3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]とBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を比較する

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ] のクチコミ掲示板

(934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インテリジェント人感センサー イマイチ

2011/06/05 08:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

朝起きてふとんの中でテレビのニュースを音声のみで聞きたいのもあり、この機種にしましたが、
テレビの電源を入れた後、1分ほどテレビの前に顔がないとインテリジェントセンサーが作動しません。

 テレビの前に顔がなければすぐにセンサーが働くか、あるいは、それが技術的に無理ならば
いっそのことリモコンに”音消し”ならぬ”画面消し”を設けてほしかったなー・・・。

書込番号:13093109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

820か900かで迷っています。

2011/05/31 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

クチコミ投稿数:169件

BRAVIA KDL-40X2500からの買い替えで検討しています。

HX900の価格が下がっているのを知ってとりあえず価格交渉しにいきました。

HX900は150000円でHX820は175000円3Dメガネ2個付き。

で何で迷っているかと言いますと4倍速か8倍速かで迷っています。

比較出来たら良かったでしょうがあいにくHX900はなく
820があったのでアバターを見ましたがX2500からだと雲泥の差、超感動しました。
(当たり前なのでしょうがw)

これなら820でも十分と思いましたが900もまだ在庫があるとの事なので
とりあえず保留にして帰ってきました。

SONYのHPでみると解釈は間違ってるかも知れませんが
8倍速は擬似的なもので型落ちでも900の4倍速のほうがいいと判断していいのでしょうか?
ここまできたらあまり気にしなくてもいいのかも知れませんがやはり気になってしまいまして。

参考までに洋画、アニメなどです。

それでは、宜しくお願いします。


書込番号:13075836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/01 01:34(1年以上前)

げるっちさん こんばんは。

HX820か900かでお悩みとのことですが、
4倍速か8倍速かというより

基本画質として
ブラビアエンジン3とX-Reality proのエンジンの差が大きいと
個人的には思います。(X…の方が上)

倍速機能としては
8倍速相当まで出来るHX820の方が上のはず…。

価格差が悩ましいところですが、
2万5000円の差ならHX820に一票です。

書込番号:13077379

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/06/01 08:15(1年以上前)

エッジライトかエリア駆動か・・・

エンジンよりもそちらの差が大きいですよ。

確かにHX820はよくできていますね。

だから一瞬そちらを選びそうになりますが、旧型と言っても半年程前までのフラッグシップモデルですからね・・・そこは冷静にご判断を。

書込番号:13077817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2011/06/02 00:41(1年以上前)

ちょっと詳しい通行人 さん 早々にありがとうございます。

店員さんも基本画質の事は言っていました。
例えで言えばノイズは820のほうが少ないだろうと言っていました。
(私の捉え方でニュアンスが間違っているかもしれませんが)

HX820の8倍速とHX900の4倍速をSONYのHPで比べると
900が上なのか?と思うのですがどうなのでしょう?

ただデモ機(820)を見ただけでは私の様な素人目だと綺麗!これで十分かな?と.....

明日、知人宅のHX900を拝見出来る事になりましたので見て来ようと思います。

書込番号:13080964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/06/02 00:52(1年以上前)

@starさん ご回答ありがとうございます。

>エッジライトかエリア駆動か・・・

そこが気になっているんですが見比べれないので困ってしまいます。
明日、知人宅にHX900を拝見しに行くんでジックリ見て来ようと思いますが
ただ素人目で比較するものが隣になくて果たして判るのかどうか(汗)

>だから一瞬そちらを選びそうになりますが、旧型と言っても半年程前までのフラッグシップモデルですから>ね・・・そこは冷静にご判断を。

ホントに難しい選択です。エリア駆動を取るか8倍速か.....

書込番号:13080996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 12:44(1年以上前)

げるっちさん、こんにちは。

確か、HX820もHX900もエリア駆動では?
http://www.sony.jp/bravia/lineup/index.html

HX900…直下型、部分駆動、ブラビアエンジン3、オプティコントラストパネル
HX820…エッジライト、部分駆動、X-Realty PRO、オプティコントラストパネル

モーションフローはどっちがいいのかは
正直よくわかりません。
双方とも黒挿入をして、残像感をなくす処理をします。
HX900は、デフォルトのスムーズモードでは黒挿入をせず通常の240コマのみです。
クリアモードにして、HP上にあるような黒挿入をします。
HX820はデフォルトで黒挿入するかは未確認です。。。

HX900を見に行かれるとのことですが、
なかなか見比べるわけではなく難しいでしょうが
地デジ、BDなどソースを変えて見てみてはいかがでしょうか?
人肌の色、精細感、SD画質、映画などの漆黒などなど。

悩ましい選択ではありますが、
いいお買い物になればいいですね。

書込番号:13082206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2011/06/02 20:20(1年以上前)

ちょっと詳しい通行人 さん こんばんは。

>確か、HX820もHX900もエリア駆動では?
>http://www.sony.jp/bravia/lineup/index.html

本当ですね。大きな勘違いでした(汗

>HX900を見に行かれるとのことですが、

ただ残念なことにBDが運悪く故障だったのでBSのスターチャネルやwowowなどで確認してきました。

>人肌の色、精細感、SD画質、映画などの漆黒などなど。

X2500と比べると黒が綺麗ですね。驚きました!
820よりは良いような気がします。(照明が全くちがうので自信はないですが)

人肌の色は気になりませんでしたが精細感は、820がいいような気がしますが
如何せん直接見比べたわけではないのでこちらも自信はありません。


あとは4倍速か8倍速か、エッジライトか直下型か
難しい選択です.....汗

書込番号:13083544

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/06/02 21:07(1年以上前)

ちょっと詳しい通行人 さん、こんばんは。。
>確か、HX820もHX900もエリア駆動では?
おっしゃる通りなのですが…

@starさんがおっしゃっていました…
>エッジライトかエリア駆動か・・・

この意味するところをお伝えしたかった事は
HX820では、エッジ式部分駆動と言っても分割数(想像でしかありませんが10ちょっと)
が少なく、一方のHX900は、直下型・部分駆動(分割数:128)なので
この点において、滑らかな階調性やコントラスト、それに黒の沈み込みに
HX900のほうが優勢で、どうしてもHX820には超えられない理由から
そうおっしゃっていたのですよ。。

>モーションフローはどっちがいいのかは
>正直よくわかりません。

確かにそうですね!
倍速性能がスペック上、向上したからと言って
実際の動画解像度がどちらが優勢か?分からないですよね。。
でも、動画解像度測定パターンに掛ければ、この事は分かりますよ。

それと、おっしゃるようにX-Realty PROにより
映像処理に大きく影響を与えているでしょうから
この点において、HX820の優位性も理解出来ます。。

双方の私なりの解釈ですが、地デジでは、HX820が優勢で
BSなどのHD放送やBDソフトでは、HX900かな‥と思っています。。
ただ、HX900は、SONYのBDレコの高画質回路と併せる事により
HX920と遜色ないのかも?と勝手ながら想像しています。。
(本当のところ、これを見比べてみたいのですが…)

げるっちさん、こんばんは。。
HX900は、いろんな意味で「暴れん坊?」なので
画質調整には、一苦労も二苦労もする事は間違いありませんので
その覚悟??を持ってお買い求めになられてくださいね。。


書込番号:13083775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/03 01:38(1年以上前)

wenge-iroさん、こんばんは。

確かに、直下型部分駆動の方が優れているのは重々わかっているのですが
HX920、820、720はSONY伝統の高画質回路DRCの後継XCA7があり、
HD画質、SD画質とも撮影時の状態に作り変える処理をするので、
それがないHX900はどうなのかなぁと思っています。

HX820がハード的に劣っているのはよくわかるのですが。



げるっちさん こんばんは。

なかなか悩ましいところですね。
放送波の画質を選ぶか、BDの画質を選ぶか、なのかもしれませんね。
HX920にするという選択肢もありますよ(笑)

書込番号:13084915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/06/03 08:03(1年以上前)

私の言葉足らずでご迷惑をお掛けして申し訳ございません・・・
wenge-iroさん、フォローをいただきありがとうございます。

確かに820もエリア駆動です。
ただ直下型と比較すると擬似エリア駆動といった私のイメージがあったものですから上のような表現になりました。(正直820がエリア駆動だということを忘れてました!)

書込番号:13085280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/06/04 00:38(1年以上前)

wenge-iro さん ありがとうございます。

私はBD試聴がメイン、その次にBSで後はニュースぐらいですからそうなるとほぼ決まり.....笑

>画質調整には、一苦労も二苦労もする事は間違いありませんので

それを聞くとビビりますがもう一度820を見て決めようと思います。

書込番号:13088459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2011/06/04 00:44(1年以上前)

ちょっと詳しい通行人 さん 度々ありがとうございます。

HX920だと予算が.....泣

ですが820、900の選択は難しいですね。

直接比べる事が出来れば早かったんでしょうが.....。

書込番号:13088478

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/06/04 08:08(1年以上前)

>私はBD試聴がメイン、その次にBSで後はニュースぐらいです

スレ主さんの用途だったら絶対にHX900だと思いますよ。
むしろHX920よりもHX900です。
HX920の板で黒浮きのスレが立っているのですが、三星パネルが今ひとつ良くありません。パネルの限界点が眼に見えてしまいます。

そしてBD鑑賞時は基本的に高画質化エンジンは全オフがお奨めです。
Super Hi-Vi Cast等で画質を追い込んでいくと自然とそうなります。
そしてBD再生にはPS3ではなくてやはりSONYのBDレコか再生専用機がお奨めです。
つい最近なのですがPS3とHX2000で再生するBDの画質も音質もあまりにも違いがあって驚きました。

X-Reality proが活きてくるのは地デジソースを見るときくらいです。
私は地デジはリアルタイムではなくてAX2000に撮りためておいて週末にゆっくり見るのでAX2000のエンジンに随分と助けられています。
DVDだったらPS3のアプコンですね。




書込番号:13089098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2011/06/05 01:52(1年以上前)

@starさん 度々ありがとうございます。

>スレ主さんの用途だったら絶対にHX900だと思いますよ。

ホントに迷います。今のところ6:4で900ですが迷いに迷っています。

明日、最終決断しに電気屋に行きますが最後の最後まで迷ってそうです(汗

書込番号:13092558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

値段について!

2011/04/16 17:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 vv5さん
クチコミ投稿数:10件

55HX820は、今年の秋にはいくらになってると
思いますか?

書込番号:12902853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/16 17:24(1年以上前)

それは誰もわかりませんが・・・わたしの予想は20万はいくと思います。もう少しいけば20万は切るかもしれません。

書込番号:12902892

ナイスクチコミ!3


スレ主 vv5さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/16 21:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
20切ったらかなりお買い得ですね!!

書込番号:12903920

ナイスクチコミ!0


zoff77さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/04 16:46(1年以上前)

〉スレ主さん

@残像感

以前プラズマをお使いになられていたということで、もうお気づきだとはおもいますが、SONYさんでいう「モーションフロー」だとか画像処理技術は次第に発達してきていますが、プラズマには絶対的に追いつけません。
SONYさんの「モーションフロー」は920シリーズで16倍相当になっていますが、あくまで相当の値であり、実質それでもプラズマには遥か遠く及びません。正直、雲泥の差です。(※SONY及び液晶テレビに対する批判ではありません)

書込番号:13090497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

KDL-55HX820の購入を考えています。
埼玉県の東松山市にあるヤマダ電機で、 KDL-55HX820の価格を聞いたら、32万4千円で11%ポイントと言われました。
55HX920の口コミではえらく好条件のスレがございました。地方性により値引きの大きさも違うと思いますが、埼玉のこの地区でどのくらいまで、頑張ればれるかKDL-55HX820、55HX920(参考に)をご購入をされた方がおられましたらご助言をいただければ助かります。

書込番号:13062138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/29 20:08(1年以上前)

GW中の話ですが、池袋のLABIでは29万円のポイント25%って言われましたよ。

今はもっと安くなっているのではないでしょうか?

書込番号:13068033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機難波店

2011/05/24 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 mitu4643さん
クチコミ投稿数:8件

215000円ポイント20パーセント5年保障付でした。
たまたまソニーフェアーのようなものをしていたみたいです。
土曜日にソニートリニトロンのブラウン管テレビが丸10年で壊れたので買い換えました。
納期は6月5日でした。ビックカメラにも行きましたがだいぶ高かったのでこちらで買いました。
粘ればもうちょっといけたかもですが、交渉は得意ではなく奈良からの遠征で疲れていたので即買いました。まあこれからどんどん安くなると思いますが、参考になればと・・・
ちなみにポイントで純正の壁よせスタンドを購入しました。

書込番号:13048229

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mitu4643さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/24 22:29(1年以上前)

大事なこと忘れてました。3Dメガネ2個付でした。

書込番号:13048243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/05/16 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

スレ主 .@v@.さん
クチコミ投稿数:6件

5月14日(土) 池袋のLABI総本店で
KDL-46HX820(両親用)とBDZAT700(両親用)とBDZAT900(自分用)購入しました。

単品での購入ではないので余り参考にならないかもしれませんが、
価格情報が少ないので載せておきます。

KDL46HX820とBDZAT900を購入して、そのポイントでBDZAT700を
購入したい旨を伝え、発送も両親用と自分用で別々にお願いしたのですが、
快く対応して頂きました。

KDL-46HX820 230,000 ポイント25% 5年保障(→172,500(P57500))
BDZ-AT900 87,600 ポイント25% (→65,700(P21900))
BDZ-AT700 59,800 現金購入ポイント無し

テレビとレコーダ同時購入のP10000も付いて
結局3万ポイント余っちゃいました。

HX900とHX820ではHX900の方が画質は良いと店員に説明されましたが、
HX820は外付けのHDD付けたら録画出来るらしいので、
迷いましたが結局HX820にしました。

書込番号:13016715

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/05/17 08:02(1年以上前)

>HX820は外付けのHDD付けたら録画出来るらしいので、迷いましたが結局HX820にしました。

BDZ-AT900を同時に買われてなおかつ外付けHDDを優先されたのでしょうか?
USB録画の仕様はよく確認されましたか?
恐らくほとんど使わない、いや、使えないと思いますよ。
BDZ-AT900があればなおさらでは・・・

書込番号:13017691

ナイスクチコミ!0


スレ主 .@v@.さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/17 11:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

お店で初めて録画機能がある事を知ったので、
その場でパンフレットで確認した程度です。

使えないというのは、PS3のtorneレベルなんでしょうか?それ以下?

両親にはBDZ-AT700の方を送る予定なのですが、
AT700は500Gしかないので、ブルーレイ等に焼いて保存したい場合と
見てすぐ消す場合(外付HDD)をうまく使い分けて欲しいと考えて購入致しました。

書込番号:13018107

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2011/05/17 12:00(1年以上前)

torneは録画しながら裏番組や録画した番組を見ることができますが、BRAVIAのUSB録画は録画中はその番組しか見ることができません。
せめて裏番組の録画ができればいいのですけどね・・・
テレビを見ていて「あっ、これ録画しておこう!」という時には使えるかもしれませんが、BDZ-AT700がBRAVIAリンクで直ぐに録画できる体制にあるわけですし・・・

>見てすぐ消す場合(外付HDD)をうまく使い分けて
すぐに消すのであればHDD容量をあまり気にされる必要もないのでは?
録画画質を落とせば500GBでもかなりの番組を録画できると思いますよ。

3番組目の同時録画用としてであれば便利なこともあると思いますが、そのためにHX-900の画質を捨てられたことがとても残念に思ったので書き込ませていただきました。
HX-820はご両親用なんですね。
余計なことを口挟んで申し訳ありませんでした。

書込番号:13018144

ナイスクチコミ!0


スレ主 .@v@.さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/17 17:33(1年以上前)

USB録画は録画中はその番組しか見ることができないのですね。

了解致しました。確かにあまり使える機能ではないですね。

親に伝えておきます。

いろいろと教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:13018962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/21 10:29(1年以上前)

私も心配です。
HX820を検討中ですので、結果を教えて下さい。
うちはデジカメ、ビデオカメラ、パソコン、テレビをSONYで統一しています。。。

書込番号:13033368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング