3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全322スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年2月22日 20:46 | |
| 2 | 5 | 2012年2月22日 12:27 | |
| 0 | 2 | 2012年2月21日 21:26 | |
| 2 | 1 | 2012年2月21日 21:09 | |
| 0 | 6 | 2012年2月20日 10:41 | |
| 0 | 11 | 2012年2月15日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
パナソニックのビエラテレビとブラビアの両方を持っています。
ネット機能については
今まではソニーのほうが多機能でしたが、
ビエラは最近、少し前の機種でも
ビエラコネクトにバージョンアップでき
中でもラジコJPに対応できたのが秀逸です。
こういうことはブラビアのほうが得意だと思っていたんだけど。
PS3もまだラジコには対応できていないし・・・。
ソニーには
がんばってほしいですね!
0点
こんばんは ズボックさん
ビエラは最近、少し前の機種でも>
少し前とはどのぐらいですか?今日37DT3を買いましたが、1年前のTVなので、少し前に入るのでしょうか?1年前なので、かなり前のTVなので、無理でしょうか?
書込番号:14190094
0点
○T3世代はラジコに対応しています。
去年2月発売のBDプレーヤーBDT110も、先日のバージョンUPでVIERAコネクト及びラジコに対応しました。
書込番号:14190191
0点
私には断定はできないので
パナのHPを見てください・・・って
もう見てますよね?
書込番号:14190193
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
本日東京立川のヤマダ電機にて69800円ポイント20%とレコーダAT950W52800円ポイント20%
同時購入でさらにポイント10000P実質88080円で購入出来ました。更に3Dメガネを6980円を4980円に値下げしてもらいポイントで2個購入しました。ここでの価格を参考にいい買い物が出来ました。
1点
私も昨日ヤマダ電機で40HX720を現金値引き価格交渉で54.000円と3DメガネTDG-BR250(W)4.000円×2本とBD同時購入にて10.000ポイント貰いました。
パナソニックのGT3と最後まで迷いましたが、価格も出して貰いましたし評価も高かったので即決にて買いました。
早く家に届くのが楽しみです。
書込番号:14169028
0点
54000円は安い!
何処の店舗ですか。ポイントはテレビ以外のものに対してのみですか。
通常の店舗でこれ程、安くなったなら、価格comの最安値は、かなり近い内に、急激に下がってこの価格を下回るでしょうね。
書込番号:14173510
1点
>現金値引き価格交渉で54.000円
54.000円は安いですね〜!
店頭表示価格は68.000円前後のはず。
テレビ本体のみの値引きではなく、
値引き無しで他商品を複数購入する
という条件だったのでは?
書込番号:14181080
0点
シルビアPS13さん
特に他の商品も高くは買ってないですね。
交渉力だと思いますので、シルビアPS13さんも頑張ってみて下さい。
書込番号:14182981
0点
立川の情報を頼りに電話で問い合わせしたところ68800円の20%で買えました!ポイント考えれば価格ドットコムより安く、ポイントでps3を買おうと思ってます。いい買い物しました。
書込番号:14188403
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
画質調整は、どこのポジションが、いいのですか?
因みに、我が家は、画質〜スタンダード画面モード
ワイドーフル
オートワイド入
自動表示 切
表示領域 標準です
詳しい人教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
色々参考に、なります。ありがとうございます!早速やってみたいのですか、余り、機器には、強く無いので、ゆっくりやって見ます。
書込番号:14185898
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
3年半前に購入したKDL-40F1の液晶の色がおかしくなりまして、本日修理してもらいました。
結局、パネルや基板を交換して7万円弱の出費。パネル4万強、工賃2.5万。基板は、パネルが同じ型式の中でも新旧あるらしく、その都合での交換なのでサービスと言われた。(交換されたパネルを見たら、背中にでっかいヒートシンクを背負っていた。何か熱系の障害があったのでは。。。)
パネル交換と聞かされ、旧製品の保守部品は今ほどパネル単価が安くない事を考えると、ある程度費用はかかると思いましたが(工賃は一律だと思うが、ソニーさん2.5万か)、修理費を告げずにオジさんが黙々と作業を始めてしまったので、買い替え検討の余地はありませんでした。今時は量販店の保険に入るのが普通で、費用の説明を忘れていたそうです。まあこちらも聞かなかったし、元に戻されてもと思ったので払いましたが、ここまで40型も安くなっているとは。。。ちょっと失敗でした。
1点
パネルもナンですが、画像エンジンは新しい程良いので、昨今のデジタル家電は修理に出すメリットがあまり無いように思えますね。
勿論、良いもの気に入ったものを長く使いたい、無駄に廃棄物を出したくない、などの理由なら、それはそれで良いのですが。
確かに当時は40インチも結構な値段でしたね(W5が欲しかったが高くて買えませんでした)
買う側には良い時代になりましたね、このテレビ7万円ちょいで買いましたが、それでも安い買い物が出来たと思っています。
現在は遂に6万円割りました!凄いです。
書込番号:14185794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
先月、ブランウ官ソニーから〜このテレビHX720を買え換えましが、来たその日から、ブロックノイズと音飛びが凄く「十分に、五回位」早速、ソニーさん見てもらい、テレビ以上無しとの事〜次に、ジェコムさんに見てもらい、いまだ原因不明?七回見てもらい…結局セットボックスとの相性が悪いかもとの事〜ジェコムさんいわく、セットボックスは、二回取り替え、因みに、韓国製ヒューマックス製〜どなたか、詳しい人、同じ経験の有る方、お答え下さい。宜しくお願いします。
0点
ジェコム=ジェイコム(J-COM)ではありませんか?
ウチもJ-COMですが無料TVだけなのでセットトップBOXは使わず、
パラボラと併用して3波構成にしています。
セットトップBOXの出力は、デジタルのHDMIか、
アナログのD端子またはS端子またはピンプラグ+音声信号が
テレビに繋がっていると思いますが、
セットトップBOXの地デジアンテナ線を外してテレビに直接繋いで
チャンネル設定をして様子をみてください。
それでも映らないのならJ-COM管理下の引き込みケーブルの問題でしょう。
J-COMからは地デジはそのまま来ていて、セットトップBOXなしでも映ります。
BS/CSは、セットトップBOXなしでは映りません。
書込番号:14178533
0点
ご回答ありがとうございます。色々ジェーコムさんに、やって、もらいました!配線も、全部取り替えて、セットボックスも二台取り替えても、駄目です〜いまだブロックノイズと音飛びしてます。
書込番号:14178935
0点
では、セットトップBOXに来るまでにブースターを取りつけていますか?
書込番号:14179379
0点
付けます。セットボックスも、二台新品と、交換しました。後は、今三台めの、セットボックスを
取り付けて、見てます!「パナソニック」製で、
書込番号:14179396
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
送信してから気づいたんですが、『アナログ音声出力端子』の事で良いんですよね?
書込番号:14154050
0点
ご返信ありがとうございます。
いわゆる、赤、白、黄のケーブルをつなぎたいので映像の方も知りたいです!
つなぐものには入力D端子、S端子もついています。
書込番号:14154104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アナログ映像出力はついてません。
書込番号:14154142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すでに返信があるように映像は諦めてください。
音声はリンク先のスレを参考にしてください。
書込番号:14154161
0点
テレビは入って来た映像信号を映し出す機械です。
そんなものはありません。
映像出力のあるのはレコーダーの方です。
※アナログ音声なら右下裏のヘッドフォンジャックが使えます。
書込番号:14154263
0点
ツインバードのお風呂テレビなら、
チューナーやレコーダーを買ってつなげるくらいしかないです。
安く済ますなら、DXアンテナのDIR910あたりにしては?
書込番号:14154318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近は無くなりましたが、モニター出力端子を搭載したTVもありましたね。
まあレコーダーの映像出力端子とは用途が違う部分もありますが…。
書込番号:14154321
0点
つい1〜2年前までは当たり前のようについてましたけどね。
アナログ停波で無くなったのかな?
書込番号:14154355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機を購入後なのか、検討中なのか、不明ですが、
>アナログ出力端子はついていないのでしょうか?
>赤、白、黄のケーブルをつなぎたいので映像の方も知りたいです!
すでに返信が有る様に、アナログ出力端子は有りません。
なぜ必要なのか、何をしたいのか不明ですが、想像すれば、
・テレビ側チューナーで録画したい。(デジタルチューナーが無い録画機とか)
・USB-HDDの録画映像を録画したい。
の、どちらかだと思いますが、どの様な方法を使っても出来ません。
デジタルチューナーが高かった時代は、どのテレビもアナログ出力端子が付いていましたが、ここ数年は付いた機種が減りましたね。
SONYに関しては、HX,EXシリーズに変わった時から。
基本的には、使用頻度が少なくなった上に、コストダウンの市場要求に対する機能削除でしょう。
書込番号:14154647
0点
最近のテレビから映像出力がなくなったのはコストパフォーマンスためですが、
著作権とも何か関係あるようにも思えます。
また、入力側もS端子入力がなくなったことは残念です。
古いテープデッキや安いDVDプレーヤには
D端子もHDMI端子も付いてないでからねー。
ピンプラグでは色が滲んで観る気にもなりません。
是非、復活させて欲しいですね。
書込番号:14158821
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





