3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとの併用

2012/03/08 07:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 morifdさん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しました。
地方なのであまり交渉できませんでしたが、ヤマダ電機さんで「本体+サウンバー」で20万(ポイントなし)でした。おまけでメガネももらいました。

納品はまだ先の予定なので先輩方に質問です。
サウンドバーとAVアンプを切り替えて使用されている方はいますか?
通常はサウンドバー、時々AVアンプといった感じで。
テレビ本体のHDMI切り替えでは出来ないと思うのでセレクターを使用することになると思いますが、おすすめや不具合などはありますか?

使用する環境は…

地デジを見るときは
テレビ→セレクタ→サウンドバー

映画、ゲームのときは
PS3→AVアンプ(ONKYO TX-SA606X)→セレクタ→テレビ

書込番号:14257490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/03/08 12:51(1年以上前)

アンプのHDMIスルー機能を使えば良いのでは?

・PS3→AVアンプ→サウンドバー→テレビ

アンプの電源連動が常に動くかもですが、アンプの連動のみOFFにして
アンプの電源を手動にすれば、セレクター噛まさなくても同様のことが出来るはずです。

アンプをPS3での使用時のみに使い、TV放送をサウンドバーで使うなら、

・PS3→AVアンプ→テレビ(HDMI2〜4のどれか)
・サウンドバー→テレビ(HDMI1)

これなら全て電源連動するので便利ですね。

書込番号:14258416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 morifdさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/08 23:22(1年以上前)

SEED大好きさん返信ありがとうございます。

>アンプをPS3での使用時のみに使い、TV放送をサウンドバーで使うなら、
>
>・PS3→AVアンプ→テレビ(HDMI2〜4のどれか)
>・サウンドバー→テレビ(HDMI1)
>
>これなら全て電源連動するので便利ですね。

なるほど、シンプルに出来そうですね。
ちなみにサウンドバーの電源はテレビからoffることは出来ますか?
両方onしてると音量調整したときに同じようにあがってしまいますよね。。。

SEED大好きさんもアンプ使用してますか?

書込番号:14261016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2012/03/09 02:07(1年以上前)

>ちなみにサウンドバーの電源はテレビからoffることは出来ますか?
>両方onしてると音量調整したときに同じようにあがってしまいますよね。。。

リンクメニューからHDMI連動機器のオン、オフ出来るので
サウンドバーの電源オフも出来るはずです。

というより、リモコンでの操作まで完全にリンクするのは同一メーカーのみだと思います。
音量調整はTV、アンプのそれぞれのリモコンで行う事になるのではないかと。
オンキョーは東芝レグザリンクに準拠しているようなので、
レグザではTVリモコンのみで音量調整まで可能だと思いますが、他メーカーは分かりません。

だから、連動機能があっても学習リモコンを使う人が多いのではないでしょうか。

>SEED大好きさんもアンプ使用してますか?

当方、集合住宅で音量が出せない事、仕事の都合上、夜間〜深夜の視聴が90%位の為、
サラウンドヘッドホン(オーディオテクニカATL-DW5000)を使用しています。

アンプでサラウンド組んでみたいです(泣)。
アンプメーカーのカタログやHP見て、涎垂らしてます(笑)。

書込番号:14261594

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifdさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/09 09:00(1年以上前)

セレクター使わなくてもなんとかなりそうですね♪
納品したら参考にさせてもらいます、ありがとうございました。

自分も実家で大音量で映画見てるんですが
近々アパート暮らしスタート予定ですorz
音量は出せないと思いますが7.1の臨場感を味わうと止められないです…
早く3D+サラウンドを楽しみたいです(^^)

書込番号:14262084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

転倒防止策について

2012/03/07 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

2月26日にこの機種をヤマダ電機で125,000円(ポイントなし、5年保証付き、カード払い)で購入しました。配達が3月10日なのですが、皆さんはテレビの転倒防止策をどのようにされていますか?
実は昨年の東日本大震災の時、福島県いわき市に住んでおり、震災でテレビが倒れ壊れてしまいました(三菱リアル46型で液晶画面にヒビ)。もともと地震対策として裏面にワイヤーを通しテレビラック(幅110cm3段2列かなり頑丈で重いです)にフックねじで2か所留めてありました。しかし、地震でラックは1m以上移動。ワイヤーは切れなかったのですが、フックが2個とも根元から折れテレビが吹っ飛んでいました。幸い、子供部屋にあった小型液晶テレビ(26型、付属の転倒防止ベルトで固定)は転倒はしたものの無事でした(周りに傷は付きましたが)。
約一年、小型テレビで我慢していましたが、価格も安くなったのでこの度購入したのですが、地震で壊れるのはもう勘弁です。何か、良い対策はありますでしょうか?

書込番号:14255795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/07 23:03(1年以上前)

あの規模の地震では壁に貼付けでもしない限りふっとぶのではなかろうか。

書込番号:14256239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 23:06(1年以上前)

はじめましてm(_ _)m

先月820の55型を購入しまた。
気休めだとは思いますが、コジマで震度7まで耐えるらしい吸着タイプを設置しました。

どこまで耐えてくれるかは解りませんが、かなりの吸着ですよ(>_<)♪

書込番号:14256259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/08 00:42(1年以上前)

東日本大震災では転倒防止用ベルトをしたにもかかわらず転倒したという事が他の口コミにもありましたね。あのクラスの大地震では、無理みたいですね。
私は転倒防止用ベルトと耐震パットだけです。
でも、震度7クラスの地震には耐えられないと思います。
転倒しない事を願うだけだと思います。

書込番号:14256808

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/08 00:57(1年以上前)

まあ、何かしらやらないよりは対策した方がいいとは思いますが、後は結果次第でしょうね。

まあ、わかりませんが、TVの転倒方向を後ろに出来るようになれば、最悪パネル側から倒れて割れるってことがなければ一番でしょうけど。。。
そう考えれば、壁との隙間をそれなりに作って、後ろに倒れるように仕向けるって方法も有りかもしれません。で、当然周りからおちてくるものもない環境も大事ですが。

あとは、台座?ラック?にも左右されますから。台座?ラック?もしっかり動かないような対策も必要だと思いますが。。。
考えれば色々アイデア出るかもしれませんけど、まあやることやって、結果ダメだったら仕方ないでしょうね。

逆にそこまでやってれば、あとあと補償問題にも多少有利になったらいいでしょうし。

書込番号:14256870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/08 06:55(1年以上前)

皆さん意見ありがとうございます。
壁掛けについては、地震後移り住んだところは賃貸マンションなので壁掛けは無理です。
地震の時に住んでいたアパートは壁に亀裂も入りました・・・

耐震パット(吸着シート)も考えたのですが、
@シートに結構厚みがあるのでテレビがぐらつかないですか?
A設置後、画面の向きを変えたい場合、簡単に付け直しができますか?
B付けたところのラックの天板がはがれる事はないのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、震度7の地震が想定されるなど結構報道されたので少しでも有効な対策をしたいので・・・・安く買えるようになったといえ気に入って買ったモノなので・・・

保障については、前のテレビはコジマで5年保証を付けていたのですが地震は保障対象外でした。

書込番号:14257357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/08 11:55(1年以上前)

どこかに、シート&ワイヤーでもぶっ飛んだというのがあったと思います。
保護パネルのおかげで壊れなかったそうです。

書込番号:14258182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の満足度5

2012/03/08 12:59(1年以上前)

大震災クラスの直撃を受けたら、建物自体も倒壊の可能性があるのに、TVの心配しても?です。

皆さんが仰るように、ラック自体に耐震マット引いたり、壁にTVをワイヤーで固定したりが
限界でしょう。

それで駄目なら諦めるしかありません。

そもそも、そこまでの大地震がきたら、自分が無事かも定かではありませんので
TVの心配しても仕方ありません。

素直に諦めましょう。
命の方が大事です。

書込番号:14258454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 17:28(1年以上前)

はじめまして(o^^o)

耐震マット(厚さ約0.5cm程度。震度7まで耐久可の表記あり)を使っています。
ラックはガラス台でテレビスタンドは純正のものを使っていました。
テレビスタンドの四隅に貼り付けて使っていましたが、ぐらつきはあまり感じられませんでした。
ただ、純正のスタンドからシアターバーに付け替える際、なかなかラックとスタンドが離れなく苦労しました。
横から水を少し流し込み、横から突ついたら剥がす事が出来ました。

