Wooo L37-XP07 [37インチ]
地上デジタルチューナを3基搭載する「クリアLEDパネル」採用の37V型液晶テレビ(320GB HDD内蔵)

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2011年10月13日 19:23 |
![]() |
0 | 7 | 2011年10月9日 04:06 |
![]() |
2 | 5 | 2013年3月5日 09:29 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年10月3日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月30日 17:01 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月28日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]
購入しました。
ネットの取扱説明書見るの面倒くさいという人のために簡単にレビュー書いてみます。
○再生
倍速送り 1.3(早見早聞で音あり)→2(以降音なし)→10→30→60
倍速戻り 60←30←10←2(全て音なし)
30秒送り(30〜180秒で30秒毎)10秒戻り(10秒〜60秒で10秒毎)あり
ゆっくり再生(0.8倍速 音あり)スロー再生(1/16→1/8→1/2 音なし)コマ送り再生あり
追いかけ再生・同時録画再生・レジューム機能(前回停止した場所から再生)あり
よく使う機能はこのあたり。
TSX8(長時間録画)での画質は、番組によって違ってきます。
アメトーク(黄色やピンクなどの明るい色が多い番組)では粗さが目立ち、
アニメのペルソナ4は普通に綺麗でした。
あとは編集のカット機能で好きなCMだけを残すことも可能。
これは使いにくいですが多用しないため許容範囲内。
3点

TSX8では番組によって画質に問題ありでしたが
TSX4に変更するとかなり改善されました。
画質もそこそこで録画したいのであれば最低でもTSX4以上を勧めます
○PS3との接続
アンチャーテッド2をプレイしましたが、感じられる遅延はありませんでした。
Woooリンクに設定することで、PS3のほとんど操作をWoooリモコンのみで操作出来ました。
入力切替でPS3と接続してる端子(HDMI)を選択することでPS3が起動し、
リモコンのカーソルボタンで操作し、決定ボタンを押すとtorne等を起動したり出来ます。
torne起動中の操作も全てリモコンだけで可能です。
リモコンのWoooリンクボタン>操作一覧がPSホームボタン
Woooリンクボタン>設定メニューが△ボタンに対応しています。
書込番号:13621394
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]
「Wooo L42-XP07」とパナソニック製BDレコーダー「DMR-BRT300」の接続に関する質問です。
Woooリンク対応機器一覧(http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w07/index.html)
の中に「DMR-BRT300」は記載されていませんが、Woooリンクは不可なのでしょうか?
また、「Wooo L42-XP07」と「DMR-BRT300」をLAN接続(DLNA接続)して「Wooo L42-XP07」
の内臓ディスクの内容を「DMR-BRT300」にダビングすることはできるようですが、
HDMI接続してダビングする事も出来るのでしょうか?
0点

※2 本機で操作できるAVアンプとレコーダーは各1台です。録画番組のダビング/ムーブには対応しておりません。
書込番号:13591555
0点

>「DMR-BRT300」は記載されていませんが、Woooリンクは不可なのでしょうか?
発売が、発表直前だったため、検証がまだだったのでは?
<以前の機種から大幅な変更は無いと思いますが...
元々、日立は「レコーダー」の開発を辞めてしまったので、
他社とのリンクが基本です。
<なので「Woooリンク」といっても、「HDMI CEC」以上の機能は殆ど無い。
>HDMI接続してダビングする事も出来るのでしょうか?
「L42-XP07」と「DMR-BRT300」に、「HDMIネットワーク機能」が有るのでしょうか?
<「Diga」全体で「HDMIダビング」に対応している製品が有るのかが..._| ̄|○
東芝の製品では、対応製品が有るのを知っていますが...
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt900.html
には、「お部屋ジャンプリンク設定」の話になっているので、
「ネットワーク」が基本に思えますが...
こういうのは、「双方の機器で対応している必要が有る」ので、
どちらかが出来ても意味はありませんm(_ _)m
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp07/l_lcd/l37_xp07/feature/link.html#dubbing
書込番号:13595768
0点

ららんぼーさんへ
>「DMR-BRT300」は記載されていませんが、Woooリンクは不可なのでしょうか?
日立WoooとBRT300でのWoooリンクは可能です。
出来る動作は、下記を参考にすると良いと思います。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w07/wg07/hdmicec_01.html
>HDMI接続してダビングする事も出来るのでしょうか?
DLNAダビングの機能は、基本的にはLANケーブルの接続が必要です。
つまり、BDレコの映像をハイビジョンでテレビに映すためのHDMIケーブルと、
録画データをダビングするためのLANケーブルと、テレビとレコーダー間で
2本のケーブルを接続する必要があります。
したがって、HDMIケーブルだけではDLNAダビングはできません。
「Wooo L42-XP07」とパナソニック製BDレコーダー「DMR-BRT300」の場合なら
LANケーブルも繋げれば、DLNAダビングが出来るようになります。
書込番号:13596352
0点

すいません。リンク先を間違えました。
こちらがL42XP07のHDMIリンク動作の一覧表です。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w07/dubbing.html
上記のリンクだと、5番の機能は違うみたいですね。
「5.テレビの番組表からレコーダーの録画予約」
すみませんでした。
書込番号:13596375
0点

度々、本当にスミマセン(T_T)
また間違えてしまいました。下記が正しいアドレスです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w07/wooolink_01_a.html
書込番号:13596396
0点

東芝REGZA 40AS2(最安価格:\49,100)+ REGZAブルーレイ RD-BZ710(\37,799)にするか
Wooo L42-XP07(\66,100)+DMR-BRT300(\32,340)にするか迷いましたが、以下の前提と
目的を元に検討した結果、Wooo L42-XP07+DMR-BRT300を購入することに決めました。
ご返信いただいた皆さんありがとうございました。
@10万円以下の予算で液晶テレビ+ブルーレイレコーダーを購入したい。
A40インチ以上の出来るだけ大きな液晶テレビで、地デジ番組を簡単に録画/再生したい。
B地デジ番組を録画して、ブルーレイやDVDディスクに保存したい。
C所有のデジタルビデオカメラ(Panasonic:NV-MX5000)で撮ったDVテープを簡単な操作
(i-LINK接続)で、DVDにコピーしたい。
D内臓ディスクが一杯になった時に備えて、外付ハードディスクを増設できるようにしたい
書込番号:13599754
0点

>Wooo L42-XP07+DMR-BRT300を購入することに決めました。
これは、「正解」だったと思います(^_^;
「40AS2」では、録画機能が無いので、だいぶ状況が変わると思いますし...
<レコーダーへのダビングを考えるなら、最低「Rシリーズ」以上が必須
書込番号:13600927
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]
この機種はだいぶ値段が下がりましたね。
42インチにしては割安なので、購入を検討しています。
使い勝手や画質について感想をお願いします。
東京都内量販店の店頭価格なども教えていただける
助かります。
よろしくお願いします。
1点

先月末に、底値と思い購入しましたが、まだ値下がりしていますね。
画質は、自然な色合いで非常に綺麗です。P社やSH社は濃い色合いで不自然な感じがします。
録画もHDD内臓で非常に簡単で楽です。
買って大正解。
量販店では、先月末で89800円くらいが最安値でした。
非常に良いTVだと思いますので買いだと思います。
日立は今後、自社での生産を辞めただけで、他社に生産委託し販売は継続しますのでアフターも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:13592017
1点

私も先月末に底値と思い、通販で買いました。
販売店に対する評価を参考にいろいろ検討した結果です。
何の問題もなく中1日(当方札幌です)で到着、設置も20KG程度の重量を何とかすれば、あとは全て自動でやってくれます。立ち上がりも早く、リモコンボタンも押した感触がサクサク、画面の反応もサクサクです。画面の色合いはもちろん自然な感じで、特に景色が最高です。
野球、サッカーの動きも気になる残像はありません。
量販店のほぼ半額で入手できたこともあり、大満足です。
書込番号:13598972
0点

パパハチさん bonniebonbonさん
コメントありがとうございました。
お買い得感はとても高く感じました。
先週末あたりから価格が上昇傾向ですね。
販売終息が近いようですね。決断しないと・・・
この機種でYouTubeは見ることは出来ますか?
メーカーサイトには記載が無かったので
対応していないかな?と思ってます。
書込番号:13610368
0点

よけいなことかもしれませんが 2009年4月26日に投稿された件について
(LAN接続でプリンターと接続できません)
似たような症状だと思うのですが無事接続できましたので参考までに、
Windows7・Home・64ビット・Core-i5・キャノンMP980
キャノンMP980のUSB接続をぬいてLAN接続・プリンタの電源をつけた状態で【スタート】
→【コンピューター】→【ネットワーク】と進んだ状態でMP980の名前に(UPnP)がついて、もう1個(WS?)のMP980が存在するばあい可能性が高い(?)です
こちらのブログに手順を画像をつけて載せてあります。
記事の見出し・MP980-1とMP980-2です。
http://ztabata.seesaa.net/article/337463504.html
http://ztabata.seesaa.net/article/341410738.html
(ブログはバイナリへの挑戦です)
書込番号:15851059
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP07 [42インチ]

「その金具」というのがどういうものか判らないので、
流用できるかは判らないと思います。
「パナのテレビ用」を購入した場合、「専用」の寸法になっている可能性が高く、
同じパナのテレビでさえ付けられない場合があります。
テレビと金具の双方の寸法やネジ穴の位置をきちんと測って、
流用できるかを判断した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:13578087
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]
ポイント還元で実質59050円のお店もありました。
同じ系列のお店のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ioplaza/1000-00826757-00000001.html
期間限定では無いので他に60000円切る店が出るのも時間の問題ですかねぇ?
書込番号:13566406
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]
▽日立▽ハイビジョン液晶テレビ 37V型 CATVパススルー対応 L37-XP07
│(地上・BS・110度CSデジタル)
│66,931円+今だけ:5,000円割引 = 61,931円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HI13614702?LID=mm&FMID=mm
1点

即効で買おうと思いましたが、NTT-XストアのHPで確認する限り、
5年延長保証はやっていないようですね。
悩みどころです。
書込番号:13555497
1点

COUNT_DOWN さん情報ありがとうございます。
レグザZ2を65000円送料込みで買おうと思っていたのですが、
(今現在66000円あと1000円だった)
2番目に気になっていた、こちらの機種がめっちゃ安かったので
ポッチと押してしまいました。
書込番号:13556163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





