3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ] のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サウンドバースタンドとAVアンプ

2012/04/03 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

サウンドバースタンドを同時購入し設置していますが、気軽に地デジを見るのはサウンドバースタンドで、BDなどはAVアンプで再生できたら良いと思っているのですが配線の繋ぎ替えをせずリモコンだけで切り替えられる方法ってないでしょうか?
AVアンプはヤマハのRX-V771で3DをいかしたいのでHDMI接続です。

書込番号:14386542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2012/04/03 14:07(1年以上前)

HX820 → サウンドバー → AVアンプ、をHDMIで繋ぐとリンクしませんか?

サウンドバーはブラビアリンク対応なのでAVアンプ次第ですね。

書込番号:14386578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/04/03 15:50(1年以上前)

TVのHDMI1→サウンドバースタンド
TVのHDMI2.3.4のいずれか→AVアンプ→再生機

この組み合わせなら全て電源リンクしてしまう事もなくて良いかと。

書込番号:14386895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/04 12:33(1年以上前)

@starさんSEED大好きさんレス有難うございます。
説明不足だったんですが自分のしたい事は不可能のようです。
AVアンプ→BDR、CSチューナー、PS3をアンプのスタンバイスルーを使ってTVにHDMI接続してますが、その音声をAVアンプから出さずにサウンドバースタンドからだしたいという意味でした。
最悪バースタンドは飾りでも良いかと思いましたが、スタンドにテレビを乗せてしまうとテレビ本体のスピーカーがふさがれるのか音が激悪になりますね。
何かいいアドバイスがあればお聞きしたいです。
サウンドバースタンドはお蔵入りして標準スタンドにするしかないのかな〜

書込番号:14390729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/04/04 14:34(1年以上前)

やりたい事、現在の配線状況がよく分かりません。

最初の書き込みの
>気軽に地デジを見るのはサウンドバースタンドで、BDなどはAVアンプで再生

とは、TVを見るときはサウンドバー、BD再生はAVアンプという事に聞こえます。

>AVアンプ→BDR、CSチューナー、PS3をアンプのスタンバイスルーを使ってTVにHDMI接続してますが、その音声をAVアンプから出さずにサウンドバースタンドからだしたいという意味でした。

これだと、地デジは?となってしまいます。

つまり、現在の配線は当方のレス通りという事でしょうか。
・TVのHDMI1(ARC)→(ARC)サウンドバースタンド
・TVのHDMI2.3.4のいずれか→AVアンプ→BDR、CSチューナー、PS3
または数珠繋ぎでしょうか。
・HX820(ARC)→(ARC)サウンドバー→(ARC)AVアンプ→BDR、CSチューナー、PS3


数珠繋ぎならリンクで全電源入った後アンプの電源のみオフすればスルーで音声でるはず。

当方のレス通りの配線でアンプのスルーを使っているなら
TVのHDMI2〜4に入力された音声はHDMI1のARCでサウンドバーへ出力され音は出るはずですが。
TVリモコンのホームボタンから音質・音声設定に入り、
「スピーカー出力」が「オーディオシステム」なっているか確認。
「デジタル音声出力設定」を「PCM」にすればサウンドバーから音が出るはずです。

上記のどれでもないなら、まず、現在の配線とやりたい事を詳細に書いて下さい。
分かる限りレスします。

書込番号:14391098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 15:45(1年以上前)

AVアンプ次第ですが可能です。
いま私が試した環境ですが、
HX920のHDMI1→ヤマハシアターラック
HX920のHDMI4→マランツAVアンプNR1602
PS3HDMI→NR1602
他に繋いでいる機器は省いています。

私のアンプですとHDMI設定のHDMI入力設定と言う項目から
音声出力をアンプにするかTVにするかの選択があり
アンプならPS3の音声はアンプからしか出ません。
TVにすればPS3の音声はシアターラックからしか出ません。


配線の繋ぎ直しも要らなくリモコンだけで可能です。
ちなみに私はPS3のHDMIはTVに繋ぎ映像出力だけ
音声は光デジタル→DAC→NR1602です。

確か自分のアンプでは可能だったと思い検証し書き込みました。

ヤマハのRX-V771は所有していないので機能が分からないですが
同じような項目が無いか探してみてください。

書込番号:14391313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 15:56(1年以上前)

補足します。

アンプのスタンバイスルーでは出来ませんでした。
アンプのHDMIコントロールもオフにしなければいけないようです。
(私はいつもオフなので気が付かなかったです)

書込番号:14391349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 16:07(1年以上前)

いまRX-V771の説明書を観ましたが、93ページ94ページに関連する内容が書いてありますので観てください。
出来るような気がします。

書込番号:14391399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/04/04 16:26(1年以上前)