ラックがガラス製だったので良かったのですが、木製の物だとわからないです(´;ω;`)
木目が粗い物だと剥がす際に少し剥がれてしまうかもです。

シアターバーには左右一つずつと前後に貼り付けています。
厚さがあるせいで少し浮きますが、自分には気にならない程度です(o^^o)

ご参考になれれば幸いです。

書込番号:14259275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/08 23:17(1年以上前)

おたぬちさん。使用状況情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

TVの心配より命が大事。⇒当たり前のことです。
今回の質問は、「できるだけ使える(損害のない)品物を残したい」とのことから質問しています。今回の震災で家財道具の半分以上がダメになりました。少しでも助かるモノを残したいとの思いで質問させていただきました。

他に有効な手段があれば情報提供お願いします。

書込番号:14260992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/09 08:37(1年以上前)

シート4個くらいしかつけてない人がほとんどじゃないかと思いますが、
我が家は8個です。(ケーズの人がべったりつければ大丈夫って言ってました。3月11、12の両方とも大丈夫でしたし。)

書込番号:14262019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/09 09:38(1年以上前)

我が家の家具は大きくて、下の段には本などの重いものが入ってるので、テレビパネルが前後に揺れることはあっても、浮き上がったり、歩くことはなかったです。

テレビ台が普通の大きさ、重さ以下だとあてはまりませんね。

書込番号:14262203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/09 21:55(1年以上前)

家財保険で、いんじゃね?

書込番号:14264849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/03/09 22:00(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に、「転倒防止ベルト」+「耐震マット」でいきます。
後は運任せ・・・

書込番号:14264885

ナイスクチコミ!0


fokusさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 18:35(1年以上前)

ほたるいかおやじさんへ

申し訳ないですが、どこのヤマダ電機で買いましたか?かなり安いねだんでしたので。

よろしくお願いします。

書込番号:14298075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/20 22:03(1年以上前)

fokusさん
しばらくパソコンを開けなかったので回答が遅れて申し訳ありません。
テックランド八千代店です。たまたま対応してくださった店員が良かったのか、一通り商品の説明を受け、値段交渉に入り、2回目で決定しました。
3月は決算処分で在庫があれば、もっと安く(?)なるのではないでしょうか?

書込番号:14320640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/21 00:47(1年以上前)

1年ほど前にそれらしき事柄を投稿したのを思い出しました。
<12872645>





書込番号:14321775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:127件

上下に黒帯ができる映画とかを見てる場合
上側の両角は大丈夫なのですが、下側の左右の角から対角線上に光漏れが見えます
これは仕様でしょうか?

書込番号:14251776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/07 17:36(1年以上前)

こんにちは

ソニー、シャープ、パナ、東芝の液晶TV、CCFL,LED直下型、LEDエッジ型など色々使ってきた経験則なんですが、例えば、同じ機種を交換しても、個体差により、光漏れが右下にでたり、左下にでたり、逆に右上にでたりします。

メーカーの修理担当の人によると、パネル設置の段階で、性格に直角ではなくて、例えば0.1度傾くと、光漏れが、出てしまうと言われました。
スレ主さまのパネルは、恐らく、ちょっと上にズレて設置されてるのかもしれませんね。
もし、上から下に1〜2ミリずらすと、今度は上から光が漏れると思います。
本当に微妙なズレだと思うんで、完全に光漏れがない個体はレア品(かなり運がいい)だとおもいます。

これも経験上のことなんですが、光漏れがすくないメーカーは、シャープで、次にパナで、東芝とソニーは比較的光漏れがひどいです。まあ、明るいリビングなら問題ないんですけど、暗い部屋だと気になりますね。

かなり前(エコポイントの前)の書き込みで、光漏れが気になって返品したというものがありましたが、私が思いに、そんなに気にしてると、ソニーや、東芝のTVは買えませんよ^^。
気になったら、ソニーか、販売店に相談してください。
仕様かそうでないかについて、私は仕様だと思います。(交換したら、もっとひどいものが来るかもしれませんので、自己判断でおねがいします)

書込番号:14254549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/07 18:37(1年以上前)

当方の個体も同じように漏れはあります。


下側の左右の隅が白く漏れて、上側も極僅かに漏れてます。

いずれも斜めに光が漏れてる感じです。


真正面から見るとあまり気になりませんが、
見る角度によっては目立ちます。


購入当初は気になりましたが、構造的にもソニー機では同症状は多いと思います。

エックスピストルさんも仰るように、仮に交換しても症状が改善されるかどうかは疑問符で、運任せな感じだと思います。

他社だともう少し目立ちにくいですが、構造上 多少の漏れはあると思います。


当方の個体はパネルに関して他に不具合は無く、交換して改悪したら厄介なので、仕様だと思って使ってます。


構造は違いますが、上位機種のHX920(直下型)も光漏れは多数報告されてますし、
ソニーの品質の悪しき部分だと思います。


もし、全白画面で目立つ黄ばみなどが見られるなら、点検を依頼された方がいいかもしれません。


書込番号:14254764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2012/03/07 18:42(1年以上前)

>これも経験上のことなんですが、光漏れがすくないメーカーは、シャープで

UV2Aパネルですね。

先代モデルではまさしくそのパネルが採用されていたので指摘の光漏れはほとんど見られません。

基幹パーツでの話ですが、次期モデルでの改善を強く求める部分です。

書込番号:14254784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/03/07 21:54(1年以上前)

エックスピストルさん,ザフキンさん

お答え、ありがとうございます^^
そうですか〜やっぱり仕様なのですね
安心しました〜

@starさん

シャープのUV2Aパネルはいいんですね〜

お答えいただいた方、ありがとうございました^^

書込番号:14255744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

B−CASカードが2枚

2012/03/04 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

おはようございます
初めて書き込みさせていただきます。おてやわらかにおねがいします。

昨日待望の本機種が届きましたが・・・B−CASカードが最初から挿入されており
手つかずのカードは取扱説明書とともに手つかずのまま???

ソニーにも確認してみましたが1台に付きカードは一枚のみとの回答であり配送業者も
設置の際カードを挿入した様子もなかったので、新品かどうか不安であります。

同様の状況の方は、いらっしゃいますでしょうか?
ちなみに製品は、ヤマダ電機で購入いたしました。

よろしくお願いします。

書込番号:14237814

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/03/04 09:41(1年以上前)

購入店に確認を。

書込番号:14237839

ナイスクチコミ!2


tomo8888さん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/04 10:52(1年以上前)

テレビではありませんが、ヤマダ電機で電話機を新品購入したら1ヶ月分の着信履歴が入っていたことがあります。交換してもらいましたが、説明を求めても手違いでしたの一点張りで謝罪の言葉1つありませんでした。
ここでの書き込みを見ると同じような思いをされているケースが何件かあり、私はそれ以外ヤマダでは購入していません。

書込番号:14238114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/03/04 11:27(1年以上前)

いわゆる一つの店頭展示品横流し?

カードが抜かれてたら気付かずじまい?

恐っ(◎o◎)

てか、解決済みになってますが真相を披露下さいな。

書込番号:14238255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/04 11:51(1年以上前)

皆様早速の書き込みありがとうございました
先程確認しましたところ 設置担当者が自分で持っていたカードを使ったとのことで回答がありました。
きちんと調査した上での回答ということでしたので 、不具合のないよう祈りつつテレビを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14238361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/04 12:29(1年以上前)

カードを返却しなくて良いのなら、有料放送の無料体験が2回出来ますね。

書込番号:14238513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/03/04 12:35(1年以上前)

一応中古疑惑は晴れたと(笑

ウッカリもんの配達員だったってことかな?

まぁ、オイラも経験あります。

台車忘れて帰った引っ越し屋。
電ドラ忘れて帰った電気工事屋。

皆さんお疲れ様。

書込番号:14238542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/04 12:44(1年以上前)

>台車忘れて帰った引っ越し屋。
電ドラ忘れて帰った電気工事屋。

自分の知人はアンテナを設置してもらった際、業者が箱に入った4C-FBケーブル数十メートルを
忘れて行きましたw

書込番号:14238583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/03/04 12:49(1年以上前)

来るの忘れた大工におかんが苦情電話したこともありましたな( ̄∀ ̄)

書込番号:14238596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2012/02/26 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:38件

みなさま、こんばんは。

昨日、待望のHX820とBDZ-AT970Tが納品となり、みなさまの情報を基にソース(入力)毎の画質設定を
していたところ、わからないことが出てきましたので教えてください。

ウチでは、
  AT970T → BASE-V30HDX →(HDMI1)HX820
と接続しています。
ソースが地デジのときは、問題なく画質設定ができたのですが、入力をHDMI1に切り替えると
「オプション」ボタンを押しても画質設定が出ません。
(AT970Tの電源がONだとリンクがきいてAT970Tの設定になりますので、OFFにしています)

ひとまず
  AT970T →(HDMI1)HX820
と接続しなおしたところ、画質設定ができるようになったので、とりあえず設定はしてみました。

アンプを入れると、このようになるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14209345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/27 02:33(1年以上前)

アンプがあると、というより、
レコーダが接続されてるという情報が残ってると、
レコーダにオプションボタンのコマンドを送ろうとして、
テレビのオプションボタンとしても機能が働かないんじゃないでしょうか?

レコーダが電源入ってリンクしている状態でも(たぶんアンプがあったとしても)、
リンクメニューボタンで、「テレビの操作」−「オプション」を選べば
画質の設定ができますよ。

書込番号:14209950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/02/27 23:58(1年以上前)

アメリカンルディさん、レスありがとうございます!

教えていただいた手順で、設定できました^^

すみません、私の取説読み込み不足ですね。。
これから、使い込んでいきたいと思います。

書込番号:14213480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

今週届きました。

KDL-46HX820にサウンドバースタンドSU-B461Sを付けています。
レコはソニーのBDZ-AT970TでHDMIケーブルはソニーの新規格フル対応です。

シーンセレクトをオートにしてレコ側で地デジ放送のライブや録画したHDDの番組を観てもミュージックや映画でシーンセレクトのオート機能が働かなず音声が自動で切り替わりません。映像は正常に切り替わります。

テレビ単体の視聴ではシーンセレクトの音声はオートで問題なく切り替わります。テレビ本体スピーカーでレコを視聴しても問題なく正常です。

サウンドバースタンドを付けてレコを観るとシーンセレクトの音声のオート機能は働かないのでしょうか?

それとも何か設定があるのでしょうか?

ソニー製品サポートに問い合わせましたが、訪ねる人によって、あいまいな返事です。故障か、仕様か、調べますと言われ、その後何の連絡も・・・
どなたか、ご存じ方教えて下さい。

探したつもりですが過去に同じような質問があったらすいません。

どうぞ、ど素人の私にアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:14203330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/25 22:42(1年以上前)

はじめまして。

当方、テレビ、サウンドバー、BDレコ 全て同じ機種で使用しています。


うちの状況を再度確認してみましたがオートシーンセレクトは画像、音声ともシーンに合わせて自動で切り替わります。


因みに接続ですが、レコーダーのHDMI出力はどこに接続してますか?


関連があるかどうか分かりませんが
うちはレコーダー→サウンドバー→テレビにHDMIで接続しています。


書込番号:14203897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/25 23:33(1年以上前)

>ザフキン様

早速のアドバイスありがとうございます。
わざわざ御確認して頂き恐縮です。

HDMIケーブルの接続は問題ないようです。

多分テレビの故障ですね(涙)
ちなみに、レコ(BDZ-AT970T)は、購入日当日にフリーズを何度も起こし交換したばかりです。

20年振りに購入したソニー製品が、立て続けに不具合で、もうソニーは、買いたく無い気分です。
おまけに、その時のサービスマンは、現場経験3ヶ月の商品知識の乏しい人でした。

今回も出張修理を依頼したのですが、仕様か不具合か分からないので、すぐには、訪問できませんとの事でした。

ソニーサポートの対応には本当に不信感をいだきました。

SONY好きだったのに。。。

書込番号:14204206

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/26 00:43(1年以上前)

はじめは、テレビの故障かと思いましたけど、
サウンドスタンドバーを通さず、テレビ本体から音を出して、レコを視聴するとシーンセレクトの音が正常に切り替わると言う事は、簡単に考えると、サウンドスタンドバーの故障ですかね?

他の皆さんの中で同じような症状の方は、いらっしゃいますか?

ちなみに、当方のテレビのゴリラガラスも指で押すと左右パカパカします。

書込番号:14204578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/26 07:16(1年以上前)

うちのHX820も購入当初、妙な症状が時々ありました。

番組のチャンネル切り替え方で画質が変化したり、音が出なくなったり。


設定を確認したりしましたが原因が判らなかったので、
コンセントを一旦抜き、HDMIケーブルを抜き差して、接続をし直しました。
(ケーブル交換などはしていません。)


この事が作用したのか断定できませんが、
その後に正常に作動するようになりました。


サウンドバーに付属していたHDMIケーブルでテレビとサウンドバーを接続していますが、
このケーブルの品質が頼りなくて、ここの接続が怪しいよう思いました。

今一度 ケーブルを確認されてみて下さい。


ゴリラガラスのパカパカの件、ご報告ありがとうございます。

ゴリラガラスが剥がれて光が漏れるクチコミがありましたので気になっていましたが、
あれから店頭でゴリラガラス採用のモデルを複数確認しましたら、
同様の状態が多くみられましたので仕様なのだと納得しました。

あと、暗い照明下で、全黒や全白画面だと四隅のムラが少し気にはなりますが…。


私も往年のソニーファンでしたが
当方所有のソニー製品もここ数年のコストダウンが災いしてか製品の不調が重なり、
またサポートの質も低下してると感じてます。


今件、lonely.manさんと同じ機材をご使用との事ですので、また何か気づかれた事があればご報告いただければ幸いです。

書込番号:14205198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/26 16:06(1年以上前)

もし判れば教えて頂きたいのですが、
レコAT970Tから出力される番組や録画映像などを
ブラビア46HX820のヘッドホン(イヤホン)端子から試聴する際に、
リモコンのオプションボタンでスピーカー出力を「オーディオシステム」から「テレビスピーカー」に切り替えないとイヤフォンから音が聞こえませんが、
これは lonely.manさんの場合もそうでしょうか?

ちなみに、AT970Tを介せずにブラビアHX820単体で番組試聴をする場合は
「オーディオシステム」のままでイヤフォンから聴けます。


便乗質問で恐縮です。

書込番号:14207155

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/26 16:44(1年以上前)

>ザフキン様

すみません。ヘッドホンもイヤホンも持っていませんので確認取れないです。
役不足で、ごめんなさい。

ちなみにBDZ-AT970Tは起動音(ハードディスクの読み込み音)や再生、録画時のカリカリ音が、うるさくないですか?夜中に番組表の更新や録画が、はじまるとビックリして目がさめます。

寝室なので震動音が安物のラックに反響して気になるので東京防音(株)の「驚異の衝撃吸収素材ソルボセインTSS-328」(ホームセンターで800円ぐらい)を見付けて底のゴム足に貼りました。ほとんど震動音は、なくなりました。

シャープのレコもありますが、静かだし番組表の更新時間も任意設定できるので、ちょっとガッカリです。

また何かあれば御報告します。

書込番号:14207333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/26 19:41(1年以上前)

lonely.manさん、ありがとうございます。


AT970Tは確かに作動音はうるさいですね。


電源がOFFでもデータ更新時などで、『カリカリ』『ククッ』とHDが動く音が騒がしいです。


これもコストダウンなのか底部にインシュレータらしきモノがないので
振動は伝わりますね。


店で見た個体に比べてファン音は思いのほか静かでした。


シーンセレクトの件、進展がありましたら、また教えて下さい。

書込番号:14208082

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/03/01 20:55(1年以上前)

途中報告です。

初期不良が認められソニーサービスより本日HX820、サウンドスタンドバーの商品交換で納品されました。

結果、症状は改善されませんでした。シーンセレクトで音声のみオート切り替えが働きません。

新に気づいた点は、

1、ブルーレイレコを通さずダイレクトで地デジの音楽番組や、映画番組を普通に、視聴した時も同じ症状でした。

2、音楽や映画番組を視聴時に、シーンセレクトがオートの状態でサウンドスタンドバー本体のPL2(Dolby Pro Logic 2)のランプが消灯します。マニュアルでミュージックや映画に選択するとランプは点灯します。

交換しても同じで、ザフキンさんは、正常と言うことは、生産時期によって不具合が出てるのでしょうか?

皆さんの製品は、どうでしょうか?
ご確認いただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

しまった、解決済にするんじゃなかった・・・
助けてくださ〜い

書込番号:14225542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/02 17:23(1年以上前)

lonely.manさん、ご報告ありがとうございました。

確認までに状態を整理しますが、
当方の場合、AT970Tからの出力、及びテレビでダイレクトに音楽番組を試聴してる時に、
テレビ側のリモコンの「オプション」ボタンで「音質」を開くと、
「サラウンド」の項は「ミュージック」になります。

同じくスポーツ番組の場合、「音質」→「サラウンド」の項はスポーツになります。
(グレーの反転表示なので設定変更はできません。)


この時にテレビ側のリモコンの「オプション」ボタンで「シーンセレクト」を確認すると
いずれも「オート」のポジションです。

サウンドバーのドルビーPL2のランプは消灯してます。

シーンセレクトを手動で「ミュージック」に切り替えるとドルビーPL2のランプは点灯します。
(これはlonely.manさんと同じですね)

手動で「ミュージック」に切り替えた場合、
「オート」の時と比べ音質やサラウンド効果が違って聞こえます。


これは「オート」の場合はドルビーPL2ではなく、
自動的にソニー独自の音響設定になってるからだと私は解釈してますがいかがでしょうか。


もう一点確認ですが
交換後はレコーダーを通さずテレビにダイレクトでも切り替わらないとの事ですが、
交換前はテレビ単体だと正常だったのですよね?


今回交換したらテレビ単体でもオートで切り替わらなくなったのでしょうか?
(私の解釈間違いならすみません。)


書込番号:14229308

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/03/02 18:39(1年以上前)

>ザフキンさん

度々ありがとうございます。

レコーダーの有無関係なく、商品交換以前から同症状だったようです。私の勘違いで申し訳ありません。

音楽、映画番組を視聴中にシーンセレクトをオートから切にしても、音の違いを感じられないので私は、不具合と判断しています。

サウンドスタンドバーの取説11ページの記載も同様に解釈してます。

ちなみに、音楽、映画でドルビーPL2がオートで切り替わらないと音が悪すぎです。なので不具合と判断してます(笑)

また報告します。

書込番号:14229652

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/03/03 18:55(1年以上前)

追記、

ブルーレイディスクに録画したタイトルやレンタルブルーレイを再生中、サウンドスタンドバー本体のランプは、シーンセレクトのオート選択や、マニュアルでミュージック、映画選択しても電源ランプ以外、点灯しないですよね?

サウンドスタンドバー取説12ページには、音声フォーマットランプは本機に入力されている音声フォーマットに従って点灯します。と記載されてますが?

ソニーサービスに聞いても、サービスマンを呼んでも、分かりませんの一言。この機の本来の仕様か、不具合かも分かりません。と、技量を疑いたくなります。


書込番号:14235019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/04 16:50(1年以上前)

Blu-rayの再生の件は当方も同じ状態です。

上記を確認中にシーンセレクトの不具合に関連して、新たにわかった事がありますのでこの場をお借りして以下報告させて下さい。


以前から放送番組(SD放送)の映像ボケが発生しており、原因がわからず気になってましたが、この症状にシーンセレクトが関係してことが判明しました。
(元々のSD放送の画質よりも更にボヤケた映像になります)


今、CSで3月11日まで無料放送が始まってます。

SD画質の放送を試聴してる際に、そのチャンネルの前後にHD画質の放送がある場合、リモコンの+−チャンネルボタンで一旦前後のHD放送のチャンネルを選択して、再び元のSD放送のチャンネルに戻ると画質が大きくボヤケます。
(例えばCS260、362、802がSD放送時に前後のチャンネルがHD放送の場合。)


購入当初から気になってましたが、この症状はシーンセレクトのオートやスポーツを選択してる時に起きる事がわかりました。

シーンセレクトを切ってる時は症状は起きません。

局や切り替えのタイミングによって稀に症状が起きない時もあります。

過去のクチコミにも報告があり参考にしていましたが、シーンセレクトが関係してたのは気づきませんでした。

テレビ単体で試聴してる時に起きる症状で、レコーダー(AT970T)からの出力では起きません。

シーンセレクトの自動切り替えがスムーズにいかずエラーを起こしている感じです。

個体の不良かと懸念してますが、クチコミにはメイン基盤を交換しても改善しないとの報告がありますのでシーンセレクトの精度が安定してないようにも思えます。

もう少し検証してみてから近々、スレを立てるつもりですが、lonely.manの場合、いかがでしょうか?


書込番号:14239642

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/03/05 18:17(1年以上前)

同症状、確認しました。

進展ありましたら報告します。

書込番号:14245004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング