Wooo L37-XP07 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

Wooo L37-XP07 [37インチ]

地上デジタルチューナを3基搭載する「クリアLEDパネル」採用の37V型液晶テレビ(320GB HDD内蔵)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:液晶倍速120コマ バックライトタイプ:エッジ型 Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wooo L37-XP07 [37インチ] の後に発売された製品Wooo L37-XP07 [37インチ]とWooo L37-XP08 [37インチ]を比較する

Wooo L37-XP08 [37インチ]

Wooo L37-XP08 [37インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月10日

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の純正オプション
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP07 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の純正オプション
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

Wooo L37-XP07 [37インチ] のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP07 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP07 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP07 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデート不具合?

2012/02/23 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]

クチコミ投稿数:24件

HDMI接続のレコーダ(DIGA)が21日から見られなくなりました。
「信号がありません」というようなメッセージが出たままになります。
レコーダが壊れたかとHDMIケーブルを替えるなどしても変化無しの状態でした。
ネットで検索してみると同様の症状の方が他にも何人かいました。
電源ケーブルを抜いて再起動すると直ったということだったので試すと現象が出なくなりました。
レコーダを修理に出さないといけないかと思っていたので調べてみて良かったです。
20日のアップデートがあったようでそれが原因ではないかということです。
もしこのような症状が出た場合は試してみてください。

書込番号:14194610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 13:12(1年以上前)

昨日より全く同じ症状がでて、コンセント電源を抜いて復旧、視聴後リモコンで電源OFF。
数時間後リモコンONしてみたら又、同じ症状、再度コンセント抜き復旧。

今朝、又も同じ症状の為、日立に連絡したところ、TV下の主電源を長押し(5秒ほど)を指示され復旧。
「まだ頻繁に起こるようなら修理の対応します。」と、言われました。

最初はグー様は、その後症状はおさまったのでょうか?

うちのTVはしばらく、様子をみてみます。

書込番号:14196951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/24 22:13(1年以上前)

クレタコラさん
先ほどまで家族がレコーダを見ていたので「私の場合は大丈夫」と書き込みしようとしたのですが普通に地デジを見ていた後、HDMIへ切り替えると信号が認識されなくなりました。
レコーダの電源を入れ直すと一瞬画面が乱れ、その後は真っ黒のままの画面となりました。
電源を入れ直すと普通に戻りました。
一定の製造ロットが悪いのかクレタコラさんのテレビ個体の問題ではないようですね。
対策方法はわかったのは良かったのですが録画中のときは電源を入れ直すことができないので不便ですねー。

書込番号:14198857

ナイスクチコミ!0


FZYさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 00:35(1年以上前)

我が家もHDMI入力が映らなくなりました。
ソニーのBD機のHDMIが映らなくなり、でも試しにつなげたS端子接続では映りました。
だから最初はこのBD機のHDMI出力が壊れたと予想したのですが、
念のためにと数カ月ぶりに電源を入れたDVD機のHDMI出力も映らないので
こりゃTV側の入力がおかしくなったと思った次第です。

さあ修理センターを呼ばなきゃ、と思ったものの
そこでさらにまさかと思ってこのサイトを見たら、、、
やはり同じ方がいらっしゃったのですね。(ある意味、嬉しかったです:笑)

おかげさまで電源OFFボタン5秒(録画予約ランプが消えるまでとするなら7秒くらいか)で復旧できました。情報ありがとうございます。

私の場合、HDMI機を使うのは週末だけなので(家族はTV内蔵HDD、私のみHDMI機)気付くのが遅かったですね。

書込番号:14209645

ナイスクチコミ!0


CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/27 12:54(1年以上前)

この症状再発しますね。

私も<最初はグーさん>と同じくDIGAを繋げています。
21日の日に、やはり信号を認識していないメッセージが出たので、
常套手段として、電源の抜き差しをして復旧しました。

それ以降、しばらく問題なく使えていたのですが、
24日にやはり同じ症状が出たため、同様の手段で復旧。

昨日、また出たので今度は<クレタコラさん>の電源長押で復旧。
といった状況です。

復旧した後、しばらくは問題なく認識するのですが、
不定期に再発するという、いやな症状ですね。

書込番号:14210905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/27 22:22(1年以上前)

エラーとなる間隔が短くなってきました。
今日は2回目ですが現在録画中のためリセットもできません。
不便なので先ほど日立のサポートに問い合わせのメールを送りました。
同じ症状の方、サポートの問い合わせ窓口へ現象を伝えて早い解決を望みましょう!

http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html

書込番号:14212979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 00:22(1年以上前)

皆さんお困りの様ですね。

うちも不定期に再発する感じで、何度か電源長押ししてます。
今つけてみましたら大丈夫みたいですが・・・
TVで録画中は、しかたなくプレーヤーはお預け状態です。

私もサポートにメールしました。早期復旧を望みます。

書込番号:14213615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/07 20:41(1年以上前)

ソフトウェア更新で対応するようです。

http://av.hitachi.co.jp/link/tv/07/tv_1203_xp07_700cs.html

書込番号:14255314

ナイスクチコミ!2


FZYさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 13:14(1年以上前)

昨日ダウンロード済みになっているのを確認してから数時間おきに試してますが
今のところ不具合は出てないです。
私の場合はHDMI機の使用頻度が低いので実害は少なかったですが
高い人はやれやれってとこだったのではないでしょうか。

発生から約2週間での修正。正直、ちょっと遅いなと思いますが
自社開発生産撤退の企業がサポート面では撤退せずにしっかり対応してくれた事は評価できるかと思います。

書込番号:14267479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/03/10 20:28(1年以上前)

最新版のアップデートでやっと解決したようですね。
前の日までつながらない状態のまま放置していたのに翌日には問題無く使えるようになってました。
時間はかかりましたがサポートセンターからの内容も「原因究明のため情報を教えてほしい」と書かれているなど調査中ということはわかったので待ってみようという気になりました。
Woooの良さは買ってみて初めてわかったので待つだけの価値はあると思います。
これに懲りずこれからもアップデートは続けてほしいですね。

書込番号:14269264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

値上がりしてきたので

2011/10/13 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

特価情報でもないですが
joshin.webで74800円1%ポイント250GBiVDRカセット付きです
http://joshinweb.jp/av/11363/4902530913842.html

書込番号:13621494

ナイスクチコミ!3


返信する
Quest FFさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/14 09:21(1年以上前)

情報ありがとうございました。おまけつきなら、現在一番お買い得ですね。

書込番号:13623939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/15 18:15(1年以上前)

HP05を持ってますのでWoooの使いやすさは知っておりましたので、XP07をずっと検討してまいた。
本当はプラズマがよかったのですがプラズマは値上がり傾向になってしまい、液晶でもいいかなと思ってjohsinwebを何度もみておりました、が中々ポチッと出きず・・・

COUNT DOWN様のスレを拝見して背中を押されました(笑)
13日深夜に発注した際は在庫僅少になってましたが、15日午前には届きました。

14日には在庫切れになってましたね、ほんと危なかったです。
早速設置し、快適に使用しております。

Tポイントの申請も済ませて1000ポイントもゲットしました。

COUNT DOWN様 ありがとうございました感謝いたしております。






書込番号:13630830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

簡単にレビュー

2011/10/08 07:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

購入しました。
ネットの取扱説明書見るの面倒くさいという人のために簡単にレビュー書いてみます。

○再生
倍速送り 1.3(早見早聞で音あり)→2(以降音なし)→10→30→60
倍速戻り 60←30←10←2(全て音なし)
30秒送り(30〜180秒で30秒毎)10秒戻り(10秒〜60秒で10秒毎)あり
ゆっくり再生(0.8倍速 音あり)スロー再生(1/16→1/8→1/2 音なし)コマ送り再生あり
追いかけ再生・同時録画再生・レジューム機能(前回停止した場所から再生)あり


よく使う機能はこのあたり。
TSX8(長時間録画)での画質は、番組によって違ってきます。
アメトーク(黄色やピンクなどの明るい色が多い番組)では粗さが目立ち、
アニメのペルソナ4は普通に綺麗でした。
あとは編集のカット機能で好きなCMだけを残すことも可能。
これは使いにくいですが多用しないため許容範囲内。

書込番号:13596817

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

2011/10/13 19:23(1年以上前)

TSX8では番組によって画質に問題ありでしたが
TSX4に変更するとかなり改善されました。
画質もそこそこで録画したいのであれば最低でもTSX4以上を勧めます

○PS3との接続
アンチャーテッド2をプレイしましたが、感じられる遅延はありませんでした。
Woooリンクに設定することで、PS3のほとんど操作をWoooリモコンのみで操作出来ました。
入力切替でPS3と接続してる端子(HDMI)を選択することでPS3が起動し、
リモコンのカーソルボタンで操作し、決定ボタンを押すとtorne等を起動したり出来ます。
torne起動中の操作も全てリモコンだけで可能です。
リモコンのWoooリンクボタン>操作一覧がPSホームボタン
Woooリンクボタン>設定メニューが△ボタンに対応しています。

書込番号:13621394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

これがフルハイビジョンなら

2011/07/18 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP07 [32インチ]

即買いなんだけど、37インチのL37-XP07はフルハイビジョンですが自室に置くには
少し大きい感じがするので、かなり迷っております。
次期バージョンで32インチのフルハイビジョン対応を期待できるものでしょうか。
このサイズでフルハイビジョンは難しいのでしょうか。。。
もしくは32インチでフルハイビジョンにしても意味ないよってことなんでしょうか。

とりあえずは来年春までは我慢してみることにします。

書込番号:13267219

ナイスクチコミ!1


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/07/18 13:40(1年以上前)

>このサイズでフルハイビジョンは難しいのでしょうか。。。
PC 用ディスプレイなら、22 型くらいから FullHD パネルが普通です。コストはかかるかもしれませんが、技術的な問題はないと思います。

が、問題は
>もしくは32インチでフルハイビジョンにしても意味ないよってことなんでしょうか。
です。大手メーカーでは、極一部のモデルを除いて 32V 型以下では FullHD ではありません。至近距離で見る PC 用ディスプレイと違って、少し離れて見る TV の場合、32V 型程度のサイズで FullHD は画質的にはあまり効果が無く、コストパフォーマンスを悪くするだけってことなんでしょうね。

>次期バージョンで32インチのフルハイビジョン対応を期待できるものでしょうか。
先のことは誰にも分かりませんが、大手では唯一 32V 型 FullFD モデルを出していたシャープですら、現在は見あたりません。まして、TV の自社生産から撤退した日立に期待できるはずもないかと…。

書込番号:13267671

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/18 14:09(1年以上前)

>37インチのL37-XP07はフルハイビジョンですが自室に置くには少し大きい感じがするので、かなり迷っております。

適正サイズは、視聴距離によって決まります。
ブラウン管テレビのサイズ/視聴距離の関係より大きめのサイズが良いです。

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html

個人の好みも有りますから、先のリンク先の数値を信じるべきではないのですが、個人的な意見も踏まえると、1.5m以上視聴距離が有るなら37インチを勧めておきます。


多くは、OhYeah!さんが書かれていますが、

>32インチでフルハイビジョンにしても意味ないよってことなんでしょうか。

自分もSHARPの始めての32インチフルHD機から、その後の機種を機会が有るごとに見てきましたが、正直視聴位置からの画質差は感じていません。

逆に、DVD等のSD(Standard Definition)画質の映像が、ハーフHD機より汚く見える機種も有りました。

それでも、自分はREGZA 32ZS1を購入していますが、理由はPCの表示用としての拘りでしたから。


>次期バージョンで32インチのフルハイビジョン対応を期待できるものでしょうか。

日立も数年前UT32-XP800を出していました。

他社も、32インチモデルでは、出したり/出さなかったりを繰り返しています。
(国内大手では、唯一三菱電機だけが過去出していない。)

出してほしいですが、自分もOhYeah!さんと同じ意見です。


書込番号:13267752

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/07/18 18:18(1年以上前)

OhYeah!さん
>TV の自社生産から撤退した日立に期待できるはずもないかと…。
自社製部品は減らす方向に進むみたいですが、自社生産からは撤退しませんよ・・・。(現在のパネルも他社製品です)

書込番号:13268512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 Wooo L32-XP07 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP07 [32インチ]の満足度4

2011/08/18 18:37(1年以上前)

返信が遅くなり失礼いたしました。
OhYeah!さん
ご回答ありがとうございます。なんとなく納得できました。

m-kamiyaさん
サイト参考にさせていただきたいと思います。見るときは身長分くらいは離れるので、ぎりぎり37インチもいいのかなと思い検討してみたいと思います。

ヤス緒さん
そのようですね、私も勘違いしておりました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:13389370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

テレビ事業撤退へ

2011/08/03 16:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

クチコミ投稿数:669件

Woooをプラズマの時から狙っていましたが故障が多いとのコメントが多く
結局シャープ製の液晶にしましたが、正解でした。
どこのメーカーもテレビ事業は厳しいのですね。
まあ天下の日立ですからアフターケアはしっかりするでしょうが、やはり寂しいです。

書込番号:13330820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/03 16:21(1年以上前)

日立側は「撤退しない」という公式コメントをする予定ですが?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/03/28978.html

書込番号:13330858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2011/08/03 17:15(1年以上前)

撤退しないというか、Woooのブランドは残したいという事でしょう。

書込番号:13331012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/03 17:17(1年以上前)

【HP抜粋】
本日、複数の報道機関が、日立製作所がテレビの国内生産を今年度中をめどに終了し、自社生産から撤退する方針を固めたと報道した。
報道では、岐阜県美濃加茂市の工場で行っているテレビ生産を今年度中にも終了し、テレビ生産は今後、海外の受託生産サービス会社への委託に切り替えるとしている。




以上のように生産から撤退するということですね。
私もプラズマを購入する際には、日立も選択肢に入っていましたが、当時はフルハイビジョン出なかったため購入をあきらめました。

しかし、映像は非常に繊細で鮮やかな印象を覚えていて、最後までパナと迷った記憶があります。
生産から撤退というのは残念ですが、ブランドが残ることだけは幸いですね。

書込番号:13331018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/03 17:40(1年以上前)

ん?

前レスのHPの文章をさらに抜粋すると

本件について、当初日立グループで薄型テレビ事業を手掛ける日立コンシューマエレクトロニクスに問い合わせたところ、「国内のテレビ生産を終了するということは一切無い。事実と反する」とコメントしていたが、日立製作所 本社広報に問い合わせたところ「国内のテレビ生産を終了し、100%外部生産委託に切り替えることを検討中だが、決定はしていない」とのことであった。

つまり撤退「そのもの」は
「確定」はしていないのでは?

書込番号:13331080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2011/08/03 18:18(1年以上前)

日本らしい微妙な言い回しですね。
確かに100パーセント撤退とは確定できませんね。

書込番号:13331197

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/08/03 18:18(1年以上前)

まるでベルリンの崩壊みたいだ。(;^^)

書込番号:13331200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/08/04 07:50(1年以上前)

生産委託といっても日立らしいコンセプトの製品を外部メーカーに作らせるという意味ですかね?
ただおざなりの仕様のものをOEMでもらうだけでなければいいですけど。

書込番号:13333493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/04 08:00(1年以上前)

とはいえ、地デジ化が順調に進み今後のテレビの需要は激減なんでしょうね。
家電業界も冬の時代に突入!!

自社の販売台数だけては自社工場を維持できなくなっているのでしょう。
シャープも亀山工場でiPhoneの液晶を生産すると聞きますからテレビだけでパネル工場の採算は取れないんでしょうね。
実質的にパネルを自社生産しているのは、パナソニックとシャープだけ??
あとは合弁でソニーくらいか?

さみしい現状ですね!

書込番号:13333508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/04 08:18(1年以上前)

>ただおざなりの仕様のものをOEMでもらうだけでなければいいですけど。

そういえば三菱OEMでHDD/BD一体型テレビを販売してたような…
(XB07シリーズ)

書込番号:13333544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/04 11:14(1年以上前)

パナソニックって有機ELのパネルも開発してるんですよね。エプソンと開発してるんだっけ。大型有機ELテレビ早く見たいな。LGも日本に有機EL参入しないかな、

書込番号:13333984

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/08/04 16:29(1年以上前)

薄型テレビの国内生産停止に関する報道について

日立の薄型テレビについて、日立情映テック 岐阜工場(岐阜県美濃加茂市)が担当している薄型テレビの生産を停止する方針を固めたとの報道がなされておりますが、現段階において、当社がそうした決定をした事実はございません。
なお日立では、日立ブランドでの薄型テレビ事業を継続し、お客様にご満足いただける製品の提供を続けてまいります。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/08/0804b.html

結局、協議段階だったみたいですね。(近い将来そうなる不安は残りますが・・・)

書込番号:13334809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/04 17:49(1年以上前)

ヤス緒さん

なんだか複雑なカンジですねえ…

書込番号:13335057

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/08/06 19:47(1年以上前)

風評被害が心配です・・・

書込番号:13343225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/06 20:48(1年以上前)

そうでしたか、決定ではないんですね。
確かに、報道にあったのは方針を固めた≠ニいうだけで、決定とは言っていないですね。

書込番号:13343440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/08 21:19(1年以上前)

XP07は既に生産無く現在XP08を生産してます。発売は8月末迄には発売予定です。
L32/37/42XP08です。9月には3Dで外付けHDD液晶発売予定です。参考までにプラズマは3Dです。P42/46/50GP08で8月末迄には発売予定です。たぶん日本生産だと思います。現発売のXP07はお盆明けには処分に成りますから買い時かも?

書込番号:13351608

ナイスクチコミ!1


karbonさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 08:19(1年以上前)

XP08が出るんですか。
パナソニックのパネル復活ですか。

書込番号:13353307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/09 16:54(1年以上前)

3DプラズマP/42/46/50GP08のプレス発表は8月11日に有りそうです。発売は8月末かも?
L32/37/42XP08の発売は9月かも?3D外付けHDD液晶は10月以降かな?
日立テレビ国内生産撤退が報道されてますが撤退どころか積極で今後共WOOOに期待出来ます。

書込番号:13354660

ナイスクチコミ!1


code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/11 04:04(1年以上前)

火のないところに煙は立たず。
いずれ何らかの事業整理は成されるんでしょうね。

ディスク一体型がなかなか出せないのも、PCライクな機能に後手を踏みつつあり、他社のように機能追随できなくなってしまってるのも、自社レコーダーやPC事業を整理してしまい自ら羽をもいでしまったせいでしょう。
デジタル化に乗れなかったモノづくりの会社。どこぞの製作所のオッチャンばかりなんじゃ…。

書込番号:13360525

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/08/11 17:15(1年以上前)

海外販売のシェア確保失敗、国内需要の減少、円高、価格競争による低価格縛り、海外生産コストの上昇(人件費/資材調達など)
思い当たる事だけでも国内メーカーにとっては、これだけの悪条件がありますしね。(;^^)

書込番号:13362184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP07 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

この値落ちは各店舗の戦略が見え隠れしますね^^

2週間ほど前XP05かHP07を購入しようかと物色していましたが、急な値上がりにあきれて取りあえず地デジチューナーで急場をしのぐことに・・・・

XP05は在庫切れで今の値段で買うのは得策ではないと思い狙いを07に決め八月まで値が落ち着くところまで待ってみようと家族会議で決定。

するとやはりというかぐんぐん値を下げてきましたね^^

各社HP07を多く在庫を確保し、低価格設定(それでも割高感は否めないが)で一気に大放出!!

しかし在庫に余裕があるのはXP07の方で人気の無かったこいつはこれからの目玉になるでしょう!!

アナログ停止後に期待です^^)//

書込番号:13280388

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 21:44(1年以上前)

こんばんは
値落ちの大きな原因はメーカーの出荷価格でしょう。
販売店では仕入れ価格へ一定の利益をオンしてるだけです。
出荷価格の下げは店の在庫分まで保証されるのが普通です。
そのため、出荷価格にストレートに比例することになります。

書込番号:13280487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/07/21 22:04(1年以上前)

里いもさん

そうなんですか。

あらかじめの在庫が豊富で各店舗が価格調整をしているのかと思っていました・・・・

HP07がビックカメラ楽天で他店より一万円マイナスをキープしているのもそれかと思っていたので。

では、メーカーの販売戦略もこの機種に目を向けているってことかな?

書込番号:13280602

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 22:13(1年以上前)

仕入れ価格は台数と反比例します。
多く仕入れた店はそれだけ安く仕入れできます。
1万円程度の差なら仕入れ台数の差かと思います。
でもその仕入れが無くなるとそれも終わりです。
多く仕入れて、他の店へ配分することもあります。
結果的に安く仕入れたことになります。

書込番号:13280638

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/22 09:32(1年以上前)

アナログ終了後は二つの見方ができます。
一つは在庫調整も完了し、生産も数分の一まで落としたメーカーのものは値上がりの傾向となるでしょう。
逆に作り過ぎて在庫を抱えてるメーカーは在庫処分のため値下げするでしょう。
二つの駆け引きで市場価格が決まっていくでしょう。

書込番号:13282166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Wooo L37-XP07 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP07 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP07 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP07 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP07 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

Wooo L37-XP07 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング