Wooo L37-XP07 [37インチ]
地上デジタルチューナを3基搭載する「クリアLEDパネル」採用の37V型液晶テレビ(320GB HDD内蔵)

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2011年6月20日 12:10 |
![]() |
12 | 7 | 2011年7月24日 08:40 |
![]() |
18 | 19 | 2011年5月19日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]
L37-XP05の画質の綺麗さに惹かれて、
この機種を購入しようと考えている者です。
当方が田舎のせいか、近くの電気屋さんにL37-XP07の展示がありません。
そこで、この機種を購入された方に質問させて下さい。
L37-XP05に比べて、この機種の画質は綺麗になったとお考えでしょうか?
この機種と前の機種の違いについて、教えて頂ければ嬉しいです。
あと、この機種のこの点が気に入ったとのコメントも頂ければ
有り難いです。よろしくお願いします。
2点

L37−XP07
広視野角クリアLEDパネルで(体感コントラストがアップ)、バックライトスキャニングで(残像低減)、他には、画像処理能力アップで(より高画質)に。より省エネ。
※感じ方には個人差がありますが、比較すれば判ると思います。
書込番号:13069489
3点

ご回答ありがとうございます。
拝見したところ、XP07の方が映りが綺麗そうですね。
実機を見るのが楽しみです。
書込番号:13091633
1点

私もmie300様と同感です。
この2機種の違いは基本的にはバックライトのみ。
実購入価格差は分かりませんが、ここでの最安値差額が37,000円以上は勿体無く思います。
書込番号:13148800
2点

特徴にあるように「デジタル放送を2番組同時に録画しながら、別の地上デジタル放送の番組視聴が可能となった。また、2番組同時での最大8倍のハイビジョン長時間録画にも対応している。」も違いますね。
私はXP05を使用中ですが、XP05はW録画の際、片方がTSモード(標準)での録画となるので、容量不足に悩まされる私としては結構痛いです。
両方8倍録画できるのは利点だと思います。録画して消して、を繰り返す分には8倍録画で十分です。
書込番号:13153436
0点

お二人共、コメント、誠に有り難うございます。
この前、実機を見に行ってきました。
なぜか、XP05の方が綺麗に映っているように見えました。
私の気のせいでしょうか…。
07と05は今価格差が結構ありますよね。
この画質なら(地上デジタルを見ただけですが)
この機種は迷ってしまいそうです。
録画容量も違うのですね。私はあまりたくさん
取る方ではないのですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13155043
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

Woooなんで、oが一個足りませんよ。
あんまり関係ないと思います。
BDになってるのは、ウルフマン、狼男アメリカン、アンダーワールドシリーズ、
後なんか有りましたか?
書込番号:13011274
5点

そうれならwoooで美術品のようなものを見るのがいいかと思います
それでWoo!って感嘆してください
書込番号:13011329
1点

ありがとうございます。
おおかみおとこはキモイ映画だと思うので止めて、美術的絵画を見て
Woo!ではなく画王と感嘆してみます。
Wooは、ネーミングが気に入らないので、REGZAを検討してます。
書込番号:13118622
0点

ネーミングて大事ですよね。
あと企業イメージとかも。
だから日立よりは”ハイタック”
Wooよりは、”ひとみさん” にすると売れるよ、
書込番号:13237646
0点

電気店で画質を見てきました。
液晶の色合い、明るさも、大変良好でした。
録画も出来き、安く売られているのでお買い得
だと思います。
ネーミングの問題は、Wooを”瞳さん綺麗”
HITACHIをHITAC(ハイタック)のシールを作って
上に張ろうと思います。
書込番号:13289393
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]
3チューナーというのはすごいですね。2番組同時録画ができて、ソニーのおまかせまる録のようにキーワード自動録画が搭載されましたね。価格はまだ発表されてないですから早く発表してほしいですね。
書込番号:12792721
3点

>価格はまだ発表されてないですから早く発表してほしいですね。
遂にアナログから卒業か? ひろジャ
書込番号:12792795
9点

>最近は3チューナーが主流になりましたね
?
3チューナーは、WoooのZP/XPシリーズ,REGZAのZシリーズのみだったと思ったけど。
書いた機種以外では、W録画が出来る機種でも、2チューナー以下。
書込番号:12793210
3点

パネルがIPSαではなくなったと聞いたのですが。確かLGパネルに変更だったかな。
もし事実ならコストダウンのマイナーチェンジでは?
仮にIPSαであってもマイナーチェンジ感は個人的に否めませんが。
書込番号:12793605
1点

旧機種との違いは長時間モードでの録画で2番組同時録画ができ、
他チャンネルが視聴が可能?
書込番号:12795231
0点

旧機種(XP05)なら3チューナー搭載です。W録画しながら視聴可能です。
書込番号:12795418
0点

XP07はW-TSXで長時間録画できます。
XP05はTSとTSXになります。(後からTSからTSXに変換できます。)
書込番号:12795427
0点

日立のHPにはXP07はIPSパネル/エッジ型LEDって書いてあるので
IPSαパネルじゃないですね・・・
ちょっと残念。(XP05は32と37がαパネルでしたね)
ZPシリーズのみがIPSαパネルになっちゃうんでしょうか
それとも3Dになったらαパネルですかね・・・?
やはりαパネルとLGと思われるIPSパネルじゃ見比べたら違うので
αパネルが良いですよね・・・
書込番号:12796001
0点

XP05も42型に関しては同じLGパネルでしたね。(32型と37型のパネル変更は非常に残念です)
XP05との違いで他に気になるのは、映像処理技術一式、バックライトスキャニングなどの追加変更と
キーワード予約、W録中や再生中のDLNA配信も可能になった所でしょうか。
http://av.hitachi.co.jp/tv/pr/index.html
書込番号:12796169
0点

ん?32,37,42ともIPSパネルになってる。表記が正しいのかな。
書込番号:12796627
0点

HP07がVA,XP07がIPSパネルで統一したんですね。
書込番号:12797046
0点

>澄み切った空さん
そうみたいですね・・・
H07は37だけがIPSですね
今年発売のモデルは今のところαパネルなしですね・・・
秋頃になりそうなZPシリーズか3D対応モデル(これがZPかもですが)
までαパネルじゃなくなればかなり残念です
書込番号:12798310
0点

>とまとじゅーす。さん
情報ありがとう。
αでないとパナソニック製ではないから日本製でない可能性があるんですね。
書込番号:12800110
0点

>αでないとパナソニック製ではないから日本製でない可能性があるんですね。
L42-XP05の仕様表記にもαが付いて無く、カタログにもLG-IPSのロゴが付いていましたからほぼ確実かと。
ただ組立は国内だったので、せめてこちらは変わって欲しくありませんね。
書込番号:12800943
0点

42インチを今買うなら、旧機種でしょうね。パネルも変わらず、画質も大差なしで倍の金額出せないでしょう。
それにしても、xp05値下がり過ぎ
書込番号:12987558
0点

>パネルも変わらず、画質も大差なしで倍の金額出せないでしょう。
同じIPSパネルではありますが、エリア駆動による高コントラスト化やバックライトスキャンによる残像低減と、
一応違いはあるみたいです。(まあ、実際に見るまで分かりませんが)
書込番号:12991001
0点

ZP05とあまり値段かわらないんですね。
どれくらい下がるかですね。2万差ならZP05でしょう。
書込番号:12993988
0点

>ヤス緒さん
日立に問い合わせたところXP07シリーズは日本製(岐阜工場)だそうです
あとパネルはL32-XP07のみαパネルを採用との回答でしたが 本当かどうか確認中です
仕様表にはIPSとしか記載されてませんし・・・
書込番号:13026606
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





