えないの問題なのでどちらでもいいんですよ。
HDMIケーブルの価格なんて個人の満足度を得るための物差しに過ぎないので。
ぶっちゃけてしまえば、私はソニーの製品はどちらも買わないですね。
HORICやハイパーツールズの安物で済ますので。
http://www.kirikaeki.net/cable/hdmi/ehmdg21m/#
書込番号:13197055
1点

黒蜜飴玉さん
コメントありがとうございます。
えっ!そうなんですか?
テレビ購入時に販売員の方が、大画面なので安価な商品を
購入すると、画質等の荒さが目立つと言ってましたので、
少しでも良い商品の購入を考えておりました。
書込番号:13202558
0点

自分はソニー、パナ、ビクター等のメジャーメーカー製の2〜3千円クラスのケーブルを
使用していますが、OHM、ヤマゼン、EAST、プラネックス等の安価なケーブルも
使用して見て、自分の目では画質の差を認められませんでした。
6月は100均のダイソーで420円で売っている物を試してみましたが、これも全く問題なく
使用出来ています。
入手のしやすさと価格を考えると非常にC/Pは高い製品だと思います。
ただ、ノーブランドの格安ケーブルはもしかしたら不良製品が混じっている率が
メジャーメーカー製よりも高いかもしれませんが、自分が試したケーブルには
不良品はありませんでした。
ソニーのケーブルは、格安ケーブルより間違いなく劣ってはいないでしょうから、
スレ主さんの選択で良いのではないでしょうか。
書込番号:13202657
1点

油 ギル夫さん
返信ありがとうございます。
ブラウン管からの買い替えだったため、販売員さんの
言うことを全て鵜呑みにしていました。
私自身、勉強不足でした。これを教訓にして、高ければ良いとか
という概念を捨て、今後は安くても良い商品を色々探してみようかと
思います。
書込番号:13202772
1点

安物は安物なりにデメリット(不良品が混じっているとか)もあるので
価格関係なく一本くらいは電機メーカー純正所持でいいと思いますよ。
私が持っている1メートルあたり千円以上のケーブルとしては
ケーブルメーカーBELDEN
http://www.tomoca.co.jp/belden/belden_hdmi.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NSSX6K/
オーディオテクニカ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00350KDMW/
ケーブルメーカーAUDIO QUEST HDMI FOREST2
http://www.audioquest.jp/hdmi.html
不良品ではない正常な安物ケーブルと上記製品をそれぞれ比較しても私個人は違いがわからないです。
書込番号:13203133
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
昨日この機種を購入しました。
VT3の50とさんざん迷いましやがきめました。
皆さんみたいに安く購入できませんでしたが早く欲しかったので。
しかしこの機種売れてるのですか?納期は7月10日でした。
まいったなー。皆さんはどうですか。
2点

6/1に池袋LABIで購入して6/23の納品待ちです。
売れ筋は40〜46型かと思われますので、即納できるほどの
在庫は持っていないんじゃないでしょうか。
もう少し早くして欲しいですねぇ。
書込番号:13119235
0点

自分は訳あって2回取り寄せましたが、大体一週間くらいで入荷しましたよ。
自分も急ぐ性格なので、値段よりも一早く入荷できる店、できれば在庫ありの店で買うことが多いですね。
近くに複数の量販店がある場合は、まず電話で各店に入荷時期を確認し、一番早い店から順に価格交渉に出向き、折り合いのついた店で買う、というのが一番早いかもしれません。
もちろん配達ではなく店頭受取が基本です。
(配達にすると運搬業者の予定でさらに時間がかかる)
書込番号:13120764
0点

やっぱりコンデンサーメーカーが被災したのが影響しているんでしょうね!
書込番号:13122033
0点

今日都内量販店で購入手続きしました。納期は4週間で7/10とのこと。
書込番号:13122983
2点

本日、池袋ヤマダで購入しました。
\320,000でP25%
メガネ2個と販促備品付き、
BDのプレゼント有りでした。
納期は4週間後で7/10です。
書込番号:13124086
2点

6/4(土)に池袋LABIで購入、昨日配送されました。
2日前に様子見に行き、店員さんに話を伺ったときは納期3週間とのことだったのですが、土曜に今度はメーカーの販売員の方と話をすると、週末に向けてメーカーで在庫を百数十台確保できた(?)とかで、なんと納期1週間とのこと。思わず即決してしまいました。
5年使って故障した液晶の買い替えで、納期3週間はキツいなぁと思っていたところだったので、本当にタイミングが良かったようです。
書込番号:13128810
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236427/SortID=13096900/
にも書きましたが、ヤマダ池袋LABIにて6/5(日)に注文して
6/13(月)に届いてます。
先に注文した方が遅いのは納得いきませんね。
注文を受けた時の納期が絶対で、後から注文しても
その時に在庫が有れば優先されるのは、おかしい気がします。
一度お店に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13142971
1点

こんにちは。6月19日ヤマダ池袋日本総本店で購入しました。
納期は7月26日の予定です。 購入金額は¥303,500 ポイント23%
5年保証、3Dメガネ2個です。6月中に来るかと思いましたが、甘かったです。
店員が言うには、この金額は3ヶ月後に一般提示できる金額らしいです。店員の持っている端末を見せてもらいましたが
¥355,000位の金額で、一般には案内しているみたいです。
値下げ交渉に当たっては池袋LABIより好条件!!を参考に交渉させて頂きました。
書込番号:13159972
3点

>値下げ交渉に当たっては池袋LABIより好条件!!を参考に交渉させて頂きました。
池袋LABI=日本総本店
書込番号:13184404
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
先日家電量販にて55HX920・SUB551S(サウンドバー)・BDZAT700・YAMAHAオーディオラックYRS2100を購入しました。
しかし、今回のサウンドバーSUB551SがHDMI接続になり、オーディオラックと同様の扱いになり接続方法がわかりません。
つなぎたい製品は
@KDL55HX920
ABDZAT700
BSUB551S
CYAMAHA YRS2100
DPS3
です。
基本的に普段の地デジ番組はSUB551S(サウンドバー)から音を出し、BDディスクなどを再生するとき(再生はBDZAT700で)はYRS2100で音を出したいと考えています。
HDMIでのリンクはテレビとBDZAT700のみでできればいいと考えています。YRS2100はYRS付属のリモコンで電源ON/OFF・音量変更をする予定なのでリンクしなくてもいいです。
どなたか接続方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0点

いってみれば二つアンプがある状態なので難しいです、例えばPS3→アンプ→アンプ→テレビとHDMIケーブルで接続して動作するならいいのですが、リンクの動作に支障が出そうです。
YRSはリンク不要なのでこちらはいいのですが、レコーダーやPS3もリンクしなくなるでしょうね。
レコーダーとPS3はHDMIケーブルでYRSに接続、YRSとテレビもHDMIケーブルで接続。
SU-B551SとテレビはHDMIケーブルで接続、テレビのHDMI端子はARC対応端子に繋げます。
ARCはリンクしないと動作しないかもしれないのでSU-B551Sとテレビだけはリンク必須かもしれません。
書込番号:13162406
0点

両立させるなら2系統ですね。
私なら
・レコーダーとゲーム
T700とPS3 --- YRS --- HX920
・TV放送
551S ---(ARC)HX920 (YRSはOFF)
ゲームは節電したいなら
・レコーダー
T700 --- YRS --- HX920
・TV放送とゲーム
PS3 --- 551S ---(ARC)HX920 (YRSはOFF)
書込番号:13162613
0点

早速のご教授ありがとうございます。
なるほど、ご説明していただいた方法だと使用目的に近そうですね。
ところで、ARC対応端子とはどのようなものなのでしょうか?
普通のHDMI接続とは違うのでしょうか?
素人なものですいません…
あと、AT700・PS3→HDMI→YRS2100→HDMI→HX920というつなぎ方をしたとき、YRS2100の電源を入れずに(電源タップのYRSのタップの電源を落とす)おいても、HX920からAT700に対して録画予約などのリンクは効くのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13165569
0点

ARCはオーディオリターンチャンネルの略で、HDMIケーブルだけでテレビの音声をアンプに出力する規格です。
通常AVケーブルの信号は一方通行なのですが、この規格に対応した機器同士をHDMIケーブルで接続するとテレビの音声が逆方向に流れてくれるのでアンプ再生できます。
従来は光ケーブルでテレビ→アンプに繋げていたのですが、このケーブルを省略できます。
リンクの信号はYRSが待機状態でもテレビに届きますが、完全に電源を落としてしまうと届かないでしょうね。
書込番号:13166201
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
ここ最近価格の変動が無いのでそろそろここが底値なんですかね。
現在家の建替え中の為、すぐに購入することは出来ませんが1ヶ月後位を目処に考えてましたが、もう下がらないのですかね。
今年は地デジに移行するタイミングとボーナスが重なるので例年とは少し違う傾向になるのでしょうか。
実店舗の価格情報も多く出てますが、多くが大都市なので恐らく私が住んでる地方都市ではここまで値段が下がらないと思うのでなかなか実店舗での交渉も難しいかと・・・
流石に近くの店舗の情報では無いと交渉材料には難しいですか。
0点

何処も在庫が無いダケですね!
メーカー在庫で流通が回れば又下がると思いますが…震災で先が見えないだけにボーナス商戦終わってしまいそうですね
書込番号:13156552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





