3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶かプラズマか?

2011/07/05 15:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

ソニーの液晶TVかパナのプラズマかでまよってます。
対象機種はソニー46HX820かそれにみあうパナのプラズマ(THP46VT3)?

HX820はデザインが気にいってるのですが機能性等あまり良くわかっていません。
どなたか詳しい方ご教授下さい。

HX820の競合機はパナでは上記品番のものになりますか?

使用環境は大半が地上波TVスポーツ番組含む時々DVDを見る程度です。

予算は15万〜20万までで考えてます。
ブルーレイなどお勧めがあればあわせて教えて頂ければ有難いです。

宜しくお願いします。



書込番号:13217577

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/07/05 15:59(1年以上前)

対抗相手がVT3であればさすがにHX820では役不足感がありますね。

VT3はパナのフラッグシップモデルですから、BRAVIAでもHX920がそれに該当すると思います。

実際の画質はそれぞれ優劣あって、一概にどちらが優れているとは言えません。

単純に予算だけで同等と判断するのは誤りです。

書込番号:13217591

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/05 16:07(1年以上前)

>対抗相手がVT3であればさすがにHX820では役不足感がありますね。

この場合は「力不足又は役者不足」です。

役不足は、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味」です。

対して力不足・役者不足は、「この人には荷が重い」というような意味で、全く逆の言葉です。

書込番号:13217611

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/07/05 16:11(1年以上前)

jimmy88さん
ご指摘ありがとうございます。

えー 力不足に訂正しますね。
そういうことです、はい。

書込番号:13217619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/05 16:38(1年以上前)

@starさん
早速ありがとうございます。
最初ので十分伝わってますよ。なんだかすみません。

HX820相手であればパナの機種もうひとランク落とせるって事ですか?

書込番号:13217680

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/07/05 16:41(1年以上前)

逆ですね。

VT3との比較対象であればHX920です。(性能ベースです)

HX820となるとそのゾーンでパナに競合機種はないかもしれませんね。

そういう意味ではVT3は破格ですね。

書込番号:13217689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/05 17:08(1年以上前)

そうなんですね。
最初店頭で液晶しかみてなくてHX820がそこそこ気にいってたのとHX920はさすがに予算的にきびしかったので
VT3、同じくらいの価格だと@starさん的にはお勧めですか?
プラズマの方も店頭で吟味してみます。

書込番号:13217775

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/07/05 17:19(1年以上前)

動画性能重視だとVT3でしょうかねぇー

HX820も驚くほど綺麗ですけどプラズマにはプラズマならではの良さがあってですね・・・

VT3かHX820、どちらが欲しいですか?

とたずねられたら私はVT3を選びますよ。

書込番号:13217811

ナイスクチコミ!0


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2011/07/05 22:50(1年以上前)

私も動画重視ならVT3です。
液晶は、4倍速駆動ならではの欠点がありますので。

書込番号:13219128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 12:17(1年以上前)

けろPさんありがとうございます。

4倍速の欠点て具体的にどんなものなんですか?

あとプラズマには発熱とかジィ音?とか欠点はないですか?
VT3はそのあたりもクリアしてるのかなぁ?

いずれにしても週末にも店頭でプラズマみてきます。

書込番号:13220756

ナイスクチコミ!0


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2011/07/06 22:06(1年以上前)

私もインチ数は違いますが、同じように悩んでいます。
40HX720では、動いている背景に引っ張られるかのように、動いていない画がブレているのを発見。
気になったので、デモが流れていた46HX720で画面表示(時計)をして観察していたら11:38の文字に異変が発生。
38は綺麗に表示されていましたが、11がブレていました。

次にパナの液晶DT3では、ゴルフ中継で移動中の背景が流れているシーンで、日テレマークのチラツキ、テロップの文字欠けが発生。
隣にあったプラズマでは、問題なく綺麗に表示されていました。

必ず出るわけではないので、私の推測では、動画、静止画で同じ条件(色、コントラストなど)が重なった時に発生するみたいです。

書込番号:13222610

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/07/07 08:19(1年以上前)

VT3のジー音や発熱についてはVT3のスレを参考にされた方がいいかもしれませんね。
私もプラズマは評価しているのでずっと発売前からお気に入りに登録して情報は集めていましたが、50インチでの色ムラ問題が深刻な以外は特に問題は無いように思います。
ただHX820がファンレスの無音に対してVT3は基板の発するジー音は以前までの異プラズマと比較して小さいながらも聞えてきますし、クーリングファンも複数台搭載しています。
発熱についてもかなり改善されはしましたが、それでもLED液晶テレビと比較するとテレビ周辺の温度を上げるだけの発熱量はあるようです。
発熱量については店頭の展示機に手をかざしたら確認できると思います。
それでもプラズマを選ぶ人は多いようですね。

書込番号:13224132

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2011/08/17 09:27(1年以上前)

プラズマか液晶かという質問をしている時点で、あまり画質にこだわりがない人だと思われます。そういう人は迷わず液晶にすべきです。
使用時間の半分以上は部屋を真っ暗にして見るというのであればプラズマにすべきです。

書込番号:13383940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダー・外付けHDD

2011/06/28 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 noah8336さん
クチコミ投稿数:1件

今、46HX820へ取付する録画機器の購入を検討しております。
皆さまのおすすめの組み合わせを教えていただけますでしょうか。

候補1:BDZ−AT700
これならHDDの容量もある程度あるのでこれ1つで大丈夫かな?

候補2:BDZ−AT500 + 外付けHDD(1TB程度) の組み合わせ
2つを組み合わせてもAT700より安く購入でき、録画容量も多くなる。
ちなみに、この組み合わせなら3番組同時録画ができるのでしょうか?

重視している部分は、
『安い・ブルーレイ3Dが見れる・2番組以上は同時録画したい』
というところです。

上記候補以外にもおすすめの組み合わせがありましたら教えてください。
また、候補2に記載した外付けHDDですが、テレビ用やPC用などあるのでしょうか?

家電に疎いものですから皆さまのご教授お願いします。

書込番号:13188142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/28 10:09(1年以上前)

テレビの録画機能とレコーダーの録画機能は互いに干渉せず独立して動作します、テレビの録画数+レコーダーの録画数の数だけ同時に録画できます。

書込番号:13188180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入力端子について

2011/06/09 06:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

いままでSONYのKDF-60HD900(リアプロの60インチ)を使っていたのですが、アナログ放送廃止前にタイミング良く(?)電源が入らなくなってしまい、買い替えを検討しています。

リアプロから比べたら、どのメーカーのどの機種でも画質はシャープだし明るいので、SONY信者の私としてはこちらの機種に決めようかと考えているところです。(個人的にはリアプロの映画館的な画質が好きだったのですが、、、)

そこで質問なのですが、こちらの機種の映像入力端子の数と種類が分かる方がいれば教えていただけないでしょうか。
現在、PS3、Wii、HDDレコーダーを持っており、この機にBDレコーダーも一緒に購入予定です。
BDレコーダーについてはHDMIで接続すれば良いと思いますが、その他に3系統の入力は可能でしょうか。
取説をダウンロードして見てみたところ、外付けの入力端子を接続すれば2系統は増やせそうというところまでは分かったのですが、テレビ本体にはHDMI端子しか付いていないのでしょうか。

どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:13109379

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2011/06/09 06:49(1年以上前)

情報は、インターネットに豊富にあります。

調べても、情報にたどり着けないというのは不思議なんですが、

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX820/feature_8.html

書込番号:13109401

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2011/06/09 06:53(1年以上前)

あと、画質はシャープ という方

ちょっと、冷静に、現物を見てみてください。

量販店のTVは、明るさの項目が最大に設定され、ブルーレイの派手な映像ばかり流しています。

内蔵チューナで見た映像なども、総合的に、評価して決める事をお勧めします。
内蔵チューナの絵、非常に汚いです。

店の売り場では、ボロを出さないようにする為か、アンテナをつないでいない事も多い。

書込番号:13109406

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/09 07:12(1年以上前)

bl5bgtspbさん

ありがとうございます。

教えていただいたページは見ていたのですが、ここにある[ビデオ入力端子]×1(背面)とか、[D5端子]×1(背面)は、ビデオ/D端子アダプター(付属)と言われているものなのでしょうか。


現物を見るのが一番手っ取り早いのですが、家の近くではこの機種を展示しているところがないので、この週末にでも画質の件も含めて見てきたいと思います。

書込番号:13109433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/09 07:41(1年以上前)

>ここにある[ビデオ入力端子]×1(背面)とか、[D5端子]×1(背面)は、
>ビデオ/D端子アダプター(付属)と言われているものなのでしょうか。

お店で配布されている紙カタログにはP53「仕様・機能一覧表」で入力端子の所に
※印が付けられて別欄に「外付けアダプターで接続」と書かれてますから合ってます。

BDレコーダーとPS3はHDMI接続で良しとして、HDDレコーダーとWiIIをどうするかですね。

書込番号:13109480

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/09 08:11(1年以上前)

六畳一人間さん

ありがとうございました。

やはりそういうことなのですね。
[ビデオ入力端子]×1(背面)というように書かれていたので、ビデオ/D端子アダプター(付属)以外に入力端子があるのかと勘違いしていました。

お陰様で、スッキリ解決しました。
手持ちのHDDレコーダーにはHDMIがなく、いままでPS3も3ピンコネクターで繋いでいたので、PS3をHDMI接続に変更すれば、すべて接続可能になりますね。

非常に助かりました。

書込番号:13109539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/12 21:44(1年以上前)

yukapapaさん こんにちは。
実は私も同じ機種を使っています。
最近なくなりつつあるリアプロ仲間(しかも同機種)を発見できた喜びでついレスしました(^^)

私のリアプロは画面の一部にペンキがはねたような汚い模様が出てきたので
買い替えを検討してます。
HX920、HX820あたりが欲しいのですが、画面サイズが小さくなることがどうしても許せず
躊躇してるんです・・・
X-RealityPROが発表された今、旧機種のLX900を選択することはできないし・・・

フラッグシップ機なら、最大サイズの画面をラインナップに入れるのはメーカーの
義務だと思うんだけどなぁ・・・

書込番号:13124494

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/12 23:35(1年以上前)

三輪タクシーさん

いまだに同じリアプロをお使いの方がいると知り驚きました。

私は結局のところ、このHX820の55インチにしました。
一昨日届いたのですが、枠や厚さも薄くなり、5インチ以上に小さく感じますね。
昨日今日とブルーレイをはじめ、いろいろなソースを観ているのですが、何故かリアプロの画が恋しく感じてしまいます。
やはりアナログな人間なのでしょうかね(^_^;)

書込番号:13125141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーの故障?

2011/06/05 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日HX820購入し、昨日届きました。
本日ライブのブルーレイを鑑賞していたら、
突然ザザッとかガッという雑音が聴こえるようになりました。
ライブの効果音などではないです。
他のブルーレイディスクでも聴こえます。
巻き戻してみても同じところで必ず鳴ります。
これはスピーカーの故障になるんでしょうか?
ちなみに音量を5にしても鳴ります。音質はミュージックにして細かな設定はしていません。

書込番号:13095710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/05 21:42(1年以上前)

場合によってはレコーダーかBDソフト側の問題かもしれませんよ?
レコーダーを購入した時にアナログ接続用のピンコード赤白黄色ケーブルが
付属していたと思うんですが現状でHDMIケーブル接続なら併用接続して
ビデオ入力1で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13095827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 22:16(1年以上前)

配線クネクネさん、ありがとうございます。
再生はPS3でしています、ですのでHDMI接続です。
ディスクも4枚ほどで確認しましたが、
どのディスクでもザザッやゴゴッといった音がなるのです。

書込番号:13096024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/05 22:23(1年以上前)

PS3の故障とかは無いですか?
ほかのプレーヤーや地デジなどでも鳴るのでしょうか。

書込番号:13096079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 22:50(1年以上前)

いこなさん、ありがとうございます。
ブルーレイ再生できるのはPS3しかないので、
先程PS3にDVDを入れて再生したところ、やはり鳴りました。
しかし、他のDVD再生機(ディーガ 3色ケーブルで接続)で再生したら鳴りませんでした。
ちなみに地デジテレビ番組観賞中は鳴りませんでした。
PS3に問題があるのでしょうか?
HDMIケーブルの問題?

何に原因がある可能性が高いでしょうか?

書込番号:13096231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 22:53(1年以上前)

追記です。

ちなみにHX820に変える直前まで使っていた液晶テレビ(アクオス)では、
ブルーレイ再生時、音の問題はありませんでした。

書込番号:13096252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/05 23:02(1年以上前)

とりあえずHDMI入力の接続位置を変更してみてはいかがですか?

書込番号:13096304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 23:17(1年以上前)

たった今発覚したことがあります。
シーンセレクトをアニメ・オート・シーンセレクト切り以外にするとザザ音が鳴り、
アニメ・オート・シーンセレクト切りにすると鳴りません。

ちなみに試した内容です。
バンド系のブルーレイ2枚は鳴らず、
ダンスミュージック系のブルーレイ3枚は鳴ります。
地デジ番組は問題なし。

DVDデッキではダンスミュージック系も鳴りません。

これはシーンセレクト機能に問題があるのでしょうか?
それとも、あまり詳しくないのですが
デジタル的な音が多いダンスミュージック系では、
テレビスピーカーかHDMIケーブルが音を処理しきれていないとか?



これは何が問題なのでしょうか?

書込番号:13096390

ナイスクチコミ!0


nene12569さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/09 08:35(1年以上前)

PS3が一番疑わしいです。
取りあえずレンズクリーナーしてみてください。
HDMIケーブルも断線や接触不良等可能性ありますので、別があれば試してみてください。
それとプルーレイディスクの汚れも確認してください。

書込番号:13109585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

KDL-55HX820の購入を考えています。
埼玉県の東松山市にあるヤマダ電機で、 KDL-55HX820の価格を聞いたら、32万4千円で11%ポイントと言われました。
55HX920の口コミではえらく好条件のスレがございました。地方性により値引きの大きさも違うと思いますが、埼玉のこの地区でどのくらいまで、頑張ればれるかKDL-55HX820、55HX920(参考に)をご購入をされた方がおられましたらご助言をいただければ助かります。

書込番号:13062138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/29 20:08(1年以上前)

GW中の話ですが、池袋のLABIでは29万円のポイント25%って言われましたよ。

今はもっと安くなっているのではないでしょうか?

書込番号:13068033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

HX820とHX920とを比較してて・・・

2011/05/04 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:524件

テレビの買い替えを検討してるのですが、たまにしか買わない(買えない・・・)ものなのでせっかくなら新製品!ということで、今回発売されたHX920とHX820を比較検討してます。(Sony好きなので他社製品はさっぱり検討してません。)
正直、店頭にて比較してもHX920とHX820のはずかしながら違いがわからず・・・そうで、あれば安いほうでいいかなあ・・・と思ってます。
となると、型遅れのHX900もここにきて急激に値段が下がってきているので、お買い得感を感じてます。
旧シリーズの最上位機種のHX900(LX900)と、今回新発売された上から2番目・・・のHX820とを比較した場合にどのようなものなのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせていただければと思います・・・・

書込番号:12971655

ナイスクチコミ!2


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/05/05 20:21(1年以上前)

べっとりさん、こんばんは。。
>正直、店頭にて比較してもHX920とHX820のはずかしながら違いがわからず・
量販店のような明る過ぎる店内では、画質の差異は余り判らないと思いますよ。
一般家庭の照度は、50〜100luxと言われていますので、そのくらいの照度で
その違いが現れ、特に暗部に至っては顕著かと思います。
つまり、照度はそのディスプレイのポテンシャルの如何を大きく左右しますので
非常に大切です。。

HX920とHX820の違いですが、部分駆動の分割数の違いから明部から暗部に至るまで
滑らかな階調性やコントラストは、圧倒的にHX920の圧勝です。。
特に、暗部階調性では直下型・部分駆動(分割数:128=HX900,HX920は非公表のため判らないです。)には敵いません。。

この事は、旧型のHX900でも言える事なので、HX820と比較してもこの点においては
HX900の優勢です。
ただ、HX820は、新型映像エンジンを搭載している事から、SD画質や地デジのアップコン性能に優れる
ので、その点をご自身がどう捉えるのかだと思います。。

HX900のアップコン性能を補完する方法として、SONYのBDレコーダー(クリアスプロやDRC)を使用する事で
映像の高画質化が得られる事から新型のHX920同等?くらいまでになるではと思っています。

LX900については、エッジ式の部分駆動も無いので、階調性に至っては、昨年ベンチマークの16階調スケール
を表示したところギゴチない階調性を魅せ、暗部階調性も決して良いとは言えなかったです。
この特性は、その他のエッジ式部分駆動なしに言える共通点です。。

従いまして、予算の許す限りHX920の選択が一番良い事になります。。

書込番号:12975001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/08 22:08(1年以上前)

こんばんは。
僕も価格が落ちてきたLX900を買うつもりでいたのですがこちらで性能的にはHX820の方が優秀だと言うことを教えていただき
迷いましたがやはり新しい機種がいいということで決めました。

当初は型落ちで安いので46LX900→ここで良さを知って46HX820→奥様のいらぬ(?)対抗心で55インチにするもHX820と920で迷い
流れ流れてこの機種のこのサイズにしました。

さて、比較してということですが素人目線で見た感想を。
確かにバックライトのこと考えるとHX920ですね。素人の僕でも両方を見比べると違いがわかりました。
上下にLEDを配したエッジ型の820に対して画面の真後ろにLEDを配置した直下型の920。
820は上下から照らすLEDで画面全体の部分部分を駆動させてコントラストの調整をしています。
例えば夜空に明るい月を表示する場合夜空の部分に相当するLEDの輝度を減らして夜空をより黒く表現します。
液晶は真っ黒の表示でもバックライトの明かりが漏れるため若干灰色になる欠点をもっています。
920はバックライトが液晶の真裏にあるのでよりコントラストを強調することができます。
平たく言ってしまえば黒をより黒く見せるための直下型ということになります。
これにパネルや映像エンジンなどいろんな要素が絡んで画質の差ということになるのですが
バックパネルだけで考えるとこんな感じです。

何日も迷って迷ってお店を何軒も回ってようやく出した答えは・・・
@比べると違いがわかるが家で比べる物がない状態で見るなら820でも十分綺麗。
 これはサブで購入したレグザを買ったときに思ったこと。
 BRAVIAと比べても明らかに画質の違いがわかったが外付けHDDのメリットに負けてレグザに。
 家に帰ってテレビをつけてびっくり。「あれ?こんなに画質よかったけ?」
 結局それ単体なら今時のテレビはどれもそれなりに綺麗に見えるということを学びました。
 こだわりがなければの話ですが。
Aそこまで「黒を黒っ!」にこだわり無し。テレビ番組中心でBDや映画はぼちぼちしか見ない。
 暗いシーンが多い番組ドラマ映画はあまりない。ので「黒は黒っ!」にメリット無し。
B価格差に見合う性能・画質の差を感じられない。
C920と820の差額を他に回した方が幸せになれる。
といったところです。

画質は個人的主観が大きいので十人十色の意見があります。
僕的には820で十分幸せになれると思いましたし
今日我が家にやってきた820を見て考えに間違いは無かったと改めて思いました。

画質にこだわりがなく普通に綺麗に見られればいいというなら
型落ちのHX900やLX900の55インチもかなり価格が下がってきていますので
在庫があるうちに狙ってみるのもいいですよ。

今のモデルの中で買うなら価格・性能のバランスから考えて820がベストバイだと思います。

書込番号:12987915

ナイスクチコミ!6


雛侍さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 21:41(1年以上前)

サブ機の型番も書いて欲しいな

書込番号:12991185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/10 21:12(1年以上前)

サブはREGZAの32R9000です。

書込番号:12994755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/11 13:34(1年以上前)

見較べても分からないのであれば820でいいんでないでしょうか。
現在5万も価格差があるので、価格差ほどの違いがあるか疑問です。
5万もあればWチューナーBDレコーダーやホームシアター買えちゃうし。
ほんとこだわりある人が買う製品でしょうね。

書込番号:12997017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/15 14:21(1年以上前)

店頭で、HX820とHX920を見比べて見ました。
HX820は明らかに画質が劣って見えました。
SONY店頭説明員もHX820は、46型まではいい画だが
55型はどうしたものか、と言うほどです。

複数店舗で見比べた方がよいかもしれない機種ですね。。。

書込番号:13011203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件

2011/05/18 23:44(1年以上前)

先日、近所のヨドバシカメラでまたまたHX920とHX820を見てきました・・・この店舗では、HX900もまだ展示されており、色々と画質を比較することができました。

今回、展示テレビにて流されていた映像は「沖縄の海」と思われる映像で、明るい映像が流されてました。
一応・・・HX920とHX820の展示機を同じ設定にして画質を比べてみたのですが、このときは映像の内容もありますが、明るさに大きな違いを感じました。
画質・・・緻密さ?というのはそんなに差を感じなかった(というか違いがわかりません・・・でした。)です。

きっと、ヨドバシカメラの店内は普通の家庭よりだいぶ明るいので、HX820のが画面が暗く見えましたが、自宅で見たときにはあまり影響がないような気がします。
(やっぱり家庭で使うものを、店舗で検証するのは難しいようですね。)
なので・・・やっぱり私はHX820でもいいような気がしてきました。

ただ、今日現在・・・価格差が40000円弱程度となってくると、妥協はしたくないとも思うので、またまたHX920とHX820とで迷ってしまいますね。
正直、型遅れのHX900でもぜんぜんいいと思うのですが、画面サイズが3インチ小さくなってしまうので、そこに少し抵抗を感じてしまいます。

書込番号:13024438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング