Wooo P50-XP07 [50インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

Wooo P50-XP07 [50インチ]

地上デジタルチューナを3基搭載する50V型プラズマテレビ(320GB HDD内蔵)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P50-XP07 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のオークション

Wooo P50-XP07 [50インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP07 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

Wooo P50-XP07 [50インチ] のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P50-XP07 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP07 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP07 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日立 Wooo P50-XP07 と 東芝 regza Z系

2011/12/21 16:25(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

日立 Wooo P50-XP07 (3D非対応)

東芝 の50型くらいのregza Zシリーズ(3D対応)

まぁ、50型クラスのテレビの購入を検討していますが、どちらがお勧めでしょうか?

ちなみに、我が家には今、東芝の regza 37Z9500 があります。

相互互換とか録画番組の共有とかの観点からも気になってます。

テレビではまだ放映されてないですすが、3Dって機能は必須でしょうか?(結局この部分が肝だと思います。)

今後の3Dの放映の見通しとかどうなっているのでしょうか・・・

片や、woooのようなプラズマは、国内撤退とかで、これも気になるニュースです。

安ければ東芝のregzaの3Dの50型Zシリーズ系を買いたいですけれど、どうにも値が張るので悩みます。

日立 Wooo P50-XP07 はなんだか、今安いので…

機種を決めかねてるので、長所や短所もあったら、教えて下さいネ!

書込番号:13923055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/21 16:40(1年以上前)

>50型クラスのテレビの購入を検討していますが、どちらがお勧めでしょうか?

まずはプラズマと液晶の比較の話になるのでこちらをどうぞ・・・

液晶とプラズマの違いは過去レスにも多く出てますので、検索かければいっぱい出てきますよ。。

大きな違いは

液晶・・・液晶パネルを後ろからLEDなどで照らして表示させるテレビ。
     構造上、動画性能が悪いので大型の物は倍速機能などで補ってる。。
     倍速機能によりなめらかに見えるが、根本的にはプラズマに劣る。
     白発色が良く、明るく、精細だがやや平面的。
     消費電力が低く、経済的でサイズや機種も豊富。
     倍速があっても動画ブレは完全に改善されないことも多く、人によっては敬遠するかたも・・(液晶酔い)
     

プラズマ・・自発光体の集まりで動画性能が良く、倍速機能も必要がない。
      暗部表現が良いが、最大の明るさは液晶より暗め
      発光体の集まりなので精細感が若干劣るが、奥行き感のある映像。
      長時間の固定映像表示などで焼き付きを起こす可能性もあり、ゲームなどメインには向かない。
      個体差でジー音(駆動音)が大き目の物があり、気になる場合もある。
      消費電力は液晶より高め。

って感じです。。(私の意見では)

一般的にはスポーツや映画はプラズマ、ニュースやバラエティは液晶向きといわれますが、最近はどちらも欠点が改善されてる物が多いので、ご自身で見比べて判断することが重要だと思います。

個人的にはゲームメインのような使い方で無ければ、プラズマをお勧めします。
特に50インチオーバーだとスポーツなど4倍速でも厳しい時がありますからね。。

この辺はご自身やご家族の体質(動体視力や大画面酔いなど)によって、印象が変わってきますので、じっくり見比べてみたほうが良いと思いますよ。
特に3D機能はどちらかというとプラズマのような自発光テレビ向きだと思いますので、こちらも展示などで試してみたほうが良いと思います。
もちろん液晶でも全く気にならない場合もありますので・・・

>3Dって機能は必須でしょうか?

人それぞれですが、私はリビングに置くようなテレビでの3Dの必要性は感じません。
機能的にも無理がありますし、個人的に体質にも合わないので・・・かなり目や頭が痛くなります。
(ソニーのヘッドマウントディスプレイHMZ-T1とかなら楽しめますが・・)

個人的にはお子様には体への影響もよく言われてるように長期的にはありそうなので、3Dテレビはあまりお勧めではありませんね。

>今後の3Dの放映の見通しとかどうなっているのでしょうか・・・

メガネレスにならないと家庭での一般普及は無いと思いますが、現状でも3D映画ソフトや3Dゲームを楽しむといった、一部の使い方で楽しむなら機能的にはあっても良いかもですね。。

液晶でもレグザは高画質だと思いますので、やはりすべてはご自身やご家族の好みや体質など、使う人がじっくり比較して検討するのが一番ですよ。。
それ以外ならどちらを選んで失敗とかは無いと思います。

書込番号:13923097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/21 18:28(1年以上前)

確かにXP-07は格安で販売されていますね。10万円を切る店もありました。

映像はとても綺麗です。ただ、全体的に厚みがあり枠も太いと、デザインが正直イマイチですよね。

そういうことからすると、REGZAのほうがいいような気もします。

パナのGT3は検討対象外でしょうか。


3Dは丁度今年公開した映画作品が多かったので、これからコンテンツが増えていくんじゃないでしょうか。

書込番号:13923424

ナイスクチコミ!2


mini5518さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/21 19:00(1年以上前)

P50-XP07ユーザーです。

明るいリビング、特に日が差し込む様な所で視聴するならプラズマはお勧めしません。スーパー(一番明るい)にしないと真っ暗で見られません。

あとお子さんが居たりゲームなどする場合も焼き付きの心配があるのでお勧め出来ないですね。

母用に47Z2を買いましたが、凄く綺麗です。昼間の視聴も問題なし。

ただXP07のDLNAサーバー機能は非常に重宝しています。

私は結局3Dにはしませんでした。リビングで家族全員サングラスをかけてテレビを見ている姿はどうかと...

XP07は費用対効果は大きいと思いますよ。

書込番号:13923526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/12/21 19:30(1年以上前)

skyactive07さん
こんばんは☆
10万円を切る店の情報をご存知でしたら是非教えて頂けませんか。
何件か探しても見つからないんです…

書込番号:13923639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/21 21:26(1年以上前)

miyumiyu028さん

先週ヤマダLABI新宿東口店で10台限定で販売されていましたね。
他の書き込みで大井町でも特売やっていたみたいです。

流石に売れきれていると思いますけど、店員さん曰くメーカー在庫の特売対策みたいでしたね。

年末か年始、量販店の特売の目玉として出てくるかもしれませんね。

書込番号:13924144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/21 23:20(1年以上前)

skyactive07さん
情報ありがとうございます。週末色々探してみますね☆

書込番号:13924815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2012/04/26 07:40(1年以上前)

遅くなりましたが、日立 Wooo P50-XP07 を購入したことを報告します。
昨年暮れに買いました。
快調ですよ^^
決め手はやっぱり値段でした。
使ってみて、これで約10万円は安いなと思っています。
今年の夏のオリンピックが楽しみです。
結局録画番組の共有なんてしないものですし、大満足ですよ!

書込番号:14486503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルディスプレイについて

2012/03/05 13:06(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

先日BD搭載ノートPCを購入してXP07にHDMIで接続し映画鑑賞をしようと思いましたが、Woooの画面に「入力信号が確認出来ません」と表示されデュアルディスプレイになりません。HDMIは全て差し替えてみましたが1〜4番で同じ結果でした。

Wooo側で行う特別な設定が有るのでしょうか?取説も一通り読みましたが特にそれらしい記載がないのでこちらで質問させて頂きました。クチコミも「デュアルディスプレイ」で検索しましたが、日立は1件しか引っ掛からなかったので。

PCはNECのLaVie S LS550/FS6G PC-LS550FS6G で、HDMIケーブルは先日アマゾンで買った1.4ハイスピード対応5m(840円、安っ)です。一つ気になっているのは取説にケーブル長の推奨が1.5m以下とあった事です。

ただ同じPCとケーブル構成でレグザ32ZS1とはデュアルディスプレイ(拡張もクローンも)は出来てソフト(まだBDソフトが無いのでDVDですが)の再生も出来ましたのでWoooの設定が足りないのだと思っています。

皆様お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。



書込番号:14243821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/05 13:16(1年以上前)

デュアルではなくシングルモニター設定では表示するのでしょうか?
解像度が合わずに表示できないような印象なので対応した解像度を色々試してみたいです。

書込番号:14243863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2012/03/05 13:26(1年以上前)

自己レスですみません。

直下の質問と関係が有りそうですね。
当方HDMIは初めて繋いだので判りませんでしたが、どうやらファームのバージョンアップでHDMIに不具合が出ているみたいですね。

サポセンに問い合わせたところ、回答と同じ様に電源長押しリセットとコンセント抜き放電30分以上を勧められました。

帰宅後試行して明日またご報告します。

書込番号:14243903

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2012/03/05 13:44(1年以上前)

口耳の学さん、いつもありがとうございます。
被ってしまい申し訳ございません。

シングルでもダメでした。と言うよりテレビ側が全然受け付けてない感じなんです。

解像度が合わなくて実際は出来ているのに出来ていないと思い込んでいたのはZS1で経験しました(笑。
何気なくウインドを左に持って行ったらレグザに出てきてビックリしました。

上にも書いたのですが、どうもアップデートが原因でHDMIに支障が出たみたいです。4つとも入力信号なしになるのもそのせいかと。

今日帰ってリセットしてみます。

書込番号:14244010

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2012/03/06 11:41(1年以上前)

昨晩、電源長押しリセットをして改善しました。

HDMI全てで認識されました。

他スレで数日後に再発なんて記事も見ますので暫らく様子を見てみます。


ありがとうございました。

書込番号:14248526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然電源が落ちました、録画も失敗

2011/11/30 16:48(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

使用期間約2ヶ月です。

焼き付き(今は殆んどわからなくなりました)にあったり色々あった2ヶ月ですが、先日地デジを見ていたら突然電源が落ちました。数秒で画面が戻り何事も無かったかの様に地デジ画像が出ました。

その時間帯に内蔵HDDに録画していたBSの番組は録画されていませんでした。エラーメッセージ(録画失敗)等も出ていません。

その後は同じ症状は出ていないのですが、一応サポートに連絡した方が良いでしょうか?症状が再現しないと呼んでも無駄でしょうか?

リモコンが効かなくなる、画面が出ない等の不具合の前兆な気がしてなりません。

同じ様な事が有ったという方、いらっしゃいませんか?

書込番号:13832045

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/30 20:55(1年以上前)

何かの拍子にリセットがかかったのでしょう。
最近のAV機器は中味はほとんどコンピューターのようなものですから、残念ながらそういうこともあります。
しばらく様子を見てください。頻繁に再発するのでなければあまり気にする必要はありません。

書込番号:13833089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/12/01 08:28(1年以上前)

P577Ph2mさん、おはようございます。

仰る通り殆んどパソコンみたいなモノですよね。

暫らく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:13835114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のザラつき

2011/11/26 22:08(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

プラズマテレビの画質は液晶テレビより良いとの評価や書き込みが多いですが、
このたびP50-XP07を購入して30時間ほど見ましたが、グラデーションのある画像
だとザラつきが目立ち全く綺麗とは言いがたい状態です。
視聴モードに関係無く、特に黒から灰色(背広などで目立つ)、肌色(顔の陰影)だとザラつきが目立ちます。
当方、メガネ補正で0.8程度で視力が悪いので画面から2m以上は離れると殆ど気にならなく
なるのですが、2m以内だとザラつきがチカチカするノイズのような感じです。

通常は3m〜5mでの視聴なので問題は無いのですけど、エージングが終わってない、
又は大画面なのでドットが目立つからなのでしょうか?。

書込番号:13816861

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 22:29(1年以上前)

映像クリエーション、シネマスキャンはオフにしましたか?
それと映像モードはシネマティックでもダメですか?

だったら大きすぎると言うことですね。
私見ですが、現行ハイビジョンの限界インチ数は、42インチ程度かと思っています。
それ以上は4kにでもしないと鮮明さは保てないかと思います。

液晶よりきれいということですが、鮮明さというか解像度では液晶に負けると思っています。
プラズマの液晶より優れているところは自然さではないでしょうか(多分)?

書込番号:13816960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/26 23:04(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん
レス有難う御座います。

>映像クリエーション、シネマスキャンはオフにしましたか?

映像クリエーションは、

フィルムシアター
なめらかシアター
ザラつきはどのモードでも同じです。

現在は、なめらかシアターに設定しています。

>それと映像モードはシネマティックでもダメですか

映像モードは、
センサーオート
スーパー
スタンダード
リビングシアター
シアタープロ
ユーザー
ですが、これもどのモードでもザラつきは変わりません。
輝度が上がるスーパーだと若干良くなる様な気もしますが、個人的好みで明るい画像だと
目が疲れて落ち着かないので、我慢できる範囲で出来るだけ輝度を下げて見ています。

現在は、スタンダードで明るさセンサー切です。

やはりドット数と画面の大きさの関係で、25インチでは気にならなかったドットも、
4倍の面積のドットになるので近距離視聴ではザラつくのでしょうね。

書込番号:13817155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 23:32(1年以上前)

自分もスタンダードで(普段はシネマティック)でまじかに見てみましたが、確かにざらつきますね(笑)

技術の限界とも言えますが、元々目の前で見る物ではないので。

これから4kやらスーパーハイビジョンやら超超高画質の時代がやってくると思いますが、それらもやっぱり大画面でまじかに見るとざらつくと思いますよ。

書込番号:13817290

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/27 00:05(1年以上前)

近くから見ると暗部に光るドットが見えて、それが動いてザワつくっていうのは
プラズマの階調表現による現象ですので多かれ少なかれ出ます。
暗部以外は他の画素というかサブフィールドの発光にまぎれやすいので、目立ちませんが。

ただどのモードでもザワつきの量が全く減らないんですか?
ザワつく階調が少なくなるようなモードをもつプラズマもあるので
ちょっと気になりました。

書込番号:13817459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/27 17:13(1年以上前)

レス有難う御座います。

忘れた頃に思い出すさん
>自分もスタンダードで(普段はシネマティック)でまじかに見てみましたが、確かにざらつきますね(笑)

ですよね。
視力の悪い私でも2m以内での視聴だとザラつきが分かりますから、
視力の良い人だと普段の視聴位置からでもザラつくんじゃないかと思います。


◎_◎さん
>近くから見ると暗部に光るドットが見えて、それが動いてザワつくっていうのは
>プラズマの階調表現による現象ですので多かれ少なかれ出ます。

やはりそうなんですね。

>ただどのモードでもザワつきの量が全く減らないんですか?

顔の肌色の陰影部分のザラつきが、輝度が高いモードだと陰影がより大きい輪郭部分に移動す
るので、ザラつきの面積自体は減っているのかもしれませんが、ザラついている印象は変わら
ず、返ってザラつきが強調される感じがします。
画面全体が単色の画面(スクリーンセーバーの白パターンなど)では蛍光灯のフリッカーノイ
ズの様な感じがします。

まあ最初に書いた通り、通常は3m以上離れての視聴なので問題無いですが、テレビの近くで
DVDやオーディオなどを操作する場合にちょっと気になったもので質問してみました。
また、画質が良いとの書き込みが多いので、期待が大きかった事もあります。

書込番号:13819884

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/27 19:21(1年以上前)

>顔の肌色の陰影部分のザラつきが、輝度が高いモードだと陰影がより大きい輪郭部分に移動す
>るので、ザラつきの面積自体は減っているのかもしれませんが

ソースの階調に対し、パネルの疑似階調の割り当て場所がスライドしただけの
状態ですよね。おおむね緑の画素の点滅が目立つ感じでしょうか?

パナのプラズマの場合、そういった割り当て場所が変わるだけでなく、ざっくりと
目の粗い階調自体が大幅に少なくなるモードがあります。
同じ映像を表示してる場合なら、ダイナミックでは3H離れてもザワつき感じる部分が
あるけど、シネマデフォ設定だとほぼ完全に滑らかになる感じです。

ですから日立でもそうなるんじゃないかと思ったのですが、
もし設定があるとしても単純なモードの設定じゃないみたいですね。

書込番号:13820363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/27 23:52(1年以上前)

◎_◎さん
>ソースの階調に対し、パネルの疑似階調の割り当て場所がスライドしただけの
>状態ですよね。おおむね緑の画素の点滅が目立つ感じでしょうか?

見た感じだと緑の画素ではないと思います。
背広など濃色の服の場合はグレーのザラつきで、顔だと肌色のザラつきですね。

>パナのプラズマの場合、そういった割り当て場所が変わるだけでなく、ざっくりと
>目の粗い階調自体が大幅に少なくなるモードがあります。

残念ながらP50-XP07の場合は、その様な設定は無いようです。

今日、ドラマの南極大陸を見ていて感じたのですが、同じ様な人物のアップでも、
顔の肌色がザラついてしまう場面と、全くザラつきが無く肌の毛穴の黒ずみまで
クッキリ見える場面がありました。
想像ですが、フルHD機材とそうでない機材を混同して撮影しているので違いが出る
のかもしれません。
現状では過渡期なので、全ての番組がフルHDではないですし、機材更新も終わって
ないと思いますからある程度は仕方が無いと思います。

単色の画面でもザラつきはありますから、テレビ自体の特性もあるのでしょうが、
通常の視聴ではほぼ満足してます。

書込番号:13821771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 00:17(1年以上前)

r1150gs_bmwさん、こんばんは。

自分も確かにざらついてると言いましたが、改めて見てという意味です。
印刷物も含めてデジタル画像は全てドットで構成されてますし、出力も構造上ドット単位でしかできないので、どんなに技術が進んでも間近で見れば荒く見えると思いますよ(ツッコミどころ満載の表現かと思いますが、素人なのでご容赦を)。

ご参考になるかどうかわかりませんが、かっちょエイトさんがたてて、◎_◎さんが貴重な写真を投稿したスレがあるのでご覧ください。ちょっと感動物です。↓↓↓


◎_◎さん先日はお世話になりました!
ちょうど◎_◎さんのアップした写真をr1150gs_bmwさんにお見せしようとして見つからなくって困っていたところです。
失礼ながら◎_◎さんのリンクから見つけさせていただきました。ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13791197/

書込番号:13821906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 00:36(1年以上前)

r1150gs_bmwさん自らおっしゃるように期待が大きかっただけだと思います。
もっともこれだけきれいで大きくてしかも安価なのですから、それ以上の期待は酷な気がしますが(笑)

通常の試聴でほぼ(!)満足ということですので、どうぞこのままプラズマを心ゆくまでご堪能ください。
自分なんてブラウン管から数えればハイビジョン歴も数年以上たちますが、未だにふと我に返って「家にハイビジョンがある!しかもなんてきれいな映像なんだ!」と驚くことがありますよ。

それはそうと南極物語の分析面白かったです。
r1150gs_bmwさんは鋭い分析眼をお持ちなのですね。

◎_◎さんの写真やっぱりすごいです。
それとやっぱり3枚目の写真は例の写真に見えます(笑)




書込番号:13821969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/28 01:17(1年以上前)

r1150gs_bmwさん 

なるほど、うちのプラズマとは同じディザ表示でもだいぶ違いますね。
こちらは濃い灰色などの暗部は赤や青はそれほどザラザラせず、緑の画素をより
まばらに点滅させてます。となると目の粗さはうちのテレビのダイナミックより
もともと目立ちにくそうです。

なんにせよ購入後しばらくはそういう現象があると気になりますよね。
実用上問題ないということで、すぐに慣れると思います。
これからも楽しんでください。

忘れた頃に思い出すさん 
いえレスありがとうございました。
その写真のようにまばらに配置した発光画素も組み合わせて疑似階調表現してるですね。



書込番号:13822095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Wooo P50-XP07 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP07 [50インチ]の満足度3

2011/11/28 22:26(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、◎_◎さん
レス有難う御座います。

◎_◎さんの写真は参考になりました。
あれ程ではないですが諧調表現の限界で、傾向としては同じかと思います。
参考になりました。

家に液晶の32インチ(画面面積が約半分)があるのですが多少ザラつきはあるし、
輪郭のギザギザも目立ちます。
液晶もプラズマも通常視聴では問題無いし、ブラウン管テレビの解像度に比べたら
どちらも大幅に向上していますから、それに比べたら十分綺麗だと思います。
ちなみにブラウン管は三菱でしたが、近距離視聴だとダンパーワイヤーが見えてました。
テレビの仕組み上長方形のドットで表現するので、0.1ミリ以下のドットにならないと
ザラつきやギザギザ感は消えないでしょうが、家庭用のテレビにそこまでは求めてないです。

お二方とも、私の些細な疑問にお付き合い頂き感謝です。
これで解決済みにしたいと思います。

書込番号:13825132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 14:59(1年以上前)

映像設定のynrを強にするとノイズが無くなり、ざわつきが無くなると思います。
ただ強にした場合、映画などで特殊効果(煙、砂埃、霧など)が安っぽいcg効果に見えてします。
また、人物の肌のトーンや精細感などの微妙な具合も均一になりすぎてのっぺり見えますが、視聴で気になることはないと思います。
私はsfやファンタジー系の特殊効果を多用した映画を見ることが多いので、安っぽいcg効果に見えることに耐えれませんでした。
なので私の場合は、地デジ、bsなどの視聴は中に、映画を見るときは切にしています。

関係ない事でしたらすみません。お忘れください・・・・

書込番号:13831743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストレス多い

2011/10/25 12:41(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

どうしても日立WOOOが欲しくて50インチを買った者です。 画像や機能は満足なんですが画面ごとに変わるビービー気になる音はプラズマは仕方ないとわかりますが、 買った皆様は気になりませんか?静かな映画やドキュメンタリーなどかなりの音で、 すごくストレスになります。 この前電源基盤替えて戴きましたが全く変わらず!! また日立さんに来てもらったほうがよいでしょうか。

書込番号:13676196

ナイスクチコミ!2


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/25 13:11(1年以上前)

こんにちは、ジオンの脅威……大変ですね(^-^;

過去レスにも対策出てますが、酷いようならメーカーと徹底的に話しないといけないですね。

運、不運ではかたずけられないですしね………

書込番号:13676308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/25 13:22(1年以上前)

ありがとうございます。過去のジー音対策カキコミはほとんど目を通しました。 日立さんに聞いたら32型位のは鳴らなくて46型位のは過去に聞いたことあるけど、この50型は聞いたことない!発売したばかりだし! なんて言われました。
なんか、嫌な気分になりました。 他の方は静かなんでしょうか。

書込番号:13676346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/25 13:31(1年以上前)

こんにちは

直っていないのですから、遠慮なく連絡するべきだと思いますよ。

日立にしても、このまま連絡がないと、「直った」「電源基盤が原因だったんだ」と、
間違った解釈をしてしまうでしょうから、
原因究明と、今後の対策の為になると思います。

何よりも、早くストレスを解消させる方がいいと思いますよ!

書込番号:13676364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/10/25 13:40(1年以上前)

はい。ありがとうございます。 理解してくれるかわからなくて不安ですが、近々来てもらおうと思います。
でも50XP07の購入者はここにはいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:13676384

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/25 13:52(1年以上前)

私、所有しちょります(^-^)v

今まで数台、プラズマ買いましたが皆静かだす(^-^;

背面で耳をそばだてると、ほんのり音がしますが、生活音で聞こえません。

書込番号:13676421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/25 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか。やはり…… ですよね。
うちは5メートル以上離れてもビービー聴こえます。 やはりハズレですね。悔しいです。

書込番号:13676442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/10/25 18:39(1年以上前)

ジオンはガンダムに...(略


ウチも日立プラズマが何台かありますが、XP05以外はジオンの残音はありませんでした。

しかし問題のXP05(50インチ)も日立サービスのおかげで、かなり極小になりました。
耳を研ぎ澄まさなければ聞こえないくらいです。


サービス内容は、
まずいきなりの機種交換。
しかし交換機種でもジオンが少し発生していたので今度は基盤交換。

これでかなり良くなりましたが、日立サービスはまだやってくれました。
オーラスはトドメの吸音ボード。

これでジオンはほぼ壊滅的に♪

おかげで毎日楽しいWoooライフを送ってます。


因みに私はクレーマーではけして無いです。
日立のサービスの方々が「う〜んまだ聞こえますね」と、徹底的にされてました。
日立バンザイ!


スレ主さまもG音が解決し、良きWoooライフを送れることをお祈りしてます。



PS
私は日立の回し者じゃあございません。
通りすがりのWoooファンです。





ボソ
花さんまだiモード(笑

書込番号:13677301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/10/25 19:02(1年以上前)

はい、ありがとうございます。機種交換ですか? 日立の方はさまざまですよね。うちはさいたま市内のサービスマンが来ますが、気さくで直接電話下さいと。 でも、ジオンはドラマの時が多いので、はたして信じてくれるかどうかです。
何度も呼ぶのもストレス。
でも勇気を持って電話してみます。m(__)m ありがとうございます

書込番号:13677390

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/25 19:45(1年以上前)

ドラマ等を録画しておいて、修理後に再生でジオン確認しては如何でしょうか?

書込番号:13677572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/25 19:49(1年以上前)

おぉ、そうですね。HDDで録画して見せれば良いわけですね。
ありがとうございます。

書込番号:13677587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/26 15:12(1年以上前)

報告です。 約1ヶ月様子見して録画を10番組数分ずつやってから、日立さんにまた電話して来て頂きました。
うちは皆さんと反対で暗い場面だとジージー大きくなります。
サービスマンに視てもらいました。対応は…プラズマは多かれ少なかれジー音あり!ということで、しかし何もしないで帰れないのでと言って
何か本部に電話して聞いていました。
結果、 後日もう一回基板代えて防音ボードを取り付けに来ます、軽減しかできす、まったく音を消すのはできません。と言われました。
それで私もわかりました…と答えました。 この対応は良かったかわかりませんが正直疲れました。

f(^^;) 画像は綺麗でも次は液晶にします。 報告でした。

書込番号:13815265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XP05との画質の違いについて

2011/10/10 03:14(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

XP05を使用していましたが、もう一台50型が必要になり、同機種を探していたのですが、XP05は売り切れとのことで、XP07を購入。

ただ、XP05に比べると、画質がエラく暗いんです。最初は機種による違いかと思っていましたが、にしては、ちょっと暗さがひどすぎる気がします。黒い服着てる人の襟が全然見えないのです。(映像モードはスタンダード)。黒っぽい服が、全部、黒ベタ一色で、どこで襟で、どこが袖だか、全然わからないのです。
日立に問い合わせましたが、現在調査中とのことで、もう1カ月ほど返事を待たされています。

そこで、XP05とXP07両方持ってる人がいたら、教えてほしいのですが、XP07って、こんなものなんでしょうか? 黒い服を着てる人の襟が全然わからないって、ちょっと、ひどすぎると思うんですが・・・。
(ちなみに、XP05は黒い服でも、きちんと襟が見えます)
最近ではXP07で映画やテレビドラマを見る気が全然しないくらいです。

と思っていたら、最近、XP07でジー音がし始めました。雷雨のシーンでは、雷光に合わせてガガッ!ガーガー! と、かなりひどいです。ひょっとして、これ、最初から不良品だったのかな、と最近思い始めているのですが・・・。

XP05との画質の違いについて、ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教示願います。
あるいはXP07のユーザー一般の方に、お尋ねします。あなたのXP07では、黒い服着てる人の、襟、ちゃんとわかりますか?(映像モードはスタンダードモードで)

よろしくお願いします。

書込番号:13605258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/10 08:48(1年以上前)

フィルターが05より黒くなっているので、暗く感じるようです。

部屋の明るさを落とす、明るさを上げる(ブーストかければ+40まで可)、黒レベルを上げることをしてみてはどうでしょうか。

家では、デフォルトのスタンダード(明るさセンサー入)では05より暗いとは感じなかったです。

明るさ最低で比べたら、07の方が暗いとは感じました。

そもそもスタンダードは省エネ優先で暗めなので、リビングシアターとかセンサーオートで観るといいと思います。

書込番号:13605695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mini5518さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 08:59(1年以上前)

はじめまして。

下のスレ主です。

うちは初めてのプラズマでP50−XP07を購入しました。下のスレでも書いたのですが、エージングを兼ねてスタンダード明るさセンサーオフで見ていましたが、画面全体が真っ暗で昼間は殆んど見られません。部屋は戸建ての2階南向きで画面に向かって右から光が射し込んでくる感じです。映り込みも激しいので。
夜でも蛍光灯のシーリングを点けてしまうとかなり暗く感じます。嫁子にブーブー言われています。なので蛍光灯を消して白熱球の調光をかなり絞ってシアタープロの明るさ−31で見ています。

エージングを気にしつつ暗い画面で見るのは逆にストレスなりそうなので、この際明るさセンサーをオンにしてしまおうかと思っています。

この時期のモデルはエコポイント対策で消費電力を落とす傾向が強かったですから、その影響もあるのかと思っています。

書込番号:13605728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/10/10 13:15(1年以上前)

コロチュウ☆様。

さっそくのご回答、ありがとうございます。

>家では、デフォルトのスタンダード(明るさセンサー入)では05より暗いとは感じなかったです。

05より暗いとは感じられなかった・・・ということは、黒い服の襟や袖も、ちゃんと襟や袖が見えるのですね?

私の場合、購入直後、初めてシアタープロモードで試しに映画を再生した時、正直「暗っ!」と思うほど、05との差が激しく、暗〜く、暗〜く、感じられるのです。明るさ最低にして比べてみるとか、そういう細かい設定調整をして比べてみたのではなく、デフォルトの状態で、もう全然お話にならないような見え方、暗さなのです。やはり故障か不良品なのかも? そこのところが少し気になります。(急にジー音が出始めたのも、頭痛のタネですね)

>リビングシアターとかセンサーオートで観るといいと思います。

ご回答の中で、この部分が一番ありがたかったです。ここに投稿して、本当によかったと思います。今後はぜひ、そうしようと思います。(実はリビングシアターやセンサーオートで見れば、暗くなく十分きれいに見えることは、以前から確認はしておりました。ただ、05では、映画はシアタープロで見ておりましたもので。それと比べると、若干テイスト・・・と言うんでしょうか、画質が変わってしまいますが。)

助かりました! ご回答ありがとうございました。

書込番号:13606677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/10 14:07(1年以上前)

mini5518様。

早速のご回答ありがとうございます。
私の場合、XP05の頃から、エージングは気を付けつつ見ておりますもので。使用条件は同じで、XP05と比べると極端に暗いのです。

>映り込みも激しいので。

ですよね〜! XP05とは雲泥の差です。映り込みの件については、私も日立の担当の方に言いました。

>部屋は戸建ての2階南向きで画面に向かって右から光が射し込んでくる感じです。

私はテレビで映画を見るときは、窓の雨戸もカーテンも閉め切って、照明を室内の半分(テレビ側)だけつけて見ます。ですので日光の映り込みで見えにくくなる、ということはないです。

mini5518様と私の場合で、「テレビが暗い」という件について、同じケースなのかどうかわかりませんが、「エージング」については、私の場合、XP05の時は、デフォルトのまま、スタンダードかシアタープロで見ており、テレビ番組を見る時にはリモコン右下の「ワイド切替」ボタンを、時々気がついた時に押す。ちなみに映画鑑賞時には「ワイド切替」ボタンは使いません。映画は映像コンテンツの輝度がそもそも小さいため、焼き付きが生じることはほとんどないそうです。

あとはテレビのリモコン「(字幕)メニュー」ボタンから、「各種設定」→「初期設定」→「機能設定」→「スクリーンセーバー」で、「画面移動」は「1」に、「背景色」は「オート1」に設定しておく。
ブルーレイディスクレコーダー(DIGA)の方では、リモコンの「スタート」ボタンから、「その他の機能へ」→「初期設定」→「画面設定」で、「テレビ画面の焼き付き低減機能」を「入」に設定しておく。(mini5518様の使用されているレコーダーが他社製でしたら、すみません)

私のエージング対策はそれだけです。WoooのP37を使っていた頃は、テレビのニュースはずっと映像スーパーモードで画面のワイド切替もせずに見ていましたが、特に焼き付きはなかったです。

私もXP05購入時は、焼き付きが心配でしたが、今振り返ってみると、特にこだわらずに普通に使っていれば、問題ないと思いますよ。(ただ、映像スーパーはやっぱりさけた方が良いかもしれません。私も50型にしてからは、スーパーは使わないです。)

お礼を言うつもりが、ちょっとスレ違いの返事になってしまいましたか・・・?
ご回答ありがとうございました!

書込番号:13606834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/10 18:36(1年以上前)

このスレは、まだ「解決済」として締め切っていません。XP07で黒い服を見たらどう見えるか、ご意見のある方は、ぜひお願いします。

あなたのXP07のデフォルトのスタンダードで黒い帽子を見たら、ちゃんと帽子らしく見えますか? あるいは黒ベタのかたまりが頭にのっているだけでしょうか?

書込番号:13607930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/10 19:39(1年以上前)

>05より暗いとは感じられなかった・・・ということは、黒い服の襟や袖も、ちゃんと襟や袖が見えるのですね?

服に照明や光が当たっていれば、程度はありますが陰影として黒潰れなく見えますよ。

光が極端に弱い、当たっていなければ、当たり前ですが肉眼同様真っ黒です。

フィルターも映像モードのデフォルト値も両機種で違うので、その差でハイウェイマンさんの環境の明るさでは暗く見えるのだと思います。

G音は、ガーガーの連続音の切り替わりは仕様ですが、ガガッの断続音は異常だと思います。

前の個体が断続音が出て今のに交換してもらいました。(リセット、放電後も出たので)

今のは5ヶ月くらい経ちますが、ほぼ無音で快調です。

頻発するようなら、サポート点検をお願いしましょう。

書込番号:13608242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/10/10 22:27(1年以上前)

コロチュウ☆様。

なんとお礼を申し上げてよいのやら! センサーオートで試写してみましたところ、素晴らしい出来栄えでした。本当に、Woooは何回見てもウットリ見とれてしまうような美しさですね!(ちなみに試写した映画は「アンノウン」(2011)。最近見た映画では、私のベストフィルムです)

また、G音および黒の陰影についても、ご返信ありがとうございました。私の場合、スタンダードのデフォルトだと、完全に黒潰れしてしまうので。G音に関しては、サポート点検をお願いしようと思っております。その際に、念の為、スタンダードデフォルトの映像についてもメーカー確認をお願いしようと思っています。黒潰れに関しては、まだ情報が入ってくるかも知れないので、このスレは、今しばらく締め切らずにおくつもりでおります。

すばらしいWoooライフを私に取り戻して下さり、本当にありがとうございました!

蛇足ですが、私がなぜ50型のWoooを2台持つようになったか、経緯を述べたいと思います。2年ほど前から5.1chホームシアターサラウンドシステムに凝り始め、昨年11月にP50-XP05を購入して、私のホームシアター館がついに完成いたしました(結構、金をかけました)。ところが、今年4月から、まさかの他県へ異動。集合賃貸住宅生活がスタート! さすがに集合賃貸住宅で5.1chをガンガン鳴らすほどの度胸は私にはなく、SONYの5.1chヘッドホンサラウンドシステムにDENONのヘッドホンをつないで、静かにWoooライフを送っておりましたところ、なんだか画面が見にくいな・・・ということに気づき、日立に問い合わせたのですが、なかなか納得のいく回答が得られず・・・という状況でした。

最後に。
会社よ・・・。私の5.1chを返してくれぇっ!

書込番号:13609239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 03:17(1年以上前)

私は未だXP07を購入していないのですが、店頭での見比べた印象はハイウェイマンさんと同じで、映り込みや暗さが非常に気になりました。

逆に質問してしまい申し訳ないのですが、
XP05と07の画質に関してはどちらの方が良い(好み)でしょうか?
XP05の画質はの方が明らかに劣る点は無いでしょうか?

私も早くどちらかの機種を買ってWoooライフを満喫したいです。

書込番号:13627853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/16 20:22(1年以上前)

私への質問かはわかりませんが、05と07を自宅で視聴した上での知る範囲・感じた範囲で答えたいと思います。

解決済みでしたら聞き流してください。

画質は、07の方が高画質ソースでより"スッキリ"したように感じました。

05より劣る部分を感じたことはありません。

録画機能を中心に画質・音質も上がっていると感じました。

極端に見下ろすような見方だとフィルター改良の弊害?で暗く見えるようです。

正対か若干見上げる見方が普通なので問題ないと思います。

黒がさらに黒くなったように感じました。

日中はレースのカーテン、夜は電球色の60W電球型蛍光灯5灯で視聴していますが、スタンダード以外ならデフォルトで暗く感じることはないです。

映り込みは、05と同じくらいに見えました。

フィルターが05よりさらに黒くなったので、そのせいで映り込みが酷くなったように感じることはあるかもしれません。

店頭でも液晶・プラズマをサラッと見ましたが、最近のはほとんどグレアパネルではないでしょうか。

そのパネルに反射防止のARコート等が各社の仕様で施されていると思います。

07も映り込みはありますがARコートで反射を抑えてあるので、画面にかじりついて観るとか、天井照明が映り込むほど見上げる見方でもない限り、気になることはないと思います。

黒中心の映像の時は、どのテレビでも程度の差はあれ映り込みがわかりますよ。

プラズマで検討されてるそうなので、パナと日立でより映り込みの少ない機種を選べばいいと思います。

"カクカク"は、映画フィルムを忠実に再生した際の仕様で"症状"ではないです。

"なめらかシネマ入"にすればなめらかに再生します。

アニメはかなり見易くなりますよ。

書込番号:13636676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/10/17 00:24(1年以上前)

ステムセル様。
(CC送信:コロチュウ☆様。さらに書き込み下さり、ありがとうございました)

ご返信ありがとうございます。やはり、XP07は、暗さが気になられたのですね? 参考になります。情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

昨日、さっそく日立のサポートセンターにG音修理および画面の暗さが異常でないかの確認を依頼しました。ですので、ひょっとしたら、私のXP07については、現時点では画質になんらかの異常が生じているのかもしれない、という前提のもとで。

>XP05の画質の方が明らかに劣る点は無いでしょうか?

敢えていうなら、ブロックノイズは、XP05の方が多く発生しているように思います。映画ソフトを再生していると、XP05は、映像の中で格子模様状になっている部分に、ブロックノイズが発生することがあります(日立に問い合わせたところ、映像信号の圧縮により生じるもので、異常ではないとのことです)。本日、「スカイライン 征服」(2011)を見ましたが、窓のシェードのところに、ブロックノイズがちらついていました。XP07でブロックノイズを見たことは、ほとんどありません。(ただし、これは05と07の差ではなく、単なる個体差なのかも知れません)

それ以外で、05の方が劣る、と感じられる部分は、私の場合はありません。

映り込みに関しては、明らかにXP05の方がすぐれている(映り込みが少ない)と思います。XP05はスイッチを切った状態でテレビの前まで顔を近づけても顔の輪郭もわからないほど、映り込みがほとんどありません。逆にXP07は、同じくスイッチを切った状態だと、室内家具のクッションの模様の色までわかるくらい、くっきり映り込みが見えてしまいます。映画が暗転するシーンの度に、普段の自分の姿や室内家具がはっきりと見えてしまうのは、非常にムードぶち壊しです(慣れれば、どうということもないですが)。

XP07はセンサーオートあるいはリビングシアターモードで、XP05はスタンダードモードおよびシアタープロモードにして、見比べた場合、私の場合、これは素人意見ですが、XP05の方が断然好みです。XP05の方が、色合いがごくごく自然で温かみがあるように、私には感じられます。大草原の小さな家(DVD)を見た場合、XP05(スタンダードモード)は、原画の色をズバリそのままきれいに映してくれている感じがします。森の木々や、谷川や岩山や土の色や、登場人物の肌の色合いなど・・・XP07で見ると、汚いって言うわけではないです。XP07もきれいな色を出しています。が、XP05の方が、オリジナルにより近いような。要は温かみがあるのです。「恋とニュースのつくり方」(2011)は、XP07よりは、XP05の方が、断然きれいだと思いました。

ただし、これも個人の好みだと思います。あくまで素人のユーザーの「感想」として読んで頂きたいです。日立に問い合わせたところ、トータル的に見て、07の方が高画質と呼べるのではないか、とのこと。こちらはプロの意見です。

音響機器と同じで、映像も人によって、好みが分かれると思います。私の耳には、こんな音が心地よい、私の眼には、こんな映像が心地よい、人によって意見が分かれると思います。

私も、XP07については、センサーオートあるいはリビングシアターモードで見る限り、特に不満な点はありません(前述しましたが、XP07でも十分ウットリと見とれてしまいました)。私の場合、ソースによって、センサーオートかリビングシアターか、使い分けています。映像ソースによってはセンサーオートだと、少しまぶしくて目が疲れてしまうことがあるので。

音は、どちらが良いのかは、わからないです。前述の通り、サラウンドシステムで聴いておりますもので。

こんなところでしょうか。
すばらしいWoooライフを満喫されますように!

書込番号:13638009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 00:21(1年以上前)

ハイウェイマン様
コロチュウ☆様
お礼を申し上げるのが遅くなりまして申し訳御座いません。

早速、詳細にご返答くださり有難う御座いました。

私はXP05の映像をじっくりと見た事がなく、記憶が曖昧で
XP07との比較がよく出来なかったので所有している方々の
ご意見などは本当に参考になりますので嬉しいです。

「映り込み&暗さ」は慣れるのでしょうね。液晶テレビを視聴していると非常に明るくて綺麗に感じますが、現在使用中のブラウン管もあそこまで明るくないですし、映り込みも酷いので、気にする事もなかったのかもしれません。液晶が異常な明るさなのかもしれませんね。でも高齢者などは老眼の関係か明るいのを好みますし明るさも綺麗に感ずる要因である事も事実…

プラズマの暗さに関して、メーカー販売員や店員に尋ねると、
「プラズマの宿命とか、わざと明るくしないのです」

と言うような事を仰られる方も居るので、明るさに関しては限界、若しくは明るさを求めてはいけないのかも知れませんが、少しずつ改善して来ているので今後に期待ですね。

とはいえ今ある物から選んで購入しなければならないので、ハイウェイマン様の気になっている点が、私の気になる点と似ている(映り込みでムードが壊れる)ことなどを考慮するとXP05の方に軍配が上がるのですが、そのほかを考慮すると07も捨てがたい物がありますので、05も07も同等と考えて値段の安い方を選ぼうとと思います。
(でも通販だと在庫が希少なXP05は訳あり物がまわって来そう…何の根拠もなくすみません)

パナ製品や最新のGP08や等も見てきましたが、GP08は私にはXP07と似たような感じでした。
こんなようではXP05とXP07の違いも私には分からないかもしれません…。
明るさならパナが若干ですが良く感じましたが価格が高いし他の機能も今ひとつで…

隣に「液晶のXP08」があり、明るさに目移りしましたが、肌の色とか
質感がプラズマに比べて劣り、風景などの映像でも違和感があり、
「プラズマXP07」の方がずっと好みでした。

お二方のお陰で買う際の迷いもだいぶなくなりました。有難う御座いました。


私の唐突な質問でスレの方向性が若干変わってしまい申し訳ありませんでした。
スレ主(ハイウェイマンさん)様のG音や黒潰れが解決される事を願っております。
XP07を購入して、G音・黒潰れが気になったらすぐに報告したいと思います!

書込番号:13646608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/11/18 13:01(1年以上前)

先ほど日立のサービスの方が帰られまして、今回の件に関する最終的な結果が出ましたので、報告します。

まず、黒潰れの件ですが、映像スタンダードモードで見る限りにおいては、これはどうしようもないようです。実際に黒潰れしている映像を見せた時は、サービスの方も「う〜む・・・」と言う感じでしたが、これはテレビを交換しても変わりませんとのことです。しかしこの件については、映像を他のモードにすれば、私としては全然問題ありませんので。

次にジー音についてですが、これは、意外なことに、基盤を交換しても完全にはもとの状態に戻りませんでした。交換前に比べれば、明らかにマシにはなりましたが、それでも買った時の、無音に近い状態にはなりませんでした。しかしこの件も、実際にヘッドホンで映画鑑賞を始めてしまえば、全然気にならないレベルですので。3台目のWoooですが、プラズマはこういうこともあるのだな、と良い勉強になりました。

最近は07の良さもだんだんとわかって来て、映像をリビングシアターモードにして、映像設定4/4ページの映像クリエーションを「なめらかシネマ」にしたら、05の画質と同等、あるいはそれ以上だと思います(05に比べるとスッキリとした感じの画質です)。デフォルト設定を「フィルムシアター」ではなく最初から「なめらかシネマ」にしておいて欲しかったです。気分によっては、フィルムシアターモードで、映像を映画っぽくカクカクさせるのも趣があるかもしれませんが。

映像設定3/4ページのシネマスキャンも、念のために「切」に変えましたが、こちらは意味がないのかもしれません。

以上、購入後に色々と紆余曲折がありましたが、最終的に良好な結果が得られて非常に満足しております。このスレにご回答下さった方々、また日立のサービスの方に、感謝の意を込めて。
ありがとうございました。

書込番号:13780493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P50-XP07 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP07 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP07 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P50-XP07 [50インチ]
日立

Wooo P50-XP07 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

Wooo P50-XP07 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)