3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年5月7日 20:11 |
![]() |
5 | 8 | 2012年5月17日 12:01 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2012年5月6日 13:13 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月6日 23:25 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月2日 14:13 |
![]() |
5 | 5 | 2012年4月24日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
待ちに待ったブラビアが来ました!
ブラビアとブルーレイの設定をしてましたところ、
ブラビアの無線LANの設定をしようとすると
「故障か不具合が生じました。故障窓口へ問い合わせてください」との表示が・・・
メーカーに問い合わせたところ明日見に来てくれるとの事。
メーカーの電話での内容は修理の方向で進めるという事で、
理不尽だなと思いお店に電話したら、メーカー判断しかしないとの事。
初期不良ですよね?と伝えても、曖昧な答え・・・
1時間ぐらいで直れば良いですけど、本格的な修理では、なんで?と思ってしまいます。
質問なんですけど、みなさまはこのような不具合等はございましたか?
長文すみません・・・
0点

たびたびすみません。
買ったお店からものすごく低姿勢な電話が来ました。
少し安心です。ただ、交換するものがないとの事・・・
これは参りました・・・
掲示板を汚してしまってすみません。
書込番号:14534511
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
昨日(7日)にこのHX820を求めて、市内のあらゆる店舗を廻りましたが、
すでに生産完了のためどのお店も在庫がない状態でした。
しかし2店舗で交渉することができました。
2つのお店で交渉した結果、
K店では新品取り寄せ可能で価格は130000円。
しかし納期まで7〜10日かかるとのこと。
別のY店では展示品で納期まで1週間。
価格は132000円でポイント10%還元とのこと。
実質118800円程度でしょうか。
当方あまりテレビに関しては詳しくないのですが、
おそらくこちらの商品は発売から1年程度経っているかと思いますが、
展示品をこの価格で購入するのは妥当な価格でしょうか?
このぐらいの金額差なら新品を購入すべきなのでしょうか?
拙い文章でおわかりにくいかと思いますが、
液晶テレビに関して詳しい方ご教授頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

価格.COMの最安値店が12万を微妙に斬ってます。
どうしても視聴展示品には傷みやキズが発生しますね。
でも通電させずに置いてあった物なら影響は無いけど量販店なら
確実に視聴展示していただろうからどうしてもこの機種が欲しい
なら10%くらい寿命が短くなっていると割り切れれば購入して
もいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:14532843
1点

展示品はどんなに安くてもやめた方が良いかと。
特にTVは外観の傷なども多いでしょうし、電源入れていたTVならかなり劣化してると思います。
その価格差(しかもポイント、使う予定は?)なら新品の方が良いですよ。
納期も数日しか違わないですし。
今月には新型が出るので在庫を抱えたくない店側は早く売り切りたいはずですので
もう少し粘って交渉すれば展示品の価格の中間+α(125000円くらい?)は狙えるかと。
こっちからY店の展示品の価格と購入希望金額(無理っぽくても安め)を提示して
「納期も掛かるのでその分安めにして」と強く希望して中間+α位の価格を引き出せないか
試してはいかがでしょう。
ダメでも130000円なら今の相場的にはこんな物かと思いますので「今日、買う」と
アピールして交渉してみましょう。
書込番号:14532866
2点

私だったらどんなに安かろうと展示品は買いません。
いろんな人が触っている、小傷・指紋だらけ、通電し続けによる部品の劣化等、考えたらほしいとは思いません。
また、上記の値段も安くはありません。
もう後継機種のHX850が出ているので、時期的にそちらを買うべきだと思います。
書込番号:14533631
2点

配線クネクネ様
SEED大好き様
k.i.t.t.様
皆様アドバイスありがとうございます。
展示品につきましては間違いなく視聴展示されていてものだと考えられます。
やはり展示品ですので傷やダメージは否めないと考えております。
当方SONYが好きで46型欲しいというだけで、たまたま家電量販店で見かけて
欲しいと思った程度ですので、HX820でも新型のHX850でもどちらでもいいというのが
正直なところです。
ただ展示品ではなく新品を少しでも安く買いたいというのが一番のこだわりですので、
展示品には手を出したくないというのが正直なところです。
話は変わりますが、新型のHX850は「人感センサー」に変わり「ECOパネル制御」という
機能が付いているようですが、どちらの機能の方が優れているのでしょうか?
一概に比べられないかもしれませんが、それぞれの良い点悪い点などお教えいただければと思います。
長文になってしまいすみません。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:14535739
0点

「人感センサー」と「ECOパネル制御」の違いは文字通り「人感センサーでない」点でしょう。
人感センサーは専用センサーが視聴している人を常に見て「人がいない」と判断した時
消画しますが、視聴中でも全く動かないと画面が消画してしまいます。
これが不評だったので止めて、明るさセンサーとパネル自体の省電力化で同等の省エネを
実現しているだけです。
便利さと言う点では「ECOパネル制御」の方が良いかも知れませんが
「人感センサー」もオフで使えば誤爆は無いですし、十分エコなので気にしなくても良いかと。
書込番号:14536113
0点

私も新型のほうを選びますね。
展示品は単に「一年使った」というだけではなく「初回ロット品」、つまり大量生産大量販売して初めてわかる不具合がまだつぶされてないとか、商品として通用するレベルではあるけど性能が完全に詰めきれてないとかの減点ポイントがあるかもしれません。
書込番号:14541346
0点

>SEED大好き様
「ECOパネル制御」になったことにはそういった背景があったんですね。
そう考えると「人感センサー」は大して欲しい機能ではなくなってきますね。
そうなると新型のHX850でもいいのかなという感じがしてきますね。
>しえらざーど様
「初回ロット品」という言葉初めて聞きました。
そんなことが家電にはあるんですね。
尚更、展示品を買うのに抵抗が出てきました。
書込番号:14543424
0点

先日14日に、取り寄せていただいた展示品を確認しに行き、
結局132000円のポイント12%で購入致しました。
購入を決めたきっかけは
・展示品だったがパネルには傷らしい傷が見つからず状態が良かった
・前の店での展示期間が2〜3ヶ月とのこと(店員が言っているので本当かどうかはわかりませんが…)
・HX850は納期まで3週間ほどかかるとのこと
・HX850のダブルチューナーはあまり魅力的ではない(当方BDレコーダーを所有しているため)
以上の理由から購入を決断致しました。
購入に際し多くの方々から助言を頂きまして、ありがとうございました。
おかげさまで満足する買い物が出来ました。
今後また機会が御座いましたらご相談させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14571513
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
ゴールデンウィークに池袋のヤマダにて、185,000円のポイント21%で購入しました。
実質、146,150円でした。
販売スタッフの方も、かなり頑張ってくれたみたいですね。
満足してます。
当方、37インチからの買い替えなので、大きすぎたらどうしよう。。と少しドキドキしております。
このモデルは打切りなので、在庫があればさらに安値がつきそうですね。
ちなみに、ポイントでサウンドバーも購入しました。
このテレビは画質設定で、かなり変わるみたいなので、研究したいと思います。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
今日、渋谷のヤマダで本機を購入しました。
(条件)
137800円+18%ポイント(ヤマダのカード使用)
5年保証
長野までの配送設置込
(いきさつ)
以前からHX850の実機を見てから決めようと思っていましたが、
本機が品薄になり始めたのでGWを機会に長野から銀座のショールームまで
遠征し、HX850と本機を並べて画質等を確認しました。
・画質…コントラストと残像の少なさは920>850>820、ノイズ・粒状感はほぼ同等
・デザイン…820>850(850の脚は写真以上に微妙。本体も角が丸くPCみたい)
・録画機能…850は裏録出来ても現時点では東芝みたいにBDに落とせないので中途半端
その後、価格も考えて820を買おうと有楽町、秋葉原、池袋と回りましたが、どこも
展示品のみしかなく、購入意欲が薄れて1泊した翌日の今日、別の目的で
立ち寄った渋谷にヤマダを見かけたので入ってみたら新品が2台あったので決めました。
(購入を検討されている方へ)
他メーカーの製品とも比較して、私は以下の理由で本機を選びました。
・3Dは重要では無いが、後付け出来ないので対応機の方が良い。
・録画機能はいくらでも後付け出来るので重視しない。
・画質が良くて安く買えるTVが欲しい。
以上、届くまで1週間以上かかるようなので、設置後レビューを書こうと思います。
2点

購入おめでとうございます。
都心を何ヵ所も回る等、すごいモチベーションですね。
私は55HX850の発売を待っています。
55インチは820も今現在、価格Comでは値段が上昇し、850の方が安いですし。
そういえば、カタログを良く見ると、角が丸いですね。
スペックばかり気にして気付きませんでした。
書込番号:14523242
0点

すごーく参考になるクチコミでした、ありがとうございました!
私も都心まで車や電車圏内なら行きますけどね・・ 地方なので高くても店で買うか不安なままで通販を使うか・・
850を待っていましたが、やはり微妙ですよね。写真ですらそう感じますもの・・
書込番号:14525164
0点

>魚屋げんさんさん
電気屋巡りは朝から晩まで飯抜きでやってもOKな人ですので。
46インチならHX850とほぼ同額でHX920が買えますが、55インチではHX920はうんと高いので、
HX850がいい選択と思われます。HX750はやっぱ画質が物足りなかったですし。
>アランJさん
画質重視でしたらHX850はいい選択だと思います。ちょうど920と850の中間です。
録画機能重視でしたら、HX820を安く購入し、差額5万でBDZ-AT950Wあたりの
レコーダー購入もアリではないでしょうか。ちなみに私は当分BW730(ディーガ)を使用予定です。
書込番号:14530780
0点

tetsu133さん
850の値段が思ったより下がっていますね、でも外見&性能重視なら920チョイスかも。けど結局はおっしゃる通り820+BDレコが一番堅実ですかね。そんなこんなで売り切れで手に入らなくなったりしてw
まあ売り切れたら、それはそれでご縁がなかったと諦めますが、ここ数年は情報過多と価格競争で案外買いづらい時代です。まさしくネット時代の弊害かw でも上手く買えると大分お得なんですけどね。迷いが出やすいですよね。
書込番号:14531661
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
まだ狙っている方いらっしゃいますか?
私は、4月28日に購入し、4月30日の納品でした。
価格は、5年保障付きで12万円前半。
本日30日でも倉庫に在庫あるようでした。
すでに大手家電量販は在庫ナシでしょうから、
店舗で買いたい方は、どうぞ確認してみてください。
2点

昨日池袋でプラネタリウムを見た帰りふらっとヤマダ電機さんに寄ったら
108000円で販売していて、GW到着が可能とのことだったので購入しました。
もう旧型機種になってしまいましたが自分には充分な性能です。
昨日だと、在庫もまだあったようです。
ご購入を検討されている方は店舗にご確認ください。
書込番号:14505793
0点

108000円に遭遇した人はラッキーですね。
3連休直前の金曜日に大井町のLabiに行ったら、旧製品の上のグレードは
店にも倉庫にもないということだったので、諦めました。
以前デジカメを買った時に一度なくなった在庫が復活したと聞いたことが
あります。池袋もそんな感じですかね。
思わぬ故障からの買い替えですが、満足度は高いです。
書込番号:14508489
0点

自分も本日ノジマ鎌倉店にてHX820購入しました。
本命はHX920狙いだったのですが、既に在庫は無いとの事で第二候補の820に変更。
価格は、実は関西人さんと同じ12万円台前半でした。
同時にエレコムのオーディオラックを2台購入したのですが、テレビと同時購入だと半額になる上に、古いオーディオラックを無料で引き取ってくれるとの事で、即決でした。
納品はSONYの物流センターからの配送になる為1週間位かかるとの事でしたが、楽しみに待とうと思っております。
ちなみに、HX820の在庫はまだ多少はある様ですが、購入予定の方は早めに購入された方が良いのではないかと思います。
これだけの性能のテレビをこの価格で購入出来るなんて本当にラッキーだと思いますが、SONYの赤字金額を考えると、喜んでばかりはいられませんよね。
書込番号:14509248
0点

ご購入おめでとうございます!
ヤマダで買って1週間で来るって書き込みをみてうらやましいです・・・
同じヤマダでも納品に差があるんですね・・・うーん・・・
4月12日に買って、納品まであと1週間・・・んもー
書込番号:14511202
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
PCからRadeon HD4720でHDMI接続すると色が薄いというかコントラストが低いというのか明るすぎるというのか今ひとつです。
PS3は黒が締まってかなり綺麗なのです。
検索するとどなたかの書き込みに「PS3接続の場合黒いところはLEDがOFFされて締まるが他の機器からの接続だとLEDはONのままで黒が締まらないのではないか?」とありました。
何か簡単な対策はありますでしょうか?
かなり良い感じになるパラメータでもいいのですが・・・・。
0点

Radeonとテレビの相性というか、それぞれの初期設定の画像作りのちがいが原因じゃないでしょうか。
テレビかPC、どちらかで画質調整するしかないと思います。
書込番号:14479772
1点

イグネシアさん
そうですね。
HDMI=DVIとほぼ同じ画質と考えていました。
単純にガンマの違いのような気もするのですがTVにはガンマ調整という項目が無いので勝手が違い今ひとつ適切な方法がわからないのです。
有難うございました。
書込番号:14479786
0点

爪磨き さん、こんにちは。。
放送、入力端子ごとに設定が可能です。。
ですから、PC接続の入力時の画質設定をしてください。
色が薄ければ「色の濃さ」を上げれば良いでしょうし
コントラストを上げる為には、「ピクチャー」を上げ
「黒レベル」を黒潰れせず黒浮きしない設定に、
それに「LEDコントロール」を標準に設定
明暗の階調性を50:50にする為に、HX820のエッジ式の場合
明部が暗部に比べ強いでしょうから「黒補正」を「弱」か場合によっては
「中」に設定。「強」にしてしまうと暗部の階調性を潰してしまう可能性が大です。。(たぶん?)
この黒の引き締まりについては、画面の明るさにも大きく影響しますので
「バックライト」や「ピクチャー」の設定によっても受ける印象が違うでしょう。
私は、BRAVIAの他機種を使用していますが
バックライト:2or3、ピクチャー:83、黒レベル:50に設定
参考程度にしてください。。
>TVにはガンマ調整という項目が無いので勝手が違い今ひとつ適切な方法がわからないのです
??ありますよ。。画質調整項目を見てください。。
HXシリーズの画質調整をされた方の設定を拝見する限り
明暗の階調性のバランス調整を行なう「ガンマ補正」は
修正なしのデフォルトので良いと思いますよ。。
その代わり、「黒補正」を入れられた方が明暗の階調性のバランスが取れるようです。。
書込番号:14479859
2点

>検索するとどなたかの書き込みに「PS3接続の場合黒いところはLEDがOFFされて締まるが他の機器からの接続だとLEDはONのままで黒が締まらないのではないか?」とありました。
全く意味が分かりせん(笑)
接続機器によってテレビの画質が勝手に変わったりしません。
PCを繋ぐなら遅延を抑えるために、画質モードを「グラフィックス」に設定した上で画質調整してください。
wenge-iroさんがおっしゃっているやり方で画質調整してみてください。
それでもあまり改善が見られない場合は、「おまかせ画質センサー」を「切」にしてみてください。だいぶ映像が引き締まると思います。
書込番号:14479966
2点

wenge-iroさん
非常に丁寧な説明有り難うございます。
ガンマ調整項目見落としていました。
失礼いたしました。
k.i.t.t.さん
有難うございます。
そうなんですね。
私はてっきりTVがPS3接続の場合はこの制御にしようと調整しているのかと思ってました。
まずはセンサーを切って試したり、wenge-iroさんの仰るように調整してみます。
何れにせよ細かい調整が必要なのですね。
有難うございました。
書込番号:14479981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





