3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全322スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 8 | 2011年11月22日 20:14 | |
| 11 | 5 | 2011年11月22日 00:03 | |
| 2 | 3 | 2011年11月18日 23:55 | |
| 5 | 12 | 2011年11月18日 13:31 | |
| 44 | 10 | 2011年11月17日 00:29 | |
| 9 | 5 | 2011年11月14日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
76000円の時にこのサイトから買って2週間で
5000円を越える勢いで価格下落。
これが株だったら大損。
そんなに急いでなかったので
もう少し待てば良かった。
価格帯が近い店が多いのでまだ下がるなこれは。
書込番号:13775566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
品物自体に不良動作とか無いのに
なぜ「悪」評価なのですか?
購入のタイミングが悪かっただけで「悪」
評価をされるなら、あなたは今後購入した
すべての品物に「悪」評価を付けなきゃ
ならなくなりますよ?
買ってから後の販売価格は気にしなければ
良いと思います。
書込番号:13775657 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
その値段で納得して買ったんだろう
グズグズ言うな
>これが株だったら大損。
株は売り買いして利益を出す物
まったく意味合いが違う
それをこんな所で、悪、て
何だかな〜
ハ〜 ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:13775678
19点
買うタイミングを間違えた御自分が「悪」という事なんですよね?
それなら悪を付けて投稿するのは間違ってますよ〜。
書込番号:13775718
8点
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
>><主な書き込み分類例>
>>
>>(悪)レポート(悪):その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足
>>できなかった)」内容の場合
ですので「悪」で書き込んではいけません。
書込番号:13776446
7点
鮮魚さんの先を見る目が「悪」ですね。
私は9万強で購入したが「良」ですよ。
商品は値段で判断するものではありません。
少なくともそのタイミングで貴方が欲しいと思ったのだから「良」のはずですよ。
こういうものは欲しい時が買い時です。
●月●日に5万で購入可能だとか超能力でもない限り、私は待ちませんね。
後は・・・
鮮魚さんの諦めの悪さも「悪」ですね。
書込番号:13776735
5点
買ったら価格変動を見ないほうがいいですよ。
書込番号:13780259
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
度々同じ様な質問を目にし拝見させて頂いているのですが、液晶とプラズマで悩んでいます。
当方ゲーム(主にアクション系でガンダムvs等)に使用予定ですがソニー40HX720とパナ42ST3ではどちらがオススメでしょうか?
店頭での試聴ではどちらとは決め難く実際ご自宅でお使いになっている方の意見をお伺いしたく書き込みさせていただきました。
当方初心者ですので駄文申し訳ありません。
宜しければ皆様のご意見お伺いできますでしょうか?
書込番号:13794433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマではゲームの固定表示が焼きつく可能性が捨てがたいので、気になるのでしたら液晶をお勧めします。
焼きつきを覚悟の上で遅延や描画を気にされるならプラズマでもよいのではないでしょうか。
格闘ゲームで1〜2フレームを気にされる方なら遅延を感じるかもしれませんが、楽しむレベルでしたら液晶で問題はないかと思います。
自宅では別の液晶テレビですが、遅延を感じた事もプレイに支障がでたこともありません。
書込番号:13794457
![]()
3点
冷やかし大王さんが言われてるように、ゲームするなら、焼き付きの可能性が有る為、プラズマはお薦め出来ません。
東芝REGZA
42Z3
お薦めします。現時点、液晶TVの最高画質ですし、ゲームの遅延対応してますよ。
書込番号:13794481
![]()
4点
なるほど!
やはりプラズマの焼き付きは避けられないみたいですね。
他スレでもありましたがゲームをするなら液晶という事なんですね。
遅延はかなり気にしていましたが支障ないということで安心しました。
書込番号:13794985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォトンベルトさん>
Z3は考えましたが金額的な面から見送りました。
Z2も良いという話ですがフレーム浮きが酷いとの事なのでそちらも見送った形ですね。
ゲーム対策がされているというのは非常に魅力的ではありますが…
書込番号:13795015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二人ともご回答ありがとうございました。
やはりプラズマではなく液晶にしようと思います。
書込番号:13796486
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
本機種、おまかせ画質センサーが、明るさセンサーなのか? 店頭の商品カタログの仕様機能一覧表を見ると、どちらにも●が有る。 がしかし、製品の取扱説明書を見ると明るさセンサーは非搭載でおまかせ画質センサーのみで有る。 おまかせ画質センサーを手で覆っても、画面にまったくと言って良い程変化が無い?! 暗い部屋でTVを見ても明るいままで疲れます。 何か納得が行かないです。
0点
>おまかせ画質センサーを手で覆っても、画面にまったくと言って良い程変化が無い?!
一応確認なのですが、この製品には
「おまかせ画質センサー」と「人感センサー」の2種類が搭載されています。
遮ったのは、向かって左下のリモコン受光部を含めた全体でしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/pd_tvcfront_hx700.html
<の「1」「2」「3」の部分全部
もちろん、「おまかせ画質センサー」は「入」の状態ですよね?(^_^;
ちなみに、画面が反映されるのも「瞬時」とは行かないと思いますm(_ _)m
<特に暗い部屋での視聴の場合、
「画面の明るさ」=「部屋の明るさ」になるので...
>暗い部屋でTVを見ても明るいままで疲れます。
「色温度」をはじめから下げておいた方が良い様にも思いますm(_ _)m
<「高」になっていたりしませんか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_picture_hx_ex.html
元々、「照明が有る部屋に設置することを前提に初期状態を設定している」と思うので...
書込番号:13616605
2点
名無しの甚平様 ありがとうございます。
御指摘の件はすべてその通りに致しております。
色温度は当初のまま標準となっております。
4倍速で綺麗なのは良いのですが、灯りを消して見ているのには明るいかと、手動調整すれば良いのですが、折角センサーが有りますので手間を掛けずに自動で何とかと思いました。
ソニーお客様窓口の方も、あまり変わらないと仰られていました。
どちらか言うと明るさセンサーは、明るさに応じてバックライト光量を変える、おまかせ画質センサーは、バックライト光量以外にコントラスト等の画質も変える一歩進化したセンサーだそうですが、光センサーは即座に変化するのに対して、2〜3秒かけてゆっくりと変化するそうです。? 効果の確認にはダイナミックモードで省エネ・シーンセレクト・人感センサーを切り、明るい所でセンサー部分全体を手の平で隠せば多少判断可能との事でした。
そこまで操作しないと、確認できない位だとは少々びっくりしております。
期待し過ぎたのが悪かったのだと、反省しております。 ありがとうございました。
書込番号:13619669
0点
おまかせ画質センサー=明るさ=色温度
うちも、全く反応しなかったので、購入店で、返品して貰いましたorz
因みに、シャープのV5を付かてる時は、凄く、明るさセンサー
の違いが夜室内の電気の入切りで、違いは、はっきり解りました( ^ω^ )ニコニコ
全く変化が無ければ、返品、交換して貰った方が良いと想います!
高額で長く使うものだから、しっかりと、態様して貰った方が宜しいかと^^
書込番号:13783108
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
そこは個々の価値観だから
正直ご自分で判断してくださいとしかいえません
ちなみにぼくは己の体質の関係上
(注意:お時間があれば「癲癇(てんかん)」という病気を調べてみてください)
3Dを視聴できないので
当然のことながら買うならシンプルモデルをって話になります
まあもっとも
あっても使わなければいいといえばそれまでですけど
書込番号:13777067
0点
多分、珍しいウチは色々試したくてBDソフトレンタルしたりして楽しむと思いますが、結局テレビですからその内3Dの使用頻度も減るでしょうね。
ただ、機能として付いてれば楽しみ方の幅も広がりますし、使いたい時に使えば良いのではないでしょうか?
映画やライヴ、ゲームや写真・ビデオムービーなど、今後も対応した物も増えるでしょうし。
書込番号:13777920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々ありがとうございます まあ付属だとおもって3Dにします
それでブラビアはなぜ安いのですか
書込番号:13780014
0点
安くしても利益がでるから。
もし他のメーカーより安いなら、売れなくて在庫があまってるか、そのテレビ自体が安い部品でできてるってことです。
もともと安いものに高い定価付けて売ってたのかもしれませんね。
軽い=部品をけちってる→壊れやすい(私の経験上)→すぐ買い換える→売れる(ソニーが儲かる)→またすぐ壊れる この繰り返しを狙ってるのかも
書込番号:13780252
0点
>安くしても利益がでるから。
今頃何言ってるんですか??
ブラビアというか薄型テレビがやすいのは、薄型テレビそのものが既に枯れた技術で末期的状態にあるからでしょう?
つまり高くしたら売れない負のスパイラルに入っているからですよ。
新聞とか読んでないんですか?
安くしても利益がでるから。は間違ってはいないですけどあまりに些末な要素ですよ。
書込番号:13780276
0点
しらなかったです
ありがとうございました
でも薄型テレビかわないとなにもないんです
書込番号:13780302
1点
>ブラビアというか薄型テレビがやすいのは、薄型テレビそのものが既に枯れた技術で末期的状態にあるからでしょう?
で、ブラビアが安い理由は?
それに、薄型テレビが枯れた技術なら次はいつ何が花咲くの? 厚型?
>安くしても利益がでるから。は間違ってはいないですけどあまりに些末な要素ですよ。
自分は間違えたり嘘ついてID変えて逃げるくせに、間違ってもいない回答によくまあ能書きたれられますね。
スレ主さんにちゃんと説明してあげてくださいよ。
あなたの適当なレスで困ってますよ
薄型テレビが末期なら何テレビを買えば良いのですか?
書込番号:13780353
0点
>あんまり使わないきがするんですが〜
それは主さん次第ですよ。でも、頻度的には少ないでしょうね。
私は3Dを楽しみしていた一人なので、そっこうで3DBDを購入しました。現在3本持っていますが、観てしまえばそれまででメガネも誇りを被っています。私の場合は頻度とか関係はなく、観たい映画でもゲーム(しないけど)でもあればその時楽しむって事で、3Dが付いてなければ観ることもできませんからね。
3D付でこの低価格なので何も気にせずに、予算があれば購入されては如何でしょうか。
結構、ハマったりして。
書込番号:13780379
1点
ありがとうございます
ビエラ3Dにきめましたたぶんあまりつかわないとおもうんですが
書込番号:13780502
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
初心者です。皆さんは画質設定をどのようにされてますか?
機械音痴で、カスタムしてみようとも思うんですが、どれが最適なのか分かりません。
こんな設定がいいと思うよ!という設定があれば教えて頂けないでしょうか?
0点
暗めが好みの人もいれば明るめが好みの人もいるし、
濃い色が好きだったり淡い色が好きだったりと、
人により良しとする基準は様々ですよ。
だから、人の好みを参考にしても何の意味もありませんよ。
主さんが気に入らなければそれまでだから。
設定して良しと思ったところが貴方のベストな画質です。
自分の好みに素人も何もないでしょ?
質問の内容が、各項目の意味が解りませんとか設定方法が・・・とかなら別ですけど。
それでも壊れる事はないので色々と変更してみましょう。
ぐちゃぐちゃになって分けが解らなくなったら「標準」にもどせば良いだけですから。
これだったら素人でも簡単でしょ?
書込番号:13773246
12点
prego1969manさん
それを言ったらレビューや掲示板の意味が無いでしょう。
あなたはレストランでオススメはと聞いたこと無いですか?
そこの従業員があんたの好みなんかわからないと言ったら、あなたどうしますか?
書込番号:13773297
0点
自分は、初期設定の色温度「弱」を「中」にしています。
書込番号:13773605
4点
>忘れた頃に思い出すさん
返事を返したらいけない人?のような匂いはしますが、一応こちらからも・・・
>あなたはレストランでオススメはと聞いたこと無いですか?
全く例えになっていないと理解した上で回答しますが、当然ありますよ。
しかし、オススメが私の嫌いな魚料理だったら食べません。(いや魚は好きですが・・・例えです)
で、それが一体何と関係があるのか、どう例えになっているのか・・・さっぱり解りません。
あえて言うなら、本人が「魚を自分の好みの味付けに調理したい」って事で、その場合は好みの味を説明してくれれば調理法を教えて上げられるでしょうけど、こちらから醤油の煮付けのレシピを教えますと言っても、主さんが「私は醤油はダメなんです」って言えばジ・エンドですよ。薄口で塩味でサッパリした魚の蒸し料理とかある?って聞かれればそれに近いものを出せるでしょうけど。ましてやレストランでの質問なんて自分の調理でもなければ二度と行かない店かもしれないし、もっと例えを上手く言ってくれたら座布団も用意できるのに。
いつも思うのですが、人に情報を聞く場合は倍以上の情報提供が必要だと思います。私はパソコンの方に良く出没しますが、「私のパソコンが真っ暗です。誰か助けて!」的な書き込みが良くありますが、アホかと言いたい。お前のパソコンなんぞ誰も知らんわ!とね。最低でも不具合の内容、PC構成を書けよと。PCは初心者でも聞き方に初心者も糞もないからね。
画質も、色の濃さ、シャープさ、明暗など色々とありますよね?少なくともシーンセレクトなどで色々と標準搭載のものでもいいので確認したら自分ならこれが近いかな?ってな感触は掴めるかと思います。その上で、聞かれれば回答が得られるかなとは思いますよ。情報はまだまだありますよ。良く、アニメを見ますとか、映画しか観ませんとか、狭い部屋ですとか、日当たり良好で眩しい部屋ですとか、結局は主さんの環境しだいで画質の見え方は様々です。他人と同じ設定にしても同じように見えない事は多々あります。同じ設定でもお店と自宅とでは違うってのが一番解りやすいかもしれません。
ちなみに、私は標準設定です。理由は面倒だから。でもその内カスタマイズするつもりです。本TVには標準に戻す機能がありますので、色々とイジってみたらよいと思います。分けが解らなくなったら標準に戻せばよいだけですので何はともあれやってみましょう。やりかたが解らないとの質問なら沢山回答が得られると思います。
最後に、これからもっと私は○○にしていますって回答が載るかもしれませんが、それこそ千差万別ですので、全てバラバラだったら結局悩まれると思いますがどうですか?「誰のが良いのですか?」とかは絶対にNGですので気を付けて。
書込番号:13773807
10点
連投すみません。
書いた後に気づきました。
主さんの聞きかたで簡単に説明が出来たなと我ながら気づくのが遅すぎて恥ずかしいですが・・・
>機械音痴で、カスタムしてみようとも思うんですが、どれが最適なのか分かりません。
この文の前半と後半は、意味が繋がっていないって事で・・・
前半の機械音痴&カスタムって部分は沢山の回答がもれえるけど、どれが最適ってのは主さん次第だから誰も解らないってこと。
最適を求めるのなら最低でも好みを言おうって事。
書込番号:13773827
7点
スレ主さんも、先にこういう感じの画質にしたい!って聞いてみれば良かったかもしれませんね。
デフォルト・他モードで、明るい暗い、濃い薄い、クッキリボケボケ、この色がどのモードでも納得いかない・・・など。
少し要点をまとめてみてください、具体的な事が分かれば調整のアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:13774568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
白レベル
(目に優しく、白飛びしない)
黒レベル
(黒が締まり、最暗部が見える)
シャープネス
(ディティールが出て、ノイズが目立たない)
色温度
(自然な白)
参考までに。
書込番号:13774618
4点
わぁ、何やら大変な事になってしまってましてすみません。
僕の質問の仕方が悪かったですね。
僕はこのテレビを使ってる方で、自分流にカスタムされてる方の設定値を参考にしてみたかったんです。
何通りかの設定値の中で自分に合うものがないかなぁ〜と…。
書込番号:13775301
1点
主さんへ
なるほど、理解しいました。
>どれが最適なのか分かりません。
と言う事なので最適という事自体は主さんの眼でしか解らないと言いたかっただけです。
だから、参考だけを聞いているのであれば、これから沢山設定例が出てくるでしょう。
ただ、参考にするにしても方向性は示した方がアドバイスが貰いやすいと思います。
私のコメントで酷いスレとなってしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:13775352
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
外付けHDDに録画する場合、チューナーが1つのHX720は録画している最中に、録画していたものを再生することは可能なのでしょうか?
また現在、40HX720と東芝の42Z2を購入検討していますが、どちらにするか悩んでいます。。
40HX720が4倍速の分、画質は40HX720の方がいいと思っていいのでしょうか?
録画をあまりしないためチューナーの数はあまり気にしていません(いずれでレコーダーを購入すればいいかと)
ネットにつなぐこともありません。
3Dも必要としていません。
どちらの方がいいというのがありましたらアドバイスを頂きたく
よろしくお願いいたします。
0点
>外付けHDDに録画する場合、チューナーが1つのHX720は録画している最中に、録画していたものを再生することは可能なのでしょうか?
録画済の番組再生 なら出来ます
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/ft_usbrec.html
>・録画中は、USB機器やネットワーク機器のコンテンツを再生できません。録画中の番組と録画済みのコンテンツは再生できます。
>40HX720が4倍速の分、画質は40HX720の方がいいと思っていいのでしょうか?
どうなんでしょう?
個人的な好みもあるから一概に言えません
お店にどっちも置いているなら
ぜひ正面からだけでなく横からも見てください
書込番号:13764266
![]()
1点
録画中の再生に関しては、万年睡眠不足王子さんがすでに返信されているので。
>40HX720が4倍速の分、画質は40HX720の方がいいと思っていいのでしょうか?
単純に×倍速のXで画質は語れないと思っていますけどね。
画質は、画像処理回路も含めてで有り、BRAVIA HX720とREGZA Z2では違いますからね。
これに、色調等も入るため、万年睡眠不足王子さんも言われる「個人的な好みもあるから一概に言えません」と同じ回答になります。
少なくとも、見るのはぺこりーのさんさんですから、好みも含め店頭確認を勧めておきます。
補足すれば、倍速機能は、液晶パネルの特性からくる「残像」を低減する技術です。
動きの早い番組視聴が多い&残像が気になる人から言えば、かなり重要な技術です。
特に、大型サイズ程残像が見えてしまうので。
その技術は、各社色々な技術を組合せて実現させていますが、主な技術に前後映像から中間映像を作り出しています。
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/
Z2は、中間1枚。
HX720は、中間3枚。
ここを取り上げたのは、擬似的に「中間映像を作り出している。」こと。
この中間映像がうまく生成出来ないと違和感が有る映像になります。
元映像によって差は有るはずですが、
店頭で見ていると、違和感が有る頻度は、4倍速の方が多い様な感じを受けています。
初期の4倍速に比べれば、現4倍速の違和感は減りましたけど。
書込番号:13764526
![]()
3点
万年睡眠不足王子さま
返信ありがとうございます。
録画済みのコンテンツは再生できるがUSB機器のコンテンツは再生できないとのことですが、外付けHDDに録画したコンテンツはどちらにあたるのでしょうか?
理解力がなく申し訳ありません。
40HX720は4倍速であっても2倍速の42Z2とはそこまで大きな差は感じられないということなのでしょうか、店頭で確認してみたいと思います。
書込番号:13764547
0点
すでに回答がある通り倍速・4倍速は優劣ではなく好みの問題ですね。
動画のヌルヌメ感(特にアニメ)を味わいたいならば4倍速がオススメです。
ただ4倍速はTVが「こんな感じじゃね?」って、作りだ出した実際には存在しない画を三枚挿入するので、違和感を感じる方もいらっしゃいますね。
ソニーの4倍速処理はとても優秀なのですが、急に画面がパンしたとき(アニメでわかりやすいです)に、クククって引っ掛かってからヌル〜〜って感じに画が動く事もあるのでそれが苦手な方もいますね。
Z2の倍速+バックライトスキャンニングは残像に強くハッキリクッキリとした画になるので、4倍速のような違和感は感じないでしょうけど、前述の通り画がハッキリクッキリとする分、アニメなんかですとカクカクした印象を覚えるかもしれません。
書込番号:13764554
![]()
5点
m-kamiyaさま
返信ありがとうございます。
倍速機能のご説明、詳しくありがとうございます。
倍速は好みの問題なんですね。
画像処理回路はSONYと東芝では優劣はつけられませんよね。。
最終的には店頭で映像を確認して画質がいいと感じたものを購入したいと思います。
ずるずるむけポンさま
返信ありがとうございます。
分かりやすいご説明ありがとうございます。4倍速が一概にいいとは言えないのですね。
あまり動きがない映像ではどちらの方がきれいなのか気になるところです。
書込番号:13764827
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





