3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴予約について

2011/11/23 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

ご存知の方、教えて下さい。

視聴予約機能がありますが、2つ質問があります。

@視聴予約されていると、勝手に電源が入るのが正常なのでしょうか?⇒旧機などの場合、電源OFF(スタンバイ状態)では、機能しませんでした。

A番組表のその番組しか視聴予約出来ないのでしょうか?⇒旧機などの場合、週間予約・シリーズ予約が出来ました。

*旧機とはREGZA-37Z2000やVEGA-KDL-L23RX2、TH28D50などを表しています。

書込番号:13804034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/28 00:14(1年以上前)

この製品では有りませんが、「KDL-26J3000」を含め同様かと思ったので...
 <http://kakaku.com/item/20416010681/

>@視聴予約されていると、勝手に電源が入るのが正常なのでしょうか?
「視聴予約」をしているのを忘れて、
その日時にその場にいない状態でも、
テレビが点く事が「正常な使い方」と言えるかが問題になりそうです。
 <そう考えると「視聴予約」は「電源ON連動」では無いと思いますが...
  通常「電源ON」のためには「オンタイマー」の機能を使うかと...

「電源も入れたい」なら、「録画予約」を利用する手があるかも...
と思いましたが、この機種には「映像出力」が無いので、
「アナログ録画」は出来ませんね(^_^;


>A番組表のその番組しか視聴予約出来ないのでしょうか?
この機種でも「視聴予約」を選択した後に、
「確認画面」が出て、そこで修正で「毎週」などが設定できると思いますが、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX820/wt_pinfo.html
にも、大したことは書かれていませんね..._| ̄|○

書込番号:13821887

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2011/11/29 07:22(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんご回答ありがとうございます。

@分かり難い表現で申し訳ありません。オンタイマーは理解しています。試聴予約するとオンタイマーと同様に勝手に電源が入ってしまうものなのかと思いました。〜私が留守中に、「テレビの電源が勝手に入ったぞ!」と何度も言われたもので、試しに設定すれば判る事でしたので、今度確認してみます。

Aでもやっぱり...、週間・シリーズ試聴予約出来ませんでした(正確に言うと、その日しか表示していなく、カーソル選択出来ません、もちろん削除選択は出来ます)<余談>当たり前ですが、録画予約は設定出来るので、仕様なのでしょうか?

書込番号:13826363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/29 17:38(1年以上前)

再生する操作風景

製品紹介・使用例
操作風景

KDL-26J3000の画面

>週間・シリーズ試聴予約出来ませんでした
>(正確に言うと、その日しか表示していなく、
> カーソル選択出来ません、もちろん削除選択は出来ます)
><余談>当たり前ですが、録画予約は設定出来るので、仕様なのでしょうか?
どうなんでしょうねぇ、上位機種で出来ないというのは、なかなか考え難いですが...

添付の動画では、
「視聴予約」の画面(初期カーソル位置は「予約確定」)で、
「上」→「決定」→「上」で「毎週(火)」になります。

書込番号:13827989

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2011/11/29 22:27(1年以上前)

見づらいですが

名無しの甚兵衛さん、ご丁寧に動画迄添付して頂きありがとうございました。

でもやっぱり...選べませんでした。日付・開始時刻・ch番号が全て選択されるだけ、カーソル移動出来ません。もう消化不良になりそうなので、メーカーに聞いてみる事にします。いろいろと、お調べ頂きありがとうございました。

書込番号:13829395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/30 00:12(1年以上前)

>日付・開始時刻・ch番号が全て選択されるだけ、カーソル移動出来ません。
「全選択状態」から「決定」ボタンで「個別の選択状態」に変わりませんか?

書込番号:13830049

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2011/11/30 07:07(1年以上前)

決定、オプション、矢印キーなど一通り押下しましたが、白くなるだけで上下矢印になりません。

ps:電子取扱説明書って見にくいですよねー、あっち見たらこっち見ろなんてやたら指示があるが、PDF画面は一面だっつーの、アナログ派なのかなぁー

書込番号:13830596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/01 04:06(1年以上前)

>白くなるだけで上下矢印になりません。
そうですか..._| ̄|○

選択状態になるなら、何か出来そうなのになぁ...(^_^;
こうなると、結構不便ですね。
 <なんで出来ないようにしたんだろう...

メーカーに問い合わせてみるのも良いかも知れませんね。
 <この程度ならソフトウェアで改善できそうな気もするので、
  今後対応してくれる可能性も...
   ※古くて安いモデルで対応できて、高性能モデルで非対応なんて...


>電子取扱説明書って見にくいですよねー
「見難い」というか「目的を探すのに苦労する」というのは実感します。
PDFなら「検索」が出来るけど、WEB画面ではそうは行かないのは厳しいですねm(_ _)m
 <ココに書き込むにも取扱説明書のPDFファイルは非常に役立ちますし...(^_^;
  自分は、製品を購入すると必ずPDFの取扱説明書も
  「逆引き」のためにダウンロードしておきますm(_ _)m

書込番号:13834799

ナイスクチコミ!0


SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/02 15:21(1年以上前)

自分も気になったので毎週視聴予約が出来るか店頭に行って確かめてきました。
自分の持っているブラビア(F5)では出来ますが、同じ操作をしてもスレ主様の言うとおり選択出来ませんでした。
日時指定予約では毎週が選択できますが、これは録画専用なのでしょうか、視聴予約は選択肢にありませんでした。
見た目がよく気になっている機種ですが、毎週予約を多用する私にとってはちょっと考えさせられます。
ソフトウェアアップデートで対応して頂けるよう切望します。

書込番号:13839961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2011/12/06 12:23(1年以上前)

自己レスです。

@試聴予約すると、勝手に電源が入っておよそ10秒後に予約番組に切り替わる様です、自動で電源が切れるのかは未確認です。
こんな動きならオンタイマーと変わりない、唯一の違いは繰り返し予約が出来るだけの違いの様です。

しかしオンタイマーは一つしか設定出来ませんので、モーニングタイマーとして使っています。
他のTV3台では、試聴中のみ試聴予約機能か働くが、このTVは意味合いが違う様で困惑しました、留守中や深夜に勝手に電源が入っては無駄ですし、使えない気がします。

A仕様の様で、ユーザーとしてはどうしようもありません。

書込番号:13856902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 池袋で購入考えています。

2011/11/29 23:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

池袋で年内に購入考えています。
最近購入した方価格教えてください。
私 価格交渉下手でいつも皆さんの口コミうらやましく読んでいます。

書込番号:13829946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/30 00:02(1年以上前)

返事しないで悩んでるふりすると向こうから勝手に値引きしてくれる時もあります。
あと池袋でしたら絶対にビッグとヤマダ両方行ってください(最初に行った店で押し切られないようご注意ください)。
それとポイントではなく出来るだけ現金値引を狙ってください(ポイントは結局半分くらいの価値しかないので)。
では頑張ってください。

書込番号:13829997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 kazu178さん
クチコミ投稿数:16件

KDL-46HX820と、BDZ-AX1000をHDMIでつなぎリンクしてますが、ブルーレイ&DVDを再生しリモコンの字幕ボタンを押すと字幕切替できるのですが、音声切替ボタンを押すと「現在音声切替はできません。」の文字が画面右下に表示。ディスクもいろいろ交換して試しましたがダメでした。アドバイスをお願いします。

書込番号:13796527

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/22 01:51(1年以上前)

「音声切り替え」って、ソフトの「オプション設定」などで変える必要が有るのでは?
 <ソフトの情報が無いので..._| ̄|○

「メインメニュー」にそれらしい項目は無いのでしょうか?

書込番号:13796830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/22 10:40(1年以上前)

ぼくの持っているDVD「ナイトライダー」における字幕選択画面

すでにレスがあるけど
どんなBD(またはDVD)ソフトを見たんです?

上の写真のように
トップ画面で字幕言語を選ぶ場合とかありますよ?

書込番号:13797563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 11:53(1年以上前)

??
話の展開がおかしくないですか?
トップメニューもそうですが、試聴中も、リモコンの音声切り替えで日本語とか解説音声とか切り替えられますよね?
自分のレコーダーはできますよ。

ということでkazu178さん、軽微ですが不具合ではないでしょうか?
カスタマーにお問い合わせされることをお勧めします。


書込番号:13797745

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/22 16:27(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさんへ
>自分のレコーダーはできますよ。
「レコーダー」のリモコンですよね?

スレ主さんは「テレビのリモコン操作」での話しかと...m(_ _)m
 <「ブラビアリンク」がそこまで対応していないのではとも考えられますm(_ _)m

「BDZ-AX1000」のクチコミではなく、「KDL-46HX820」のクチコミに質問しているので...

書込番号:13798481

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu178さん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/23 01:53(1年以上前)

言葉足らずですいません。リンク機能を使いたいので、KDL-46HX820のリモコンでの音声切替での操作です。どうやっても再生途中での音声切替だけができなく・・。
ブルーレイ見る場合はポップアップで対応できるのですがDVDの場合が・・。
もしかしたら、液晶⇒ヤマハYSP-4100⇒BDZ-AX1000のHDMI接続に関係があるのかもしれないですかね?

みなさん意見をいただき、「ありがとうございました。」

書込番号:13800765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/23 08:16(1年以上前)

アンプを別につないでいるのですね?
出来ればそれを最初に書いてほしかった…

詳細は口耳の学さんかm-kamiyaさんにおまかせしますが
確か音声がL-PCM(リニアPCM)じゃないと
音声の切換ができなかったような記憶があります

書込番号:13801220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazu178さん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/25 00:28(1年以上前)

万年睡眠不足王子の日常天国さんご意見ありがとうございます。
リニアPCMですね。確認してみます。

書込番号:13809373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

先日購入しました。ただ、品薄で納期はおそらく来月中旬になりそうとのことです。
ブルーレイ・レコーダーとのセット購入で特典がつくのでブラビア・リンクを考慮してソニーのレコーダーもその場で決めて購入しました。
その後いろいろな評価を見たり、テープ式HDV出力のハイビジョンビデオカメラとの相性など考えていると、パナソニックのディーガの方がいいのではとも考え始めています。
まだ、レコーダーも受け取っていないので機種の変更もできるかもしれません。

そこで教えていただきたいのですが、やはりテレビがソニーであればブラビアリンクが使えるソニー製レコーダーにすべきか、レコーダー単体の機能を優先してもいいものかアドバイスお願いできないでしょうか。カタログにブラビアリンクの機能がいくつか載っていますが、大きく便利になるような気もしないというのが正直なところです。

書込番号:13793819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/21 12:47(1年以上前)

メーカーが同じで便利なのは、ソニー製で言うと「見て録」機能くらいです。
テレビを見ながら録画したい場合に速攻で録画する機能ですね。
他メーカーだとレコーダー立ち上げて番組選んで録画とかなりタイムロスします。
それが不要と考えれば他メーカーでも良いと思いますよ。

あとソニーの場合はレコーダーのリモコンでかなりのテレビ操作が出来ます。
ソニー同士だとテレビリモコンでレコーダー操作出来る部分も多いですね。
ディーガのリモコンだと、テレビ操作は電源、チャンネル、音量、入力切替だけです。

書込番号:13793862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/21 12:49(1年以上前)

ソニーテレビは録画機能があっても、ソニーレコにすらダビングとかはできませんので、メーカーを合わせる必要性は無いと思いますよ。

ちなみに、ソニーじゃなくても上記の同メーカー同士ならダビングが可能・・って機能以外に、メーカーが同じなら機能性が上がるといったことは有りません。

レコはレコ自体の機能がご自身の使用目的にあってる物を選んだ方が良いですしょ。。

書込番号:13793876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/21 15:49(1年以上前)

ブラビアリンクでも、ソニールームリンクでも、いまいちピンとくるようなリンクでもないように思います。
リモコン操作やTVでレコの番組表から予約できる程度でしょうか。。。

ソニーレコの優位なところは検索機能の使い勝手の良さだと思いますが
ビデオカメラとの使い勝手はパナレコがいいとよく目にします(ビデオカメラのことは知識不足なのですが・・・)

やはりレコーダの選択は特定のリンクを目的としない限り
機能で選ぶほうが有益だとおもいます。

書込番号:13794359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/11/21 21:42(1年以上前)

ひまJINさん、クリスタルサイバーさん、クリスタルサイバーさんアドバイスありがとうございました。ディーガに変更してもらうようにお願いしに行こうと思います。
ディーガのリモコンでテレビの電源、チャンネル、音量、入力切替だけできれば十分だと思うので、ブラビアリンクにこだわらない方がいいですね。

書込番号:13795593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LinkStationのDLNA機能が使用できません・・・

2011/11/09 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 sanowalkさん
クチコミ投稿数:27件

LinkStationのLS-WVL(DLNA対応機)を認識することが出来ず、
写真・動画を見ることができません・・・。
テレビを無線LANでLinkStationと同じネットワーク上で接続し、
LinkStationの設定でDLNAサーバーを使用してあるのですが・・・
どなたか同様の悩みで解決された方、教えていただける方が
いらっしゃればお願いします。

書込番号:13743423

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/09 22:00(1年以上前)

>LS-WVL(DLNA対応機)を認識することが出来ず、写真・動画を見ることができません・・・。
>テレビを無線LANでLinkStationと同じネットワーク上で接続し、LinkStationの設定でDLNAサーバーを使用してあるのですが・・・

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX820/nt_servdiaghomenw.html

の「接続サーバーの診断をする」をして認識しないのですか?


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX820/st_homenwset_jp.html

の「接続サーバー設定」はして有りますよね?

当然、

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX820/st_network.html

の「ネットワーク設定」も。

BRAVIA側は無線LAN接続とのことですが、どの様な機器を使われていますか?
ブラビアネットチャンネル等でインターネット接続は出来ているのですか?

また、本投稿はPCからされていると思うので、そのPCからLS-WVLに接続出来ているのですよね?


書込番号:13744800

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanowalkさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/09 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> の「接続サーバーの診断をする」をして認識しないのですか?
はい、認識してくれません。

> の「接続サーバー設定」はして有りますよね?
> の「ネットワーク設定」も。
はい、いずれも設定してあります。

> BRAVIA側は無線LAN接続とのことですが、どの様な機器を使われていますか?
> ブラビアネットチャンネル等でインターネット接続は出来ているのですか?
はい、BRAVIA側は内蔵無線LANで接続しており、インターネット接続も出来ます。

> また、本投稿はPCからされていると思うので、そのPCからLS-WVLに接続出来ているのですよね?
はい、PCからLS-WVLへは接続可能です、ファイルの読み書きが出来ます。

他になにか設定等があるのでしょうか・・・?

書込番号:13745291

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/10 00:06(1年以上前)

>LinkStationの設定でDLNAサーバーを使用してあるのですが・・・

再度確認の意味で、再度Navigator2で確認して、「メディアサーバー機能」をonですよね。(念のため再確認)


>他になにか設定等があるのでしょうか・・・?

LS-WVLの「DLNA対応機器で使用するには」内の「接続されているDLNA対応機器の情報を見るには」でBRAVIAが出ていて、許可になっていますか?


何となく、LS-WVLの設定だと思うのですが・・・

一度PCのWMPの設定をして、BRAVIAから見れるか確認してみた方が良いかな・・・

http://www.sony.jp/support/dlna/settings/home/s_pc.html


書込番号:13745544

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanowalkさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:47(1年以上前)

試してみたところ、一時的に認識することが出来ました。
この一時的というのがくせ者で・・・
BRAVIAから無線LANで接続すると、安定していないのか
LinkStationを見られないときがあります。

書込番号:13751887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/11 23:39(1年以上前)

私も無線LANを使い共有を試みましたが、サーバとしての認識ができず断念しました者です。。(※KDL-46HX820とLS-WX2.0TL/R1を使用)
私なりに試行錯誤したところ、有線LANではきちんと認識してくれるので、結局無線LANルータへは有線でつないでいます。
>わざわざルータの配置を変えました。意味ない〜!かもしれませんが・・

なので、インターネットレベルのみ無線LANでもOK?、と諦めてます。。

あと余談ですが、私のところのLS-WX2.0TL/R1では、節電機能がついており、Navigator2がインストールされている端末とつながっていない場合は、勝手に待機モードになります(モードの切替は可能)。テレビとの接続で一時的?なのは、この機能などが影響してないでしょうか。

書込番号:13753928

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/12 23:28(1年以上前)

>一時的に認識することが出来ました。
>この一時的というのがくせ者で・・・

う〜ん、くせ者ですね。

インターネット接続は出来ているということで、敢えて無線LANを疑いませんでしたが、結果的,状況的には、接続状況がかなり不安定みたいですね。
転送速度を計るとかなり不安定では?

PC等でもそうですが、ブラウザ閲覧等は、インターネット接続は速度が不安定でも、極論からいえば瞬断しても動作します。(ネット上の転送が止まることを想定している。)

対して、DLNAは、転送速度の安定性を含め、最低速度が一定以上でないといけないので・・・


>無線LANで接続すると、安定していないのかLinkStationを見られないときがあります。

一度、有線接続して試した方が良いかも?
要は、無線を外して、要因を絞りこむ。


書込番号:13758532

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46HX720との違いについて教えてください

2011/11/02 15:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

寝室用サブ機として購入検討中です。

いろいろ調べたのですが、HX720との差がWifi対応と、「人感センサー」か「インテリジェント人感センサー」か位しか無いように見えます。それだけで価格差が1万円以上離れてるんでしょうか?(あとはデザインが微妙に違うくらい?)

書込番号:13711832

ナイスクチコミ!1


返信する
de_llさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 16:09(1年以上前)

検索ってご存知でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236431/SortID=13682417/

書込番号:13711870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/02 16:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:46件

2011/11/02 16:43(1年以上前)

de_llさん

ありがとうございました。
板汚し失礼いたしました…。

書込番号:13711958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の満足度5

2011/11/02 23:50(1年以上前)

デザイン(パネル)と無線LAN内蔵の有無で1万円の差額ならHX-820をお勧めします。
他にサウンドバースタンド対応の違いも有ります。

書込番号:13713824

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング