3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR480、クリアブラックパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
このたびこの機種を購入しまして,ただいま配送待ちの状態です。
そこで,到着前に外付HDDを購入しておこうかと思っているのですが,みなさんのオススメを教えてください。
一応今はバッファローから適合が発表されている2機種をメインで考えています。
シングルチューナーのDVDレコーダーがあるので,万が一タブッた時やチョイ撮り?対応用と考えており,容量は500GBもあれば十分です。
できれば電源も一緒にUSBから供給してもらえると助かります。
宜しくお願いします♪
書込番号:13715268
2点

>de_llさん
相性(電源供給が安定しないとか)とか不具合(テレビ側操作で反応しない)とか音がうるさい(ファンとか書込み音?とか)とか,そういう話聞けると助かります。
また,こういう機能付いたやつの方がいいよ!とか,自分こういうの使ってるけど便利だよ!とか,そういうの希望です。
だったら大人しく適合機種買えと来そうですね?
好きなもん買えとか,質問の意図を汲めないのなら,心でつぶやいといてください。
ここは
「良識ある良心的な方々が,有意義な情報を交換する場所」
であって,
「2chやツイッターではない」
のです。
そういった適切なネタもなく,最低限の言葉使いも出来ないのなら,書き込まないでください。
それと,方言?(誤字?)
読みづらいし,理解しづらくて面倒くさいです。
他の方々への回答も拝見しましたが,以後あなたの書き込みは不要です。
ありがとうございました^^
書込番号:13715444
15点

スレ主の期待するほど、正直、各製品でそんなに違いがありません。
(PCに接続した時に使えるツールが沢山付属していても、無駄ですし)
騒音は、2.5インチでも3.5インチでも、ファンレスのものがほとんど。
バッファローやアイオーなど、製造ロットによっても、
中身のハードディスクの銘柄が変わることが多いので、
人から薦められた物が、同じように静かかどうか?あてになりません。
また、バスパワーで動く、2.5インチは、
TVの基盤や電源に負担をかかる事が想定されるため、
USBケーブル1本という見た目にこだわることなく、
予約録画時の安定動作が期待できるであろう、3.5インチHDDを使った
大型のものを薦める意見が多いです。
結局、ワゴンでの安売り品でOK
「レグザ対応」と記載のあるものが必須。
何を持って、対応かのポイントは?
電源連動
3.5インチの物は、TVに電源が入り、USBケーブルに通電した事を
スイッチにして電源が入るもの(ほとんどのし絵品がそうです。)
省エネ
一定時間、TVからのアクセスがないと休眠状態になるもの。
アクセスがあると、即座に回転して復帰するもの。
単体のケースを買って組み立てる方法もありますが、
相性などを、神経質になる人には、お奨めできないですね。
ダメならパソコンで使うくらいの割り切りがないと。
書込番号:13715669
8点

「んだがなんで?」
どっちかでいいべな
>やつ
とは如何なものかな
どうしようもないのでしょうね。
書込番号:13716176
4点

>bl5bgtspbさん
なるほど。
レグザ対応なら,書かれている連動や省エネに関してブラビアでも動作するということですね。
私が希望する機能も,そのような程度ですし。
確かにワゴンセールで買えれば費用抑えられて助かりますしね。
あとはデザイン(縦置き横置き)とか,そういったレベルで決めれば良いでしょうかね?
バスパワー希望の理由は,すでにコンセントがいっぱいなもので,出来ればこれ以上増やしたくないなぁという理由です。
安定性や機器の保護の為にはやはり3.5インチ+独立電源確保はするべきなのですね。
2.5インチの,バスパワーでテレビの後ろに取り付けられる製品も考えておりました。(例:バッファローHD-PCT500U2/V等)
設置は来週なので,家電量販店でワゴン覗いてみることにします。
ありがとうございました!
書込番号:13716434
0点

失礼 「ブラビア対応」 と記載のある物です。
まあ、だいたいレグザ対応と記載のあるものは、
同時に、ブラビア、アクオス対応とも書かれていますけどね。
2.5インチのHDDは、大容量になるにつれて、USBバスの電源容量を、めいっぱい使ってしまう状況になっていきます。
市販のケースを買うと、USB端子が二股になっているものが付属してっますが、そういった理由からです。
バッファローは、2.5インチ用の別途電源を、用意もしています。
http://buffalo.jp/product/hdd/option/ac-dc5psc/#feature-1
これを使う状況になると、割高だし、ケーブル1本では済みませんから、最初から3.5インチの物の方が良いと思います。
書込番号:13717846
0点

>bl5bgtspbさん
せっかく3.5インチをオススメしてもらったのに,2.5インチのポータブルHDDが量販店でワゴンセールになっていて,安さに負けて購入してしまいました^^;
すいません・・・。
ちなみにバッファローの500GBで,3980円。
一応ソニーのHP確認したら,この機種(HX720)の適応製品でした
本当は3.5インチの横置きで残量が見れる,バッファローのHD-AL1.0TU2がいいかなぁって思っていたんですが,値段がネックになってまして・・・。
1Tは要らないなと感じていたので,3.5インチでない事を除けば,値段と容量は希望通りです
でも忠告を聞いていますので,もし不具合出たら,素直にパソコンで使うか,別途ACアダプター購入を考えます
どうもありがとうございました!
書込番号:13737093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