当方も771の取説みました。

当方やDRAGONFORCE!さんのレスのように数珠繋ぎではない配線にして
93pのARC設定をオフ(またはHDMI2を使用)、94pのHDMIOUTの設定をオンにすれば
出来るのではないでしょうか。

ARCはサウンドバースタンドで使用済みでアンプでは使えないので入でも意味がないですし
上記の設定ならTV側は「スピーカー出力」が「オーディオシステム」なっていれば
他はそのままでも音は出るはずです。

書込番号:14391456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/04 21:13(1年以上前)

SEED大好きさん、DORAGONFORCEさん有難うございます。

SEED大好きさんのおっしゃる通り
数珠繋ぎの状態で理想の状態でできました。
ありがとうございました。

書込番号:14392679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VESA規格でしょうか?

2012/03/13 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:10件

薄型テレビ上部スペース活用棚「Choi-nose(チョイのせ)」37-47インチ用[SD-CN40]を
購入しようかと思いますが、そもそも、このテレビは、VESA規格でしょうか?
SONYに問い合わせをしましたが、対応者がよく分かってないらしく、
曖昧な回答でしたので。。。。^^;

また、上棚でお勧めのがありましたら、教えてください。

何方か、ご教授願います。

書込番号:14284822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の満足度5

2012/03/13 22:03(1年以上前)

ソニーのHPの商品の仕様に出てませんか?
VESA規格のはずですが。

個人的にはTV直付けの棚は危ないように思いますので
何か変わりの方法を探した方が良いと思います。

せっかくのカッコいいデザインも無駄になってしまいますよ。

書込番号:14284857

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/13 23:14(1年以上前)

>このテレビは、VESA規格でしょうか?

http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dl.html

から各機種の寸法図がDownload出来ます。

□300mmみたいですね。


ネジの方は、対応壁掛け金具の付属ネジから判断が良いでしょう。

例えば、壁掛けユニット SU-WL500だと、

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/31006110SU-WL500.html



書込番号:14285292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/14 00:15(1年以上前)

SEED大好さん、m-kamiyaさん、早速の返信ありがとうございます。

実は機種の寸法図も、見たのですが、メジャーで計ったら、300mm以上あるような?
感じでしたので、ご質問した次第です。
使用したメジャーがいけないのかな?

実は、Skype用カメラ、Xbox360Kinectセンサー、Wiiセンサーバーを設置したいので、
どうやって設置しようかと。。。。

SEED大好さんの言うとおり、デザイン。。。無駄になるんですよねぇ^^;
しかも、シアターバー付きなんで、斜めるしw

書込番号:14285662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

シーンセレクトのエラー??

2012/03/09 16:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:75件

以前からSD画質番組のチャンネル選択の仕方によって映像ボケが発生する事があり、
原因がわからず気になってましたが、この症状にシーンセレクトが関係してことが判明しましたのご報告致します。

(元々質の良くないSD放送の画質よりも更にボヤケた映像になり、
スポーツ番組などのスコア数字などは読めないくらいになります。)


地デジとCS放送で起きる症状ですが、今CSで一部放送が3月11日まで無料放送になっていますので
試して頂くとわかりやすいと思います。
(CSスカパー契約はしていません。)


【構成】
ソニーSU-B461S(サウンドバー)とHDMI(ARC)接続

【状況】
シーンセレクトのオートを選択して、SD画質の放送を試聴してる際に、
そのチャンネルの前後にHD画質の放送がある場合、
リモコンの+−チャンネルボタンで一旦前後のHD放送のチャンネルを選択して再び元のSD放送のチャンネルに戻ると
画質が大きくボヤケます。
(例えばCS260、362、802がSD放送時に前後のチャンネルがHD放送の場合。)


購入当初から気になり、当クチコミの同様スレにもレスしましたが、
この症状はシーンセレクトのオートやスポーツを選択してる時に起きる事に最近気づきました。
※参照スレ[13581346]


シーンセレクトを切ってる時は症状は起きません。

例外として
※シーンセレクト(オート時)がシーンをオートで切り替えない場合は症状は起きない事があります。

※また、選局や切り替えのタイミングによって症状が起きない時もあります。

※テレビ単体で試聴してる時に起きる症状で、レコーダー(ソニーAT970T)からの出力では起きません。



この件につき個体の不良かと懸念してましたが、
複数の量販店で展示同機を確認したところ、
全てのHX820で同じ症状を確認しました。

また、シーンセレクトについてのクチコミのスレ主様からも、同様の旨の返信がありました。
[14203330]

過去のクチコミにはメイン基盤を交換しても改善しないとの報告がありますので、
シーンセレクトの精度が安定せず自動切り替えがスムーズにいかずエラーを起こしているように思います。


当方が直接確認した個体は全て同様の症状がありましたが、
こちらへのクチコミ報告は意外に少なく思います。


皆様の個体はいかがでしょうか?


また、スカパーe2を契約されてる方の場合はいかがでしょうか?

書込番号:14263526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件

2012/03/09 18:32(1年以上前)

スレ主です。補足…
確認して頂く際に、一度の切り替えでは症状が起きない場合もありますが、
チャンネルを数回往復すると症状が起きる確率が高くると思います。

書込番号:14263925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/13 10:35(1年以上前)

>ザフキンさんご無沙汰です。

この話や、[14203330]の話も、他の方からのクチコミが無いですね。
不思議です。

書込番号:14282156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/03/13 11:00(1年以上前)

lonely.manさん、ご無沙汰です。

そうなんです。レスこないんでよねぇ〜

先週、店頭で展示機を複数確認してきましたが
確かに同様にボヤけてましたし、
もっと症例があってもよさそうに思うのですが…。

サポートに連絡し、
この件で過去のクチコミでは基盤交換した人もいますので前例を尋ねましたが
「初めて聞く症状です。」「しかし、不具合ではない様に思います。」との事で、
オートシーンセレクトについて今一つ的を得た回答ではなかったです。



lonely.manさんの言われる音についても、
もっと同様の方がみえる気がしますが、
オートシーンセレクトの事はあまり気づかれないのでしょうね。


書込番号:14282238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 人感センサー

2012/03/11 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:81件

人感センサーを[切]にしても役1b位で反応してしまいます。
何故なんでしょうか?(T_T)

書込番号:14270787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/11 01:39(1年以上前)

人感センサー[切]想定外?不具合?仕様?

テレビに近づきすぎると自動で映像がオフになり、アラーム音でお知らせ。「近すぎアラーム」機能(約1m) では?



書込番号:14270852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/12 07:15(1年以上前)

使用なんでしょうか?
[切]にすれば[人感センサー]は反応しないのでは無いのですか?(T_T)

書込番号:14276675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/12 10:18(1年以上前)

人感センサーを[切]=省エネモード切りなら仕様です…。

[省エネ優先モード] 顔認識により、積極的に消費電力を節約
[標準モード] 省エネを意識しつつ、気になるシーンは見逃さない
[視聴優先モード] 長時間視聴しない場合や、消し忘れを防止

三点何選択してもテレビに近づきすぎると自動で映像がオフになり、アラーム音でお知らせ。「近すぎアラーム」機能(約1m) は アリ と説明されています。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX820/feature_4.html

書込番号:14277133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音声にバラツキがあるのですが?

2012/03/09 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

DVDレコーダー(パイオニア DVR-710H)を
このTVにD4で繋げています。

音声はDVDレコーダーからAVアンプ(ヤマハ AX1400)に
光ケーブルで繋げています。

当然、アンプを動かさないと音声は出ないのですが
音声にバラツキがあり、大きくなったり小さくなったり・・・

もしかするとココにレスするのではないのかもしれませんが
今初めて繋げてこの状態になったため、質問してみました。

配線はしっかり抜き差ししなおして見ましたが
変わりなく、分かる方がいらっしゃれば
お知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14263037

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2012/03/09 14:04(1年以上前)

バラツキとは、同じDVDを見るたびに音量が違うと言う事でしょうか
もしそうならAVアンプが一番怪しいのでは?
番組によって音量が違うなら当然かと。

書込番号:14263059

ナイスクチコミ!2


スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

2012/03/09 19:01(1年以上前)

ありがとうございました。
初歩的なミスでした。
アンプの設定を子供がいじったらしく
全く違うものになっていました。

お騒がせしました。

書込番号:14264036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

インターネットの動画(有料映画・番組やNHKオンデマンドなど)を観たくて対応のテレビを購入を検討中です。
現在はKDL-40S2000ですがインターネット機能がないのと大きさもちょっと不満になってきたので55インチくらいに買い替えたいです。

まだ特にこのモデルに決めたわけではなくサイズ面からの質問で申し訳ないのですが以下のような環境で果たして55インチという大きなサイズが快適な画面になるものでしょうか?

契約回線:NTT・フレッツADSL・モアスペシャル(光が来ていない地域です)
ブロバイダー:plala(特に関係ないですか?)
通信速度:下り11.5Mbps ・ 上り2.5Mbps

はっきり言って昨今のインターネット環境では光が来ていない時点でものすごく条件が悪いですよね。
今インターネット動画は26インチのPCモニター試聴のみですがこれはまぁ普通に見ることができます。
ただ私の画質の認識に対するレベルが低いだけかもしれませんが。
因みに地デジテレビ放送は地方ですがケーブルテレビなので綺麗だと思います。

55インチなどという大画面ならこんな環境ではお話にならないでしょうか?
それなら何インチくらいまでなら何とかなるでしょうか?
またインターネット契約自体をNTTからケーブルテレビに変えた方が良いでしょうか?

みなさん、もっと良い地域にお住まいでしょうからすごくくだらない質問と思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14243573

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/03/05 14:13(1年以上前)

こんにちは。


>インターネット通信速度による画質について

通信速度と画質は関係ありません。切り離して考えてください。
(通信が遅いと画質が悪くなる、早いと画質が良くなるといったことはありません。)
通信速度が遅い場合、視聴中に画像と音声がプツプツ途切れる現象が発生します。


>契約回線:NTT・フレッツADSL・モアスペシャル(光が来ていない地域です)
>ブロバイダー:plala(特に関係ないですか?)
>通信速度:下り11.5Mbps ・ 上り2.5Mbps

ベストエフォートが上記であれば、視聴には問題ないと思われます。


>55インチなどという大画面ならこんな環境ではお話にならないでしょうか?
>それなら何インチくらいまでなら何とかなるでしょうか?

テレビ画面の大きさは全く関係ありません。
(画面が小さいから視聴できる、大きいから視聴できないといった問題ではありません。)
現にPCで動画が快適に観れているのであれば、問題ないでしょう。


結論として、テレビは好きな大きさのテレビを購入してください。
SONYならネットワークコンテンツが充実しているので、大画面で楽しみたいなら55インチか65インチがお勧めです。

書込番号:14244145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/03/05 21:18(1年以上前)

>55インチなどという大画面ならこんな環境ではお話にならないでしょうか?

画質面という意味なら26インチとは比べ物にならない位、
粗くなり、ノイズが盛大に目立つでしょう。
たた、当機には超解像が搭載されているので、まあまあ、見れるレベルでしょうか。
SD動画は超解像でも、DVDと同程度かもっと下と考えて良いでしょう。
HD動画なら、普通に見れる画質かと思います。

動画がHD配信している場合は回線速度がギリギリの感じです。
画質はHDでもブツブツと途切れてまともに視聴出来ない可能性が高いです。
ケーブルTVのネット回線がどの位の速度が出るかを確認して、
今より早ければ乗り換えた方が良いと思います。

配信映画を良く見るなら、アクトビラ、TUTAYATV等に興味が出てくるかもしれません。
その場合はブロードバンド環境は必須になりますので、ネット環境を見直した方が良いでしょう。


書込番号:14245937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/06 00:47(1年以上前)

k.i.t.tさん  ありがとうございます。

通信速度と画質は関係ないのですね。
画面がカクカクしたり一旦止まって読み込んだりするのとザラザラ感とをごっちゃにしていました。

>ベストエフォートが上記であれば、視聴には問題ないと思われます。

PC(24インチモニタ)ではYouTubeやGyaoの無料放送などはほぼストレスなしに視聴できるので、これは画面サイズが大きくなっても同じですよね。

理解できました、ありがとうございました。

書込番号:14247276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/06 01:33(1年以上前)

SEED大好きさん  ありがとうございます。

まずPCモニターは24インチでした、書き間違えてすみません。

26(24)インチに比べて55インチが荒くなりノイズが目立つというのは画面が大きくなっても画素数は同じ(補正なしとして)だからそうなるという、通常のTV放送でも起きる現象のことでしょうか?

SD/HDに関しては自分が見たいものはやはりHD配信のものが多くなると思います。
アクトビラは12Mbps程度以上となってますので本当にギリギリですね。

ケーブルテレビでは160Mコースというのもあるので検討してみます。

地域のケーブルテレビ会社がよくスーパーなどでキャンペーンとかデモンストレーションとかしているのですが勧誘や加入方法の説明はしてくれても田舎のせいかちょっと突っ込んだことを聞くとあやふやで本社に聞いて下さいなどと言われてしらけてしまい敬遠していました(^^ゞ

どうもありがとうございました。

書込番号:14247437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/03/06 03:07(1年以上前)

>26(24)インチに比べて55インチが荒くなりノイズが目立つというのは
>画面が大きくなっても画素数は同じ(補正なしとして)だからそうなるという、
>通常のTV放送でも起きる現象のことでしょうか?

その通りです。
地デジでも画面が大きくなればなるほど、粗が見えやすくなります。

当方も23インチのPCモニターで動画等を見たりしますが、
同じ動画を40インチのTVで見ると補正無しではかなりキツイです。

HD動画が中心なら画質面は心配ないので、ネット速度の方が重要になりますね。
せっかくの高画質もブツブツ途切れていては、まともに視聴できませんから。

書込番号:14247587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング