3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレームについて

2011/06/28 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
友人からの依頼です。
3D BRAVIAを購入後1か月ほどして、突然画面が消え問い合わせると、新品に交換とのことでした。新品の同型TVがきて、しばらくすると機械音が鳴りだし、問い合わせると新品に交換とのことでした。楽しみにしていたTVだっただけに、1か月ほどで2回も交換になることに納得できないので、何かサービスで付けてくれと言ったところ、あまり色よい返事ではなっかとのことです。
こんな場合、この状況を受け入れるしかないのでしょうか?

書込番号:13188631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/06/28 13:13(1年以上前)

受け入れられなければ裁判でもおこされたら?

書込番号:13188770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2011/06/28 13:27(1年以上前)

こんにちは。
1か月で2回も交換になるなんて不運でしたね。
問合せ先はメーカーなのか販売店なのかわかりませんが、
先方としても、「またか」という感はあると思います。
やはり1カ月で2回も不具合が起きるということは珍しいでしょうね。
「へんな操作したんじゃないのか?」と勘ぐられている可能性すらあります。
そこへきて「オマケをつけろ」と言われたらあまりいい顔はできないでしょうね。
納品&設置に来た人が、メーカーや販売店から派遣された外部の業者だったりしたらなおさらです。
不具合のたびに新品と交換していること自体が
必要にして充分なサービスだと受け止めるのが一般的な考え方かと思います。
所詮は機械ですから、しかも相当な精密機器ですので、
搬送中のトラックの揺れなどでも故障する可能性はあります。
もともと不良品なのか、どこかで壊れたのか、シロートには判断は難しいですよね。

書込番号:13188811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/28 13:59(1年以上前)

>友人からの依頼です。
別に本件には関係ないのでは?

>何かサービスで付けてくれ
袖の下を期待するも、断られたから、価格に公表?

メーカーはその様な事(1ヶ月に2回修理)の無い様に品質管理を行っています。
今回、たまたま、ソニーなのか、結構、ソニーなのか。。。
その辺が、メーカの差?

書込番号:13188895

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/28 14:29(1年以上前)

私だったら2回目の初期不良(?)の時点で返品して仕切りなおしで別の量販店で買い直しますね。
同じ所で連続だと気持ち的にも商品管理的にもなんか流れが悪く次もありそうな気がするので・・
「新品といいつつ、半端な整備品よこしてんじゃねーの?」って疑心暗鬼になりそう。
普通に使えたとしても「また不良あるかも」って考えながら使うのは精神衛生上よろしくないかと。

サービスは正直望み薄じゃないかな。
「正当な権利」とは流石に言えないでしょうから。
いろいろゴネてどっちの結果になっても後味の悪さを特に感じない強い心の持ち主ならやるだけやってみるのもいいかもしれません。

書込番号:13188969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/06/29 16:55(1年以上前)

「懐柔策を用意しろ」という、筋道としてはグレーな対応を要求しても、そう簡単にメーカー側も動けないでしょう。

返品を要求するのがよいのではないでしょうか。

書込番号:13193578

ナイスクチコミ!1


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/30 22:34(1年以上前)

返品対応の要求までが限界ですね。
買った払ったの契約条項が成立した時点でそれ以上を求める行為は成り立ちません。
ましてや不良とは言え金品、物品の要求は犯罪行為です。その言葉を引き出し事を有利に進める手段としてもクレームの録音が行われているわけです。たとえメーカー側に不備があったとしてもそれを口にした時点でユーザー側の負けとなりますので、スレ主さんの気持ちは痛いほど理解出来ますがすでに犯罪行為と言わざるを得ません。
家電メーカーではありませんが、製造業の営業担当をしております私の勤務する会社ではクレームには真摯な対応、それを納得いただけない場合はユーザー側に裁判を起こして下さいと告げます。金品等の要求があった場合は即座に警察へ報告します。その際、脅しですか?との確認は取りません。誠意をもって接しておりますので犯罪行為にはそのまま対応するだけです。
大量生産商品ならば不良は少なからず出ます。また大量生産品の不良はロットで出やすいものです。2度続いても運が悪かっただけと思います。
私もVAIOで痛い目に会いこのメーカーに不信感を抱いている者の一人ですので気持ちは分かります。未だその不具合は完全に直ったわけではありません。その際頭に血が登り書き込みをして心なき嘘つきの返信に心を痛めたりもしました。
どうか冷静に対応なされることをお勧めします。

書込番号:13700719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

随分と安くなったもんですね…w

2011/10/20 00:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:292件

HX920の後継機が発売されたら
買う予定ですが、

どんどん安くなるんですかね?

