Wooo P50-XP07 [50インチ]
地上デジタルチューナを3基搭載する50V型プラズマテレビ(320GB HDD内蔵)
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年2月18日 16:21 | |
| 4 | 6 | 2011年10月10日 12:42 | |
| 0 | 0 | 2011年7月1日 23:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]
以前にレビューで書いたのですが、購入したP50より寝室用に同時購入したL32を「画面が小さい分、以前にP42のi-VDRでTSモードで録画してP42では画質が荒く見難かった作品も、L32では十分綺麗に見えて低画質(長時間)モードでも使えるので、HDD容量もお得で気に入ってます。」と書いたのですが、デジタル化になりP50で録ったTSX8モードの画像はL32で見ても同じく画質は落ちていました、アナログ画像は画面が小さくなると画像の荒さはごまかされるようですが、デジタルは画像品質はそのままで画面が小さくなるだけみたいですね?素人の浅はかさでした、すみませんでした。m(_ _)m
でもi-VDRの便利さは最高ですよ、これは素人の私でも実感しております。
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]
スレ主さま
情報ありがとうございま〜す!めちゃくちゃ感謝♪
半年くらい前から同商品46型、50型を狙ってましたが、ここ最近46型が一気に下がりだしたので50型は諦めていました。
イートレンドでの最安値で購入出来ずガックリしてましたが、今朝スレ主様の情報を見て即決しました。
もう少し待てばもっと安くなるか?なんて欲が出てしまいましたが、充分安いので悔いはないです。
「在庫が僅か」となっていましたので、検討してる方は早目に購入した方がいいですよ♪
私は都合上、10月中旬配達にしてもらいましたが、即納してもらえるみたいです。
書込番号:13565290
0点
嫁さんの了解がとれたので、正午に注文しようとしたところ、すでに完売でした。
朝、注文しておけばよかったかな!!
ホークスが優勝したら、バーゲンに期待しています。
書込番号:13566704
0点
もう決算セールも終わりましたし、99,800円が最安値でしたね。
購入できた方おめでとうございます。
XP07がここまで値崩れしたのは後継のGP08が3Dに対応した事が大きいと思います。
ですので、今後GP08がここまで値崩れする事はまずないでしょう。
3Dに興味ない人にとってXP07は大変おいしい機種でしたね。
書込番号:13567916
2点
すみません。通りがかりの者ですが、ちょっと気になったので。
>XP07がここまで値崩れしたのは後継のGP08が3Dに対応した事が大きいと思います。
とのことですが、ではXP05が値崩れしていないのは、なぜなんでしょうね? むしろ、最近値段があがっている気がしますが。
すみません。つまらない質問ですが、ただ、ちょっと気になったもので・・・。
書込番号:13605280
0点
XP05は基本的にもう無いのです。
安く販売していた店の在庫は無くなって登録を消した。
高い段階で登録していた店が登録のメンテナンスをしていない。
価格comの登録は店がやっているんです。
書込番号:13605396
1点
超七大好き様。
早速のご返信、有難うございます! 非常にわかりやすい説明で助かりました。XP05とXP07、両方を使用しておりまして、XP07の方がデキがひどいように思われてならなかったもので、値崩れの原因はそこにあるのか、などとモヤモヤ疑っておりました。
超七大好き様のご説明のおかげでスッキリとしました。わかりやすいご回答、ありがとうございました!
書込番号:13606530
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]
LABI1高崎にて購入しました♪
¥218,000. P20% 実質¥174,400で購入しました。
個人的には満足してます\(^o^)/
念願のプラズマ購入ですので、今から届くのが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

