Wooo L37-XP07 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

Wooo L37-XP07 [37インチ]

地上デジタルチューナを3基搭載する「クリアLEDパネル」採用の37V型液晶テレビ(320GB HDD内蔵)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:液晶倍速120コマ バックライトタイプ:エッジ型 Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wooo L37-XP07 [37インチ] の後に発売された製品Wooo L37-XP07 [37インチ]とWooo L37-XP08 [37インチ]を比較する

Wooo L37-XP08 [37インチ]

Wooo L37-XP08 [37インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月10日

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の純正オプション
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP07 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の純正オプション
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP07 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

Wooo L37-XP07 [37インチ] のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP07 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP07 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP07 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カインズホームで39,800円で購入

2012/01/02 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

仙台市近郊のカインズホームで朝 49,800円で10台のみ販売していました。午後覗いて見ると残り2台、39,800円になってました。3D対応の液晶を狙っていたのですが、価格に誘惑され衝動購入してしまいました。

書込番号:13970947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/11 08:35(1年以上前)

もう売ってないと思いますがちなみに富谷店ですか?新港店ですか?

書込番号:14008542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

49800円

2012/01/03 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP07 [32インチ]

スレ主 あいうさん
クチコミ投稿数:317件

今日、新宿のヤマダ電機で54800円でポイントなしの表示を見てレジで会計している途中にレジの人が
タイムセールで49800円でしてくれました。
画面は32インチで小さいけどメインでテレビを見る部屋にP42-XP05があって本体のDLNA機能、カセットなどで
録画した番組が視聴できるので便利です。
長時間のダブル録画もできるし。XP-05はダブル録画可能でも片方はDR録画なので変換が面倒でした。
ちなみに配達は9日です。

書込番号:13975638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNA機能を使っての配信の仕方等

2012/01/02 01:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP07 [32インチ]

クチコミ投稿数:107件

32XP07を購入しました。 DLNAのサーバー機能を使って、42Z8000に配信したいと思っていますが、日立と東芝のお客様センターに問い合わせたところ、XP07からはMPEG-2TSに対応したプレイヤーが必要とのこと。 42Z8000はMPEG-2VR対応のプレイヤーですとのこと。 いろいろ調べてみましたが再生できるかわかりません。 どうなんでしょうか?
また、配信するための両機の設定の仕方が分かりません。 宜しくお願い致します。

書込番号:13968689

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/02 02:21(1年以上前)

まず、「ホームネットワーク」を構築する必要が有りますが、
その辺の「接続」は出来ているのでしょうか?

「設定」はそれからですが、
それぞれのテレビの取扱説明書に載っていますm(_ _)m
 <「Wooo」なら167ページから
  「REGZA」なら準備編の55、59、69ページから...

書込番号:13968761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/02 07:19(1年以上前)

どうも有り難うございます。ホームネットワークはNECのコンバータAtermWL300NE-AGを購入し構築しました。説明書を読んだつもりなのですが、上手く行きません。状況を説明しますと。REGZAの方から、Woooのハードディスクの番組名のファイルは見られるようになったのですが、再生しようとしても、「このファイルは再生できませんでした」と出てしまいます。多分REGZAの方の設定が出来ていないと思うのですが、説明書を見てもよく分からなかったので!

書込番号:13969041

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/02 07:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13780753/

の続きですね。

>再生しようとしても、「このファイルは再生できませんでした」と出てしまいます。

「MPEG-2」と聞いていますから、やられていると思いますが、念の為に書きますが、XP07の録画モードは、DRモードですよね?


あとは、

>ホームネットワークはNECのコンバータAtermWL300NE-AGを購入し構築しました。

無線接続をしていることは解りましたが、ネットワーク構成全体(親機型番,設置位置,各機器の接続方法等)が見えません。
書かれた感じから、各機器の接続方法は、XP07−<有線LAN>−AtermWL300NE-AG−<無線>−無線LAN親機−<有線LAN>-Z8000と思われますが。

一応、「Woooのハードディスクの番組名のファイルは見られるようになった」とのことなので、ネットワーク自体は出来ているでしょう。

XP07の設定ですが、取説P173の「公開先機器」設定は済みですよね?

また、試しの際は、XP07の電源を入れておいてください。


それと、無線接続は、設置環境に左右されるので、一度XP07を近くに持っていって、有線接続も試してください。
過去の事例では、無線の転送速度を含めた不安定さから、録画映像のリスト表示は出来ても、視聴が出来なかった事例も有ります。


書込番号:13969078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/01/02 08:21(1年以上前)

m-kamiyaさん有り難うございます。ほとんど書いて頂いているネットワークの仕方です。1階のリビングにREGZAで無線LAN親機 NECの8700を使用し、2階の寝室にWoooでAtermWL300NE-AGに接続しています。ひとつ分からないのが、録画モードですが、WoooはTS HD・TSE・TSX4・TSX8とあります。DRモードとは違うのでしょうか?他の書きコミではREGZAで再生できると書いてあったのですが?

書込番号:13969119

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/02 08:36(1年以上前)

>DRモードとは違うのでしょうか?

失礼しました。
日立は、TSモードでしたね。

DR(Direct Recording)
TS(Transporting Stream)

どちらも放送波をそのまま録画するモードで、呼び方が違うだけです。


書込番号:13969141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/02 12:21(1年以上前)

何度もすいません!TSとTSE(×2)モードはREGZAで再生できました。TSX4とTSX8は再生出来ないのでしょうか?

書込番号:13969742

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/02 12:29(1年以上前)

>TSとTSE(×2)モードはREGZAで再生できました。TSX4とTSX8は再生出来ないのでしょうか?

再生したREGZAは、Z8000ですよね?

本当にTSEは出来たのですか?
おかしいなあ・・・

DR(TS)は、放送波そのまま=フォーマット:mpeg2-TSですが、TSE,TSX4,TSX8は、フォーマット:mpeg4 AVC/H.264なので、mpeg4未対応のZ8000では視聴出来ないはずですが・・・


それと、後の人の為に、何をやったら視聴=DLNA再生が出来る様になったのかもお願いします。


書込番号:13969760

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/01/02 14:50(1年以上前)

>m-kamiyaさん
東芝のレコーダーにもTSEモードがあったので誤解され易いのですが、WoooのTSEは
TSよりビットレートとピクセルをおさえたMPEG2になっています。

書込番号:13970159

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/02 15:02(1年以上前)

ヤス緒さん

>WoooのTSEはTSよりビットレートとピクセルをおさえたMPEG2になっています。

え・・・
指摘されるまで知りませんでした。

指摘ありがとうございます。


なら、TSEが再生出来てもおかしくないですね。


書込番号:13970183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/02 16:42(1年以上前)

なんか、m-kamiyaさんが書かれた
>XP07の設定ですが、取説P173の「公開先機器」設定は済みですよね?
が一番重要な気がするのですが、この設定は行っているのでしょうか?
 <この状況の確認が無いので不安ですm(_ _)m

書込番号:13970467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/02 23:02(1年以上前)

皆さん有り難うございます。設定は出来ていると思いますが、TSとTSE(×2)しか再生出来ません。これでいいのでしょうか?

書込番号:13971664

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/01/03 00:20(1年以上前)

CSK東海林さん
>設定は出来ていると思いますが、TSとTSE(×2)しか再生出来ません。これでいいのでしょうか?
はい、既にm-kamiyaさんが回答なされていますが、Z8000シリーズではそこまでの対応となるみたいです。(TSとTSE)
おそらくTSX4とTSX8は、mpeg4 AVC/H.264録画のDLNA配信に対応したREGZAブルーレイレコーダーと
同時期に発売された、REGZA(Z1)以降からの対応になるかと思われます。

書込番号:13972006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/03 01:48(1年以上前)

>設定は出来ていると思いますが、TSとTSE(×2)しか再生出来ません。
あっ!
>TSとTSE(×2)モードはREGZAで再生できました。
で出来るようになったと書かれていましたね、失礼しましたm(_ _)m

「Z1」よりも前のレグザの場合、再生できる動画のフォーマットが少ないので、
こればかりは仕方が無いと思いますm(_ _)m

書込番号:13972256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの無線LANによりネットワーク

2011/11/18 14:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP07 [32インチ]

クチコミ投稿数:107件

現在東芝42Z8000をリビングで使用しています。無線LANの有線LANにつないでいます。無線LANはNECのPA-WR8700Nを使用しています。 2階にデジタルテレビを購入し、録画したものを両方のテレビで見られればいいと思っています。42Z8000はUSB2.0で1TのHDに接続して録画して見ています。よいネットワークの仕方はあるでしょうか?2階のテレビは日立32XP07を検討しています。宜しくお願い致します。

書込番号:13780753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/18 15:06(1年以上前)

Z8000で録画した番組は直接ネットワーク越しに視聴できないです、一度RecBOX等にダビングする必要があります。

書込番号:13780823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/18 16:20(1年以上前)

録画対応テレビは普通DLNAサーバー機能はありません。
一旦別の機器にダビングする手間がかかります。
別途ブルーレイレコーダー用意された方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:13781019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/18 16:28(1年以上前)

ネットワーク自体は可能ですが、Z8000で録画したものは一度DTCP-IPサーバーにダビングする必要があります。
ダビング後ならネットワーク接続でXP07で見ることは可能でしょう。

XP07で録画したものなら、XP07自体がDLNAサーバー機能、Z8000はDLNAクライアント機能もあるので、ネットワーク接続すればZ8000で見ることは可能です。

個人的には、両方とも録画機なんだから両機で録画するのが面倒が無くてよろしいかと・・・・
衛星放送や有料放送で片方しか受信できないなら、XP07で録画した方が面倒がなくて良さそうです。

もしくはPCがあるなら こんなの利用するか・・・(ネットワークムーブイン機能)

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm

書込番号:13781044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/11/25 15:37(1年以上前)

いろいろ教えて頂き有難うございます。そこで、アイオーデータのRECBOXを検討することにしました。アイオーデーターに聞いたところ、WooのXP07からもRECBOXにムーブできるそうですが、映像を圧縮させた場合は、東芝の42Z8000では見れない可能性があるとのことですが、どなたか分かる方いますか。宜しくお願いいたします。

書込番号:13811214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/12/22 01:24(1年以上前)

その後、32XP07を購入しました。DLNAのサーバー機能を使って、42Z8000に配信したいと思っていますが、日立と東芝のお客様センターに問い合わせたところ、XP07からはMPEG−2TSに対応したプレイヤーが必要とのこと。42Z8000はMPEG−2VR対応のプレイヤーですとのこと。いろいろ調べてみましたが再生できるかわかりません。どうなんでしょうか?

書込番号:13925368

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/03 00:10(1年以上前)

>TSとTSE(×2)しか再生出来ません。これでいいのでしょうか?

理解されていなかったのですね。
東芝から「MPEG−2VR対応のプレイヤー」と[13925368]で書かれていたので。

[13969760]の返信で「DR(TS)は、放送波そのまま=フォーマット:mpeg2-TSですが、TSE,TSX4,TSX8は、フォーマット:mpeg4 AVC/H.264なので、mpeg4未対応のZ8000では視聴出来ないはずですが・・・」と書きました。
これは私の認識が違っていて、mpeg2はTSとTSEのみですから、再生出来るのもTSとTSEのみです。


書込番号:13971958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カインズホームで49800円

2012/01/02 03:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

スレ主 茶々茶さん
クチコミ投稿数:10件

私も昨日、実家用と妹の家用と2台多摩地区のカインズホームで買いました。特に売り出しでは無いようでしたが、1台…49800円で、まだ在庫はあるみたいです。恐らくどこのカインズホームでもこの値段ではないでしょうか?
欲しい方はお早めに&#8252;
ただし、カインズホームでは延長保証はありませんので、ご注意ください。

書込番号:13968843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が粗い?

2011/12/31 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ]

クチコミ投稿数:33件

昔日立プラズマ42HR9000を買ってから今でも楽しんでます。
最近この機種を買ったのですが、どうも映像がDVD画質を見ているような粗さがあります。
同じ家中でレグザはあまりそんな気はしないのですが、日立の液晶はそんなものでしょうか?
(皆さんの書き込み見るとそんな印象は無さそうですが)

ちなみに兄弟の家で買ったXP05でも似たような印象でした。
なにか良い設定等あればご教授願いますm(_ _)m

書込番号:13962183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2011/12/31 12:41(1年以上前)

昨年XP05を実家用に購入して設置すると、スレ主さんと同様に画質の粗さ(ザラツキ感)がありました。

XP05の口コミで、日立はシャープネスが初期設定で強めに設定されており、下げると綺麗になるとの情報があったと思います。(昨年のことで詳細は忘れましたが)

私はシャープネスをマイナス5〜10程まで下げて、明るさも下げることでザラツキ感がだいぶ軽減しました。

XP05と07の違いがあるかもしれませんが、参考まで。

書込番号:13962716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/12/31 21:01(1年以上前)

映像メニューの設定は何ですか?

書込番号:13964301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/01 09:49(1年以上前)

皆様、慌ただしい時に返信ありがとうございます。

>ポン吉郎様
たぶん似たような印象だと思います。
シャープネス等いじってみたいと思います!

>しえらざーど様
センサーオートなりユーザーモードでも似たような感じです。
特に民放バラエティなどが顕著な感じがします。

日立の録画機能かなり好きなんですが、液晶はどこもこんな感じなんですかね。

ありがとうございました。

書込番号:13965746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/01/01 16:40(1年以上前)

ポポRB3 さん、こんにちは。。
精細感を際立たせるシャープネスやエンハンサーの調整は
強く掛け過ぎると、画像の荒さだけではなく、ノイズやリンギング
映像の破綻、動画のカクカク感など様々な現象を引き起こします。。

よって、双方の調整は、リンギングなど起こさない調整値を最大値として
ご使用されたほうがいいですし、決して調整値を下げたからといって
精細感がないという事はなく、十分だと思いますよ。。


書込番号:13966798

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo L37-XP07 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP07 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP07 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP07 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP07 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

Wooo L37-XP07 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング