3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ] のクチコミ掲示板

(2465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音質はどうですか?

2012/06/04 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:143件

オーナーの方に質問です。

購入を販売時から考えている者です。

発売前から、ずっと狙っていたのですが発売半年以上たった今でも
あまり、価格が下がらないのが残念です。

何度か、量販店に視聴に行き画像の美しさはピカイチでしたが、
音は、周りの機種もあり比較できません。
静かなリビングルームでの音は、いかがでしょうか?

デザイン的に、スピーカーはこちら向きではないので
それほどの高音質は望めないとは思いますが、背面にウーファーも搭載しているスペックです。

小生は、数年前のシアターラック RTH-G1200がありますが、これもイマイチです。
シアターラック無しでも、なんとか聴けるのか、オーナーさんも個人差があると思いますが
教えていただければ幸いです。 

よろしくお願いいたします。



書込番号:14641554

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/06/04 21:50(1年以上前)

>発売前から、ずっと狙っていたのですが発売半年以上たった今でもあまり、価格が下がらないのが残念です。

65インチ以上のモデルは普及モデルではないので、価格が下がりにくいそうです。
(購入時に店員からそう教わりました・・・。)


音質についてですが、所詮テレビのスピーカーなのであまり期待しない方が良いです。
とは言っても、ウーファー搭載なのでテレビとは思えない低音が出ます。
(ちょっと高域がカサついて耳障りかなと感じます。)
パラメーターが豊富なので、自分好みの設定ができます。
イコライザーやバーチャルサラウンド等、弄り甲斐はあるでしょう。
入力端子ごとに音質設定が可能です。

スピーカーは底面に付いているので、反射した音を聞くことになります。
よって、設置するラックの材質によって音質が変わってきます。


テレビの中では十分すぎるほど高音質ですが、ホームシアターにはかないません。
音質に満足しなければ後々ホームシアターを買い足したら良いと思います。

大手家電量販店でポイント付きで購入すれば、そのポイント全額で結構なホームシアターが構築できると思いますよ。

書込番号:14641689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/06/04 22:09(1年以上前)

K.I.T.Tさん、早速のアドバイス、本当にありがとうございます。

現在は、どんな音響対策をされておられるのでしょうか?
ご迷惑でなければ、ご教授いただきたいです。

私は3〜4年前に購入した「RTH-G1200」というシアターシステムを
所有しており、このテレビより幅が多いので流用しようと思っているのですが・・・

先日、韓国のメーカーから年末に有機ELの発売予告がありましたが
SONY製を購入したい私は、数年先の夢物語かと思い、それまでこの機種を
使いたいと思っております。
TVもPCも、上位機種の発売を待っていたら永久に買えないとおもいますので・・・

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:14641783

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/06/04 22:24(1年以上前)

>現在は、どんな音響対策をされておられるのでしょうか?

私はAVアンプ(SONY TA-DA5700ES)+スピーカー(KENWOOD LS-Xシリーズ)7.1ch 構成にしています。
サラウンドバックではなく、フロントハイの7.1ch構成です。
ラックは3万円の安いやつです(笑)
耐重量をオーバーしているためUの字に反ってきました・・・。
NYミニッツさんのラックの耐重量は大丈夫ですか?
このテレビは50kg以上ありますよ。


>私は3〜4年前に購入した「RTH-G1200」というシアターシステムを所有しており、このテレビより幅が多いので流用しようと思っているのですが・・・

型番を検索してみましたが出てきません・・・。
たぶん問題なく接続できると思いますが、型番間違えて記載していませんか?


>先日、韓国のメーカーから年末に有機ELの発売予告がありましたがSONY製を購入したい私は、数年先の夢物語かと思い、それまでこの機種を使いたいと思っております。

私は次世代テレビが普及すると思われる5年ぐらい先を見据えてこれを選びました。
5年後には今ぐらいの価格で次世代テレビが買えることを祈るばかりです(笑)

書込番号:14641874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/05 00:13(1年以上前)

たぶん〜シアターラックの型番は、
RHTG1200じゃないですかね!?(^-^)

書込番号:14642382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/06/06 12:02(1年以上前)

>k.i.t.tさん

色々、ご親切にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

私のシアターラックの品番を間違えてしまいました。
正確には、RHT-G1200です。

現在は、ブラビアのKDL-52V1という3〜4年前の製品を使用しておりますが
これも、39.5キロありますので重量の点では大丈夫かと思います。


>ヤマダの電機さん

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:14647160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/06/15 21:56(1年以上前)

k.i.t.t.さん

おかげさまで、やっと購入にたどり着きました!

発売から長〜い、半年でした。

貴殿と同じ、ブルーレイレコーダも買いました。

本当に、k.i.t.tさんのクチコミは、とても参考になり

ありがたい限りです!

今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:14685046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品を購入しました

2012/06/13 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

クチコミ投稿数:143件

今日、買う気モードで池袋へ行きました。
すでに、何軒か廻りここの皆さんのスレッドを参考にしながら、YAMADA総本店へ。

珍しく、現品があり「展示品で良ければ32万円ポイント無し」との事で、今決めるなら5年保証と3Dメガネ、3D対応HDMI、配送設置サービスを付けるとの事でしたので2012年製を確認しカードで購入しマイルもゲットしました。 27日の納品が、楽しみです。

皆さん、色々なアドバイスありがとうございました m(._.)m

書込番号:14676731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/15 15:54(1年以上前)

ヤマダなら405000円の21%で買えましたよ。
実質かどうかはわからないけど、320000円でした。

書込番号:14683891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/06/15 21:47(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。

私は商売をしているので、ポイント=お金 とは思いません。
全ての商品には利益が乗っている訳で、ポイントで買う商品にも
当然、利益は上乗せされています。
ですから、ポイント=お金では無いと私は考えます。

ですので私は変わり者かもしれませんが、実機を見てドット抜け(古いか?)も無い
展示品を購入したのですよ〜♪

購入時、ブルーレイ・レコーダーも同時購入したのですが「同時購入キャンペーン」で
1万ポイントいただいたので、3Dメガネをポイントで買いました。

・・・と、そんな感じです。


書込番号:14685003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での3Dゲーム映像出力設定

2012/04/22 18:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

1080pまである3Dに対応したゲームの映像出力設定をプレイ中に確認すると、
720pになっています。
3Dゲームは720pまでなんでしょうか?
PS3側で3Dの映像出力設定は自動でしか選択出来ません。
なので、1080p 3Dのみ選択して出力するのか確認も出来ません。
映画は1080p 3D出力するのに、仕様でしょうか?
単にゲームは1080pまであるけど、3D出力したら720pなるんでしょうか?
2つの1080pまである3D対応したゲーム確認済みです。

また、映画試聴時とゲームプレイ時の皆さんのモーションフロー設定を教えてもらえますか?
参考したいのでお願いします。

書込番号:14471447

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/04/22 18:34(1年以上前)

>1080pまである3Dに対応したゲームの映像出力設定をプレイ中に確認すると、720pになっています。
3Dゲームは720pまでなんでしょうか?

PS3の映像出力設定で、720pのチェックを外してソフトを起動してみてください。
そしたら1080pで出力されませんか?


>また、映画試聴時とゲームプレイ時の皆さんのモーションフロー設定を教えてもらえますか?

ゲームモードは「モーションフロー」設定が強制的にOFFになるので設定できません。
ゲームモード以外を使用すると、かなりの遅延が発生するのでゲームに支障をきたすと思います。

映画視聴時の設定は完全に好みの問題だと思います。
私は、「モーションフロー」 → クリアプラス、「シネマドライブ」→ オート1 で使用しています。
ちなみに「モーションフロー」 → スムーズ、「シネマドライブ」 → オート1 で使用すると、映像がかなり滑らかになりますが、字幕が不定期にちらつきますので私は使用していません。

色々弄って自分好みの画質を見つけてみてください。

書込番号:14471494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/04/22 18:37(1年以上前)

3Dに限らず、PS3のゲームは720p製作です。
TVゲームで1080pネイティブ製作はXBOX360でもないはずです。
よって、3Dゲームが720pなのは当たり前で正常です。

モーションフロー映画は標準、シネマドライブはオート1
ゲームはゲームモードでやるので高画質設定は全切です。

書込番号:14471508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/04/22 19:25(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

>PS3の映像出力設定で、720pのチェックを外してソフトを起動してみてください。
そしたら1080pで出力されませんか?

最初に書きましたが分かりづらかったですかね
>PS3側で3Dの映像出力設定は自動でしか選択出来ません。
>なので、1080p 3Dのみ選択して出力するのか確認も出来ません。

>3Dに限らず、PS3のゲームは720p製作です。
>TVゲームで1080pネイティブ製作はXBOX360でもないはずです。
>よって、3Dゲームが720pなのは当たり前で正常です。

ありますよ。PS3発売第1号ソフトから1080p対応されてます。

モーションフロー設定はゲームモードでは、切ですね。
だた、まだ確認してませんがシーンセレクト、ゲームモードでは設定が全切なのが嫌なので
シーンセレクトは常に切でクリア設定です。
そこで遅延があるのであれば切にしたいと思います。

スピード感あるゲームは、まだ確認してませんが、あまり変わらないような気がしました。
モーションフロー入切では、具体的な不具合はどうなるんでしょうか?

また、シネマドライブはオート2設定です。どこかで、この設定がいいとみたもので。
シネマドライブ設定の違いも、分かる方教えて下さい。

書込番号:14471712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/04/22 19:53(1年以上前)

>ありますよ。PS3発売第1号ソフトから1080p対応されてます。

勘違いされてるようですが、「1080p対応」と「1080p製作」では意味が違います。
現在PS3のゲームで「1080p製作」のゲームはありません。
「1080p対応」とはPS3でアプコンして「1080p表示可能」に「対応している」ゲームです。
製作解像度はどのゲームも「720p」です。

PCでも1080p表示でストレスなくゲームするには高性能のビデオカードが必要です。
PS3のスペックではVGAがボトルネックになっているので1080pで表示するだけでも
結構無理しています。
3Dで1080p対応する為には左右2枚の絵にアプコンをかけなければいけないので
PS3のスペックでは無理です。
よって、3Dは720pになるのでしょう。

ググればいくらでも出てきますよ。

>シネマドライブ設定の違いも、分かる方教えて下さい。

・オート1:モーションフローの補間効果を最大にして滑らかにする
・オート2:原画に忠実に補間する。24pの映画をフィルムっぽく見たい時はこっち。
・切:モーションフローの効果が最小になる。

こんな感じです。

書込番号:14471835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の満足度5

2012/04/22 20:22(1年以上前)

>PS3側で3Dの映像出力設定は自動でしか選択出来ません。

すっかり見落としていました。
申し訳ございません。

先ほどのコメントは無かったことにしてください・・・。


>モーションフロー入切では、具体的な不具合はどうなるんでしょうか?

ゲームに関して少しだけ・・・
不具合はありませんが、シビアなタイミングを求めるゲームには不向きです。
例えば、私の手持ちのソフトだと
・みんなのGOLF5
・グランツーリスモ5
・コールオブデューティー モダンウォーフェア3
特にFPSやTPSゲームでは、明らかに遅延があるのが分かります。
ワンテンポ遅れて反応するのが手に取るように分かります。
・みんなのGOLF5 → ドクロミスショットを起こす
・グランツーリスモ5 → ハンドリング制御がワンテンポ遅れる&早い車ほど制御が難しくなる
・コールオブデューティー モダンウォーフェア3 → 自キャラの操作がワンテンポ遅れる&オンラインでやられまくる
このようなソフトをお持ちであれば、実際に比較してみれば(比較しなくても)分かります。

専らRPGやシミュレーションゲームなど、タイミングを重視しないゲームなら標準画質で良いと思います。

書込番号:14472004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/22 20:44(1年以上前)

詳しい理屈は知りませんが、3Dゲームの720p出力固定は仕様なので気にせずプレーしてください。

書込番号:14472118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/06/13 02:18(1年以上前)

返信大変遅くなりました。

ゲームソフトは1080p製作ではなく、720pアプコンで1080p対応とは
全く知りませんでした。
どうして1080pと表示されているソフトが少ないんだろうと思ってました。
紛らわしいですね。

皆さんの各設定とシネドラ詳細、参考になりました。
因みに今はクリアプラス設定です。
この設定が一番動画解像度が高いと書いてあったので。

それとシネドラ詳細は理解しましたが、なのでオート1に変更してきずいたのですが
地デジ録画トランスフォーマーを見返していると、オプティマスが宙返りで動きが
スローなシーンでオート1だとカクカクとコマ送りされた感じになります。
オート2だとカクカクなりません。
シネドラ設定の理屈からすると、理解出来ませんが、なぜでしょうか?
同じシーンでBDで確認しましたが、オート1 2いずれもなりませんでした。

書込番号:14674755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/13 02:55(1年以上前)

>地デジ録画トランスフォーマーを見返していると、オプティマスが宙返りで動きが
>スローなシーンでオート1だとカクカクとコマ送りされた感じになります。
>オート2だとカクカクなりません。

オート1だと初動カクカク→スーとなりませんか?
オート2だと初動カクカクしない代わりに全体的にブレて見えませんか?
オート1は滑らか重視なので補間時にどうしても遅れが出る時があります。
オート2は原画忠実で補間は最小なので滑らかさが減少する代わりに全体的に少しブレます。

初動がカクカクするのは補間すべきか否かを判別するのが遅くなる為です。
特に遅い動きだと映像が動いているのか止まっているのかの判断に時間がかかり
補間開始までの数秒カクカクします。
また、放送ソースにも左右されるので正常に動作しない場合もあります。
早い動きだと動いている事がすぐに判別できるので補間自体はすぐ始まりますが
動きが複雑過ぎたりすると輪郭あたりがチラチラするエラーが出ます。

>同じシーンでBDで確認しましたが、オート1 2いずれもなりませんでした。

BDは24pで統一されていて変なコマが混じってないので補間しやすいのでしょう。

書込番号:14674789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/06/13 03:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>オート1だと初動カクカク→スーとなりませんか?
>オート2だと初動カクカクしない代わりに全体的にブレて見えませんか?
画質も音質もシビアに聞く方ですが、いずれもスーとかプレたりは感じませんでした。
ただ、オート2のがカクカクプレたりせずにスムーズ鮮明でした。

シネドラ設定の理屈聞いた通りだと思っているので。
他の書き込みでもありましたが、自分もモーションフローとシネドラ設定の組み合わせ
がクリアプラスとオート2と矛盾してる所があるかも知れませんが、実際に今の段階ではそのシーンのみ確認してますが、オート1だとカクカク明確になるので、一先ず矛盾設定にしようかと思ってます。

>特に遅い動きだと映像が動いているのか止まっているのかの判断に時間がかかり
補間開始までの数秒カクカクします。
だたオート1で何故カクカクするのかは、この理屈で理解しました。

書込番号:14674818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フルピクセル表示について

2012/06/12 01:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

いつもお世話になります。
最近になって気づいたんですが・・・

PS3などの720p対応ゲームを表示すると、表示領域を「フルピクセル」に設定できません。
「フルピクセル」がグレーアウトして設定不可になっており、強制的に「標準」に設定されます。
これは仕様でしょうか?

とりあえず、明示的に「+1」に設定しています。
これなら「標準」よりも表示領域が広く、画質の荒さが抑えられるからです。
720pのときは「+1」、1080pのときは「フルピクセル」と、入力解像度ごとに記憶はしてくれているようです。

REGZA Z1では出来たような・・・気がします。

取り留めの無い話で申し訳ございませんが、皆さんは普段どのような設定でプレイしていますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14670580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/12 17:43(1年以上前)

ゲームではありませんがPS3の1080pの壁紙でディスプレイ設定を720pにして
試してみましたが同じでしたので仕様のようですね。

+1で1080pと同じ表示面積になるのでそのままで良いのではないでしょうか。

書込番号:14672733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-65HX920 [65インチ]の満足度5

2012/06/12 23:02(1年以上前)

SEED大好きさん

いつもお世話になります。

「+1」で1080pと同じ表示面積になるのですね。
なぜ「フルピクセル」表記しないのか「+1」表記なのか謎ですが・・・(笑)
これで気兼ねなくゲームができます。

どうもありがとうございました。


書込番号:14674076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/06/13 02:37(1年以上前)

とても参考になりました。

自分も各入力で全てプルピクセルにしたつもりでした。
この書き込みをみて、まさかと思い確認するとその通りでした。

前の書き込みでゲームも1080p出力だと思い確認してませんでした。
映画の方は確認しましたけど。

表示領域を標準から+1にすると、かなり広がるんでテレビ購入してからの
ゲームプレイが損した気分です。
どうりで、ゲームプレイ中だけのXMBやメールが拡大しているなと思いました。

とにかく、ゲームもプルピクで視界も気持ちもスッキリしました。

書込番号:14674772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信48

お気に入りに追加

標準

トリニトロンを開発したエンジニア魂を!

2012/04/13 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:373件

昔のSONYなら、他社の液晶パネルを使用するなんて考えられなかった。
クロマトロンに挑戦し失敗して、独自のトリニトロンを開発したエンジニア魂は
どこに行ったの!

他社の液晶パネルを買って、TVを作ろうなんてエンジニアの恥!

SONYに期待しているのは、あっと驚く製品をだして欲しいのです。


書込番号:14431949

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/13 22:04(1年以上前)

あっと驚くような独自技術製品が、「あっ!!」と驚くような価格で出たとしたら、あなたは買いますか?
無責任な書き込みです。

書込番号:14431962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/13 22:17(1年以上前)

・・・
トリニトロン(・・)大変、懐かしいです・・
ブラウン管・・・放電の世界・・
バチバチ・・・
・・・
つい
・・・

書込番号:14432038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/13 23:18(1年以上前)

…スレヌシさん、この液晶パネルは、何処から仕入れているんでしょうか?(・o・)ノ 他社からの供給としたら、それをフラッグシップの920にハメているのは本当に情けない話しですね(-o-;)(-.-;)

書込番号:14432304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/13 23:27(1年以上前)

…江戸っ子修治さん、あっと驚く安い価格なら買いますけど…(^_^;)(^w^)

書込番号:14432343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/13 23:47(1年以上前)


他社の液晶パネルを買って、TVを作ろうなんてエンジニアの恥!>

でもね、ストリンガーと平井社長のしたでは、恥と思わないエンジニアしか出世できないし、やっていけないんじゃないかな。

江戸っ子さんでも、アッと驚くTV:寿司ロボット内蔵江戸前寿司製造TV;寿司ビア(冗談です)

書込番号:14432440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/04/14 00:10(1年以上前)

その昔、優秀なエンジニア達は海外へスカウトされていきました。
(日本メーカーと報酬が全く違う、破格の条件など)
今のSONYが採算考えずに開発したら一般人には買えない物になってしまいますよ?

書込番号:14432540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/04/14 00:17(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/04/14 00:44(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html
こんなテレビは?
 <これが本当の「LEDテレビ」です(^_^;

「有機ELテレビ」を諦めた後の「起死回生」になれば良いですが...
 <画面サイズのバリエーションも楽なようです(^_^;

書込番号:14432686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/04/14 01:00(1年以上前)

>他社の液晶パネルを買って、TVを作ろうなんてエンジニアの恥!

>SONYに期待しているのは、あっと驚く製品をだして欲しいのです。

まさか、自社パネルであっと驚く製品を、現行のTVと大差ない価格で発売して欲しい
なんて思っていないですよね。

価格は高くなっても構わないという言葉を付けて欲しかったです。

書込番号:14432741

ナイスクチコミ!3


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/04/14 01:22(1年以上前)

>江戸っ子さんでも、アッと驚くTV:寿司ロボット内蔵江戸前寿司製造TV;寿司ビア(冗談です)


http://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/index.html

audio-technicaのシャリロボットやすしメーカなどのように、
柔軟な方向ですかね?

http://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/asm780.html

このシャリロボットは、ヘッドフォンデザインですし(爆)

まさかの音響機器の技術転用ですね。

脱レスでした。

書込番号:14432803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/14 01:51(1年以上前)

私ら、ソニー世代のオジンらは、少々割高になっても、それが本当にアッと驚く革新的なモノなら、やはり、支持すると思いますよ!(^ー^)………………… 今は買えんけど…(・_・;) ……………………… んで、920のパネルは、何処から仕入れたの?(-.-;)

書込番号:14432861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/04/14 04:29(1年以上前)

ソニーに他社を上回るテレビ技術はほとんど残ってないのではないかな。久夛良木がS-LCD合弁に関わってから
その後ソニーが一気に没落した経緯を見ると、技術流出を防ごうとしても防げなかったのは自明の理。
合弁した以上は技術者同士の交流は避けられず、ちょっとした世間話からでも積み重ねていけば技術まるまる奪われることなんてザラ。
有機ELも結局合弁時にノウハウ吸収されたと聞くし、C-LEDに至っては
最近聞いたところだと今年どころか来年もブレイクスルーが見込めず製品化のめどが立っていないと来てる。
平井さんが説明した通りの黒字化計画が進むのはかなり困難な道だと思いますよ。
当然スレ主さんが求めているような製品づくりを今から進めようとしても体力なし。

書込番号:14433055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/14 04:38(1年以上前)

………んで、液晶パネルの供給先を教えて下さいな(-.-;) …そっちの製品をチェックしてみたいです…(∋_∈)

書込番号:14433063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/14 07:56(1年以上前)

>他社の液晶パネルを買って、TVを作ろうなんてエンジニアの恥!

パネルの調達方針を決めているのはトップですから、開発担当エンジニアを責めるのは
お門違いである事くらい、お分かりになりませんか?

又、ストリンガーにしても平井社長にしてもエンジニア畑の出身ではないので、
エンジニア魂を求める事自体無理でしょう。

それにアップルのように、自前のパーツに拘らずとも画期的な製品を
世に送り出す事は可能です。

スレ主さんは、発想が「昭和的」過ぎるように思います(笑)

まあ現時点でも、特機でよければソニー内製有機パネル使用のモニターを
入手する事が出来ますから、おひとつ如何ですか?
価格は数十万円台〜二百万円台と少々高価ですが、拘りをお持ちの
スレ主さんにはピッタリかと思います。

書込番号:14433318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/04/14 08:19(1年以上前)

>他社の液晶パネルを買って、TVを作ろうなんてエンジニアの恥!

そもそもかつての屋台骨だったブラウン管TVに固執して、薄型TVへの本格転換が
他社に比べ遅れたので、自社パネルによる展開は最初から無理だったと思いますけれど。

世界初の家庭用有機ELのTVだったXEL-1を除いて。

書込番号:14433374

ナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 11:29(1年以上前)

HX900 国産シャープパネル+モッサリエンジン+激重(ガラス)+デカイ
HX920 サムスン中国製+そこそこ速いエンジン+軽い(アクリル?)+小さい

HX920がシャープパネル積んでれば最強スペックだったんですけどね〜。

書込番号:14434097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/14 12:32(1年以上前)

ゲゲゲ!(ρ°∩°)…920は、サムスン中国製!!(°□°;)ソニーの重役陣は切腹してください!(`o´)(-"-;)(T_T)

書込番号:14434376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/14 15:14(1年以上前)

ケイタロウさん、そんなことで、切腹してたら、何回死んでもたりないよ。

書込番号:14435019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/04/15 10:39(1年以上前)

しかし、920はBRAVIA史上最高画質とうたっているのに…(-.-;)(T_T)… それを他社、しかもサムスン中国製!(°□°;)…… やっぱり、切腹して欲しい(;`皿´)… ソニー神話は何処へやら… (T_T) …日本はタイタニックみたいに沈没するのかな(-.-;)(ToT)p(´⌒`q)

書込番号:14439060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/15 12:52(1年以上前)

結果的に完成した製品が画質や信頼性に優れ、魅力のあるものであれば、
何処の部品を使おうがどうでもいい事かと思いますが?

そもそも今のソニーの問題点は、自製のパネルを使えば解決するような次元の
ものではないですよ。

>切腹して欲しい

あちこちで「安く買いたい!」を連呼し、そのくせ貯金も出来ずキャバクラで
散在してしまう方こそ(略

書込番号:14439570

ナイスクチコミ!4


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 見る距離とこの機種について

2012/06/05 04:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

クチコミ投稿数:104件

こんにちわ。質問させて下さい。
やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるで
しょうか?最近の家電量販店は開封したら返品がきかないのでそこが心配です。
いちよう、46HX920のレビューをみたら6畳から8畳までの部屋でこのテレビを
使っている型がいたので少しは安心しましたがはやり心配です。
あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?
教えて下さい。

素直にKDL40HX850を選んだ方がよろしいのではないと自分でも自覚しています。

あと直下型LEDとエッジ型LED部分駆動ではゲームの画質をする時はどんな結果が生まれる
でしょうか?

あと46HX920は4月の上旬に生産完了になっている噂を聞いたのですが本当ですか?

書込番号:14642734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2012/06/05 04:53(1年以上前)

追加です。46HX920はもう家電量販店でしいれる事は可能でしょうか?
Web特価の店屋では買いたくありません。店屋の名前は言いませんが届いた商品は
ドット抜けがありました。店屋の対応はソニーのサポートに連絡してくれと
いわました。そうゆう責任感が店屋では二度と買いたくありませんです。

書込番号:14642739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/05 06:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236428/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14385403

あなたは過去に同じ質問をして回答をいただいてますよね?
なぜ同じ事を繰り返すのですか?
前に回答を頂いた人に失礼だと思わないのですか?
またそういう行為はマナー違反だと思わないのですか?

書込番号:14642838

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/06/05 09:06(1年以上前)

このTVのレビューを読まれているようですが、設置予定の部屋の広さとレビューされてる
方々の部屋と比べれば、視聴距離等との
問題も解決できそうですけど。

視聴距離に関してスレ主さん自身がTVとの
距離を意識的に持てば40型だろうが46型
だろうが関係無いと思います。
予算的に大画面TVが購入できるなら
大きい方を選ぶのがセオリーかと思います。

以前に通販でお店選びに失敗したそうですが、
ここで他人に「実店舗でまだ購入できますか?」と訪ねられてもそこはご自身で聞き歩く
事でしょ?
邪魔臭ければまたネットで購入して下さい。
価格よりアフターサービスでお店を
選んで下さい。

書込番号:14643177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/05 13:10(1年以上前)

もう、いい加減にして欲しいですが、最後に一つだけ。

当方の家は団地なので通常の間取りより小さいです。
一軒家の4.5畳=団地の6畳程度でしょうか。

当方の部屋は団地サイズの5畳ありません(4.5畳+α)。
横長なのでTVの視聴距離は最大でも2.0mも取れません。

その環境で先日46HX820を購入し、1.7m位で使っています。
当方も圧迫感を考え、賭けでしたが成功でした。
デカイと思ったのは最初の2日位、今ではジャストサイズです。

書込番号:14643801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 15:11(1年以上前)

同じ事柄に対して、長い間、何度も何度も気にするような性格の方は、結局のところどのサイズを買っても後悔します。
自分も比較的同類のタイプですが、そういう人は32-37-40-42-46と順番に買っては売るを繰り返すのが一番です。というか、それしか納得できる方法はありません。

無駄の極みですが、これを趣味だと割り切って湯水のように金を入れるしかハッピーエンドはないですね。実際、オーディオ、楽器、車などはコレが基本です。

書込番号:14644111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/05 17:17(1年以上前)

やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるで
しょうか?>
個人差があるので、なんとも言えません。私は1.5Mで、46インチ見るのに慣れました。

あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?>
TVを見すぎれば、どんな大きさの画面でも、眼精疲労がたまります。1日30分の視聴なら視力はおちないんじゃないんですか。

46HX920は4月の上旬に生産完了になっている噂を聞いたのですが本当ですか?>
ソニーのホームページで、在庫限りと表示されるまでは、ガセ情報の可能性が高いです。

46HX920はもう家電量販店でしいれる事は可能でしょうか?>
ご自分で、購入したい店舗に問い合わせてください。

店屋の名前は言いませんが届いた商品は
ドット抜けがありました。店屋の対応はソニーのサポートに連絡してくれと
いわました。そうゆう責任感が店屋では二度と買いたくありませんです。>
もしも、ドット抜けの対応について疑問があるなら、購入前にドット抜けがあったときの対応を今度から聞きましょう。
私は、ヤマダ電機で買って、1週間ぐらいの時、ドット抜けに気付いたので、問い合わせたら、まずメーカーの修理担当がきました。
その時メーカーの担当にまだ買って間もないので、パネル交換じゃなくて、新品交換してくださいと言ったら、メーカーの方がその場で、ヤマダ電機さんと交渉して、新品交換となりました。
ヤマダ電機の対応で、メーカーに手配するのは、至極当然ですよ、考えてみてください、もし狂言(嘘)で、新品交換してたら、いつになっても商売が完了しないじゃないですか。
メーカーの修理担当に来てもらって見て、確認する。
それから、どう対応するか話あう。(至極当然の対応だと思います)
どう思いますか熊猫風太さんは?




書込番号:14644367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/05 19:01(1年以上前)

>やはり、46型で2.0m以上離れていたら視力最初は圧迫感を感じますがそのうち慣れるでしょうか?

個人的にその条件では圧迫感を覚えるどころか、画面が小さく感じ物足りなさを覚えます。
しかし、私とスレ主さんでは感覚が異なるので、スレ主さんが慣れるかどうかについては何とも言えません。
店頭で1時間くらい視聴して、ご自分で確認されるのが一番です。


>あと、46型の大画面をみていたら視力等は悪くなりますか?

大画面テレビの観過ぎで視力が悪くなったという話は、聞いた事がありません。
むしろ、PCなど小画面に被りつき視聴の方が、視力に悪影響を及ぼします。

書込番号:14644651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/06/05 19:41(1年以上前)

今日地元ヤマダ電機で、40,46HX850を
見てきました。
HX920はすでに無く比較はできません
でしたが、下級モデルHX750との比較では
同じ映像を見た感想は明らかにHX850の方
が高級感、鮮やか感は上でした。
HX750との価格差を考えると迷わずHX850
を選びます。
人によってはHX750が見易いと
思う方もいると思いますが、PC接続を
考えにあればHX750も良いかな…。

書込番号:14644783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/06/06 03:29(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
何度も同じ質問してすいませんでした。マナー違反をしているのは私です。
反省します。

書込番号:14646293

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX920 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング