『中身はスカスカ』のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部におきまして、使用状況によっては映像が正常に表示されない症状が、傾向的に発生する可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の店頭購入
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の店頭購入
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

『中身はスカスカ』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

中身はスカスカ

2012/08/28 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

先日ブラビアリンクが使えなくなり基盤交換修理となり立ち会ったのですが、裏蓋をはずして中身を見てあまりにスカスカなのでびっくりしました。中には10×20cmほどのメイン基盤とスピーカーと電源関係のパーツがあるぐらいでした。その合計は全体の30%といったところでした。はっきりいって安っぽいという印象を受けました。価格低下でテレビ業界は低迷しているとの認識でしたが少なくともコストカットはきちんとされているなという感じです。まあ逆に考えれば多機能なのによくそれだけのパーツでできるなとも思えるのですが、結論としては1台あたりの儲けは十分あるなというレベルの中身でした。赤字赤字って言われていますが心配されるほどの物は作ってませんね。ちょっとがっかりしましたが納得もできた出来事でした。長文失礼しました。

書込番号:14992471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:186件

2012/08/28 22:18(1年以上前)

こんにちは。
評価が「悪」なのは「基板のサイズが小さいから」なのでしょうか?
TVの性能とは無関係の評価??

書込番号:14992524

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の満足度5

2012/08/28 23:02(1年以上前)

最近のデシ物の中身はそんなものです。
その恩恵で本体の薄さと消費電力を少なく出来ます。
後、壁掛けなどにも有利です。

書込番号:14992757

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34799件Goodアンサー獲得:5710件

2012/08/29 00:25(1年以上前)

>その合計は全体の30%といったところでした。
>はっきりいって安っぽいという印象を受けました。
「高度な集積技術により、余計な基板面積や無駄なLSIなどの搭載を削減」
という贅沢な状況を「悪」とは..._| ̄|○

まぁ「アメリカン」な感覚なら、「何でも大きいモノが良いモノ」という話なのかも...
 <「価格」=「大きさ」

書込番号:14993105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:426件

2012/08/29 02:23(1年以上前)

どこがこの商品の「悪」いところなのかさっぱりわかりません。
間違いなら訂正していただきたいですね。

書込番号:14993334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/29 05:32(1年以上前)

おはようございます

最近のTVは、Xリアリティ(プロ)、シーボエンジンなど、高性能処理できる映像エンジンに全ての制御をやらせてます。
一見、高性能に見えますが、各処理を昔みたいにLSIパネルで、分担して処理したほうが、エラーや、不具合、などが少ないと思います。
もちろん、処理スピードがあがり、番組切り替えが早くなったという恩恵はありますが、できれば、(かなり)必要なLSIまで、ケチってほしくないですね。⇒そうすればバグ、エラー減らせるから。

どこがこの商品の「悪」いところなのかさっぱりわかりません。>
たぶん、買って、すぐに壊れたからでしょう。
壊れて頭にきて⇒HX820買って損した⇒修理見て、中身スカスカ⇒値段相応⇒壊れやすい⇒悪評価


書込番号:14993478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:497件

2012/08/29 07:42(1年以上前)

液晶パネルが46インチもあれば
基板の大きさなんて相対的に小さく
見えるでしょうが。

32インチと55インチとで今の時代に
基板の構成は別という作り方は
ありえません。
それだけパーツの共有化=コスト削減に
関与しているはず。
基板が小さい事でTV裏側の放熱も高まります
からパネルの寿命にも良い影響が
ありそうですけど。

書込番号:14993692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:3987件Goodアンサー獲得:385件

2012/08/29 08:28(1年以上前)

まぁ、画像エンジンとパネルを買うようなものですからね。

書込番号:14993805

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/29 11:09(1年以上前)

空冷

その隙間のお陰で自然対流が起こって、電動ファンが必要なくなる。




ギッチリ真空管でも入っていたほーが、見た目は嬉しいかも(^_^)

書込番号:14994274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/30 22:39(1年以上前)

しえらざーどさん
>どこがこの商品の「悪」いところなのかさっぱりわかりません。
間違いなら訂正していただきたいですね。

気に障ったのなら申し訳ありませんが私はHX820のモノリシックデザインが好きでSONYが好きでこのテレビを買いました。実際X−リアリティーPRO等の性能はすばらしいし、画質も自分なりにカスタムして(SEED大好きさん参考にさせて頂いてます)毎日快適に視聴しています。このテレビはしえらざーどさんもそうでしょうがある程度モノにこだわりがある人が選ぶ物だと思います。別にこの商品だけに限らずテレビ業界全体が赤字だと騒がれている割には作る商品はそれなりだと言いたかっただけです。それも企業努力の賜物なのでしょうけど。あとひとつ書き忘れたのですが修理の方に聞いたのですがメイン基盤は1つ2万円だそうです。多機能、高性能の割には自分は安いと思いました。
>ちょっとがっかりしましたが納得もできた出来事でした。

このコメントで察していただければ幸いです。

書込番号:15000982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:426件

2012/09/02 01:41(1年以上前)

>ふじけん0069さん

不愉快であろうコメントに返していただき恐縮です。
ある程度内容は理解いたしましたが、ただ文章・論文・書籍などの原則、
「題名は、内容のもっともコンパクトな要約である」
は頭の隅にでも置いていただけると幸いです。

書込番号:15010546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/02 09:33(1年以上前)

>しえらざーどさん、他のコメントを頂いたみなさん

いまさら言い訳がましいですが、初書込みだったため評価のアイコンを選択せずに投稿してしまい本意ではなく悪になってしまった次第です。それがみなさんに不快な思いにさせてしまいました。以後気を付けます!しかしみなさんの見解を拝見するとなるほどと納得させられますね。でもやっぱり中身は同じなのに結局液晶パネルと筐体(プラスチック製)の大きさだけでの価格差を考えると大型=高価格は当然のような現在の価格設定は疑問ですね。ちなみに私の地域では例えばHX850は55インチと46インチでは9万円ほどの差があります。このTVも実は55が欲しかったのですが断念したのも価格差のせいです。しかし次に購入する時はどんな性能、価格のものになっているんですかね。私的には現状で十分なのですが。でも恐らく次もSONYです♪

書込番号:15011345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:949件

2014/01/09 15:13(1年以上前)

ICを開発するには、莫大な費用がかかります。
物によっては、マスク代だけで30億円とかかかります。
工場は1000億円単位の投資が必要だったり、スカスカだから安いとは言えません。
日本の電気メーカーの赤字は、とんでもない金額になっています。2012年2月現在
シャープ:2900億の赤字
ソニー:2200億の赤字
パナソニック:7000億の赤字

書込番号:17052506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/09 13:44(1年以上前)

面白いご意見スレだったのでじっくり読んでしまいましたw

それを言い出したら販売している Adobe のソフトの ROM なんていったいいくらくらいが適切なんでしょうか。

もちろん最近のテレビはハード開発を上回るほどの費用をかけて開発したソフトウェアがてんこもりですが
それも自分でインストールしてなければ量的にもわかりませんよねえ。
ソフトが支えているからこそハードは軽くて済んでるのですよ。

それに、赤字事業でも売った製品のアフターケア(製品アップデート)はある程度はきちんとやってる(無償です)
ことも、そんなのは当たり前という感覚だとわかりにくいかもしれません。
(ここのところは、ハード売り切りですませてしまう●国製品とは大きく違うところだと思います)

書込番号:17608385

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング