3D BRAVIA KDL-46HX720 [46インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する46V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全322スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年10月4日 21:41 | |
| 4 | 4 | 2011年10月3日 20:53 | |
| 0 | 1 | 2011年9月30日 10:04 | |
| 33 | 14 | 2011年9月25日 23:00 | |
| 1 | 8 | 2011年9月24日 12:33 | |
| 2 | 2 | 2011年9月22日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
A-price家電通販で,明日の朝8時まで\85800ですよ!
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=103437&stid=1
買っちゃおうかな〜
もっと下がるかな〜
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
別の方も質問されていましたが、当方はみんゴル5をしたいのですがコントローラーを押しても全くショットゲージと合わず、できません。
PS3の設定なのかHX720側の設定なのか、どなたかお知恵を頂戴できればと思っています。
書込番号:13578055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「シーンセレクト」「画質モード」はどうしていますか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_sselect.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX720/st_picture_hx_ex.html
書込番号:13578134
0点
画面モードを「ゲーム」にしての感想ですか?
それでも感じるならばテレビの限界かと。
後は慣れるか、ゲーム用のテレビ(モニタ)を買うか、
これは関係ないですが通常ショットならば本格ショットに変更するか(笑)のどれかですね。
また、過去の質問が解決をしたならば解決済みにした方がよろしいですよ。
放置していると、そのような人と見られ回答が少なくなってしまいます。
書込番号:13578163
1点
すぐ下のスレが見えないの?
書込番号:13578873
1点
遅延て書いてあったから・・・タイトルに騙されました。
ごめんなさい。
>コントローラーを押しても全くショットゲージと合わず、できません。
ゲームが下手と言うことですよね?
上手くなりたいと・・・?
簡単で難しいことですが、日々の練習で腕を磨くことです。
努力なしに成果なし! です。
書込番号:13579411
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ジョウシンwebでタイムセールみたいな感じ?で、9月30日午前8時迄99800円みたいです。 余談ですが、今日、別件で上新の店舗へ行き、ついでに液晶テレビを色々見比べていたのですが(主に40〜46型)、1番奥行き感、立体感?(2Dの映像です)があって凄く気に入りました。欲しい〜!
0点
私も28日水曜、LABI新宿西口館で交渉しましたが、99800円、ポイント15%でした。3Dメガネのおまけは終わってしまっていました。
書込番号:13565343
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
[ 初めに ]
この製品は非常に優れた商品です。実質的には「8倍速相当の早い動きへの対応」と言う物以外は他の製品と主だった違いはありません。が、総合的に見て、殆ど総ての機能が付いています。チューナーの数等は、BDの方に任せれば良いので、後から幾らでも対応が可能です。
ノングレアの方が周りの物が移り込まないので利点はありますが、従来のブラウン管のTVのように、グレアタイプの方が透明感が有って美しく見えます。周囲の移り込みは、見ている内に直ぐに眼の方が深度調節してまったく気にならなくなります。
直ぐに欲しい方や、資金が非常に豊富な方は、値段より時間を重視されるのでしょうが、後、数ヶ月後に購入しても差し支えのない方で、無駄なお金を使いたくない方は、下記の値動きの予想をご参照ください。
[ 値下がり率の数字のでたらめ ]
価格変動履歴をご覧になると分かりますが、「値下がり率」と言う物が有ります。この数字を真に受けてはいけません。本来、基準となるべきものは、「定価」ですが、定価がない以上、発売日の時の価格と比べるのが最も妥当でしょう。この機種の場合は2011年4月25日です。
最安値でも平均価格でも、発売日と9月24日時点を比較した値下がり率は、約32%でしかありませんが、価格.COMが表示する値下がり率は、何と51.8%と言う数字が記して有ります。
これはまだ発売前の、誰も買っていない値段の「気配値」のような架空の数字と比較したのでしょうが、明らかに過剰に安く見える表記になっています。このような事をして徳をするのは、価格.COMの加盟店だけですから、加盟店から何等かの圧力が掛かっているのでしょう。
[ 値動きの不自然さについて ]
もう1つの問題は、値動きの不自然さです。この機種の場合は、9万円を底値にして、そこに達すると、突然、1万円位高い値段に逆戻りして、その後は1円ずつ安くして2〜3週間もかけて9万円位に戻す。そんな事を何度も繰り返しています。
これは明らかに特定の価格.COMの加盟店の数社が繰り返している田舎芝居で、1円でも安ければ、トップに名前が上がる為、無料で自分の店の名前を全国に売る事ができるのです。
こんな事がもう3ヶ月も繰り返していますので、商品の仕入値は三ヶ月まえから85000円〜88000円位であった筈です。こんな田舎芝居に躍らされないように、注意が必要です。
[ 商品のライフサイクルの点からの値下がり予想 ]
液晶TVのライフサイクルは、1年が基本です。この機種は特大型のハイエンド機ではない為、このサイクルに入ります。詰まり、2012年の4月頃までには新製品が登場します。恐らく2月頃から続々と出てくるでしょう。
新製品発表は、約1ヶ月前ですから、新製品発売の2ヶ月前までには、どれ程の投げ売り価格にしても、売り切ってしまわなくてはならなくなります。例年の例から見ても、この機種の場合は、1月終わり頃にその時期を向え、6〜7万円が底値だと思われます。
この時期を逃すと、「不良在庫」になる事は必至で、メーカーも販売店も何とか在庫を減らさなくてはならなくなります。この時こそが「買い」です。それまで後わずか4ヶ月足らずですから、賢くお買い物をされたい方は、あと少し、待った方が良いでしょう。
[ とにかく良い物を求める方 ]
フルHDの画質は、背景の木々の木の葉を見れば一目瞭然ですが、まったく潰れて見るも無残です。この次の規格であるスーパーHDは、その10倍以上(約16倍)の解像度を持っており、格段に画質は向上します。
発売予定は2017年頃とされていますが、一般に手に届く価格になるのは2020年頃でしょう。いずれにしても、後、5〜8年で、現在の如何なるフルHDTVも、著しく見劣りを感じるようになります。そのような点を踏まえ、中期的な展望がある方は、今のTVにあまりご予算をかけない方が賢い選択でしょう。
5点
8月末にこの機種を91,000円くらいで購入して満足しています。
家や自動車購入するわけじゃないし、8年後の技術のテレビのために
9万の予算を繰り越す気はないです。
書込番号:13542341
5点
3年位先の話ならともかく、8年も先の話なら今は好きなものを買えば良いと思う。
書込番号:13542387
3点
結局、スレ主さんは、無駄な価格計算に労力(時間)をそそぎ、何も買えないんでしょうね。
10年後も、また10年先のこと、また10年たったら、その10年先にいいものがでる。
挙句の果てに、死んでいく。
労力(時間)をつぎこんだ分、仕事すれば、余裕で、2,3台テレビ買えると思いますよ、残念でなりません。
書込番号:13542651
3点
値動き云々、そこに書いている内容は本当に下らん。
私も気にして見はしますが、あくまでも目安であって基本的にココの情報だけを信じてる人のほうが少ないでしょうにw。
まぁ、高くても欲しい物は買うものです。
それを待てるのは、それほどでもないからだよ。
予算も関係してきますが、それは「買わない」ではなく「買えない」だけだから。
欲しい時に欲しい物を(買えるのならば)買う。 欲しい時=買い時
万が一、予想通りに値下がりしてイザ購入!って時に新商品が出て「あわわわわぁ〜〜」ってなるんだよね。
そして、いつまで経っても買えないでいる事のほうが多い。(口だけ番長と化す)
御託並べてる自分に酔うのも良いけど本当に欲しいなら手にして喜んだほうが良いだろうに。
だから欲しい物は欲しい時に買う。
普通だと思うけど。
書込番号:13542807
3点
まぁ安ければ安いに越したことはないですが
買っても良いと思える価格になれば買うだけです。
いつ安くなるのかとヤキモキしてる方には価格の変動の可能性としては
参考になるスレかもしれませんね。
よろしければHX920の予想もお願いします(笑)
書込番号:13543759
1点
単なる予測を記しているだけの物に対して、悪意に満ちた中傷の反応の数々。あきれますね。滑稽です。
本当に買おうとしている人なら必ず非常に参考になっている筈。
一体、どういう人が書いているのか想像はつきます。余程暇なんでしょうね。
一番安く買える買い時を他の商品でも載せたら、何故か必ず「批判」する者が多く出ます。
直ぐにでも商品を高い値段で買って欲しい、特に価格.COMの業者の人間は、顔が見えないのでしばしばこのような書き込みをします。ご注意を。
書込番号:13543965
3点
自分が言いたいのは、最後の方の8年ほど先には新しい規格のTVが購入できる値段に
なるのだから、今買うTVに予算をかけない方が良いとのくだり。
普通、8年後なら今買ったTVをちょうど買い替えする時期に当たるわけでしょ?
次の規格云々関係なく買い替えるのなら、もっと上級機が欲しい人が妥協で購入して
8年も我慢する位なら、その上級機を買った方が良いって事ですよ。
安くなるまで待った方が良いのくだりには別に異論はありません。
書込番号:13544561
2点
>単なる予測を記しているだけの物に対して、
そうでしょうか?
大部分の人は、最後の
>[ とにかく良い物を求める方 ]
を批評されています。
テレビの寿命は約8年です。今買えば、ちょうど次の買い替え時期がスーパーHD機の普及時期(もしスレ主さんの言うような時期で普及タイミングが回ってきたとしたら)になります。
「中期的な展望がある方は、今のTVにあまりご予算をかけない方が賢い選択でしょう」をギャグとして書かれているなら笑えますが、まじめに主張されていたら妙です。
書込番号:13545311
2点
>フルHDの画質は、背景の木々の木の葉を見れば一目瞭然ですが、まったく潰れて見るも無残です。
まったくその通りで酷いものです。
私は新型テレビが出るたびに期待していますが、カメラがパンすると輪郭が大きくぶれたり、木の葉の輪郭が無惨に潰れているのはいつまで経っても変わらない。むしろ、ブラウン管テレビの方がマシ。
このどこがハイビジョン、デジタル放送の美しい映像なのかまったく理解できない。
しかもカメラが悪いのか、あるいはカメラマンの腕が悪いのか、完全に白とびしてしまっている映像も少なくない。これはテレビの性能とは関係ないけど。
たとえば1時間番組を観ていて、ハイビジョンの美しさを感じるのはそのほんの10-20%くらいではないでしょうか。
BDの映像だって酷いものです。残像、歪みは多いし、よく観ると輪郭はやはり潰れている。
>いずれにしても、後、5〜8年で、現在の如何なるフルHDTVも、著しく見劣りを感じるようになります。そのような点を踏まえ、中期的な展望がある方は、今のTVにあまりご予算をかけない方が賢い選択でしょう。
コントラスト比がどうだの、解像度がどうだのの宣伝文句はメーカーのただのまやかしにしか過ぎず、以上のような根本的の肝心なことはミドルクラスもハイエンド機も同じで、別に高いテレビを買っても本来思うような美しい映像は手に入りません。
セルレグザが最高画質などと言われていますが、まったくの失笑ものです。
だからメーカーは3Dだとかタイムシフトなどという、あの手この手の子供だましのものでしかアピールするしかないのでしょう。3Dなんていらないのに、価格を吊り上げるために、標準装備となってしまった。非常に迷惑な話です。いや、人体に悪影響があるので、これはれっきとした犯罪では?
書込番号:13547876
0点
それから液晶でもプラズマでも、画面を近くで見ると絶えず映像がゆらゆらと揺れているというか、常にちらちらとしていますが、これはどのテレビ、環境で観ても同じなんですか?
離れてみれば分かりませんが、10cmくらい近づいてみ観ると本当に酷い映像です。これは、BSでもBDでも同じ。
書込番号:13547905
0点
商品を褒める事が全く無いcoralwayさんのお眼鏡にかなうものは、世の中には
無いでしょうね。
自分から見たら、不具合でも無いのにネットでそんな事言っても仕方が無いとしか思えませんが。
商品が出たら、まず粗をさがすようなスタイルは、楽しくないのでまっぴらごめんです。
書込番号:13548130
2点
coralwaysさんも 類 友 ?
それとも イコール ?
はともかく
>だからメーカーは3Dだとかタイムシフトなどという、あの手この手の子供だましのものでしかアピールするしかないのでしょう。3Dなんていらないのに、価格を吊り上げるために、標準装備となってしまった。非常に迷惑な話です。いや、人体に悪影響があるので、これはれっきとした犯罪では?
とりあえず、
子供だましだから、騙されないでしょ。
確かに標準装備ですがメガネ買わないと観れないのでオプションだな。
機能としてはあるよと、だから使わなければ良いだけ。
人体に悪影響・・・と思えば使わなければ良いだけ。
犯罪って・・・マジっすか?マジで言ってるんですか?
それとも子供なのかな?
だったら騙されるかもね、ってか、子供だましとかじゃねぇ〜し。
少なくとも3D機能が付いてるのも基準の一つだったんだけど俺はねw
書込番号:13548146
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ソニーリンクしません。対処方法をご
教授願います。
接続機器は
40HX720+AT300S+HT-SS380を
HDMIで繋いでいます。
故障?それともか設定方法などは
あるのでしょうか?
0点
>それともか設定方法などはあるのでしょうか?
「取扱説明書」がテレビに内蔵されていると思いましたが...
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm#1
PCが有れば、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/nt_brsyncpre.html
レコーダー側も必要だとは思います。
<取扱説明書に書かれていると思ったけど...
書込番号:13527247
![]()
0点
ご教授ありがとうございます。
しかしリンクしない状態が続きます。テレビリモコンのリンクメニューを押して表示されるメニューには接続されている経緯がみられません。またまたご教授願います。
書込番号:13530154
0点
>故障?それともか設定方法などはあるのでしょうか?
「HDMI機器制御設定」はなされていますか?
書込番号:13530278
0点
HDMI機器制御設定もしています。急にリンクしなくなった症状がでている状況です。
書込番号:13530556
0点
>しかしリンクしない状態が続きます。
「何をした」かの情報がありませんが..._| ̄|○
「〜をした」のか「何もしていない」のか...
ケータイからなので、面倒かも知れませんが、
「結果」だけを書かれても、こちらでは判りませんm(_ _)m
<やったことが合っているか間違っているかも...
メーカーに診て貰った方が早いのでは?
書込番号:13530632
1点
(1)…テレビ、レコーダー、シアターをHDMIケーブルで接続する。
(テレビ→シアター、レコーダー→シアター)
接続の仕方は取説で確認してください。
(2)…テレビのHDMI設定をする。
(3)…レコーダーのHDMI設定をする。
(4)…HDMIケーブルがしっかりと刺さっているのを確認する。
これをされたならリンク効くはずです。
出来ないなら、端子を変えてみたりケーブルを変えてみましょう。
それでもできないならサービス依頼しましょう。
書込番号:13532687
![]()
0点
全ての機器の主電源を一度切ってから再度電源を入れ(またはリセット),HDMIケーブルを一度抜いてから差し直してみてはどうでしょうか?
KDL-40HX720の主電源は右後方にあります.
AT-300Sは前面にリセットボタンがあります(爪楊枝などで押す).
書込番号:13535297
![]()
0点
ご回答頂きました皆さんのおかげで無事問題を解決する事ができました。(ケーブルの繋ぎ直しと接続機器の主電源オフとリセットで解決しました。)
皆さんには感謝お願い申しあげます。
書込番号:13541296
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
このテレビは購入しようと考えています
しかし まだ値が高いので
値下げ待ちです…
最近 少しずつは下がってきてぃますが
年末にはいくらになると
予想できますか?
すいません…どなたかお願いします
0点
今の価格でも十分安いとは思いますが・・・3D対応で40型ですから。下がったとしても85,000円まで行くか行かないかだと予想します。
書込番号:13533147
![]()
1点
ありがとうございます
そうですね…それほど安くは
ならないですよね
よく考えて購入します
書込番号:13533185
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