まさかの15万円台とかいっちゃいますかね!


楽しみですw

書込番号:13650891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2011/10/20 09:22(1年以上前)

見たい時が、買得ですヨ。

書込番号:13651772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2011/10/20 17:08(1年以上前)

確かに安くなりましたよね!私もこのモデルが欲しくて、3ヶ月ほど前から価格チェックしています。

0万円を切ったあたりから、値下がり速度は鈍ってきてますね。

値下がり率45%〜50%が私の中での買いタイミングと考えています。

その頃になると在庫の問題が出てくるでしょうから、タイミングが大事かと。

>>white-tiigerさん
買い時は、人それぞれでしょう。

底値が買い時という人もいますよw

自分が購入した後でドンドン価格が下がっていくのが
自分には耐えられないのでw
 

書込番号:13653199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/20 18:07(1年以上前)

ミラクルヤンなら、撤退(売り切れ)のタイミングを逃さず、逃げる(買い逃げ=うまく買う)ことができるんでしょうね。^^

私は最近、売り切れて2〜3ヶ月後に復活入荷されたときが、1番安いのではないかと感じます。
例えば、52HX900や、46HX900が、在庫復活して、12〜18万円ぐらいになったように。

確実にゲットできるかは、ミラクルですが。

書込番号:13653408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2011/10/27 08:51(1年以上前)

お金があれば今すぐ買いますけどね(笑)

皆さま回答ありがとうこざいました〜( ´△`)

書込番号:13684226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PANA BD

2011/10/12 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 11115555さん
クチコミ投稿数:7件

SONYのHX820(55)の購入を検討しています。

こちらの購入と同時にBDレコーダーも購入する予定です。
当初はSONYのレコーダーを購入する予定でしたが、口コミなどの情報によるとPANA製のレコーダーの人気が高いです。

また、家電量販店でメーカー担当者(SONY)の方はSONYのテレビとPANAのレコーダーの相性(色合いなど)が悪い、と申していました。

今回、こちらで質問したいのはなぜPANAレコーダーは人気なのかということと、実際SONY+PANAの組み合わせだと本当に相性が悪いのかということについてであります。

家電事情に詳しい方や、実際にお持ちの方にご教授頂けると大変ありがたいです。

書込番号:13617574

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/12 21:47(1年以上前)

今時は、テレビとレコーダーの接続は、HDMIですから、大差ないです。

また、色合い云々、相性がどうのというのは、説明員の負け惜しみですから、信用しないで良いと思います。

テレビとレコーダーをセットで売る為に嘘をつく奴もいますから。

書込番号:13617643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/12 21:50(1年以上前)

>今回、こちらで質問したいのはなぜPANAレコーダーは人気なのかということと、実際SONY+PANAの組み合わせだと本当に相性が悪いのかということについてであります。

パナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。

TVとレコーダーに相性なるものは存在しません。

書込番号:13617658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 11115555さん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/12 22:36(1年以上前)

bl5bgtspbさん 油 ギル夫さん 

レス有難うございます。

>また、色合い云々、相性がどうのというのは、説明員の負け惜しみですから、信用しないで良いと思います。

色合いは、いくらでも設定できますしね。
sパナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。

>パナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。

なるほど。確かにリモコン一つ見ても、パナはリモコンがシンプルですね。

レコーダーはカタログを見ていてパナのほうがいいなと思っていましたが、相性が悪いと言われてしまったので気になっていました。今回はパナにしようと思います。皆さん有難うございました。

書込番号:13617999

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/10/13 08:18(1年以上前)

820のモノリシックデザインにマッチするのはAX1000、2000、2700など、SONYのハイエンドモデルです。

デザインが美しいテレビなので周辺環境も含めそちらも大切かと。

書込番号:13619410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の満足度5

2011/10/13 09:27(1年以上前)

HX820にソニーのBDレコーダーを使用していますが、操作も慣れれば問題ありません。確かに、パナソニックは評判もいいようですが、ソニーはテレビとのデザインもマッチして見た目もいいです。機能もパナソニックと遜色はないと思います。
いずれを選択しても問題はないと思います。後は個人の好みですネ。

書込番号:13619600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/13 09:52(1年以上前)

ソニーとパナソニックのレコーダーもテレビも相当の台数を出荷していますから、
接続の相性の問題があればここで問題になっていたり、アップデートが行なわれて
いるはずです。

ソニーのベータマックスやナショナルのマックロードの時代から両社の録画機を
使用してきましたが、むしろ東芝やビクターのVHSデッキのほうがトラブルが
多かったような気もします。

パナソニックのほうが今年の新製品が早く、小さな録画機を発売してきたと思い
ますが、ネットにつなげば高機能も、言い換えればネットに繋がなければ低機能
といえるでしょう。

ソニーとパナソニックを併用していますが、リモコンの音量とアップダウン選局
が逆なので、ワイパーと方向指示器が逆の国産車と輸入車を乗りかえるような
両社の操作系の違いに慣れる必要はあるでしょう。

書込番号:13619665

ナイスクチコミ!0


スレ主 11115555さん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/13 22:40(1年以上前)

@starさん

レスありがとうございます。私はレコーダーのメーカーが違うと何か違和感があるの?となってしまいますが、そんなに変でしょうか。


white-tiigerさん

どちらを選んでも大丈夫そうですね。


じんぎすまんさん 

>パナソニックのほうが今年の新製品が早く、小さな録画機を発売してきたと思い
ますが、ネットにつなげば高機能も、言い換えればネットに繋がなければ低機能
といえるでしょう。

私はあまり、ネット機能は利用しないのですがじんぎすまんさんはどうでしょうか。

>ソニーとパナソニックを併用していますが、リモコンの音量とアップダウン選局
が逆なので、ワイパーと方向指示器が逆の国産車と輸入車を乗りかえるような
両社の操作系の違いに慣れる必要はあるでしょう。

その辺は、慣れればどうにでもなりますね。

皆様解決済みの中の回答、有難うございました。

書込番号:13622476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HX820とHX900の3D映像について

2011/09/29 02:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

近所のお店数軒廻ったのですが
HX900の3D表示をしているお店がなかったため、質問させていただきます。
HX820とHX900の3D映像は、どちらの方がきれいに見えるのでしょうか?
ほぼ同じぐらいだったら、HX820に決めてしまいたいんですが…
HX920も考えたのですが、いかんせん高くて…

書込番号:13560568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 21:35(1年以上前)

あまり参考になるかわかりませんが、HX900所有してます。で持ってる3Dソフトは、みんゴル5と三国無双6のみですがどちらもかなりきれいに映り特に文句はありません。疑似3Dはたいして飛び出さないのでTVもゲームも最初の1.2回くらいしか疑似のほうは使用してません。HX820のほうの3Dは見たことがないためなんとも言えませんが、ブルーレイ映像でしたら圧倒的に900>>820です。直下型>絶対越えられない壁>エッジという壁が存在します。いま、920の最安値が20万切っているので3万程度の上乗せでしたら、920のほうがいいと思います。ころころ新しいものに乗り換える方でしたら820のほうが良いかと思います。参考になれば幸いです。

書込番号:13563381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の満足度5

2011/09/29 22:24(1年以上前)

3Dの表現に差はあまり無いと思います。
違いは4倍速表示の変更によるクロストーンの低減だと思います。
3Dに拘るならプラズマが有利です。

書込番号:13563682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/30 00:37(1年以上前)

補足ですが、820と900でしたら恐らく900のほうが3D映像がいいと思います。どちらも4倍速液晶なので単に映像美が900だからです。ただ、ゲーム、ブルーレイは900のほうがきれいですが地デジは820のほうがいいと思います。900はSD画質はそのまま汚く見せます。きれいなものはすごくきれいに映しますが。地デジもブルーレイもゲームもでしたらやはり920をおすすめします。900購入するともう型番900以下を購入する気になれなくなりますが(笑)

書込番号:13564403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/30 08:16(1年以上前)

3Dの画質で選ぶよりもテレビとしての基本性能、スペックで選ばれた方が後々後悔されないと思います。

3Dは確かに目新しい技術で楽しいものですが、それほど頻繁に観るものではなくなります。

ましてやテレビ起動時間の大半を割く放送波や映画は2Dなわけですから、3Dに固執するのは無意味であるわけです。

HX820は優秀なテレビですが、HX900を並べられるとやはり及ばないと思います。

書込番号:13565053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/01 02:36(1年以上前)

皆様、お答えありがとうございます。

うーん、やっぱりHX900の方がいいんですね。
もう少し待ってHX920にしようか、余計に悩んできましたw

書込番号:13568400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/01 08:45(1年以上前)

★ゆうちゃん★さん
こんにちは。

私もかなりHX820とHX900とHX920とで悩みました。
その前にはHX720とHX820…

悩んでる時って楽しいですね。
最近、HX820とHX920との価格差が近づいて来ましたので
ほぼHX920に傾いてます。

次の買い換えが8〜10年後と考えると
大きな差額が無ければ少しでも良い物が良いかと…(笑)

HX820と世代違いのHX900とで悩めるってことは
HX830?みたいな後継機が出てもHX920と悩めるだけの魅力がHX920にも有ると思います。

発売から約半年、3〜4ヶ月後に新型発表が有っても不思議ではない気もします。

型遅れになっても最上級モデル…
HX920を買っておけば後悔しないと思えるのは私だけですかね??

無理してHX920買っちゃいましょう(笑)

書込番号:13568893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/04 23:22(1年以上前)

スカエボさん

そうなんですよねぇ
あーだこーだと迷っているのも楽しみの一つだし
そうしている間に価格が下がってきて…

とりあえず、もう少しこの楽しみを継続してみますw

書込番号:13584017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

破綻やカクつきに付いてお願いします。

2011/09/28 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:874件

現在、このHX820かHX920かで購入を検討中です。

HX820とHX920の大きな違いはエッジ型と直下型とパネルの違いだと思いますが
その差はどんな物なのでしょうか??

エッジ型、直下型の利点や欠点を教えていただければと思います。

HX920のユーザーレビューで破綻が出たり、カク付いたりとレビューされてますが
HX820のレビューでは見かけませんので、その辺りはHX820のほうが良いのでしょうか??

破綻やカクつきに付いてHX820でも起こる事なのか宜しければお教えください。
HX920もようやく20万を切りましたので、どちらを購入しようか悩んでます。

宜しくお願いします。

書込番号:13558405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/28 17:13(1年以上前)

>エッジ型、直下型の利点や欠点を教えていただければと思います。

映像の事を考えるなら原理的には直下型の方が確実に良いと思います。
エリア駆動(部分的に点灯や消灯をする)も直下型の方が細かくできますので・・・

直下型の欠点はコストと消費電力が多くなるってこと位ではないでしょうか。

逆にエッジライトの利点はコストや消費電力が少ないですが、映像にムラがでたりコントラストが直下型よりは低めになるって感じですね。

>破綻やカクつきに付いてHX820でも起こる事なのか宜しければお教えください。

これは映像によってはあると思いますよ。。
両機とも4倍速ですがLEDのエリア駆動の分割数の違いで、見た感じの違いは出てきますし、この辺の映像の問題は個人的な体質(動体視力)にもよりますからね。

倍速の機能の違いによってソースごとの向き不向きが出てくる感じではないでしょうか?
例えばこの映画だと920の方が良く感じるけど、違う映画だと820の方が・・・みたいに・・・

書込番号:13558463

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/28 17:59(1年以上前)

補完処理は存在しない映像を創り出すのですから、どんなテレビでも多かれ少なかれ破綻があります。
同じメーカーの同時期のテレビなら、処理方法に極端な差はありませんから、傾向は同じです。
レビューは統一した基準で書かれているわけではないですから、書いていないから破綻はない、と考えるのは間違いです。
なお、破綻が目立つのはアニメや映画などの元が24pで作られた番組です。60iのビデオソースはそもそも補完処理の効果がわかりにくいので、仮に破綻があってもほとんどの人は気がつきません。
いずれにしても最終的には慣れと妥協です。

書込番号:13558598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/28 19:19(1年以上前)

エッジ型の欠点をあげるなら、やはりLEDの照射ムラだと思います。
真っ白の画面を表示させればよく分かります。
私はHX800の46インチを所有してましたが、照射ムラが気になって仕方が無かったです。

その照射ムラが場合によっては色ムラに感じる事もありました。

消費電力ですがAV REVIEWを見る限りではHX820とHX920で共に55インチですが、HX920の方が消費電力少ないと書かれています。

破綻やカクつきに付いてですが、私が見た限りでは(かなり見てます)同じです。
HX820の方が画面が暗いので気になりにくい感じは受けます。

SONYのテレビはフィギュアスケートを見ますと破綻が酷いですね。
あとシンクロナイズドスイミングの演技中の水面の破綻もよく分かります。

私は破綻でプラズマにするか直下式LEDの液晶にするかで悩みました。

書込番号:13558867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件

2011/09/29 00:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

エッジ型と直下型の利点や欠点を考えるとHX920のほうが良さそうですね。
的確な返答を有り難うございます。


P577Ph2mさん

>いずれにしても最終的には慣れと妥協です。

やはり、まだまだ液晶の分野が発展途上と言うことでしょうね??
私にとっては数年で買い換えれるような商品ではないので慎重に考えてみたいと思います。


チンチラマスターUさん

>私はHX800の46インチを所有してましたが、照射ムラが気になって仕方が無かったです。

HX820でも同じ現象が起きても可笑しくなさそうですね。
とても参考になる体験談を有り難うございました。

プラズマでの選択肢を考えていませんでしたが
チンチラマスターUさんの場合、どちらが良いと判断されたのでしょうか??

よろしければ理由と共にお返事をいただければと思います。

書込番号:13560242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 02:52(1年以上前)

照射ムラですが、これは大きいテレビ程に気になります。
真っ白の画面を表示させると黒く見える部分が出てきます。
ゲームをする人は気が付く場面が多いと思います。

これは他メーカーの東芝のZG2やXE2などでも量販店で見てて私は直ぐに分かります。
(かなり個人差があると思いますが)

プラズマか液晶かですが、

プラズマはパナソニック 3D VIERA TH-P50VT3を検討しました。
画質は地デジ放送では、個人的にはノイズ処理などの高画質回路がイマイチで
地デジ放送はそれ程綺麗には思えませんでした。
ただこれは高画質回路搭載のブルーレイレコーダーを通して地デジ放送を見れは良くなると思います。
ブルーレイなどはかなり綺麗です。
ただHX820とHX920よりも綺麗とは一概には言えないです。
敢えて言うならばプラズマだと大画面でも綺麗に見えるとは思います。

プラズマの問題点は焼き付きですが、通常の使用では大丈夫ですが
ゲームやパソコンのディスプレイとして使いたいと考えている自分にはやはり買えませんでした。
消費電力はどうしても液晶より多いです。

SONYの販売員からは破綻が気になるならプラズマ買ってください。
パナソニックの販売員からは焼き付き心配なら液晶買ってくださいでした。

画面のカクつきに関して言えば、SONYの4倍速はブラウン管テレビよりもカクつきは無いと言えます。
だから人によっては不自然だと言われると思います。

いまはブラウン管テレビですが、液晶からブラウン管に戻してしばらくはカクつきが気になりました。

HX920の16倍相当は暗くなるので実際は使うことが無いと思います。

東芝の4倍速はSONYと比べるとカクつきます。
しかしSONYの4倍速がスムーズ過ぎるだけです。
破綻の出かたはメーカーによって違う感じを受けます。
フィギュアスケートでの破綻は店頭にブルーレイソフトを持って行き、HX920で見ましたがHX800と殆ど変わっていないのを確認しています。
私はSONYは破綻出やすいと思います。
個人的には、ワイドショー見ていての比較ですがSONYの4倍速は破綻はあるがカクつきは感じない。
東芝のZG2は破綻は余り感じないが、カクつきは感じる印象です。


HX820かHX920で話を戻しますが

当たり前ですが高画質を求めるなら46インチが良いです。
46インチと55インチの画像の荒さは歴然です。
55インチが欲しいならHX820だと照射ムラは心配です。

HX920ですが、
バックライトの光漏れの心配はあります。
これはテレビを見るときに部屋を暗くして見る方には気になる方も出てくると思います。
バックライトを明るくしすぎると、映像によってはバックライトの点灯の仕方がうっすら分かります。
量販店ではダイナミックになっているので映像によっては分かりました。
しかしこれは自宅で見る上では、そこまで明るい画面では眩しくて見られないので心配は要らないです。
テレビを斜めから見る人は通常の明るさでも気になることがあるかも知れません。


私はテレビ放送は見ません。
テレビの使用用途は、音楽を聴くときに現在の曲名の表示や選曲する際の操作とパソコンモニターとしてが殆どです。
あとはたまにXBOXです。
前回HX800の46インチではそのように使用が殆どです。

今回、HX820かHX920の46インチか55インチ、3D VIERA TH-P50VT3で検討しましたが、
私がパナソニックの販売員に「やっぱりプラズマは焼き付きの心配ありますか?」と質問しましたら
プラズマの焼き付きが心配なら買わないで下さいの一言でプラズマは買う気を無くしました。

HX820かHX920ですと、46インチであれば価格差が大した事が無いので私はHX920をお勧め致します。

私は、前回エッジ式LEDバックライトの照射ムラが気になっていたこと、
購入時のポイント差し引けば23万台だったこと(ポイントの使い道もあった)
荒くはなるがもう少し大画面を所有してみたい
個人的にはSONYの4倍速が自分には合う
テレビ放送は見ないから録画機能は要らない
HDDのトラブルでテレビの修理になるのも嫌だしHDD内蔵されていないほうがいい
4K2Kの高画質テレビは欲しいが数年は買える様な金額では無いであろう
SONYの時期モデルは今年は出さないと言われた

との理由からHX920の55インチの納品待ちです。

(あくまでも個人的な見解であり、私が言っている事が正しいと言う事ではありません。)


このような内容でスカエボさんの参考になれば幸いです。


書込番号:13560618

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/01 11:52(1年以上前)

スカエボさん 

質問されたから答えたのに、礼も言わないで他のスレに書き込むあなたは常識無い人間ですね(笑)

書込番号:13569430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件

2011/10/01 12:37(1年以上前)

チンチラマスターUさん

とても貴重なご意見と経験談を参考にさせていただき
お陰様でHX920の購入をと決断が出来ました。

先日、パナのBDレコーダーを購入し、後はシアターラックと3Dメガネです。

後は家族の了解を得るだけなのですが、これが一筋縄では…
なんとかHX820の予算は了解を得たので、もう少し頑張ってHX920をと奮闘中です。

ここが完璧に決まってから御礼と結果報告の予定でしたので返信が遅くなりました(汗)

そちらはHX920の55インチとは何とも羨ましい事か…
納品が楽しみですね。

HXシリーズの映像設定が大変みたいな書き込みも多く、しっかりキレイに視聴できるのかと
そんな心配もしてます。

46インチですが私も何とかHX920を手に入れる予定ですので
その際にはまたご指導をお願いしますね。

今回は色々と勉強させていただき有り難うございました。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:13569579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray試聴に関して。

2011/09/15 15:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 たんぬさん
クチコミ投稿数:96件

Blu-rayの映画を試聴する際に、シネマモードにて画面いっぱいに表示される場合と、上下に黒いスペースが出来て画面いっぱいに表示されない場合とがあります…。

こういう仕様なんでしょうか?

それとも何か設定があるのでしょうか?

書込番号:13502944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/15 15:44(1年以上前)

ソフト側の問題なのでテレビとか再生機の設定ではないですよ。。

書込番号:13502961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/09/15 15:45(1年以上前)

ソフト側の収録サイズによります。

上下に黒帯が出現するのがシネスコサイズです。

書込番号:13502968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/09/15 15:49(1年以上前)

>こういう仕様なんでしょうか?

その「Blu-rayの映画」のパッケージ裏の映像仕様欄にアスペクト比=2.35:1に類する数字や記述がないですか?

「アスペクト比=2.35:1」→「シネマスコープ(以下シネスコ)」と呼ばれ、デジタル放送対応テレビのアスペクト比=16:9で表示させる場合、横方向を合わせると上下に黒帯(未表示)が出ます。


書込番号:13502983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 たんぬさん
クチコミ投稿数:96件

2011/09/15 15:53(1年以上前)

シネスコサイズですか…。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13502987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/09/15 15:57(1年以上前)

1.78:1とかビスタとか、パッケージに書いてあるソフトなら画面いっぱいで表示されますよ。

バロン
バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー
ナショナル・セキュリティ
ナイト ミュージアム
トイ・ストーリー ブルーレイ・トリロジー・セット
ソルト ブルーレイ&DVD セット
探偵物語
第9地区
奪還 DAKKANーアルカトラズー
バーティカル・リミット
薔薇の名前

など結構ありますよ。

書込番号:13503000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/19 13:00(1年以上前)

たんぬさん 

そういうサイズの映画があるのでTVを買う場合は最低でも46型がいいんですよ^^
42型だと小さく感じてしまうので
46型でよかったですね^^

書込番号:13519787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング