3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
エッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR240、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月9日 07:33 |
![]() |
4 | 5 | 2011年8月22日 17:25 |
![]() |
1 | 16 | 2011年8月4日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年8月7日 05:39 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月28日 01:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月27日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]

SONYエンブレム表示機能があります。OFFにすることもできます。
書込番号:13346591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^^)
エンブレムというのはパネル下部中央にある[SONY]のロゴという事でよろしいでしょうか?
書込番号:13349577
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
上記2機種はどちらもモノシリックデザインと呼ばれるタイプだと思いますが、2機種の違いをわかりやすく教えて頂けませんか?また見た目のデザインは全く同じなのでしょうか?あとこの2機種以外にもモノシリックデザインがあるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

メーカーのHP位は見てから質問しましょう。
>モノシリックX
モノリシックデザインです。
現行機種ではHX920、HX820、NX720になります。
920、820は高画質モデル、720はデザイン重視のエントリーモデルで画質が全然違います。
40インチでモノリシックデザインならNX720しかありません。
基本的なデザインコンセプトは一緒ですが、現行機種は前面ガラスが
ゴリラガラスというスマートフォン等で採用されているタイプになり、
前機種より薄く軽くなりサイズもコンパクトになりました。
NX800はバックライトが蛍光管だったと思います。
現行機種はバックライトがLEDで省エネです。
画質は現行機種から新エンジンを積んでいるのでNX720の方が良いです。
今NX800を買う意味はありません。
40型ならNX720かデザインが違いますが40HX720の方が高画質です。
書込番号:13333190
2点

http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39595,36795&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
こちらのページは参照しましたか?
「仕様」の比較程度なら、
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=39595,36795&specId=89957,89959,89963,89961,89969,89976,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2
ココで判りますm(_ _)m
この中で判らないことが有れば質問すれば良いですし、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
から取扱説明書をダウンロードできるので、
一読してみると良いかも知れませんm(_ _)m
<「KDL-40NX720」「KDL-40NX800」で検索すれば見つかります。
「電子版」なら、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/nx800/
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/NX720/
「(2/4)倍速液晶に拘るなら、
「モーションフローXR240」と「モーションフロー240Hz」の違いを
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40NX720/feature_1.html
と
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40NX800/feature_1.html
で確認してみてください。
<http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/index.html
もご参考にm(_ _)m
ちなみに...
>NX800はバックライトが蛍光管だったと思います。
どちらも「エッジ型LEDバックライト」の様ですm(_ _)m
書込番号:13333359
2点

>どちらも「エッジ型LEDバックライト」の様ですm(_ _)m
あれっ、違いましたか。失礼しました。
修正ありがとうございます。
書込番号:13335418
0点

NX800はオプティコントラストパネルでは無いので、前面ガラスと液晶の間に空気層があり、反射が厳しいです。これはLX900/NX720の方がずっと綺麗です。私はNX720にしましたが、一般的なお使い方なら充分ですよ。白バックのCMなどではLEDのムラが気になりますが、他はそれほど気になりません。
書込番号:13337683
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
以前「バイオ4の音声について」という題名でこちらに書かせていただいて返信をいただき、一応解決とさせていただいたのですが…
肝心の同じ症状が起きた方からのお声を聞けていなかったことに気づき、再度書かせていただきました次第です”(ノ><)ノ
以前載せました内容は…
音質に問題があり、サラウンドを「S-Force Front Surround」にして、バイオ4ブルーレイをみていたらBGMが流れるとベース音や爆破音の部分が電話の受話器に息を吹きかけるような「ガバッガバガバッ」という音割れがしたということなんですが…
今回、たまたまPlayStation.store(PS3)のPVにある
「グランツーリスモ5」コンセプトムービー(2009/6/03)
というPVをダウンロードして再生してみたところ…
同じ「ガバッガザッ」と音割れしてしまいました…
これと同じ事が起きた方…
そして、PS3をお持ちの方に是非試して頂き返信をいただけると嬉しく思いますm(≧へ≦;)m
音質の設定は。
○サラウンド【S-Force Front Surround】意外
全て標準の設定です(ノ><)ノ
それと、サウンドバースタンドは設置していません。
初期不良なのか、大体がそうなるものなのか解らず悩んでいます…
体験のある方の感想、アドバイスお待ちしてます!!!!!
よろしくお願いいたします(」≧□≦)」
0点

>一応解決とさせていただいたのですが…
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13288120
これですね。
>以前載せました内容は…
これは、「書き込み番号」の#13288120だけで十分だと思います。
というか、元の書き込みに続けても大丈夫だったかも...
<「書き込み更新順」にソートしていると、先頭に来るので...
感じとしては、
「スピーカーのコーンが破れている」とか「緩衝材」などが原因で「ビビリ音」が出ていると考えられます。
ココで同様の人を探すよりもそうなると、「メーカーに依る診断」しか無いと思いますm(_ _)m
<多分同じ人が居たとしても、「初期不良交換」するためには、
メーカーに診て貰う必要が有るかも知れませんm(_ _)m
※購入店が何も疑わずに交換して貰えれば良いですが...
ココで時間を掛けるよりも、購入店に相談した方が、
「じゃぁメーカーの人に観て貰いましょう」
って事で話が早かったかも...(^_^;
<お店に依っては、「メーカーに問い合わせてください」と言うことも..._| ̄|○
書込番号:13333324
0点

ポテトさんが少し神経質だけなんじゃないでしょうか(^^ゞ
たぶん、同じような環境で聞いたとしても気にする人は気にするし気にならない人は気にならないかと思います。薄型テレビのスピーカーなんておまけ程度に考えておいたほうがいいですよ。あまり値段をかけたくないようでしたらPS3サラウンドサウンドシステムをおすすめします。これなら、値段の割に結構いい音出しますし、音割れとかないと思いますよ。同じような質問はスレをまとめましょう。
書込番号:13333527
1点

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございました”(ノ><)ノ
<「書き込み更新順」にソートしていると、先頭に来るので...
…そういう仕組みなんですねorz
スミマセン勉強不足でした(ノ><)ノ
前回返信を待ったのですが、お一人から返信があって以来来なかったものでして…
題名がバイオとかしてたからかなと思い再度書いてしまいました…勉強なりますorz
< 感じとしては、
「スピーカーのコーンが破れている」とか「緩衝材」などが原因で「ビビリ音」が出ていると考えられます。
テレビ自体は買ってひと月たってないので、そうだとしたら初期不良ですかね…(ノヘ≦;)
購入した店に聞くのも考えたのですが…
テレビの下見や購入時に色々ゲームとTVについて聞いたのですが…
TVの事は解っていても、ゲームを繋いでの事までは分からないような店員さんばかりでしたので…
こちらで質問させていただきました。
< 「メーカーに依る診断」しか無いと思いますm(_ _)m
こちらの方も最終的にはしたいと思います。
とりあえずそんなTVだということが分かれば、スピーカーを別に購入することを考えていますので!
返信を待ってみます!!
分からなければメーカーに問い合わせてみます(≧ヘ≦)
ありがとうございました”(ノ><)ノ
書込番号:13333939
0点

takahasi___さん返信ありがとうございます!!
<ポテトさんが少し神経質だけなんじゃないでしょうか(^^ゞ
同じような環境で聞いたとしても気にする人は気にするし気にならない人は気にならないかと思います。
これが、結構大きな音でして…
バイオの爆発シーンでは、サラウンドを「切」にすると普通のドカーンボカーンなんですが…
Front Surroundにするとジェット機のようなババ-ッゴババ-ッといったこもったような割れたような音になりうるさくなります…
<薄型テレビのスピーカーなんておまけ程度に考えておいたほうがいいですよ。
スピーカーはよくクチコミに書いてありました…
割れたような音が普通ならそのように納得するしかないですね(ノ><)ノ
なので今は、同じ【40NX720】のTVで同じ現象が起きるのか否かといった返信を待っています。
<PS3サラウンドサウンドシステムをおすすめします。
結果スピーカーの購入が必要ならば…NX720専用サウンドバースタンドか、PS3サウンドシステムを購入したいと考えています…。
最後に…質問まとめられず申し訳ございませんでした(ノ><)ノ
返信いただきありがとうございました!!
書込番号:13334044
0点

参考になるかわかりませんが、HX900、音質ダイナミック、S-Force Front Surround ON
それ以外は、デフォで見てみましたが特に問題ないような・・・あまり音にこだわらないので気付かないだけかも(^^ゞ
あと、HX900のほうがNX720より、スピーカーが若干いいはずなのでなんとも言えませんが。ちなみにサラウンドシステムでもまったく同じに聞こえました(もちろん迫力は数倍違いますが)。
書込番号:13335233
0点

HX720ですが、試してみますので、視聴距離とボリュームを教えてもらえますか。
たぶん同じスピーカーだと思いますので。
個人的には15000〜20000円出してサウンドバースタンドやPS3サウンドシステム買うなら
30000円位のHD音声対応のシアターラックかサウンドバータイプの物を買った方が
音声は確実に良くなるので少しお金をためてもそちらをお勧めします。
バイオ等は別物に聞こえると思いますよ。
急がば回れですね。
書込番号:13335810
0点

takahasi___さん返信ありがとうございます(^O^)
<デフォで見てみましたが特に問題ないような・・・
そうでしたか”(ノ>へ<)ノ
<あまり音にこだわらないので気付かないだけかも(^^ゞ
気付かない程の音や音楽とは異なり、聞こえるのは雑音ですねorz
「え…?何この雑音」と明確に分かりますので…
神経質な人が気にするレベルの小さな雑音やリアルな音じゃない…などの際どいものではありませんので…
takahasi___さんが気付かなかったのであれば、音質は正常なのでしょうね(^O^
協力していただきありがとうございました(;∇;)/~~
書込番号:13335831
0点

音質は正常
>>だと思いますねー。雑音が入ってるものをPSストアにあげたらネガキャンになりますし(笑)
俺は、常に雑音が入るなら異常だとは思いますが、特定の場所での異常は仕様だと思いますね。失礼な言い方をして申し訳ありませんが、安いには安いなり高いには高いなりの意味があるということなのではないでしょうか。
SEEDさんの意見もごもっともですが、NXにしている時点で「見た目重視」ということは多少の音質よりも、デザインが優先されるんじゃないでしょうか。私的にはサウンドバーかサラウンドシステム以外に見た目的に考えられません。
書込番号:13335884
0点

SEED大好きさん
返信ありがとうございます(;∇;)/~~
またまたお世話になります…
早速ですが細かく説明させていただきます!!
【視聴距離】
○「約2メートル」
【ボリューム】
○TVの音量「5」
○TVの音質「サラウンド【S-Force Front Surround】入」にしてある意外、標準設定です。
○DVDやPVの再生中、
PS3コントローラーの△ボタンで出るメニューの「音量調節」は「+4」です!!
特に音量を下げたりしても、その音が消えることなく聞こえます…
お手数おかけしますが…
どうぞよろしくお願いいたしますm(≧ ≦)m
書込番号:13335947
0点

takahasiさんへ
当方もデザイン重視は考えましたが、
ミスターポテトさんの音質へのこだわりが気になり、
デザインで選ぶと問題解決にならなかった場合、ショックが大きいかと思いました。
NX単体でも十分カッコいいので、音質重視で提案した次第です。
ソニーのシアターシステムもモノリシックデザインに合うようになっているので
ソニー製ならデザイン的にもいけるのではないでしょうか。
デザインと音質の両立は難しいですね。
書込番号:13335953
0点

ミスターポテトさんへ
結果報告。同設定で再生。
でますね。「ガバッガバガバッ」という音が聞こえます。
ですが、回避可能と思われます。
原因はPS3側の音量+4です。
PS3側の音量を+3以下にした場合、TV本体はボリューム20位でも
「ガバッガバガバッ」という異音は聞こえませんでした。
PS3側を標準にしてTV側でボリュームを調整した方が良いと思います。
お試しあれ。
書込番号:13336098
0点

【SEED大好きさん】
【takahasi___さん】
ご意見ありがとうございますm(≧ ≦)m
TV自体のスピーカーは、SONYのホームページで観て。
【デジタルアンプ】
●
【サラウンド回路】
S-Force フロントサラウンド3D
【実用最大出力(JEITA): W】
30(10+10+10)
【スピーカー】
2個(フルレンジ)+ウーファー
と、他の新商品と同じ内容でしたので、同じなのかなと思っていた限りです(;∇;)
もちろんNX720のスピーカーからそのような雑音が出る事がよくある、
という事でしたらスピーカーで解決できるのならば購入したく思いますが…
私の買ったTVが不良で、音声などの質力に問題があれば、スピーカーを購入しても同じ雑音がするのではないか?
と心配になり、なかなか踏み出せません…。
ということで…
同じNX720をお持ちの方に呼びかけさせていただきました…
【SEED大好きさん】
【takahasi___さん】
お二方には、ご協力していただき本当に嬉しく思います…(≧へ≦、)
少しでも情報をいただけると本当にたすかります!!
書込番号:13336109
0点

SEED大好きさん…
PS3側音量調節「+3」にし再生いたしました…
「+3」「+4」を交互にやってみました…
き・え・ま・した…
「+3」でガバッガバが消えました…p(;Д;q)
本当に一切無くなりました!!!!
なんとお礼を言えばよいのかわかりませんが本当にありがとうございます!!ありがとうございます!!
安心してスピーカー購入できますp(;へ;q)本当ありがとうございます!!
こんなに早く対応していただいた上、解決させていただきまして本当に感謝意外ありません(ノへ;)
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:13336202
0点

解決できて何よりです。
当方は通常、サウンドヘッドフォンで聞いておりPS3側の音量は-4でした。
このままTVで聞いても雑音は出ず、+4で出たので、「もしやこの設定か」となり
+3にしたら出ませんでした。
バイオもPS3側の音声設定で消えますかね。
良いシアターライフを。
書込番号:13336244
0点

【SEED大好きさん】
【takahasi___さん】
【名無しの甚兵衛さん】
皆様、ご意見アドバイスありがとうございましたm(≧ ≦)m
無事解決いたしました!!!
問題はPS3側にあったようです…【SEED大好きさん】本当にありがとうございました…。
本当にお騒がせいたしました…orz
皆様には本当に感謝いたしております(」≧へ≦)」
本当にありがとうございました!!!!!!!!!
書込番号:13336252
0点

SEED大好きさん
お世話になりました!!
SEED大好きさんの方法…参考にさせていただきます(」゜□゜)」
本当に助かりました!!やっと解放されました!!!
これから今後、また質問などでお世話になる事がある思いますが…
勉強させていただけると嬉しく思いますm(≧へ≦)m
これからもよろしくお願いいたします!!!!!!
ありがとうございました(」≧□≦)」
書込番号:13336291
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
ソニーの液晶テレビにゲーム機を高画質に映るかどうが実験しました。
とその時突然画面にトラブルらしきものがみえました。
KDL-40NX720 を購入したいと思い電気店に協力して
もらい特別にゲーム機をつながせてもらいました。
プレイステーション2 ソフト ファイナルファンタジー10 12 ビデオ入力端子(黄)
まず、NX720にPS2を黄色端子につないでFF10を起動しました。画面みるとスクウェアロゴ
FF10プロジェクト1999〜2001の後に英語でスタッフロールがでますよね?
その時、NX720は画面が暗いと感知したら画面のスタッフロールまで暗くしてしまうのです。
画面が暗いまま、明るい画面になると通常に戻るのですが。それと画面が真っ暗な時に、
例えば画面左上にリモコンで入力端子のボタンをビデオ1を選択するとその文字までは
真っ暗になってしますのです。上記と同じように画面が明るくなると文字も明るくなるのです。
とゆう状況です。どうにかして画面の明るさを固定したいのですが。
とうかお願いします。改善方法を教えて下さい。
モノリシックデザイン好きです。このテレビはデザインが好きなので
購入は第一候補になってます。どうかこのテレビが買えるようにしたいです。
0点

シーンセレクトはゲームにしましたか?
ゲーム用画質で試して見て下さい。
調整としては、画質の詳細設定から
・黒補正:切
・アドバンストC.E:切
・オートライトリミッター:切
あとは、インテリジェント人感センサーを切で試して見て下さい。
症状的には「アドバンストC.E」、「オートライトリミッター」が
怪しいと思います。
あと、同じようなスレを既に立てているので、
内容が続いている時はそっちを優先的に使って下さい。
書きっぱなしはダメですよ。
先のスレではゲーム画質にこだわっていましたが
東芝や40HX720と比べて、この機種は画質がかなり落ちますが良いのですか?
デザインは捨てがたいですが、画質がいい方が良いのでは?
同価格で42Z2買えますよ。たぶんゲーム画質は一番ですよ。
あと、注意なのがこの機種はアナログ入力端子はTV本体に付いてません。
別途、付属アダプターで接続することになります。
ソニー40インチなら40HX720の方が接続面でも配線しやすいですよ。
書込番号:13306467
0点

SEED大好きさんまたまたご回答ありがとうございます。返事送れて申し訳ありません。
仕事上の関係で返事遅れました。スレは「明るさを固定したい」の時に詳しく教えてくれる
回答者さんがいなかったので使いまわしして申し訳ありません。
はい、今日家電量販店でまた、プレステ2、Wiiを繋がせていただきました。
やはり、SEED大好きさんの教えてもらった通り画質の詳細設定から調整しましたが
動作は画面が明るい時は文字が明るくて、暗い時は文字も暗かったです。
改善方法を教えてもらっても改善出来ないのはこれは使用しかしょうがないですよね。
あと、今日繋いだ時に一緒に40NX720の画質もみました。ソフトはグランツーリスモ4、
端子はもちろんD端子ケーブルで接続しました。画質はまぁギザギサがいっぱいで
荒い画像で東芝のテレビの方が綺麗でした。げどソフトがFF12のCGムービーの時は
ギザギザの荒い画像は気にしませんでした。
書込番号:13344714
0点

訂正
誤→改善方法を教えてもらっても改善出来ないのはこれは使用しかしょうがないですよね。
正→改善方法を教えてもらっても改善出来ないのはこれは仕様しかしょうがないですよね。
失礼しました。
書込番号:13344717
0点

ダメでしたか。
あと、考えられるのはシーンセレクトを「シネマ1」にする事です。
色温度が低いので中か低1にして、その他は弄らす映して見て下さい。
「シネマ1」はマスターモニター画質で全ての高画質回路がオフになってます。
これで症状が変わらなければ無理ですね。
ソニーの使い方相談窓口に
「アナログ接続のPS2、Willは明るさ固定や高画質化は出来ないのですか」と
問い合わせても良いかもしれません。
どうしてもソニーにしたいならADコンバーターかAVアンプで
先のスレようにアナログ入力からデジタル出力に変換すれば改善するかもしれません。
しかし、NX720はX-reality Proでは無く、X-realityです。
仮に症状がデジタルで改善しても画質はHX720の方が上です。かなり差があります。
ソニーのTVはアナログ接続は期待しない方が良いと思います。
デザイン良くてもゲームがまともに出来なければ意味ないですよね。
個人的にアナログ接続のゲームをやるなら42Z2で決まりだと思います。
ゲーム画質もTV画質も40NX720より上で、多少安いです。
・40NX720or40HX720+安いアンプかADコンバーターのセット
・東芝42Z2
それしか選択肢は無いですね。
書込番号:13344800
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
販売してあるBuru-rei3Dには、【3D】と【3D&2D(2枚組)】がありますが。
テレビ購入者プレゼントでもらったトロン3Dはdiscが1枚しかなかったのですが…
テレビ側の3Dメニューの3D表示を【入・切】で3Dから2Dに変換できました…。
実際【3D&2D(2枚組)】を買わなくても【disc1枚入りのBuru-rei3D本編】を買えば変換して2Dも見られるのでしょうか”(ノ><)ノ
よろしくお願いいたします!!
0点

ミスターポテト さん
お久しぶりです。
40NX720購入おめでとうございます。
さて、ご質問の件ですが、結論から言えば見れます。(規格上の話)
3Dは2Dに比べて1.5倍程の容量が必要です。
そのため2層50GBでもカツカツになって、特典映像等が入りません。
その為、特典ディスクをつけるのですが、個別に作るより
特典入り2D版を特典ディスクとして付けた方がコストが安いのです。
特典は2D版で見てね、ということです。
3D&2Dセットが多いのはその為です。
洋画だとBD&DVDセットありますが、あれもそれぞれ単品でパッケージするより
一つにした方が梱包や輸送コストが安いからです。
ですが、ソフトメーカーによっては3Dは3Dでしか見れない規制をかけているところも
有るらしいです。
この辺はうわさしか聞いた事ないので分かりません。
3D版のパッケージに2Dでも見れます的な記載はありませんか?
逆に3D専用ですみたいな記載はないですかね?
書込番号:13303311
0点

SEED大好きさん
お久しぶりです”(ノ>∀<)ノ
早速の返信ありがとうございます!!助かります(≧∇≦)
3Dと表記されていても2Dにできるんですね(o^∀^o)
3Dのみと思ってました!!
ありがとうございます”(ノ><)ノ
手元にあるBlu-ray3Dはトロン3Dのみですが…このパッケージには、表紙に
【トロン3D】
【Blu-ray3D(右下)】
と書かれ…裏には…
【1-DISC】
【ブルーレイ本編】
【3D映像をお楽しみいただくために…テレビ…再生機器…メガネ】
などの説明だけみたいです!!
3Dのみ!2D変換できる!というような事は書いてないようです(ノ><)ノ
他のBlu-ray3Dもチェックして購入してみます(^_^)v
本当に早いお返事ありがとうございました”(ノ>∀<)ノ
最後にですがすみません!!
同じ作品でも【3D】と【3D&2D】は値段に少し差がありますが…やはり2枚組を買った方がお得なんでしょうか?
それともDVDの見方次第で選ぶのがベストでしょうか(;」゜□゜)」
アドバイス頂けると助かりますm(_ _)m
書込番号:13303586
0点

>同じ作品でも【3D】と【3D&2D】は値段に少し差がありますが…
やはり2枚組を買った方がお得なんでしょうか?
これは価値観の問題ですね。
特典含め完全版をコレクションしたいならセット、
本編が見れればいいだけなら3D単品で良いでしょう。
特典が必要か否か、が問題ですね。
書込番号:13304016
0点

SEED大好きさん
ありがとうございました(」゜□゜)」!!
これから徐々に3Dを楽しんでいきたいと思います”(o^皿^o)
また質問をさせて頂くことがあると思いますが!
その時はまた、よろしくお願いいたします”(ノ>∀<)ノ
ありがとうございました!!!
書込番号:13304069
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
今回テレビを新しくして、ネット環境も再構築しました。
ネットは光なんですが、無線LANで使用です。
そこで今回の質問なんですが、ネットテレビを活用して行きたいと思い、
まずは、無料で映画の予告をHD画質でダウンロードしたのですが、
1分の画像をダウンロードするのに3分掛かりました。
これで本編ダウンロードしたらどないなるんやろ〜と思っています。
映画を見るのに8時間待ちなんて考えられない。
皆さんはどの様にしてますでしょうか⁉
宜しくお願いしします。
0点

ゲームやスマホなどの無線では気にならなくても
ハイビジョン映像のやり取りは違います
親機が、11nの高速な規格に対応していないか
設定が適正に行われていないのでしょう
デュアルチャンネルとか、分かりますか
意味不明なようなら、ネットで助言をもらって解決は無理でしょうから
お金はかかるでしょうが、
詳しい人に見てもらうのが良いのでは?
書込番号:13301331
1点

ルーターは何を使われていますか?
HD動画の転送は11nの規格に対応していないと実用的には使えません。
11n未対応ならルーターを買い換えるか有線で接続しましょう。
また光と一口に言っても20〜30Mbps程度の速度しか出ない場合もあります。
この場合は11n対応していてもネットの速度は変わりませんので
HD動画のネット利用は難しいと思います。
・ますPCで速度を調べる。
http://netspeed.studio-radish.com
・下り50Mpbs以上出ているようならルーターが11n対応か調べる
・対応しているなら設定に問題があるかも→ルーターメーカーかソニーに問い合わせ
・非対応ならルーター買い替えか有線で接続
こんなとこでしょうか。
書込番号:13301665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





